Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

よいお年を

2009-12-31 | 日常or掲載計画
どうやら外耳炎っぽい戯玖璃です。
耳が痒くて掻きすぎたようだ(爆)。
当然年末年始に耳鼻科なんぞ開いてるわけがないので
耳鼻科が開くまで悪化しないでくれと願うばかりです。
タイミング悪すぎだNE!

今のところそれほど痛くないけど、聞くところによると
悪化するとご飯を飲み込むのも大変らしいですねえ。
綿棒にマキロン付けて塗ったら消毒になるか?危ないか?

今年一年振り返ってみて…んーあんまり大イベントは
なかった気が。旅行のことが最初に浮かんできました。
寒かったし出費も大きかったけど北海道旅行よかったなあ。
京都も2回行ったし、今年の支出第1位はもしや旅行代?
2位が医療費かも。熱下がらなかったりぎっくり腰になったり
例によって耳鼻科通ったり結構使ってるはず。
20代女だったらもっとファッションだのコスメだのに
金使って外見磨くのが普通なんだと思いますが…。
あと久々にご贔屓の後援会イベントにも行きましたね。

オカンにちょっとは手伝えと呼ばれたので(爆)このくらいで。
それでは皆様よいお年を~。
コメント

年末年始前からすでに夜型

2009-12-29 | 日常or掲載計画
土曜に目が覚めたら14:30だった時には流石に驚いた(爆)。
そんな状態なので大掃除も土日に完了するわけがなく
(深夜に冷蔵庫の中をちょっと拭き掃除したけど…)
昨日仕事終わって帰省する前に浴室とか掃除してた。
2:00でもまだ眠くねえー。

実家の自分の部屋の掃除は明日やる予定でしたが
忘年会が入ったから明後日で…とこちらもギリギリ(爆)。
年賀状は今日投函。また1日に着きません(爆)。
今回もギャグ系年賀状です。三十路過ぎたら卒業します…
(え?普通社会人になったら卒業する?)。
勿論目上の人にはまともな年賀状にしますが(といっても
職場には年賀状を出す風習がないのでほとんど出さないけど)。

箱根駅伝のエントリー出ましたねえ。
日体大がよさげ?山梨学院は3区コスマス作戦がうまく嵌れば
いいところいくかも?と敢えて優勝候補筆頭3校以外に注目。
日体大の優勝見てみたいけど学連がギャフンだろうなあ
うちのオトンと同じ市出身の某選手は今年も走るようですが、
調べてみたらオトンの隣の中学でした!近っ!
コメント

今年は「おかあさんといっしょ」に懐古ブームが来た

2009-12-27 | たまにはTVも見る
と思った戯玖璃です。
この間もファミリーコンサートで昔の歌のお兄さんお姉さん
(一部はあまり声が出てなかった…)体操のお兄さんが出てきてた。
にこぷんトリオまで出てきちゃってもう朝から大興奮っすよ!!
おかげで仕事遅刻ギリギリになってしまった(爆)。

何ヶ月前か忘れましたけど、今年「おかあさんといっしょ」内で
懐かしの映像を流したり、当時のお兄さんお姉さん(歌も体操も)を
ゲストに迎えるという企画もありました。
「おかあさんといっしょ」ではありませんが、教育テレビでこんな番組
ありました。たぶんこの日の記事が今年の当ブログで一番熱い(笑)。

まさか私狙いの企画ではないと思いますので(そりゃそうだ)
子供と一緒に見ているママ受けを狙って企画してるんでしょうね
(子供は昔のキャラが出てきても知らないのでキョトンとしてそう)。
ママ達が「うわ~じゃじゃまるだわ~♪懐かしい~♪」と。
…ということはすでに私の同世代は母親になっているというわけで。
気づけばもうそんな年齢なのかハハハ(爆)。

ところで「にこにこぷん」以前の着ぐるみって出てきませんね。
その前は「ブンブンたいむ」だったっけ…と調べてみたら
ああ、つねきち役の声優が故人でしたか…前ルパンの声優の方ですね
(ブンブンは前のび太、ごじゃえもんが前スネ夫、意外に豪華!
ちなみに「にこにこぷん」のかしの木おじさんも故人…)。

セリフなし、あるいは歌だけなら当時の音源を使えば声優不在でも
何とか可能なので出演できなくはないと思うのですが、放映期間が
「にこにこぷん」の10年半に対して僅か3年しかなかったのも
今出番が与えられない理由かもしれません(Wikipediaによると
1992年頃までは出ていたそうな)。要はターゲットが狭すぎると。
それか着ぐるみがちゃんと保存されてないのでしょうか?

動画検索したら「ブンブンたいむ」と「にこにこぷん」の共演映像が。
どんぴょんでコンピュータが完全に壊れるなど結構面白い(笑)。
声優がじゃじゃまる=ごじゃえもんなので一人二役で大変そうだ。
てけすたてけすた~!
コメント

第4回京都一人旅 4日目

2009-12-26 | 旅に出た
この日は最初に下鴨神社へ。出町柳近辺にいるんだから行かないとNE!
筋肉痛で往復する体力はないので、市バス1日乗車券を持ってるのをいいことに
下鴨神社前バス停までバス移動、神社の北側から入って南側へ出る作戦(爆)。

下鴨神社はそれほど人は多くなかったけどボーイスカウトがいた。
本殿の周りには干支別の社もあった。朱塗りの楼門や木製の舞殿が印象的。
帰りは糺の森を通って行きました。緑の中を通る道は散歩に最適。

出町柳方面へ出てちょっと時間が余ってたので「出町のデルタ」で一休み。
高野川と鴨川の合流するところです。前の日の夜は若者が集会してたな。
その後は常林寺の萩を見させていただきました。ここは観光寺院ではありません。
ただこの時期、萩が小さい境内いっぱいに咲き誇って綺麗でした。
梨木神社は見頃じゃなかったけどこちらは満開でした。

三条京阪で用事済ませて(鎧着るとかね…笑)東山三条のマックに入ろうとしたら
メチャクチャ混んでて近くの喫茶店(洋食店?)に入りました。
馴染みの客がほとんどで一見さんでごめんねーてな感じ。

ちょっと時間があったので東山安井バス停で降りて建仁寺に行きました。
あまりゆっくりしてる暇がなかったのが残念だったけど意外によかったです。
風神雷神図(レプリカかな?)とか法堂天井の双龍図とか橋本関雪の襖絵とか、
よそじゃ撮影禁止っぽいものが撮影OKだったりする(禁止のものもあるけど少ない)。
寛容だNE!!寛容なのは撮影だけじゃなくて、方丈内で庭を見ながら拝観者が
くつろいで寝っ転がってました(笑)。よっぽど心地いいんでしょう。
枯山水の庭も、工事中の部分がありましたが広々していてよかったです。
個人的には「○△□の庭」のネーミングが気になる。祇園にあるので是非。

再び東山安井バス停に戻ってきたけど東大路通が渋滞しまくり!
新幹線構内の弁当屋もかなり混雑してました。何にするか迷ってる余裕なし。
でも新幹線は一本遅らせたら普通に自由席座れました。
帰宅は22:00すぎ、翌日仕事でしたとさ(爆)。


まだまだ京都で行きたいところがあるけど次はいつになるかな?
ゴールデンウィーク前半頃に乙訓寺の牡丹→長岡天満宮のキリシマツツジ
の流れで回りたいのですが、また混雑に遭うことは間違いない(爆)。
コメント

第4回京都一人旅 3日目

2009-12-23 | 旅に出た
この日は今回の旅のメインでもある比叡山に行く日
(延暦寺は滋賀県ですが、京都から入ったということで)。
東塔・西塔・横川の3エリア中、ツアーなんかでは東塔しか
寄らなかったりしますが、折角なので全エリア行きました。

出町柳駅で叡電1日乗車券を買ってから京阪線で三条京阪駅へ。
8:55三条京阪始発の比叡山行きバスに乗るためです。
出町柳駅前にも停まるのですが、連休でどこも混雑してるので
もし座れなかったら何十分も立ちっぱなしで疲れると思って。
でも実際は三条京阪で乗ったのは6人、出町柳でも十分座れた。

比叡山内一日フリー乗車券はバス内で買いました。
この乗車券の有無で比叡山行きバスの運賃も150円くらい変わるので、
比叡山に着いてから買うのではなく、バス下車前に買った方がお得です。
また山内も横川往復するだけで元が取れますし、拝観料も100円引きに。
山道を行き途中滋賀県入り。有料道路から琵琶湖を眺めつつ
(曇りだからうっすらだけど)比叡山バスセンターで下車。
バスセンターからは東塔ではなくまず横川行きのバスに乗りました。

横川中堂内では仏像の前で仏道に励むお坊さんがいました。
普通の観光地では滅多に見ることのできない、とても厳かな雰囲気でした。
元三大師堂ではお坊さんが参拝者の相手をしてたけど、おみくじ(発祥の地)
でもやってたのかな?境内には石仏や梵字の塔もあります。
ゆっくり歩いてたらバスの時間が近くて慌てて戻ったら何とか間に合った。
ということで定光院や恵心堂の方には時間がなく行けませんでした。
横川中堂を見るだけならともかく、10:20着11:00発じゃ慌ただしかった。

バスで今度は西塔へ行きました。にない堂をくぐって釈迦堂へ。
西塔に限りませんがあちこちに大木があって、触って拝んでいる参拝者も。
元来た道ではなく杉林の道を回って入口付近まで出ました。
花粉シーズンは困りそうだけど、木々の中を歩くのは心地いいですね。
清々しい山林というのは修行にもよい場所なのかも。
バスには乗らず東塔エリア阿弥陀堂まで20分ほど歩くことにしましたが、
上りの段などがあって疲れました…(爆)。浄土院は意外に庭が綺麗。

東塔に着くと、参拝や水琴窟聞きなどで賑わってました。
大講堂近くの鐘は順番待ちの列が長かったので打たなかった。
文殊楼はたどり着くまでの石段も楼内の梯子も急でした。
根本中堂は中心部なのでやっぱり一番人が多いです。中堂内では
お坊さんが解説をしていて、私は途中からだったのですが「油断」の話、
天井絵の花の話、お供えに必須のものの話などをされました。
蕎麦屋が長蛇の列になってたので後回しにしたけど、それでも少し待った。
門前そばを食べました。山内で蕎麦屋が一番混んでたかもしれない(笑)。

バスで比叡山頂へ移動、みんながガーデンミュージアムに入っていくのを
横目にロープウェイ駅へ(すぐかと思ってたら意外に距離がある)。
ロープウェイもケーブルカーも久々。ケーブルカーは駆け込み乗車で満員。
もう14:00くらいなのに上って行く観光客も沢山いました。たぶん一度に全員
乗れなかったんじゃないかと思います。ケーブルカーを降り叡電へ。
ここから叡電1日乗車券を使って鞍馬と貴船へ行きます。京都好きの知人曰く
「比叡山と鞍馬と貴船を1日で行くのは慌ただしすぎる」(爆)。

鞍馬駅に着くと帰りの客で溢れてた。鞍馬寺は叡電1日乗車券で拝観料100円に。
お寺もまだ人が多く、ケーブルカーを1本待って15~20分待ちでした。
乗車時間は短いです。歩いて上って行くよりもこれを使うとかなり楽かと。
参道は蜂が飛んでることがあってこの時期ちょっと危ないです…。
本堂のお参りが、一人ずつ△マークのところで礼をして手を合わせるというのを
やってました。お寺の人が指示してるのかと思って私も真似しましたが特にいなくて、
みんな前の人のを見て真似してるだけのようでした。
ただ一人ずつやるので混んでしまって長い列ができてました…。

鞍馬寺から貴船方面へ山道が続いているのですが、「ここから奥は懐中電灯を
持ってないと危ない」という掲示があり、反対側(貴船側)から出てきた人は
「久しぶりに光を見た~!」と言ってました。勿論私は行きませんでした。
鞍馬側からの方が楽って聞いたことあるけど、貴船側から出てくる人ばかりだった。
帰りの下りは約20分で行けたけど上って行くともっと時間掛かるだろうな。
由岐神社は上りで行くとちょうど鳥居の向こうに神木が見えるようになってました。

また叡電に乗って一駅で貴船口駅へ。時間が遅いからかみんな歩きで行くのか、
貴船神社行きバスの乗客は私だけ。下車すると川床の店が軒を連ねてたけど
庶民にはお高いので若い子はみんなおしゃれなカフェの方に入ってた。
時間が遅かったので神社はそんなに混んでなかったです(帰りのバスは混んでた)。
折角なのでおみくじを買って水占いをやってみたら吉でした。
ここは縁結びの神様だからか見事に女性だらけです。
縁結び祈願もせず、神木の桂の横に重森三玲作の小さな庭を見つけて
「この庭も石が立ってる~」と写真撮ってる女もここにいますが(苦笑)。

帰りの叡電は爆睡して駅員に終点出町柳で起こされた(爆)。
出町柳駅前、叡電1日乗車券で50円引きになる定食屋に入って夕食。
旅をしてるとすぐ野菜不足になるので野菜炒め定食にした
(でも果物不足はどうしようもないね…ビタミンC飲料をコンビニで買ったけど)。
この日は歩き疲れました。運動不足なので筋肉痛が(爆)。

----------
本日の詳細ルート。
※は比叡山内シャトルバス(比叡山頂行きはシャトルバスか
京都市街から来たバスだったか失念しましたが一応※に)、
BCはバスセンター、叡電は本線と鞍馬線と叡山線があるけど省略。
比叡山行きのバスは京阪バス、貴船のバスは京都バス。

3日目
出町柳駅(京阪線)→三条京阪駅→[三条京阪(57)]→[比叡山BC※]→
[横川]→延暦寺横川エリア→[横川※]→[西塔]→延暦寺西塔エリア→
延暦寺東塔エリア→[比叡山BC※]→[比叡山頂]→
比叡山頂駅(叡山ロープウェイ)→ロープ比叡駅→
ケーブル比叡駅(叡山ケーブル)→ケーブル八瀬駅→八瀬比叡口駅(叡電)→
鞍馬駅→鞍馬寺→鞍馬駅(叡電)→貴船口駅→[貴船口駅(33)]→[貴船]→
貴船神社→[貴船(33)]→[貴船口駅]→貴船口駅(叡電)→出町柳駅

実際は京阪三条駅ではなく出町柳駅からバスに乗っても十分座れた…。
比叡山行きは京都バスの京都駅始発のバスもあり、河原町今出川にも
停車しますが、こっちだと座れたかどうか分かりません。
延暦寺の西塔から東塔までは歩きたくなければバス。
コメント