ひとこと・ふたこと・時どき多言(たこと)

〈ゴマメのばーば〉の、日々訪れる想い・あれこれ

「フキノトウ記念日」と。

2018-03-31 06:15:09 | 日記
「ヨーグルト あげてもいい ?」
「クッキー 1枚 どう ?」
ひ孫のUちゃんが来ますと、私も 連れ合いも、決まりごとの様に訊ねるのです。
でも、パパの応えは 「NO」
こちらも判で着いたように決まった答えが返ってくるばかり。

Uちゃんが わが家を訪れるのは、パパが保育園に迎えに行く日の夕刻です。
夕ご飯前の時刻に、菓子や 飲み物を与えたくない気持ちは、保護者としては正しく、
理にかなっています。

でも でも でも 
小さな者 幼い者が食べている姿は、私たちに かけがえのない幸せを与えてくれるのです。
ただ、見ているだけで。
それだけで、嫌なことも 苦しいことも すっかり どうなってもいい様な幸せ感です。
胸が温かくなり、涙さえこぼれそうな・・・・・・
そんなわけで、まるでバカの一つ覚えの様に、前述の問答が しょっちゅう繰り返されることに。

いつか そう遠くない時期に、私たち夫婦が この世を去って何十年か経ち、Uちゃんのパパが
「老い」を迎えた時、きっと、私たちの気持ちが分かるのでしょう。
きっと、人間は、そんなことを繰り返し 繰り返し 生きてきて、これからも生きていくのでしょう。
それは、ありがたいことなのですが、ちょっぴり寂しさも味わっている私と連れ合いです。

あの原発事故以来、我が家の庭のフキノトウは食していません。
庭の放射性物質の除染は済んではいるのですが、庭の隅々までは行いませんでしたので、
今まで摘んで食べることはしませんでした。
昨日、若緑のフキノトウを摘んで、「放射性物質」の線量を測る施設に持参して測ってもらいました。
OKでした。
(隣の町は、野生のモノについては、まだ「出荷は差し控える」よう指導されています)

暫く実家に戻って来なかった子供が、戻ってきて顔を見せてくれたような嬉しさです。
   こんにちは
   長かったね
   8年目だものね
と、嬉しい呟きを いっぱい いっぱい しました。
天ぷらにして頂きました。

俵万智さんの、
【「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日】
という短歌を思い出しました。

本日 2018年3月30日、我が家の「フキノトウ記念日」です。
                          〈ゴマメのばーば〉
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈元祖細胞〉になって耳を澄ましてみたいと。

2018-03-30 06:17:18 | 日記
図書館へ貸し出しの予約をして置いた本が三冊、「準備ができました」とのメールがありました。
今借りている本の返済期限は まだ一週間ほど残っていますが、「予約」が付いている本ですので、
できれば本日中に返済して、新しい本を受け取ってきたいと思います。

図書館の本の貸し出し期限は2週間。
小説等ではなく、少し、しっかり読まねばならない書籍ですと、私にとっては、2週間に3冊を
読み終えるためには、睡眠時間を減らす以外にありません。

まずは、とにかく、借りてくることに。
返済する本を、図書館へ行くバスの中で眺めました。
美しい装丁です。
      
       
        『 遺言 』 対談と往復書簡   志村ふくみ 石牟礼道子 筑摩書房 刊

染色家(人間国宝)で随筆家の志村ふくみ氏は、確か5年ほど前、郡山市美術館での講演会で 
お話を伺い、織物も見せて頂きました。
染め上げられた作品は、ため息が出るほど美しく、また、この様な方を「美しい人」と呼ぶのだ、と
惚れ惚れと眺めたことを覚えています。

石牟礼道子氏、今年の2月、90歳で亡くなられました。
著書『苦界浄土』を読んだ時に受けたインパクトは、今でも忘れられません。

著書『遺言』の中に記されている書簡の一部を載せさせていただきます。

   【石牟礼道子より志村ふくみ、洋子へ   九月十七日】
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    三年前、転倒して大腿骨を骨折したときのことでございますが、痛みも手術の時間も
    全く記憶がなく、体は千尋の谷に落ちながら魂はふわふわと離れてゆくのを感じて
    おりました。
    気がついたときは、原初の森の樹の枝にとまっていて、海から吹いてくる風に森の梢の
    木の葉たちが一斉にそよいでいる音を聞きました。
    梢の葉っぱの形は木によってそれぞれ違い、樹々の根元の草のそよぎは微妙に異なって
    おりましたが、海風が森を演奏している音を確かに聞きました。
    わたくしはこの時、元祖細胞のようなものになっていて、悠久の生命の歴史に
    立ち合うには、言葉ではなく、海が森を演奏する音に耳を澄ますしかないと
    感じたことでございました。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     二〇十二年九月十七日       
      志村ふくみ様
        洋子さま  
                                石牟礼道子 

