NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

430号:「ギョブリの目的ではなかったけれど・・・」

2020-05-17 22:43:54 | カメ

過去の話が続いたが、本日のお話し。
クロヨシとヤマトヌマの産地の
現況確認を目的とした調査。
合間に小さな池をいくつか見かけた。
どこもイシガメの姿がちらほら。



静かで穏やかな生活をしている模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

429号:「驚愕したイドミミズハゼ」

2020-05-17 22:27:07 | 汽水魚


え!?そんなところで?と
にわかに信じがたい
市内中心部の小さな都市河川で
ゴッドハンド師が採集したものを
撮影させていただいた写真。
やはり2009年。




羨ましく悔しくて、すぐに出向いた。
雨の中がんばったが
ゴッドハンドの真似が出来る訳なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

428号:「ウモレベンケイガニ」

2020-05-17 22:25:25 | 干潟


市内の干潟にて、2009年。
九州最北の生息地かもしれない。

干潟展や干潟BOOK制作もあり
よくウロウロしていた。




抱卵しているメス個体もいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

427号:「巨ルリ」

2020-05-17 22:24:26 | 魚部つながり


巨大ルリヨシノボリ。
これも2009年に撮影。
網に入ったのを見て、デカさに思わず叫んだ、、
福岡県産。
地域の身近な自然の現状や生物多様性を
市民に知ってもらいたいと
地元の生き物展示に力を入れていた頃の
市立水環境館で展示していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

426号:「シロチチブ」

2020-05-17 22:22:13 | 干潟

おそらく2009年に撮影。
(撮影日時データ破損)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

425号:「記憶と記録、そして事実。」

2020-05-17 00:42:32 | 日常

採集記録の整理中に気付く。

記憶がいかに一面的か。
「魚ぶろぐ」バックナンバーを見て思う。
ところが元データ写真を見ると
記事にしてなく記憶にも無い写真が多数。
いかに記事も切り取りか。

しかし・・
その元写真すら現場で撮らなかったものが
あるのではないだろうか。

記憶にも記録にも残らなかった
当時の事実があるのかもしれない。



実例の一つ。
写真は2005年5月14日。



クドウ店長、高校生時代の或るギョブリ。
元データを見ると、記憶にも、ブログにも無い
カスミサンショウウオ幼生の写真。
ピンボケなのでブログ記事には使わず、
それで記憶からも消えたのだろう。
しかし、今、特盛山椒魚本を出した身には驚き。
ここは、カスミの記録が無かった場所だぞ!
標高450mくらいの場所で出会ってるけど
当時は何とも思わなかったのだ・・・
この場合、元データという記録には残っていたので
15年後とはいえ事実に気付いた、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする