らんかみち

童話から老話まで

NHK朝ドラの功罪

2006年10月17日 | エンタメ
 今NHKで毎朝放映されている「芋たこなんきん」は、どうやら女性作家の物語らしいというのは分かったが、正直言うと、林真理子さんの自伝小説かと思っていたらさにあらず。田辺聖子さんの自伝的小説らしいのだ。

 田辺さんのドラマは何度か観たけど、そりゃ面白い。きっと作家本人が面白い人なんだろう。だからわざわざ藤山直美さんを起用する必要は無いと思う。真鍋かおりさんがヒロインを演じても、菅野美穂さんが演じても面白いものは面白いのであって、喜劇役者を起用したのは「武士という侍が馬から落ちて落馬した」みたいなしつこさを禁じえない。制作側が、大阪といえばこってりしたお笑いでなければいけない、と思っていうのだとしたら、それは少しばかり前の考え方ではないのだろうか。

 あのドラマの脚本は前回の「純情きらり」をはるかにしのぐ出来だと思う。なのにどうも感情移入できないのは、ヒロインが林真理子級だからではなく、年齢の設定にかなり無理があるからだろう。それに主役級の役者を揃えたために、いったいだれが主役なのか分からなくなってしまったのもある。マカロニ・ウェスタンじゃないけど、あのドラマは大阪発、東京向けのドラマに思えてならない。

のだめカンタービレ、待ってた!

2006年10月17日 | エンタメ
待ちに待ったドラマ「のだめカンタービレ」が始まった。出演者の演技が上手かどうか分からんが、原作のイメージとそんなにずれてない配役だと思う。それにアクションも原作そのまんまで、そこまでやらんでも良かろうにと思えるほどのサービス精神が発揮されている。

 でも本来ならかなり後のストーリーで登場する人物がいきなり出て来て、やっぱり全11回に圧縮しようとすると思い切った書き直しが必要なんだろう。それにしても漫画のほうは今何巻まで発売されているんだろう? 確か8巻くらいまでは買って読んでいたのだが……。

 クラシック音楽をテーマにした作品でコミカル路線は非常に珍しいと思う、というか、読んだ記憶は無い。それにこの作品ほど人気を集めたものも少ないのではないだろうか。楽譜を買いに行っても作品中で演奏される曲を集めた本が出ているし、CDも発売されていたように思う。それだけでなく、漫画を読まないバイオリンのお師匠ちゃまでさえ「のだめカンタービレ」だけは知っていたほどだ。

 それにしても今日のモーツァルトは楽しかった。学生にしちゃ上手すぎるんじゃないか? と口を挟みたくなるが、一流音大が舞台ならひょっとしたらありかなと、思わせてしまうところも楽しい。
 クラシックというとどうしてもマイナーな印象があるが、来年あたりはバイオリニストのドラマも作られるかもしれない。まだ始まったばかりの劇画なのと、絵があんまり好きになれないのでたまにしか読んでないけど、作者の名前を聞いたら期待できそうだ。う~ん楽しみ!