石牟礼道子氏の「海」に対する想いは、私などからは想像だに出来ないほど深く、
畏れ、あこがれ、に充ち満ちている様な気が致します。

〈海が森を演奏する音〉・・・・・・心象であっても聴きたいと、
〈元祖細胞〉になって耳を澄ましてみたいと、

図書館の帰りに池のある公園に寄りました。
柳の枝が細かい緑の芽をいっぱいつけて、風も無いのに優麗になびいていました。
樹の幹に耳を寄せました。
樹液の登る音なのか、地面からの響きなものか・・・・・・かすかな音が、
じーっと じーと 聴いていた私でした。

隣の桜の蕾も膨らんで。
                             〈ゴマメのばーば〉


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ 辞めて頂けるのですか?

2018-03-29 06:09:56 | 日記
「春」が いっぱいやって来ました。
空も明るく、風も暖かく・・・・・・
こんな日は、テレビで国会中継など観ている日などではないのです。

でも、27日の「証人喚問」。
真実の究明などからは およそかけ離れたシナリオの展開に、呆れ、かつ怒っていますので、
今日(28日)の参院予算委員会の中継を観てしまいました。

27日の中継で、佐川氏の補佐人として付き添っていらっしゃった熊田彰英弁護士。
何となく気にかかる存在でした。
この方、甘利元経済再生担当大臣や、小渕元経産大臣が不起訴になった事件を担当
なさった方とか。
熊田彰英弁護士に関して、立憲民主党の逢坂誠二議員が、
「与党関係者や政府関係者との接触はあったのか」
と、質問したところ、佐川氏は、
〈私が、個人的に お願いした〉
との回答。そして、補佐人の助言を受けた後、『無い』と、答えました。

「証人喚問」という劇場でのシナリオの中で、私の恣意的に過ぎる推察かもしれませんが、
熊田彰英弁護士、〈付くべくして、付かれた方〉なのであろうと、思いました。
そして、この先のシナリオは、法律などに疎い私にも書けそうかと。

昨日(28日)の参院予算委員会の中継。
丸川珠代氏は、27日の佐川氏への質問同様、与党議員として安倍政権を支える模範的
質問だったように思われます。
〈虚偽発言をすれば、刑事罰を問われる証人喚問で、政府や首相夫人の関与が
無かったことが示された〉と述べ、
『この委員会と国民の皆さまと共有したいのは、佐川氏の証言を、しっかり認めるべきだ』
との発言。

とんでもございません。
国民の一人たる私には、疑惑が深まるばかりで、認めることなど到底出来かねます。

山本太郎氏(自由党)の質問。
『総理は いつ 辞めて頂けるのですか?』

乱暴な もの言いではありますが、そう思っている国民は大勢いるのではないでしょうか。
〈公文書が書き換えられ、国会が騙され続けて来た〉という事実。
一般社会通念からすれば、トップたるもの、責任を取って辞する、というのが常識です。
まして、〈自身と、その妻〉への「忖度」が問題になっているのであれば、事の真相を
見極めるためには、身を退くのが順当かと。
「総理官邸」という大きな権力を掌中にしている場所に身を置いたままでは、真相究明も
遅々として進まないばかりか、新たな「忖度」も生じてしまうのではないでしょうか。

『一連の問題についての責任は行政の長である自分に在る』
とおっしゃるなら、早期に全容の解明を図る近道は、総理大臣を辞するべきです。
〈昨年の選挙で指示を頂いているから・・・〉
などと言うのは、聞きたくもない言い訳に聞こえます。
                          〈ゴマメのばーば〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「忖度応答」のように思えました。

2018-03-28 06:27:28 | 日記
昨日の参院・衆院予算委員会。
佐川宣寿氏の証人喚問で私に理解できたことは、佐川氏が、
〈安倍晋三首相や昭恵首相夫人・総理官邸等からの関与は無かった〉
と力説したことだけでした。
『ございません』
と、繰り返し、繰り返し訴えたのです。

参院で、質問のトップに立った丸川珠代氏(自民党)との応答。
〈公文書の書き換えについて、政治家からの関与は無かった〉
と、佐川氏が述べたことに関して、「あらためて確認します」としての丸川氏の質問がスゴイ。
思わずメモってしまいました。

