Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

ロードレース&クロカンシーズン

2015-02-22 | 走る若人が好き
1月の駅伝シーズンが終わり、クロスカントリーと
ロードレース(フルマラソン、ハーフマラソン等)
のシーズンが到来しています(びわ湖マラソンと
学生ハーフのある3/1で国内は一区切りですかね)。
2月にテレビ&ライブ配信を観戦した男子長距離
レースの感想をまとめてアップします。
ちなみに2/1の大分別府マラソンは見ていません。

2/8千葉クロカン
テレビ中継はありませんでしたが、ネットで映像を
配信していたので男子シニア12kmだけ見ました。
実況の人の「ディランゴ、ゴーゴー」のオヤジギャグ
(?)がどうも頭から離れん(笑)。
重馬場というか地面がぬかるんで泥ビチャビチャ、
選手の脚が泥だらけで上位選手含めて転倒者も続出
したようです(コースコンディションがまともで
転倒者がいなければ結果も違ってたかも…)。
順天堂大の選手はこのコースで練習することがあり
慣れているらしく、ぬかるみもへっちゃらという
ような走りでしたねえ。ホームアドバンテージ?
去年は雪で中止だったし天気に恵まれない大会だ…。

2/15実業団ハーフ
録画ハイライト放送でした。日本人選手の上位に
関してはコニカミノルタの菊地選手と設楽選手が
争ってましたが、菊地選手が抜け出して日本人
歴代3位の好記録1:00:32で全体3位に(Wikipediaの
ハーフマラソンのページ早く更新してあげて~)。
設楽選手もいいタイムなんですけどねえ。
菊地選手、明治大在学中は1学年上に鎧坂選手が
いたのであまり派手に目立たなかった印象ですが
(と言っても箱根2区で好走してましたが)
ここ最近強くなりましたね~。
トヨタの藤本選手が8位なんですね。何となく
関東インカレ5000mで2連覇したイメージが強くて
あまり長い距離を走る印象がなかったのですが、
(と言っても箱根3区で区間5位でしたが)
ハーフの距離走っても速いんですね~。

今回は42位までが1時間4分を切ってるけど、
大卒実業団選手で1時間3分台出せないときついな…。
「ハーフ1時間3分台相当」は箱根駅伝上位校で
出場できるレベル(層の厚い優勝候補では3分台
でも走れなかったりするけど)であると同時に
中堅以上の実業団に入れるレベルの目安ですが、
個人のコンディション(故障明けの調整等)や
レースコンディション(悪天候等)関係の事情が
ない限り、ハーフで1時間4分以上掛かってしまう
(つまり入社前と比べて力の落ちている)選手は
中堅以上の実業団で生き残るのは難しそうな…。
逆に学生時代そこまで活躍しなかった実業団選手が
1時間3分を切ってると「おっ」って思いますね。
こういう選手は長期的に上昇していますので、
マラソンでの活躍も期待できるかもしれません。

2/21福岡クロカン
小雨は降ってましたが千葉みたいにぬかるむことも
なく、走りにくい地面ではなかったのではないかと
(気温がやや高くて風があったようなので、気候面
では走りやすくなかったかもしれませんが)。
なので実力者がそのまま転倒なく上位に来ました。
シニアの方の日本人トップ争いは、中盤以降
村山選手の一人旅と思いきや設楽選手が追いついて
終盤もつれましたが、やはりラスト勝負となると
村山選手の方が設楽選手より有利ですね。
ジュニアの方は安定感のある伊賀白鳳高校の
下選手が珍しく遅れたのが意外でした。調子が
悪かったんでしょうか…。今年度の個人的&勝手な
高校生安定感ランキングが1位下選手・2位坂口選手・
3位湊谷選手だったりしますが(何作ってんだ)、
坂口選手が見事に優勝。でも2年生も松尾選手とか
鬼塚選手とかが強くて来年度楽しみですね~。
世界クロカンの日本代表は誰になるんだろう?
ジュニアは怪我人さえいなければ上位選手から
順当に決まるんだろうけど、シニア特に実業団の
選手は辞退する選手もいるからなあ…。

2/22東京マラソン
早起きできず10時に起きました(笑)。
ついに今井選手が2時間7分台の好タイムを
叩き出しましたね!おめでとうございます!
外国人選手とも競ってましたし強さのある印象。
これまでもコツコツとマラソンレースに出続けて
少しずつ記録を伸ばして頑張ってきていましたが、
期待が高すぎるのかメディアが「山の神が実業団で
活躍していない」と失礼かつ見当違いなことを
放言しまくっててそのたびに一陸上ファンとして
腹を立ててました。しかしこの結果の前には
メディアも掌を返さざるを得ませんね~!
日本人2位には佐野選手(箱根の学連選抜出身選手
としては川内選手に次ぐ成績?)、3位には小柄な
五ヶ谷選手が入り、ここまでが2時間10分切りです。
最近は「マラソンやりたいなら九州の実業団に行け」
状態で、関東の実業団はトラックや駅伝が強くても
マラソン選手育成には不向きというイメージでしたが、
佐野選手と五ヶ谷選手の所属するHondaやJR東日本は
福岡マラソンでも2時間10分切りの選手を出してますし、
「マラソンもやれる」実業団と言えますね。

