虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

出羽国 高梨利右衛門

2007-07-06 | 一揆
出羽国置賜郡幕領米沢預地、屋代郷。いったい、どこだ?

今の山形県高畠町。映画「スイングガールズ」のロケはここでしたらしい。
ここ、屋代郷(35か村、3万7000石)はもともとは幕領だったが、寛文4年に上杉氏の預かり地となる。

支配が上杉氏になってからの苛斂誅求はすさまじかったらしい。この時の藩主は、上杉綱憲。吉良上野介の長男。忠臣蔵では、討ち入りの日に父を助けにいこうとして止められる殿様だ。この以前に上杉氏は30万石から15万石に減らされ、吉良の散財もあって、藩財政はたいへんだったようだ。財政改革は、この殿様の孫にあたる上杉鷹山まで待たなければならない。

領民は、もとの幕府の支配にもどりたがった。

「東洋民権百家伝」によると、こうだ。
この地のニ井宿村の高梨利右衛門、名主をつとめていたが、上杉氏の預かり地となってから、上杉氏の不法な政治をいちいち絹布にもらさず書き記し、3年ばかりのあいだに100カ条にもなった。その中から、60カ条を選び、嘆願状にし、35カ村の代表に見せ、連判してもらい、江戸に出訴に出る(その前に信夫郡の代官所にも願い出るが、取り扱う気はない)。江戸で駕籠訴するも、めんどうなことにはかかわりたくないと無視される。で、大工に頼んで、桐の箱を作らせ、その蓋には、将軍家の葵の紋をかかせ、その中に嘆願状と自分の居所を書いた紙を入れ、上野の茶店に忘れたようにして置いておいたそうだ。茶店では、葵の紋に驚いて、奉行所に届ける。こうして公儀に届いた。
評議の結果、屋代郷は、もとの幕領にもどるが、利右衛門は、上杉氏に引き渡されて、磔になる。

郷里の人は、その後、利右衛門の供養碑を立て、また「酬恩碑」と大書した大きな石碑を建てるが、これには後日談がある。

文久2年、この領地が再び、上杉氏の領地になったので、領民が再び集まり、訴えようとしたが、今度は、幕府に弾圧される。文久3年のことだ。このとき、幕府の取り調べ役が屋代郷に出張し、この「酬恩碑」の石碑を見て、こんなもんがあるのはけしからんとこの石碑をこわしてしまう。この人の名は中野悟一。初代山口県の県令になり(井上と親しかったのだろう)、のち、藤田組に入り、明治16年、変死した人だ。中野悟一、こういう男だったのだ。

酬恩碑の石碑、供養碑は、今も高畠町にあるようだ。高畠町のホームページにある。
画像は高畠町の風景。