Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

秋の京都(西寄り) 1日目

2019-05-11 | 旅に出た
毎年冬に京都に行ってますが、
昨年度は冬に行く代わりに秋に行ってきました。
一つは冬はそろそろ暖かい南の島に行きたくなって
きたこと、もう一つは2019年「京の冬の旅」で
行きたい特別公開寺院が少なかったことです。

11/30、4時起きで暗い中出発しました。
夜の下弦の月、眩しい明けの明星、滅多に見ませんね。
11月なのに西にオリオン座。灯が少ないからか星が明るい。
平日だけど朝早いので通勤ラッシュに巻き込まれず。
早起き辛いけど通勤ラッシュの辛さよりはましだし、
最近は一つでも多く名所を回りたい欲が勝って早起き出発が
増えましたね。ギリギリ紅葉シーズンだけど以前連休で
地獄だったのと違って新幹線普通に座れた、
というか平日でサラリーマン中心でした。

嵯峨嵐山駅から20分歩いて紅葉の名所の厭離庵へ。
毎年紅葉シーズンだけ特別公開しているお寺です。
藤原定家の山荘があった地で現在尼寺。
11月末でしたが赤い紅葉が燃えるようでした。
今回の旅行はどこ行っても紅葉が見頃でしたね~。
平日で人は多くなかったけど私以外カメラ好きの
男性ばかりで皆大きいカメラで撮りまくり。
庭そのものは苔の簡素なものでそこまで広くなく、
紅葉の時期以外は公開してないのは納得かな。
苔の上の散り紅葉も。奥に時雨亭という茶室も
あって趣のある感じ。ご朱印も受け付けてました。
団体ツアーが来て混みそうになったので退散。

予定より1本前の嵯峨野線で車窓から保津峡見つつ
亀岡駅へ移動。かめまるとかいうゆるキャラがいる。
庭目当てでがんこ楽々荘でランチ。
明治後期の実業家豪邸の文化財建築に、亀岡城の
石灯籠や鉄の井筒を使った七代目小川治兵衛の庭。
玄関お香焚いてて料亭っぽいけどドレスコードは
なさそうです。個室だとサービス料が掛かるらしい。
庭の見えるカウンター席、ホットカーペットで
足あったか。特別やわらぎ弁当税抜1780円を注文。
京水菜のおひたし、甘鯛、自家製豆腐の明太子あえ、
大根、生麩田楽、海老かぼちゃいんげんごぼうの
煮物が前菜。おからサラダ、刺身4種、海老・
かぼちゃ・れんこん・ねぎ・椎茸の天ぷら、
椎茸の酢飯、茄子?の味噌汁が出てきました。
早い時間だからか意外に料理出るの早かったです。
食後はホットのストレートティーにしてもらった。
デザートに豆腐のチーズケーキ、ラズベリーソース
添え。トイレが狭くないともっと嬉しい。
会計してから庭を見せてもらいました(食事前でも
いいらしいけど)。サンダルを履いて外へ出ましたが
他に外を回ってるお客さんはいませんでした。
「池泉回遊式すり鉢状庭園」ということで池の
ところが低くなってます。保津峡のイメージだとか
(小川の辺り?)。和館やイギリス人建築家による
洋館などは離れになっていて接待や宴会向き。
初がんこだったけど他にも屋敷を店舗にしたところが
あるらしいです。庭や建築をビジネスに利用しつつ
保護もして客なら気軽に見学もできるということで、
個人的にはもっと展開してくれてもいいくらい。
非公開で見せてくれないとか、高級旅館などになって
敷居が高すぎて庶民は入れないとか、価値がある庭や
建築なのに資金難で保護できず荒れたり壊したり
とかより有効活用してくれた方が嬉しいです。

駅まで戻って暑いタクシーで9分1440円、穴太寺。
受付の方丈から渡り廊下を渡って入る本堂に
布団の掛かった釈迦如来大涅槃像があります。
体の悪いところを撫でると治るとか。
涅槃図の絵画はよくあるけど彫像は珍しいですね。
本尊は秘仏で全く開帳しないが薬師如来とのこと。
身代わり観音の伝承があるけど観音像も滅多に
開帳しないそうです。天井に絵みっけ。
方丈の円応院は欄間が面白く、特に龍のヒゲが立体的
なのは注目です。南面の池泉鑑賞式庭園は手前から池、
築山、向こうに多宝塔という構成。石組よりサツキの
刈込の方が目立つかな。そうするとサツキが咲く
季節が人気なんでしょうかね。西面には露地庭園。

運動公園ターミナルからふるさとバス(Suica使えるのか)
で本梅バス停下車、庭園があると聞いて延福寺へ。
苔の豊かな江戸期池泉庭でこの日一番好みの庭。
こちらは石の方が目立っててサツキの自己主張が少ない。
滝石組も苔に覆われ、苔の上にはやはり散り紅葉、
そして白い散り山茶花。池の上の石から水が湧く造り。
池に糸張ってると思ったら鯉が泳いでました。
蹲に柑橘類の実が落ちてたのか落としたのか。
境内自由、観光寺院じゃないので他に誰もいない。
石段があったので上ってみたら戦没者などのお墓が。
一部の木には藁が巻かれて早くも冬支度。
小さいお寺で見学に長時間掛かるわけじゃないし
屋内に入って座ってのんびりできるわけでもないので
バスの待ち時間約1時間を潰すのに苦労しました…。
雨じゃないし15時前で寒くなかったからいいけど。
帰りはターミナルから京阪バス乗換で亀岡駅まで。
車窓眺めてたら逆さにひっくり返った飛び出し坊や
目撃。これじゃ飛び出せんな(笑)。

嵯峨野線は嵯峨嵐山駅から混雑しました。
京都~東福寺乗換で清水五条から清水寺方面に歩いて
チャクラでベンガル料理の夕食。
いかにも京都らしい和食は観光シーズンだと混むかもと
観光客があまり選ばないエスニックにしたらやはり
あまり混んでなかったです。フィッシュマサラ
(濃いソースの魚カレー)1200円に、魚ならライスが
よいとのことでマタルピラウ(グリンピース入りの
サフランライス)700円。普通のチキンや野菜カレー
ならセットもありました。激辛が苦手なので、
好みの辛さを聞かれた時に辛すぎないようにお願い。
バングラデシュ国旗を飾ってるけど、カシミール風
ピラフなどインドの遠い地方の料理もメニューに
ある感じ。いつも食べてるカレーより一段階
辛かったけど後半慣れてきました。どっちかというと
最初熱かったかも。普段フィッシュカレー食べないけど
たまにはいいね。グリンピース入りで面白い食感。
後から常連とベジタリアンのインド人グループが来店。
インド料理はベジタリアン対応してること多いから
ベジタリアンの外国人観光客にもいいかも。
カレーの中に謎の固いのがあったから残してたら
シナモンの固まりとのことで食べた。店員が気さく。
いまだに学生に間違えられたが。

バスに乗って今回の宿の相鉄フレッサインへ。
相鉄って神奈川県の鉄道会社なのに関東以外にも
ホテルあるのか…。エレベーターなかなか来ない。
新しいから綺麗でした。入浴剤は生姜を選んだら
ポカポカ。アメニティもいいしハンドソープあるし
(ボディソープしか置いてないホテルたまにあるけど
ボディソープで手を洗うと肌が荒れるんだよね…)。
強いて言えばもうちょい風呂の排水が早いと。
コインランドリーは洗剤自動投入で洗濯300円
乾燥30分100円。十分合格のホテルです。
ちなみに翌日はコインランドリー待った…。
洗濯乾燥各2台じゃ休日は足りませんね。
外国人女性2人にお前この乾燥機使うつもりかと
聞かれたり、隣の洗濯機も中国人が使ってたし
お客さん外国人だらけでした。


《写真ブログ記事》
京都府・京都 厭離庵
京都府・亀岡 楽々荘
京都府・亀岡 穴太寺
京都府・亀岡 延福寺
コメント    この記事についてブログを書く
« ホテルのコインランドリーに... | トップ | 秋の京都(西寄り) 2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事