  丸川  『安倍総理からの指示は ありませんでしたね』
  佐川  『ございませんでした』
  丸川  『念のために伺いますが、安倍総理夫人からの指示はありませんでしたね』
  佐川  『ございませんでした』
  丸川  『官邸の官房長官・副長官・総理秘書官からの指示はありましたか』
  佐川  『ございませんでした』
  丸川  『麻生大臣からの指示はありましたか』
  佐川  『大臣からの指示も ございませんでした』
  丸山  『麻生大臣の秘書官からの指示はありましたか』
  佐川  『ございませんでした』
  丸山  『財務省の事務次官・その他の局幹部からの指示はありましたか』
  佐川氏は、〈無かった。理財局の中だけでやったことでございます〉と、きっぱり応えました。

『・・・・・・ありませんでしたね』
『・・・・・・ございませんでした』
の繰り返し。
このお二人の応答は、安倍首相グループの関与が無かったということをアピール
したいがための「忖度応答」のように私には聞こえたのです。

証人喚問の焦点であった
  ★ 誰が 指示し 行ったか
  ★ なぜ 書き換えが行われたか
  ★ 国有地売却 政治家の関与 影響
に、関する殆どの質問に対して、佐川氏は、刑事訴追の恐れがあるためと称して
言及を避け通しました。
佐川氏の、こうした対応に関しては、予想はしておりましたが、これほどまでとは、
『恐れ入り谷の鬼子母神』と言うところでした。

  《自民党が25日の党大会で「書いても消せる」ことを売りにした安倍晋三首相の
   イラスト入りマグネットシートを記念品として出席者に配り、
   「森友学園を巡る決裁文書改ざんが問題になっているさなかに間が悪すぎる」(議員秘書)
   と話題になっている。
   シートは2枚組で、それぞれイラストの首相の吹き出しに見立てた部分にメモが書けるように
   なっている。
   包装には「書いて消せる!」と文字が記されている。
   大会では司会者が、
   「水性ペンを使うと、家庭や職場でメモとして何度も使うことができる」
   と紹介した。》(毎日新聞2018年3月26日 23時03分)

この記事に、苦笑い。
                          〈ゴマメのばーば〉
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『修身・斉家・治国・平天下』

2018-03-27 06:27:26 | 日記
〈「遠野物語」異考〉の講座、昨日 最終回でした。
けっこう楽しく、そして得るところも沢山ありました。
講座を終えて家に帰るべくバスを待っていましたら、青い空に昼の月が出ていました。
月齢は?
その白い姿かたちからして「9」くらいかしら。
ふっと、幼い頃に父が唄ってくれた歌を思い出したのです。
神経質で、すぐに熱を出してはグズりがちな私を負んぶして外に出たりした時に
唄ってくれました。

    ♪ おつきさま えらいな
      おひさまの きょうだいで
      みかづきに なったり
      まんまるに なったり
      はる なつ あき ふゆ
      にっぽんじゅうを てらす

80年程むかしのことです。
当時は、父親が子供を負んぶする姿は、あまり見られませんでした。
子育ては母親の領域でしたから。
でも、私が ひ弱な生まれつきで、取り上げてくれたお産婆さんには、
「育つかどうか わからない」
と言われていましたので、父は他の兄弟姉妹に比べ私を可愛がってくれたようです。

何だか懐かしい気持ちになって家に戻りました。
炊事をして、夕食を済ませ、参院予算委員会集中審議の録画を観ました。
自民党の山本一太氏が質問に立って、
 〈総理も 外務大臣も、この文書の書き換えは まったく知らなかった。
  官邸も 関わっていない〉
と、強調していましたが、今の状況で、どうしてその様に断定できるものかと、
甚だ疑問に思えました。

質問に答える事務方の方々も、一様に
〈文科省が 自主的に行った(前川喜平氏の講演に絡む問題で)〉とか
〈とんでもないことをしました。深くお詫び申し上げます(文書改ざん 関連)〉とかの連発。
何だか、出来の悪い「台本」の立ち稽古の態を示していました。

政治家と官僚の関係は、
「君と臣」 「ご主人様と僕(しもべ)」の関係なのでしょうか。
ヘンな感じです。

それに 安倍首相の、「妻が 妻が」という なり替わり答弁も かなり変なハナシ。
昔の「家長」感覚 ?
それとも、安倍昭恵氏は、保護者を必要とする未成年 ?
それなら、
『修身・斉家・治国・平天下』です。
「斉家」を しっかりと。奥さまも、少し お静かに・・・・・・
(これ、少し言い過ぎですね。)
誰にも指示されては いません。
全くもって、「自主的」な〈ばーば〉の〈嫌味発言〉です。

今日は、佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問があります。
どんなシナリオが展開されるのか。
シナリオライターは、誰?
舞台を完結させるのは観客(国民)です。
                        〈ゴマメのばーば〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする