Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

鹿児島一人旅 2日目

2023-10-28 | 旅に出た
1か月開いちゃって忘れかけてたけど
鹿児島旅の記事続きです。

前日の火傷の水ぶくれ剥がれて痛え。
朝食はコンビニで買った宮崎名物
じゃりパン。砂糖多いな!

霧島神宮行きの高崎観光バスに乗って
朝から関之尾の滝を見に行きます。
このバスはSUNQ非加入なので
現金払い。乗客は私だけでした。
園内工事中で吊り橋の方には行けず、
滝を見られる展望所は1か所。
バス停から何分も歩かず着きます。
水量があり豪快に勢いよく落ちる。
曽木の滝も龍門滝もだけど、
鬱蒼とした森の中で落ちてるんじゃ
なくて日向で明るい滝です。
展望台は林なので涼しかった。

辺鄙だが宮交タクシー予約できた。
やっぱり地域最大手の会社に電話
掛けた方が成功率高いのかな。
乙房までタクシー11分2290円、
そこからSUNQパスの使える
宮交バスで都城市街地に戻ります。
ちなみに滝から市街地までタクシー
乗ってたら料金だいたい倍になる。

お次は都城島津邸。開館まで少し待つ
予定でいたらバス遅延でぴったり。
御門は台風で損壊してなくなってた。
本家からは戦国時代より前に分家。
伝承館という史料館もあったけど
本宅の見学のみにしました。
端午の節句前で五月人形をいっぱい
飾ってた。昭和天皇宿泊時に改装、
使用した2階の寝室とその隣の
ドレッシングルームが豪華。
お付きの人や警備用に使われた部屋も。
提供した食事の再現レプリカがあった。
28代当主母の部屋の欄間がユニーク。
屋根瓦には島津家の家紋があります。
屋内見学して2階や縁側から庭園を見たら
外からも庭園をぐるり。芝生に植栽と
石を配した近代の庭です。縁側からだと
見えないけど向こう側に池があり鳥の声。
コンクリート製のプールがあり、
敷地の端の芝生ではテニスをしたと。
バス停に向かう途中、クスノキ並木から
小さい花が次々と落ちてきました。

また関之尾の滝と同じバスに乗り、
今度は終点霧島神宮まで。
うとうとしてたら着いた。
おおとりいで郷土寿しランチ880円。
メニュー日英中表記でした。
清潔感重視の人はもっと高い店行った
方がいいと思うけど、郷土食材
いろいろあるのが面白そうだなと。
黒豚、鹿肉、地鶏、きびなご、豆腐、
緑茶いなり、こんにゃく。
魚入り茶碗蒸しとサラダと味噌汁付き。
豚肉も鹿肉もいい炙り具合。
あれ、またきびなごと茶碗蒸し以外
肉食ってる…。地鶏は鶏刺しで、
一度カンピロバクターに当たった
トラウマがあるのでビビった。
他県の変な店じゃなくて鹿児島の店
だからか無事に済みましたが。

腹が満たされたら霧島神宮に参拝。
石段上るけど犬飼の滝急いで上った
キツさに比べたら軽い。
車で来て駐車場からだと上る距離
少ないかと思います。展望台からは
海の向こうの桜島。坂本龍馬が
新婚旅行で来たんだと。
参拝待ちながら本殿の彫刻を見る。
国宝ということは遷宮しないで
ずっと同じ建築なのかな。
池から蛙の声が響きます。
帰り石段下りてたらタヌキ発見。

まだまだ滝を見る。バスで丸尾滝。
降りる客が多く、事前に両替する
客もいて出発到着5分遅れる。
みんなフリーパス類使わんね…。
買いづらいのか、元が取れないのか、
それとも存在を知らないのか。
バスは見晴らしのいい道を上った。
丸尾滝は温泉が流れてるらしく
硫黄の匂い、滝壺は青と白の絵の具を
溶かして少しグレーにしたような色。
岩壁が斜めの柱状節理だから、
まっすぐ落ちる水の後ろ側で
柱状節理に沿って斜めに水が落ちてて
面白い。滝の上は照葉樹林みたい。

乗ったバス、霧島神宮と霧島神宮駅で
降りる客が皆両替に手間取ってて遅れる。
しかしバスも客のもたつきを見込んでたか
さほど遅れず国分山形屋に着いた。
バスを降りたら、向かいの営業所に置いて
あった配車専用電話からタクシーを呼ぶ。
実はGW期間中(合間の平日だったが)は
予約できず、営業所にたまたまタクシーが
待機してたら乗っていいと言われてた。
電話して5分待たずにタクシーが来た。
西広瀬バス停近くの広瀬西交差点まで
9分1190円。ここからバスに乗り継ぐけど
街中で信号掛かりまくってたので焦った。
丸尾滝行かなきゃバスで乗り継げたが
待ち時間暇なので金で観光時間を買った。

バスに乗り継いで旧田中家別邸。
福山町出身で関西実業界で活躍し
衆議院議員にもなった田中省三の別荘。
庭は池泉庭園で、菖蒲やツヅジや
白い撫子が咲きビワが実ってました。
普通のセイヨウタンポポではなさそうな
綿毛の草何だろう。池の島には白い花、
ソテツも相俟って亜熱帯感。
風に吹かれて木の上に佇む青鷺に何故か
威厳を感じる。日本庭園にしては松が
目立たないような。非常に温暖な土地
とはいえ松の生育に適さないほど
気温が違うことはないと思うけど
(害虫が活発になるかは知らん)。
大正期建築の屋敷内にも無料で入れます。
あるあるだけど洋風応接間がある和風建築。
温暖すぎて5月なのに蚊に刺されたようだ。
16:30で閉められたのでバスが来るまで
海と桜島を見てのんびりしてました。
近くに黒酢の産地があるらしいが
飲みに行く時間まではなかった。

バスで国分の市街地に戻り、デパートの
山形屋で父にプレゼントする芋焼酎3本
セットと土産の和菓子(かるかん+
はるこま)を購入して発送。
さらに薩摩蒸気屋でかすたどんを購入&
発送しようと思ったら、希望日の5日後
までに関東に着かないかもしれない、
賞味期限もその分短くなると言われて
買うのをやめました。山形屋で別の
お菓子買っておけばよかったけど、
山形屋では「急いで送ってあげる」と
言ってくれたので(サービスが流石
デパートですね)今更戻って追加を
お願いすることもできなかったです。

ご当地グルメ豚のアゴ肉を食べたくて
地元の焼肉屋に行ってみたけど
休業か貸切か開いてない。それでも
焼肉欲が収まらないので、アゴ肉は
ないけど焼肉なべしまに入店。
鹿児島発のチェーンではある。
カルビ&ホルモンセットにタンすじ塩を
追加で2800円。タンすじはタン先や
タン下を使ったタンの安価版だけど
コリコリしてるしまあいいか。
カルビと言ってるのはアメリカ産ハラミ
らしいがハラミ好きだから良し。
結局肉ばかり食ってるが翌日以降も
肉ばかりの模様。セットにはライス、
キムチ、わかめスープ、サラダバーが
付いてきた。豆苗や水菜を食べたくて
サラダバー3杯食ったった。
鹿児島産とは限らんけど鹿児島らしく
サツマイモもあった。食いすぎ。

国分から鹿児島中央に移動。
バスだとSUNQパス使えるけど
翌朝早いのに到着が遅くなるので
特急列車で移動。東横インに宿泊。
コインランドリーは洗濯200円
洗剤別売30円、乾燥30分100円。
だいたいのホテルはエレベーターの
各階案内にコインランドリーの
ある階を書いてるけどここは不明。
フロントに電話したら1階奥と。
なるべく使わせないようにしてるの
かも。行ってみたら洗剤が自販機
10円玉専用で取りに戻る。めんどい。


《写真ブログ記事》
宮崎県・都城 関之尾の滝
宮崎県・都城 都城島津邸
鹿児島県・霧島 霧島神宮/丸尾滝
鹿児島県・霧島 旧田中家別邸
コメント

天候にも恵まれて

2023-10-21 | 走る若人が好き
↑川内選手のツイートより。
ああいう冷たい大雨は
普通は悪天候と呼びますが、
川内選手にとっては違いました。

遅れましたがMGCの記事。
1人ずつ選手紹介あるのか。
男子60人以上は多いね…。
20人ちょっとの女子くらいの
人数の方が、選ばれし精鋭って
感じがするかなあ(あと選手
一人一人を確認しやすい)。
でも多めにいた方が「速くない
けど強い選手」が発掘できるし、
MGC出場タイムを上げると
みんな平坦で涼しい高速レース
にしか出場しなくなるから
タフさに欠けた選手ばかり
揃っちゃうおそれもあるけど。

