goo blog サービス終了のお知らせ 

五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

◆ 不定期購読4コマ誌 プチ感想

2010年12月13日 | ◆4コマ誌⑩ 不定期購読誌

「まんがくらぶ」2011年1月号

「まんがタイムきらら」2011年1月号

 

 

【まんがくらぶ 2011年1月号】

 最近、いろいろ面白いですね~。 感想書けてない作品も楽しいです。

 ちょっと誌面が変化してきているような気もしますけど・・・

 

●有閑みわさん (たかの宗美 先生)

 みわさんが浮気ィー??!! まさかの展開に驚愕しつつも、こりゃ面白いと読んでしまう(^^;

 問い詰めるダンナさん。 しかし答えないみわさんに、ついに離婚を申し出たァー!!

 動転するみわさん珍しい(^◇^;) 真相もおもろかったけど、全般的に楽しめた話でしたね。

 

●ゆあまいん (むんこ 先生)

 ふたたびゲスト! 舞さん、中間テストを乗り切るべく、吉岡くんに勉強教わります・・・の巻。

 『まい・ほーむ』と異なる点は、舞さん&吉岡くんの関係が中心になっていることですけど、

 それゆえ時折滑稽な恋愛の間合い、そして周囲の友人たちの反応が面白味になってます。

 

●白鳥課長の素敵な生活 (神奈川のりこ 先生)

 『2ねん1くみしらとりさよこ』と2本立て! クールに見られるけど、けっこうお茶目です。

 「部長の座をねらう」とか野心家やな(;゜ー゜) でも、部長さんを見る目が・・・おやおや?

 これは部長さんとの関係に注目でしょうか。 久方ぶりに、コミックス引っぱり出そうかな~。

 

●女教師サエコ (やそはち 先生)

 フレッシュゲスト! 小学校の女性教諭サエコさん、ヤンチャな小学生相手に奮闘中。

 家庭訪問で不倫現場に遭遇したり、子供の気づかいに傷ついたり、いろいろ大変そ(^^;

 そんなサエコ先生のがんばりようが楽しいし、堂々たるスカートめくり対策も笑えました!

 

●オトウフ幼稚園 (オトウフ 先生)

 今日も今日とて暴れまくる子供パワー! そんな幼稚園児たちのはしゃぎっぷりが面白い。

 ツリーの飾り付けをメチャクチャにしながら「自分のせいじゃない」みたいな態度をとるとか、

 お母さんとのお年玉についてのやりとりとか、“子供らしさ”の描き方としてお見事です!

 

●シークレット5 (真枝アキ 先生)

 3号連続掲載1ステージ目! 「シークレット5」と称しつつ、4人組のワケありアイドル!

 メンバーの中にも秘密厳守を求められる方がいらっしゃるし・・・なんだ、このグループは!!

 しいな(芸名)さんとか、ふたばさんとか、このアイドル達の活躍はぜひとも読んでみたいぞ。

 

 

 

【まんがタイムきらら 2011年1月号】

 『けいおん!』終了後、看板作品を争う群雄割拠状態のきらら(嘘)。

 しかし「リンボ」終わると、「あるみ」と「クロ」しかコミックス購読作品なくなっちゃうなあ。

 

●天然あるみにゅーむ! (こむそう 先生)

 マリーのいとこ、メアリーでメイちゃん登場! 「縮まったマリー」コスプレが可愛いな~。

 そんなメイちゃんを中心にまわる拳法部だけど、鞘香さんノリノリでんがな(^∇^;

 マリーズ・シャウトに慣れてたり、「遺伝」だったりするメイちゃん。可愛いだけじゃないねえ。

 

●チェリーブロッサム! (茶菓山しん太 先生)

 園芸部の合宿ー!・・・って何をするんですか?と問う日吉くんだけど、まあ予想通り(;´`)

 先輩たちも新丸子先生も変人で、そのあたりが面白味ですが、日吉くんは大変だね(´;ω;`)

 しかし今回は、妹・沙咲野さんが登場・・・この人も変だ!! ヤンデレ系ブラコンですかね?

 

●スマイル・スタイル (筋肉☆太郎 先生)

 初登場ゲスト! 女子寮にやって来た山咲さん、「女性関係」で誤解されてます(^◇^;)

 登場人物の顔見せ・自己紹介的に話が進み、寮長が変だとか歩さんが可愛いとか色々。

 面接官の人がいちばん可笑しかったけども、これは「女性関係」ネタが核となる作品かな。

 

●うちのざしきわらしが (てっけんとう 先生)

 そんなに読めてはいないのですけど、雰囲気など好きかもしれない作品ですね。

 ナチュラルに人さらいサンタな夏子さんから、わらちゃんを守れ光さん!・・・怖ッ!!((( ;゜Д゜))

 光さんの指導が厳しすぎて、しだいに夏子さんがカワイソになる流れがおもろかったな~。

 

●境界線上のリンボ (鳥取砂丘 先生)

 次回、最終回ってどーゆーことなのォー?! 「キャラット」に移って続けてー!!(無茶言うな)

 都市の“下”を廃棄するというのは、“下”とみなされる者の切り捨てに重なる構図。

 不穏な階層闘争につながる展開に、フゥはどのような立ち回りを見せるのか? 終了残念!!

 

●狸と狐の化け合戦 (ひんし 先生)

 初登場ゲスト! 「どうでもいい非日常」とありますけど、まったくその通りの内容に笑った!

 八島さんがたぬきと見破った日向さんだけど、べつに興味もなさげで素っ気ない(´▽`;)

 キツネとの化け合戦につき合わされてますが、「どーでもいい感」が漂っているのが面白。

 

 


◆ 不定期購読4コマ誌 プチ感想

2010年11月16日 | ◆4コマ誌⑩ 不定期購読誌

「まんがタイムジャンボ」2010年12月号

「まんがタイムラブリー」2010年12月号

 

 関係ない話ですけど、「タクティクスオウガ」のリメイクのやつ、評判よいですね。

 もうPSP買った方がいいのでしょうか・・・やりたいなあ。

 でも、今度PS3で「ジル・オール」新作出るので、そちらもプレイしたいし・・・

 その前にもいろいろプレイしたいけど、もうブログ書く時間削るしか道はない・・・・・・のか?

 

 

【まんがタイムジャンボ 2010年12月号】

 今まであまり読めていなかったので、話の流れなどわからない作品多いです(^^;

 でも、楽しい作品が色々ありますね~。

 

●レーカン! (瀬田ヒナコ 先生)

 「むんこコレクション」でまとまった分を読みました所、とても面白い作品でございました。

 今回は、天海さんが携帯電話を所持してのあれこれ。 写真を撮れば、心霊写真だらけ!

 周囲の人(や霊や猫)たちとの交流が、面白かったり温かかったり(^◇^;) 私も花咲いた。

 

●天使な小悪魔 (芳原のぞみ 先生)

 まるさん引退に驚くマリリン。 でも皆はお祝いムードで、まる自身も「ケジメ」と言ってます。

 マリリン、昔を思い出して湿っぽくなってますけど・・・って、そーゆーオチかいッ!!Σ(^∀^;)

 ただ、これで一区切り的なことに違いはないですね。 以降「タイオリ」で連載ってマジでー?!

 

●輝け☆星の川高校自由形 (幸宮チノ 先生)

 3ヵ月連続ゲスト第2回。 水泳部は変な人たちでいっぱいだけど、そこにペンギン来たー!!

 しかも、しゃべったーΣ(゜ロ゜;)!! さらに大人でアグレッシブ! なんだこの完璧ペンギン!!!

 完璧なペンギン、すなわちカンペンギン(ぁ。 ・・・ヤバい、この顧問おもしろいぞ!

 

●ひよりすと (魔神ぐり子 先生)

 12月7日、コミックス1巻発売記念ゲスト! 「タイムオリジナル」連載中の変態ワールド!!

 小さくて可愛らしい姉・ひよりさんを、大切に愛でる変な人々を描いています。(何か違う?)

 ここでは妹・なつめさんの変態っぷりが光ってましたね。 でも、もっとスゴいメガネが(略

 

●ちょいのり。 (猫間ことみつ 先生)

 コミックス1月7日発売!・・・でも、最終回?! あんまり読めていなかったのですけど、

 「可愛らしさ」を強く感じる作品でした。 なので今回、いのりさんの「言い出せない」感じや

 あゆむさんとの「泣き別れ」が、その可愛らしさと相まって、心に響くよき印象となりました。

 

●パドラーズハイ (水屋杏里 先生)

 コミックス12月7日発売、楽しみです! 今回は雨なので、川に出れないラフティング部。

 ということで、学校で過ごす時間が描かれています。 ゆーゆ&あいの弁当スゴイな(^∇^;

 少女たちのふんわり空気感が、何とも心地よい回でございました! 先生への感謝もイイ。

 

 

【まんがタイムラブリー 2010年12月号】

 こちらは最近まったく読んでいなかったので、ほぼわからん作品ばかりな状態です(;´`)

 しかし、何でも近々リニューアルするとか・・・? どーいう風に変わるのか、期待です!

 

●天使な小悪魔 (芳原のぞみ 先生)

 豪華2本立て! 1本目は、蝶子さんと浜村さんの仲があやしい?・・・な話。

 それを確かめるべく、めぐさん策を弄するも、浜村さんや親父さんのが役者が上、大人だ。

 「すーぐ色恋にもっていくのは・・・」のセリフは痛快。 2本目のまる&カイトも、よき仲だね。

 

●Good Job! 桜さん (名苗秋緒 先生)

 スペシャルゲスト☆ つづきモノなんでしょうか? 読んでいないのでさっぱりなんですが、

 営業・田中さんが告白受ける現場を目撃して、コーヒーゆするとことか面白かったです(ぉぃ

 それに触発された桜さんが、意中の彼に接近しようとがんばっている姿が良い感じでした。

 

●だんつま (渡辺志保梨 先生)

 クリスマスイブに旦那が仕事で、団地妻2人は浮かない表情。 1人空気読めない団地妻。

 そんなひなよさん、他2名を招いてパーティーしますが・・・やはりスゴイのは旦那さん!

 料理完璧で、手柄とられても煮込まれても、妻が「子供」でも動じない心の広さに感服です!!

 

●スイッチOL野口さん (めぐみこづえ 先生)

 野口英美さん27歳、やさしい笑顔がほんわか雰囲気なWEBデザイナーですけども、

 めがねをかけたらクールな別人(´▽`;) そんな彼女のギャップへの周囲の人々の反応と、

 後輩・かずはさんや同僚・新渡戸くんとのやりとりが、とても面白く魅力的な作品ですね。

 

●ママうた (NAL=ASK 先生)

 つづきっぽい作品ですけど面白く読めました。 ママさんと先生、2人の女性の間で揺れる

 よしろー君の能天気な苦悩(?)、悩んでるのに悩んでない感じが妙に笑えるというか(^^;

 まあ、カコさんという人もいるし、いろんな意味で幸せ者だよな~。 パパさんにも笑った。

 

●トノサマガアル (池尻エリクソン 先生)

 こちらも、つづきなんでしょうか? 信長が出てきて、未来から帰って来たみたいな展開で、

 蘭丸や弥助がいて、もう私のハートわしづかみ!「うきぺであ」で“未来”を知った信長最強!

 破竹の勢いに大笑い!(*゜´∀`゜)「その他」とかヒデェ!! 最後も面白く、もっと読みたい。

 

 


◆ 不定期購読4コマ誌 感想

2010年11月01日 | ◆4コマ誌⑩ 不定期購読誌

まんがくらぶ 2010年11月号

まんがタイムきららキャラット 2010年12月号

 

 もちろん、ほかにも感想書きたい作品いろいろ・・・もっと書けたらいいのに。

 「きららキャラット」の方は毎月読んでいますけど、常に感想書くのはキツイかも。

 27日ごろ「タイオリ」発売、28日ごろ「キャラット」発売と連続なもので・・・・・・

 

 そして4コマ誌以外の話題ですが、「ヤングキング・アワーズ」来月号の巻頭に、

 『僕らはみんな河合荘』(宮原るり 先生)が増ページで掲載とのこと。 評判いいのかな?

 また、『ナポレオン~獅子の時代~』『蒼き鋼のアルペジオ』の新刊が、

 近所で売り切れまくってました・・・無事購入できましたけど、焦りましたよ(^o^;)

 

 

【まんがくらぶ 2010年11月号】

 『有閑みわさん』や『天使の事情』などが2本立てなので、もっと感想書きたかった・・・

 『数学女子』の「統計の罠」も面白かったし、『オトウフ幼稚園』も子供たちが楽しいし。

 ところで、『ほのルル』の黒田アキラ先生て・・・ぼに~M先生みたいですね。

 

●白鳥課長の素敵な生活 (神奈川のりこ 先生)

 白鳥課長が帰って来たー! 『2ねん1くみしらとりさよこ』と2本立ての2回目ですね。

 子供の頃のイメージとは、ちょっと違った独身貴族になったさよちゃん=白鳥課長。

 別会社にうつって、黒田さん以外の人間関係がリセットなのは残念。 つづき読みた~い。

 

●ひよわーるど (橘紫夕 先生)

 ひ弱なも~りさんでも、体育祭で活躍できる種目があったなんて!・・・と思わせといて、

 なかなか見事なオチでありました(^◇^;) そして、2本立て『ヴェネツィアひよわ紀行』。

 旅エッセイショートで新連載とありますけど、今後は2本立てでやってゆくのでしょうか・・・?

 

●森田さんは無口 (佐野妙 先生)

 「MOMO」情報ですけど、OVA化ってマジですかー?! どんな感じになるのでしょうか。

 今回は、文化祭・・・の準備。 森田さんの気配りが千尋さんには「凄さ」とうつったり、

 逆に森田さんが千尋さんたちを「すごい」と感じたりする視点の変化が面白かったな~。

 

●やさしくしないで! (松山花子 先生)

 「優しさ」も、使い方次第で「タチの悪さ」になってしまう。 そんな典型例が、優一くん!

 事実を述べる=気づかいというわけでもないのに、そんな風に空回りする彼が面白・・・い?

 時に見当違いなことを気づかったり、ぶっちゃけすぎて失礼すぎたり、優しくないよなコレ。

 

●ぶんぶくかまのめし (田丸さと 先生)

 この作品、通常時とデフォルメ時の絵柄の違いがいいですよね・・・デフォルメ顔、好き。

 江梨子さんと草太くん、帰宅の際にアレクシからダジャレ攻撃! うん、嫌いじゃないです(ぇ

 しかし、2人のアレクシに対するイメージが通じ合っているのは笑った! デフォルメだし。

 

●つないでリルハちゃん (伊藤正臣 先生)

 3号連続2回目! ケータイ電話の擬人化ですけど、これがなかなか愛らしい+面白い!

 ケータイ電話のリルハちゃん。不在着信、わかりにくい(^◇^;) ガードアーマー可愛い。

 こなみさんとのやりとりも楽しく、「こんなケータイ欲しい」と思ったり?・・・大変だけど(^^;

 

 

【まんがタイムきららキャラット 2010年12月号】

 『ラッキー・ブレイク』の【覚醒】は「こーゆー感じあるな~」な雰囲気。 ゲスト作品も良いし、

 『セカイ魔王』も魔王サマの話だし、『もこもこBOX』のエビ反りに和むしで、面白かったー!

 『ゆかひめ!』最終回の感想書けずに無念ですけど、楽しませていただきました!

 

●Aチャンネル (黒田bb 先生)

 アニメ化決定ということで、表紙・巻頭です! 情報は次号より公開・・・キャスト気になる。

 そんな今回、皆がトオルさん家にお泊り。 トオルさんの嬉しさが伝わる鼻歌がいいね。

 炭酸もモフモフで愛らしいし、ユー子さんはトオルちゃんにご執心だし、楽しい1泊でした!

 

●GA 芸術科アートデザインクラス (きゆづきさとこ 先生)

 ああ、今回の話もよかった~! トモカネ兄妹、その絆。 倒れた兄に、誰も気付かず・・・

 疑似「走馬灯」の中、妹たちの遊ぶ姿を見て「反乱」起こす兄の姿に、彼の存在感が増す。

 そして、テレビの“砂嵐”を傍受した妹の行動が、兄妹を感じさせる清々しさ・・・いい話だー!!

 

●ひだまりスケッチ (蒼樹うめ 先生)

 2年生&1年生で、プールにGO! トビラでの並び順を気にするなずなさん、面白(^◇^;)

 しかし今回、なずなさんの微細な艶めかしさを感じさせる描写がちらほら?胸ないのに(ォィ

 そして、金づちだったゆのっちの浮いた姿が、カエルの屍みたいで面白かった~(コラー

 

●CIRCLEさーくる (榊 先生)

 合宿の下見つづき。 かなたさんと境くん2人きり・・・告白のチャンスかと悩む境くん。

 境くんの煩悶には共感する方も多そう? 色々考えすぎるんですよね、こーゆーとき(^∇^;

 そんな彼の思考の往復が、かなたさんとの「和解」で整う様子は面白かった。 いいコンビ。

 

●≒-ニア・イコール- (むらたたいち 先生)

 コミックス1巻発売で、「きらら」からゲスト登場! パラレル世界の自分は、異性の自分?!

 翔くんにとっての異性の自分=椿姫さんとの関係やいかに?・・・なお話ですけど、ここでは

 翔くんに好意を寄せる楓さんが主役。 ラストで早とちりしてますけど、どーなるんでしょう?

 

●かためで! (shige 先生)

 ついに連載開始!! 女子高生+刀な日常。 連載1回目から海水浴とは狙いすぎです(ォィ

 みづきさんのダイエットや、さやかさんのモーセ願望など、今までとつながった流れがイイ。

 「水刀」などの「刀」ネタを、きちんと織り交ぜてくるのも面白い! 刀生活な日常、期待大!

 

●inote!-アイノテ!- (夕仁 先生)

 「うまいかも棒」を欲する少女たち。 お釣りでちえさんを釣るとか、これがホントの釣り師?!

 ところが、ちえさんがモンスターペヤレント(間違い)に襲われたー!・・・ふがし、美味しそ。

 しかし、まさかモンスター軍団と戦闘になるとは予想外! これはちょっと面白いですよ?

 

●ひよぴよえにっき。 (琴久花央 先生)

 お外で「うさぎさんごっこ」な姉妹。 姉・ちあきには恥じらいがあるみたいで可愛らし(^^;

 そして今回、公園で迷子のあーちゃんに出逢います。 はるのお友達になりそうな子です。

 3人で遊ぶ子供空間のあたたかさも、はるのヤキモチも、全部ひっくるめて楽しい空気感。

 

 


◆ まんがタイムきららキャラット 感想

2010年10月05日 | ◆4コマ誌⑩ 不定期購読誌

2010年11月号

 今週、立て込みますもので、いろいろ感想遅れます。

 不定期購読4コマ誌の感想です。

 「キャラット」も面白い作品多いので、もっと感想書きたいんですけどね・・・

 

 また今月号には、独立創刊5周年記念冊子『キャラットちゃん』が付いています。

 きゆづき先生をはじめ、連載陣の作家先生が描くさまざまなキャラットちゃんが

 可愛かったり面白かったり・・・ぜいたくな付録ですね~。

 きゆづき先生がさすがな雰囲気、そして可愛らしいキャラットちゃんを描いています。

 荒井チェリー先生のオチに笑った! 蒼樹うめ先生のキャラットちゃんがスゴかった(^^;

 nino先生、Hぃかった! 榊先生のお話がおもろかった! ほかにも色々、楽しいです。

 

 

●GA 芸術科アートデザインクラス (きゆづきさとこ 先生)

 「水」の表現を模索するキョージュ殿。 いろんな「水の表現」が面白いな~ざばざばぶくー。

 キョージュが水に沈むのは知っていたけど・・・何でプールの底でしゃべれるのん?(^◇^;)

 流れる水、静穏な水、あらゆる水の姿に「美」を感じ探究する。 やっぱり芸術科だなあ・・・

 

●ラッキーブレイク (平つくね 先生)

 海。キシモンさんの波乗り姿がカッコイイ! でも意外な【弱点】に、いっくんさんウキウキ!

 陸さんの元気がない原因を、ちゃこさんが見抜いていたのは、2人の関係的に面白い。

 陸さんの悩みは、少しわかる部分もあります・・・まだまだ私も甘い。 ボス・・・いたの(ぉぃ

 

●ひだまりスケッチ (蒼樹うめ 先生)

 帰省の時期ですが、3年生コンビは受験勉強のため帰省せず。 下級生を送り出す2人。

 3年生の勉強会に混じるゆのっちが、いろいろ楽しかったなあ(^∀^;) とくに「ほうほう」!!

 そして残った沙英&ヒロ、「夫婦」な2人。 ヒロさん、皆がいないと色々大胆なのね~(ぇ

 

●セカイ魔王 (双見酔 先生)

 未来の勇者?アルシャ、妖精マオ(実は魔王)を引き連れて、「勇者の道」へレッツらゴー! 

 あちこちで勇者にまつわる怪しげなモノが・・・「勇者」も観光資源というのは面白い(^^;

 最近、勇者とか魔王とかを題材にした作品流行ってるんですかね。 本作品も楽しみです。

 

●ゆかひめ! (ほっぺげ 先生)

 【これまでのゆかひめ!】があるので、これから読む人も安心! と思ったら次回で終了?!

 うむむ残念。 デタラメなノリがかなり楽しい作品で、最近だんだん引き込まれていたのに!

 まさかの「カイ〇」ネタに不意打ちくらったし。 いや、ぜひとも「アイドル編」行っちゃってー!!

 

●平成生まれ (ハトポポコ 先生)

 冒頭、「チュンチュン♪」にイラっときたら、それは暑さが悪いのさ・・・って、もう涼しいよ?

 中川さん、耳ふさぐ姿も照れるところも、カーワーイーイー。 佐藤さんのカレー評は同意。

 そんなこんなや、ラストの佐藤さん・四村さんのやりとりとか、妙チクリンに面白いです。

 

●ねこみみぴんぐす (まりも 先生)

 最終回! ああ、もう・・・残念すぎて言葉が出ない(T_T) 『チェルシー』も終わったし・・・

 最後は、未来を「夢」見るひよりさんでしたけど、たぶん当たらずも遠からずといった所?

 いつも通りの面白さがありつつ、明日への決意が余韻となる素晴らしさもあり、よかったー!!

 

●九十九神いりませんか? (高遠のね 先生)

 キャラット初登場ゲスト!! 手鏡の九十九神、小っちゃいけれど自由を夢見る少女です。

 「見える人」な和紗さんに外へつれて行ってもらおうとするけど、和紗さんはつれない様子。

 でも、姉・茜さんが気に入って・・・という感じで、3者の関係が話を面白くしそう。 鼠さんも。

 

●ねこのひたいであそぶ (なんにゃか 先生)

 臨戦態勢で昆虫採集! 綾音さん、武装状態で面白い(^◇^;) 虫ニガテなんですね・・・

 実紀さん、ルーペの使い方がアクティブすぎて苗さんも引いてます。 羊子さんは「らしい」。

 などなど面白く、私、なんにゃか先生の作風の虜になりつつあります。 不思議な魅力~。

 

●かためで! (shige 先生)

 ゲストですけど、お気に入り作品です。 刀が日常にある女子高生の学園生活!

 まのさん、ほめられて伸びる子?(^^;) さやかさん、モーセになりたいんですか?(^∇^;

 体重気にするみづきさん、女子だね~。 しかし、「刀アイス」にゃ笑った!なんぞそれ!!

 

 


◆ 不定期購読4コマ誌 プチ感想

2010年10月01日 | ◆4コマ誌⑩ 不定期購読誌

まんがタイムきらら 2010年10月号

まんがライフMOMO 2010年11月号

 

 両4コマ誌とも面白いので、もっと感想書きたい・・・

 でも、来週とても立て込みそうなので、急いで色々書かなきゃイカンのです。オーマイガッ!

 

 

【まんがタイムきらら 2010年10月号】

 きらら系4コマ誌は「キャラット」を一番読んでいて、他2誌をあまり読めていないのですが、

 「きらら」も面白い作品いろいろですね~。 「MAX」は、最近ほとんど読めていない(^^;

 今回は終了作品2つと、コミックス購読作品3つ(あと1作品はいつ再開?)の感想です。

 

●けいおん! (かきふらい 先生)

 アニメも終わったし最終4巻も出ましたけど、最終回です! 大人気作品になりましたね~。

 卒業・・・でも、軽音部はいつもどーり? お茶会で色々ふり返ってますけど、梓さん毒舌!

 でもその涙や「確保ーっ!!」はよかったな~。 本誌で読むのみでしたが、楽しかったー!!

 

●天然あるみにゅーむ! (こむそう 先生)

 台風が来る前に、道場を補強しようとする拳法部。 鞘香さんの先輩ぶりが光ってます!

 でも伊吹さんは、先輩として危険な人だな(;´`) 意外な一面も見れましたけど・・・可愛らし。

 まきさんのツンデレも、マリーのシャウトも楽しかったけど、校長が最強すぎ!! カッコイイ(ぇ

 

●境界線上のリンボ (鳥取砂丘 先生)

 えっ?! こんな展開になってたの?? ・・・な感じのクラウス&アヴリル関係。

 クラウス君にとっても、アヴリルさんは大切な「パートナー」になっていたんですね~。

 師匠さんに答えるアヴリルさんの覚悟は、自覚を伴う強い決意。 やべ、ラストよすぎ(;;)

 

●PONG PONG PONG! (リサリサ 先生)

 『けいおん!』に隠れてしまっている感がありますけど、こちらも最終回!

 “願い”がかなった祐太くんだけど、女子の暗黒面を目の当たりにして改心したのか?(違)

 リコさんを追いかけて“願い”をチェンジだとぅ? ヘタレすぎる!・・・でも面白い作品でした!

 

●Sweet Home (やまぶき綾 先生)

 七瀬さんが伊織くんにラブレター?! 断固阻止の姿勢を見せるのは、伊織姉の和奏さん。

 まあ誤解のうえに、とある策略がからんでいましたけど・・・葉澄さんの入浴は見たい(オイコラ

 伊織くんの過去ラブレターへの照れがよかった! でも、不穏な気配が?最終回フラグ??

 

 

 

【まんがライフMOMO 2010年11月号】

 『せんせいのお時間』が減ページですけど、ももせ先生に大切なご事情が!・・・めでたい!!

 最近、MOMO作品では『数学女子』『ちとせげっちゅ!!』のコミックス購読しました。

 他にも楽しい作品いろいろです!

 

●ポヨポヨ観察日記 (樹るう 先生)

 ハロウィンで仮装パーティが面白すぎだー!! ポヨの仮装もスゴイけど、ポヨの表情が!!!

 さらに「大奥」やら「ベルサイユ」やら某「T」やら、楽しすぎます! ポリニャック夫人、最強。

 さらにさらに、某くのいちさんと“卵たち”のコラボもイイー! 怪獣とラストのアレは・・・うむ。

 

●晴れのちシンデレラ (宮成楽 先生)

 コミックス3巻、11月27日発売! でも、朝の連続ドラマで「男シンデレラ」はないと思う(ぁ

 それでもお嬢様たちには大ウケの「ダンデレラ」。 カオル様が本気すぎてハンサムです。

 しかし、「トラウマを刻むショータイムのなー!!」にゃ大笑い! 朝からお茶の間、大爆笑?!

 

●崖っぷち天使マジカルハンナちゃん (佐藤両々 先生)

 自分が失恋したことも忘れるほど、魔法少女(?)になったことが嬉しかった帆南さん(違)

 いやもー、変身シーンとか笑っちゃいけないと思いつつ、こらえきれない笑いが漏れます。

 佐藤先生の「毒」要素がじんわりきいた作品ですけど、こーゆーのも好きです(ぇ。面白い!

 

●SMile (くずしろ 先生)

 初登場スペシャルゲスト!!! ライフWINで連載中、『姫のためなら死ねる』のくずしろ先生!

 級友に恐れられる松園恵那さん、実は「M」。 美少女委員長・佐藤菫さん、実は「S」。

 「M」極と「S」極の2人は惹かれあう運命だったのだ~! 何かラストがサギっぽくてイイぞ!!

 

●お父さんは年下 (北条晶 先生)

 前回、クロ君がナオさんの「初めて」を奪っていきました。 まあ、「告白」ですけど(^^; 

 クロ君の“照れ隠し”や、長瀬先輩と歩くナオさんを見て沈む姿などに、彼の本気を感じる。

 ナオさんは、クロ君とのやりとりの方が、先輩とのそれより自然体ですよね・・・どーなる?