去年3月末に「ナショナルマラソンチーム(以下NT)」
の選手12名が発表され、合同合宿を行っているそうです。
今回好走した今井選手もその中に入っているので
陸連としては「この取組は成功だ」と主張するかも
しれませんが、実は今井選手以外の多くのNT選手は
調子を落としたり故障したりで結果を出せていません。
これまで自分に合ったトレーニングで結果を出していた
選手が、NTの合宿で調子を狂わせてしまったケースも
あるのではないでしょうか?

NTという取組の再考が必要なんじゃないかと思いますね。
マラソンで上位の結果を出した選手はそのやり方を続けた
方が合っている可能性が高いので、むしろ「トラックや
駅伝では強いのに何故かマラソンではうまくいかない選手」
こそ集めて強化すべきなんじゃないかな、と。
そういう選手はマラソンへの取り組み方が自分で掴めて
いなかったり、所属チームでマラソン選手育成のノウハウが
なかったりすることがありますので、これまでのやり方とは
異なる指導を受けてそれがフィットすればマラソンでも
実力を出せる可能性があります。
実際に練習を行う合宿方式であれば、才能を発揮できて
いない有力選手を呼び寄せる方がいいと思うのですが…
(最新のトレーニング理論や栄養学・スポーツ医学関係の
情報提供等を行う座学方式であれば、教えられたことが
合わないと思ったら自分の判断でやらなければいいので
選手の体への悪影響はありませんが、そういった有益な
情報は特定の選手にだけ教えるのではなく、広く国内の
選手・指導者・関係者に提供すべきでしょう)。

結果を出した選手を選抜する方法を続けるのであっても、
現在の世界陸上日本代表選考要項ではNT選手を優先する
規定があり、NTの練習が自分に合わない選手でも選考で
不利にならないよう無理に参加せざるを得ない状況に
ありますので、せめて選考要項での優先規定をなくして
希望者のみの参加でよいことにしたらいいと思います…。

※追記
NTでは誰が暑さに強いなどのデータを取っているようです。
ただ、データを取ったところでデータ上有利と判定された
選手が選考レースで凡走したのに無理に選考したり、逆に
データ上不利と判定された選手が好走しても落選させるなど
すると不公平になりますので、選考レースが存在する以上
そのデータを選考で使えることはあまりないでしょう(選考
対象の選手が別の大会で順位もタイムも横並びとか)。
暑さに強い選手を選びたければ、夏マラソンを選考レースに
するなり、夏マラソンで過去に一定以上の成績を挙げた
選手を対象とするなり、選考方法を変えるべきでしょう。
NT選手の優先規定自体、そもそものNT選手の選抜基準が
明確でないと贔屓の入る余地がありますし、(原則前年度
好走者の中から選抜するため)タイムラグが発生して
急成長した選手に不利になりますので、公平性の面で問題が
あります。続けるとそのうち不満が出てくるのでは…。
コメント

しぞーかプチ庭園めぐり

2015-02-15 | 旅に出た
だいぶ前ですが静岡市内の庭園巡りをしました。
自宅のある関東某所と比べて温暖ですわ…。

まずは清水駅下車。我々の世代の女性にとっては
「清水=ちびまるこちゃんの町」なわけですが、
やっぱり駅にいましたねえ。またサッカーの町でも
ありまして、ロータリーにサッカーの銅像がありましたが
ちゃんとゴールキーパーもいた(笑)。
駅前のバス案内所で1200円の1日フリー乗車券を買います。

最初はバスで徳川家ゆかりの清見寺へ。公道から線路を
渡ってお参りです。名勝の池泉庭は江戸時代初期に作られ、
江戸時代中期に改修とのことです。裏山の背の高い木が好き。
庭手前は銀砂灘といいますが残念ながら泥水が溜まってて
銀砂は見られませんでした…。境内には五百羅漢もあります。

清水駅に戻り駅前のパン屋で昼食。
米粉メロンパンを食べてみましたが、もちもちで美味しい!
米と小麦の自給率(100%と12%)を考えると、米粉はもっと
普及すべきだと思いますね~。今は小麦粉に比べ割高なよう
ですが、需要が伸びれば値段も下げられるのでは?
お米は小麦ほどアレルギー患者も多くないはずだし、
小麦粉に代わって米粉がもっと使われたらいいのに。
米粉を使ったデザートを出すカフェとかもあってもいいかも。

清水駅から別方面のバスに乗ってお次は龍華寺。
本堂は法事中だったので、外と展示室だけ見ました。
観富園という庭(江戸期の池泉庭)があります。内側を歩いて
いると「蜘蛛の巣の張った道だなー」って感じでしたが、
下から全体を見ると「なるほど」と。古いソテツやサボテンも。
境内からは富士山が見え、本堂の屋根も富士山型らしい。

清水駅に戻るバスを待ってたら草薙駅方面のバスが来たので
草薙駅から静岡駅へ移動(静岡鉄道を使えばフリー乗車券で
乗れたのですが、時刻表調べてなかったので…)。
静岡駅から藤枝方面のバスへ。途中、安倍川を渡りました。
丸子にある柴屋寺。お坊さんに、丸子富士や天柱山を
借景にしている庭や茶室、文福茶釜や一休さんの鉄鉢、
武田信玄の茶器(今川義元の竹笛もありましたね)などの
説明をしていただきました。メインの庭園は、北斗七星に
見立てて石を配し、月見の石を置いています。
池が午後の少し朱がかった日差しに照らされて素敵。
お寺は私のほか夫婦1組しかおらず、近くにある土産物屋の
方が賑わってました。静かに鑑賞できていいけど。

バスで静岡駅方面に戻り、駿府城跡の紅葉山庭園へ。
庭園は新しいようですが、築山+池の明るい殿様庭園的な
ものを目指した感じに見えますね。静岡らしく築山は富士山、
州浜は三保の松原を模しているとか。庭の奥に滝が作られ、
その水が川を通って池に流れる辺りが好きですね。この滝や
川も静岡の滝や川をイメージしてるんでしょうか?
フリー乗車券があるので駅までの短距離でもバス(笑)。

夕食は静岡名物のおでんにしました。
昔から冬になると家で時々食べてましたがさして美味しい
ご馳走とも思えず、外食でわざわざ食べる料理って認識が
なかったのですが、流石におでんを売りにしているお店で
食べればダシが効いてて美味しいもんですね(単品注文
したので好きなのばっかり頼んだってのもあるけど)。
静岡名物黒はんぺんはしっかり魚の味がしましたね!

静岡県内だと三島や浜松にも庭園があるのかな?
三島なら日帰りで行ける距離ですが、伊豆なので
温泉地に足を延ばしてみたり魚介を味わったりと
宿泊した方が満喫できそうな感じです(笑)。
コメント

初IKEA飯

2015-02-08 | ちょっと外出
IKEA自体は一度行っていますが、食べ物はシナモンロールを
買い食いしただけでした。IKEAのある町に用事があったので、
IKEAでランチしてみました。平日なのに混んでました。
カフェテリア方式なんですね。

各国料理好きとしてはカレーとかではなくスウェーデンっぽい
雰囲気のある料理をなるべく選択。
ケーキが並んでいる場所では何とか欲を抑えることが
できましたが、シナモンロールに再び陥落。あれクセになる
味ですねえ。100円しないので気軽に買いやすいし。

メインディッシュをスウェーデン・ミートボールにしようか
燻製マリネサーモン(ナジャドサーモン)にしようか迷い、結局
「両方食べちゃえ!」
↑これダメなフレーズだよ!金欠と肥満をもたらすフレーズだよ!
しかもミートボール5個もあったっぽいのに10個を選ぶというね(笑)。

「蛋白質ばっかりで野菜がないな…」と思ってるところに
ちょうどベジタブルメダリオン(野菜のグラタン)が置いてあるのは
商売がうまい(笑)。シナモンロールは明らかに炭水化物なのに
私の脳はデザートという別枠(またの名を別腹)に登録してしまい、
「パンも食べようか」などと考える始末。ライ麦パンが好きなので
石窯ライ麦ロールを見つけると手が伸びてしまいました。

結局お会計1,318円と普通のレストランでランチするよりも割高に
なってしまいました(苦笑)。カフェテリア方式は財布の紐が
緩んでいかん。店側の戦略にすっかり乗せられておるぞ。
しかもカロリーオーバーで夜8時頃になっても空腹にならず…。
ミートボールにリンゴンベリーのジャムが添えられてるのは珍しい
かも。余ったジャムはライ麦パンに付けて食べちゃいましたが。
さっぱり味燻製マリネサーモンはペロリとすぐたいらげちゃう。

次回はアークティックブレッド+サーモン系メインディッシュで
シンプルにしましょう…。考えないで入店すると手当たり次第
取ってしまうので「ご利用は計画的に」でいかないと。
たぶんまたシナモンロール付けちゃいそうだが(笑)。
コメント