ゼッケンは名字ローマ字だけど
作田選手や小山選手のように
同姓がいると名前イニシャル入り。
小山姓3人もいるのか!
大迫選手は一応GMOと契約してる
からGMOの特注ユニ着てるのか。
見慣れなくて探しづらい…

雨が本降りで大雨の時間帯も。
湿度99%で気温14度。
半袖の選手もいましたし、
レース始まったらレインコート
着てる選手も後方にいたような。
かなりの悪条件、パリ夏季五輪の
気候とは程遠いですが、重要な
メンタルの強さは試されるのかも。
雨大歓迎と語っていた川内選手が
スタートから引っ張って
スローペースにさせません。
大寒波の中で優勝したボストン
マラソンの再現を狙うかのように
そのまま飛び出し。10月にしては
寒いといっても日本記録ペースで
ハイペースすぎるので他の選手は
見送って集団を形成。といっても
つられてハイペース、好条件で
ペースメーカーがお膳立てする
レースしか好走してない選手には、
大雨で予想外のペースというのは
結構堪えたんじゃないかと。

集団は縦長、早々に遅れる選手も。
これだけ多いと力の差もあるし
調子が悪い選手も何人もいるし。
鈴木選手が11km過ぎで途中棄権、
元々故障を抱えてたみたい。
無理して故障を悪化させるより
早めにやめた方が冬マラソンで
再挑戦できますしね。
世界陸上走ったばかりの其田選手も
途中棄権。まあスケジュール的に
それこそ川内選手じゃない限り
両方走るのはキツいよね。
山下選手も完走はしたものの
上位争いに加われず遅れました。
みんな体力消耗したくないので
集団を引き続ける選手はおらず、
川内選手のペースが落ちても2位
集団とは差が詰まりません。
箱根駅伝10区でおなじみ日本橋も
通っていく。約28kmで細谷選手が
突然転倒して立ち上がれず。
ガチレースは過酷ですね…。

大迫選手は横田選手を右から
抜くのか…。29kmで集団の前に
出ていよいよ追走開始の動き。
ついて行けない選手も出てきて
集団の人数が絞られます。
その後悪天候に強い堀尾選手と
同じ九電工の赤崎選手が
ペースメーカー役を買うかの
ように大迫選手の前に出てきて、
35km前でついに追いつく…
と思いきや川内選手しばらく
逃げる。集団に吸収されても
川内選手はついて行きます。
井上選手やHonda小山選手、
作田(直)選手もいて7人。
井上選手の表情はキツそう。
赤崎選手の表情は楽そう。

雨がまだまだ強い中、最後
上るコース。選手には嫌だね!
でも相手にとっても嫌なので
仕掛けどころにもなります。
残り4kmの地点で小山選手が
スパートを掛けて、大迫選手、
赤崎選手、川内選手が追うも
差が開いていく。
小山選手来ましたか!
2日続けて農大関係者が活躍。
2位には赤崎選手が出てきた!
3位争いは大迫選手と川内選手、
この2人のデッドヒートなんて
普通のマラソンじゃレアだし
沿道の観客大盛り上がりでしょ。

競技場で大迫選手が前を追うも、
赤崎選手もラストに自信あり。
1位は2時間9分を切るタイムで
小山選手、次いで2位赤崎選手が
逃げ切ってパリ五輪代表内定!
冬じゃなくてもサブテンできる
選手じゃないと勝てないね。
大迫選手が本命視される中で
予想できた人少ないのでは。
暑さに強いかは分からないけど、
ペースメーカーなしの悪天候でも
走り切る強さを見せてくれた
選手なので期待したいですね!

大迫選手は前回に続いて3位で
悔しそうにしてました。
まあ冬マラソンで設定タイム
クリアする力十分にあるから
悲観的になることないけど、
前回の東京で負けた山下選手が
立ちはだかるよなあ。

川内選手は4位、前半日本記録
ペースで飛ばしたのに、よく
上位をキープできたというか。
他の選手なら大失速しますよ。
百戦錬磨ならぬ百三十戦練磨
だから、自分の体に残ってる力と
粘り方は、どんな気象条件でも
よく分かってるのかも。
代表ならずも今大会の主役。
川内選手が引っ掻き回して
くれたおかげで面白かった!
そういう意味でもプロランナー。

5位は安定感のある作田選手。
上位の顔ぶれ見てみると、
前回と違い今回は大迫選手以外は
特段「箱根の大スター」じゃない
ですね。卒業してからの取組の
方が大事ということで。

川内選手にとっては自分が輝ける
絶好の天候になりましたが、
瀬古さんにとっては残念な天候
だったようで。早稲田の後輩の
大迫選手に勝たせてあげたかった
はずだから、引っ掻き回した川内選手の
こと恨んでるんじゃあるまいか(笑)。
「では夏の高温や、パリ五輪コースで
多いらしいアップダウンの適性を
もし見たかったのであれば
どこで開催したらよかったのか?」
と脳内で妄想した結果、
ヨロンマラソンのコースで
やったら面白くね?」という結論に。
あそこなら10月でも朝から25度
くらいあるし(昼やってもいいし)
全国公認マラソンコース屈指の
アップダウンがあるし、おまけに
風だって吹くし、本当にタフな
選手しかしっかり走れないはず。
一回行ったけど海近い割に
意外に坂多い島なんですよ。
北半分でもそうだったので南半分
もっと起伏激しいと思う。
おまけに海がめっちゃ綺麗なので
テレビ映えもばっちり!都会ほど
交通規制気にすることもなし!
選手関係者全員泊まれるホテルが
ないし(客船用意しないと)、
観客もたぶん島民しかいないし、
大きな中継車が離島に上陸して
たぶん狭い道も含むコースを
ちゃんと走れるのか知らんけど。
コメント

「こうがくかん」じゃなくて「こうがっかん」なのか

2023-10-15 | 走る若人が好き
ユニにローマ字表記されてて確認可能。
寺田監督練習で引っ張るのか!

昨日の箱根駅伝予選会観戦記事です。
MGCも投稿しようかと思ったけど
両方投稿すると長くなっちゃうから
また今度。

最近そんなに立川に来てないはず
だけど駒澤の大八木総監督がゲスト。
ナベさん曰く涼しくて絶好の気象条件で
スピードレースになるとのこと。
留学生集団には今回唯一の日本人27分台
ランナーの中央学院吉田選手が付く。
注目のルーキー農大前田選手は
その後ろの日本人2番手集団の中に。

データ放送の5km通過タイムが
10km通過しても出てこねえ…。
10kmの通過人数はテレビで表示された。
今回13枠と多いのに日体大と東海が
20位台で驚き。日体大は藤本選手が
卒業して、東海は石原選手欠場に
吉田選手転校といってもスロー。
東京国際もエティーリ選手が集団で
転倒したのと下位の選手がなかなか
来ないのとで12位と下の方でした。

大八木総監督、湿度が高いのか
汗をかいている選手が多いとの指摘。
農大前田選手が15kmで出てきた!
エティーリ選手や吉田選手も抜いて
どんどん順位を上げていく。
17.4kmで日体大と東海がようやく
ボーダー内に滑り込んだけど、
何と東京国際が15位とピンチ。
ただ8位以降は混戦のタイム。

前田選手9位、61:42出ました!
三浦選手のU20ハーフ日本記録が
61:41なので僅か1秒差。
あっちは平坦なコースだったので
こっちの方がすごいと思う。
ハーフの距離でも強いね!
今後の駅伝でシード強豪校の
エースとの対決も是非見たい!
吉田選手が11位で61:59。

結果は1位大東、予選会強いね。
2位明治と3位帝京は順当。
でも帝京は9月下旬にコロナ続出
したらしい。まだコロナ怖いね!
スロースタートでハラハラさせた
日体大が4位まで上がってきた。
どんだけ上げたんじゃ。
倉敷から新監督を迎えた日大が
5位通過でカムバック。
大東にも言えますが、何年も
低迷してても名監督が来ると
変わるものですね。
6位立教は直前の監督解任で
激震が走りましたが無事出場。
7位神奈川と9位中央学院も復帰。
8位国士舘も予選会はきっちり
通ってくるなあ。日体大同様
ハラハラだった東海は10位。
一番帰ってきてほしかった
農大も11位で帰ってきました!
12位は下馬評がそれほど高く
なかった駿河台が頑張りました。
13位で呼ばれたのは山梨学院。
まさかの東京国際予選落ち、
出場までわずか3秒差でした。
大志田監督が辞任してから
何があったんでしょう…。

関東以外の大学の参戦はもっと
少ないかと思ってたので、
意外に多く感じました。
折角出る機会があるなら試しに
出てみよう、って感じかな。
チーム結果は京産大27位、
立命館34位、皇學館35位、
札幌学院37位など。個人では
京産大小嶋選手が46位で
63:07など通用してる選手も
いましたが、ハーフを走れる
選手を10人揃えるとなると
やはり実績ある関東優位です。
でも関東と同じことする必要
ないと思うんですよね。
関東だと例えば箱根の距離用の
練習が多くなって中距離の
スピードを年間を通して磨くのが
難しいなど、箱根重視による
制約もあるかと思うので、
関東には真似できない独自の
選手育成に取り組んでほしい。
全国化してどこの大学も箱根重視で
画一化されて選手の選択肢が減る
のも弊害がある気がするので、
私は全国化しなくていい派。

今回は箱根シード校と予選会校の
入れ替えはあまりなさそう。
予選会巧者だけど本戦は力負け
するとか、山上りが苦手とか、
何となくシード争いできそうな
雰囲気のある大学が少ないような。
全日本シード校と予選会校の
入れ替えも城西inどこかout
くらいかなって感じがします。
コメント

高身長高学歴

2023-10-09 | 走る若人が好き
今日は出雲駅伝でした。
オーダーリスト見たら皇學館の監督欄に
寺田新監督の名前!

海外レースに出てた三浦選手や吉居選手が
欠場なので、正直そこまでテンション
上がらなかった(いや海外レースの方を
優先してほしいから欠場でいいんだけど…
てか見どころコーナーのナレーションから
すると三浦選手の欠場情報最初から
入ってたっぽいな)けど、観光な年も多い
アイビーリーグが1区から先頭引っ張って
ワクワクし始めました。
そのうち日本人集団から飛び出した。
ハーバード大学の193cmですと。
アメリカの大学はアスリート学生でも
学業厳しそうだから文武両道なんだろな。
結局ついて行けたのは駒澤の篠原選手
だけ。今年の1区は向かい風で
走りづらかったようで(出雲は風向きで
展開変わるね)後ろ結構ばらける。
中央も出遅れたし、もう駒澤の優勝
早くも決まったようなものに。
最後篠原選手が前に出て区間賞。
最初アイビーを追っていた順大ルーキー
吉岡選手は腹痛があったらしく
ほろ苦デビューとなりました。

2区の時点でもう佐藤選手の後ろが
全然見えねえ(笑)。
佐藤選手もアジア大会明けですが
連戦可能なタイプらしい。
前半重視の早稲田と穴のない國學院が
上位は大方の予想どおりだろうけど
創価も近い位置。今年結構強いのか。
向かい風にも強そうな青学黒田選手が
上がってきて2位。1位とは40秒近い差。
佐藤選手と黒田選手が同タイム区間賞。
2区終了時点でまさかの中央11位。
残りまだ1km以上あるのに
城西の選手がタスキ取ってた。

3区は以前旅行で通った道だから懐かしい。
もう駒澤ほとんどテレビに映らねえ(笑)。
留学生が3区に集まり、創価カミナ選手が
2位、城西キムタイ選手が3位浮上。
でも1位と2位でもう1分近い差になった。
順大は今度こそ三浦選手2区回避して
1区か3区走ってほしいんだけど、
浅井選手が2区走れるんじゃないかな?

駒澤は前回箱根の山上り山下り
タスキリレーか。4区伊藤選手は
出雲工業卒で地元らしい。
今年の4区5区は追い風で、
選手の走りもより軽快に見えます。
城西タスキ外すの早い選手多くない?
うまく掛からないんだろうか?
中央は悪い流れに嵌ったのか
調子合わせてないのか浮上せず。
区間賞は創価山森選手と
青学山内選手でここも2人。
そのため1位と2位が10秒少々
縮まったけど、大差は変わらず。

オールバックじゃないけど
駒澤5区安原選手のがっちり固めた
髪に大八木イズムを感じた。
そういえば元東海の吉田選手は
創価に転入学したんだよなあ。
出雲走れたのは予選会校から
シード常連校に移ったからですね。
吉田選手には距離短すぎるかなと
思ったけど、何と安原選手との
タイム詰めて区間賞獲得。
箱根まで好調維持できたら
山の神も夢じゃないのでは。

駒澤アンカーは熱海の貴公子
鈴木キャプテン。盤石だわ。
後ろでは國學院平林選手が
青学抜いて4位に上がった。
國學院は6区よりもっと早い
段階で青学を抜くと思ったのに
調子がいまいちだったのか
青学が頑張ってたからなのか
苦戦した印象です。
3位は妖精山本選手だから
流石にそこまでは追いつけず。

優勝は勿論駒澤。
大八木さんも来てる。そして
何故か胴上げされる(笑)。
大八木さんの後に藤田監督胴上げ。
三冠までお預けにはしないみたい。
胴上げお預けって箱根以外本番じゃ
ないみたいにも解釈されかねない
ですし、普通に大会ごとに祝って
喜んだらいいのにと思ってるので
胴上げしてほしい派ですが。
駒澤の戦力が他の大学よりも
かなり抜け出してますね。
アクシデントなきゃ三冠濃厚。
2位創価、3位城西。この2校は
戦前より評価上がったはず。
ともに箱根2区5区計算できる
ので面白い存在です。

関東勢と非関東勢のタイム差が
いつもにも増して開いてます。
今年は一定のタイムを持ってる
ところは来週の箱根予選会に
挑戦する大学が多いから、
出雲に全力出すの難しいのも
あるのかな。予選会では
農大の前田選手が楽しみ!
その翌日がマラソンのMGC、
各選手の調子や如何に。
ロードシーズン到来ですね。
コメント

TR17.2.2だそうな

2023-10-01 | 走る若人が好き
アジア大会の陸上種目をTBSが
放送してくれたので見ました。
長距離には気温が高くて暑そう。

土曜夜に男子10000m。
インドの選手が一人飛び出し。
2番手集団は塩尻選手が前に出て
田澤選手とおなじみバトオチル選手
達を引っ張る。飛び出した選手を
吸収してからは田澤選手が前へ。
ただ、2人で引っ張り合ってる
ペースが綺麗すぎて、他の選手に
とってはいいペースメーカーに
なってるとの解説。
ラスト勝負になると相手の方が
有利なのは分かってる中、
どういう戦略だったのかな。

その後誰も前に行かず譲り合いに
なってペースがスローに。
7人の集団誰もこぼれねえ(笑)。
塩尻選手がまた前を引きペースを
上げ、そろそろ仕掛けるのかなと
思った頃、周回遅れの選手を抜く
ところで何人か接触があり転倒、
塩尻選手も巻き込まれた…。
海外じゃ周回遅れの選手が
外のレーン走ってくれないから
抜く時邪魔になりますね…。
田澤選手は巻き込まれなかったけど
バーレーンやインドの選手の
ラスト勝負に付いて行けず4位。
塩尻選手は5位でした。6番目に
入ってきたけど1人失格になった。
失格理由のTR17.2.2がどうやら
妨害行為のようで、一瞬だったので
よく見えなかったけど、転倒の時
その選手が妨害したんでしょうか?

日曜夜の3000mSCも放送予定って
聞いてたのにやってくれなかった…。
青木選手2位で砂田選手3位だってさ。
2人ともメダルじゃん、見たかったよ…。
タイムもまずまずで、来年のパリ五輪に
向けてWAランキングのポイントが
稼げたんじゃないかと思います。

テレビで放送してくれたとしても
たぶん残業で帰ってこられませんが、
塩様の次戦5000mは10/4日本時間
20:40とのこと。今回相当消耗したし
体力的にきつそうだけど頑張って!
10/5同8:00のマラソンは出勤時間
なので追うの完全に無理。
時差近い国も近い国で、お仕事中に
終わっちゃうこともありますね。

もう10月であと1週間ちょっとで
出雲駅伝か…。仕事が多忙だからか
年を取ったからか知らないけど
今年あっと言う間すぎる…。
陸上も追いついてない感じで
どこの大学が強いのかよく分からん。
コメント