Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

5区偏重って言うけど1区も重視

2013-12-29 | 走る若人が好き
先日、全国高校駅伝をテレビ観戦しました。
3区の八千代松陰の1年生の羽生選手がいい走りでした。
ごぼう抜きしている世羅の留学生の後ろの方にずっと
映ってるなーと思ったら彼もごぼう抜きしていまして、
他校の先輩方を置き去りにして留学生を追う走り。
留学生に次ぐ区間2位、日本人の中では圧勝のタイム。
1年生にして日本人歴代3位の好タイムとのこと。
今後が楽しみですね~!

さて、箱根駅伝のエントリー(仮)が出ました。
当日4人まで変更できますが、ある程度は見えてきます。

3冠が掛かる駒澤大は箱根も1区中村選手で先手を取る作戦に。
1区中村→2区村山で独走態勢を築く目算でしょうね
(村山選手は何気に城西大の双子の弟と2区で兄弟対決)。
5区は馬場選手。中村選手や村山選手を使いませんでしたが、
大八木監督は山向きの選手が見つからなかった場合はエース格を
使って失速を避けますので、ある程度自信があると思われます。
窪田選手は9区でしょう。往路主要区間の選手が発熱などの
アクシデントで当日走れなくなった場合の保険として補欠になって
いるのかと。1年生は繋ぎ区間でデビューさせるようです。

日体大は今回も5区服部選手で前回の再現を狙います。
そうすると2区山中選手かと思ったら本田選手。全日本駅伝までは
故障で出場していませんでしたが、完全復活と見ていいのかな。
山中選手と勝亦選手が補欠で1区3区に入るのではないかと。
3区山中選手とすると主要区間は9区矢野選手も含めて前回と全く
同じになりますが、1区が駒澤大の中村選手や早稲田大の
大迫選手が飛ばしてスピードレースの荒れる展開になる見込み
ですので、エース級の実力を付けてきた山中選手1区でしょうか
(他大学が1区をどうするかを見極めるために1区3区を
決めないでおいたというのはありそうですね)。

東洋大は設楽兄弟を補欠で温存してきました。
1区田口選手、2区服部選手とも主力で、故障でもしていない限り
変更はないと思いますので、これはどちらか5区来ますね!
もう片方は3区かと思いますが、2区終了時点で駒澤大に先行
されているかと思われますので、3区で追いつきたいところ。
兄3区にするくらいなら2区3区チェンジすると思うので
兄5区弟3区かな?どの程度のタイムで山上るんでしょう。

1区から大迫選手や中村選手が飛び出して、付いて行く選手、
付いていけない選手、無理に付いて行って終盤大失速する
選手と非常にサバイバルな展開になりそうです。
それを見込んでか大東大の市田選手(弟の方)や順天堂大の
松村選手(兄の方)など、各校力のある選手を配置しています
(配置できなかった大学は山の神でもいない限り苦しみそう)。
逆に3区は一時期ほどエース格いないですね。少し前は中央大に
いた上野選手など2区向きでないスピードエースが集っていて
3区のメンツも豪華だったのですが、今回は1区に集結です。

5区にもエース格投入してきている大学ありますね。
東洋大もそう思われますが、山梨学院大の井上選手とか。
エース格だからといって必ず順位を上げられる、非エースながら
上り適性のある選手より好タイムとは限らないのが山ですが、
今は山で大失敗するとあっという間にシード圏外の時代なので。
山の重要性は各校の監督とも痛いほどよーく分かっていますが、
チームに山向きの選手が誰もいなかったり、予定していた選手が
調子を崩したり、または怪我して補欠が出たりというのがあって、
どうしてもどこか撃沈する大学は出てしまうのが現状です。
今回は棄権が出ないといいですね。前回のような暴風はいらん。

やはり優勝争いは駒澤大+東洋大+日体大の3校ですかね。
駒澤大や東洋大の5区が初めての選手になるので何とも
言えないですが、何となく東洋大はまた2位になって、あと2校の
どちらかが優勝、どちらかが3位になりそうな予感が…。
本当に5区の初出走者は走ってみないと分からないし、
4区まででちょっと出遅れても逆転可能(流石にあまりに遅れ
すぎると、かつて順天堂大の小野選手が79分台でリベンジしても
シードに届かなかったように挽回困難ですが)な区間ですので、
ましてシード争いなんかもう全然予想できん(爆)。
とりあえず山梨学院大がシード獲りそうな気はするけど。

補欠で気になるのは、怪我情報のある早稲田大の山本選手
でしょうか。元気なら5区確定ですので走れるのかどうか。
あとは日大のダニエル選手が当日どこに来るかが謎(笑)。
留学生は通常2区(たまにその前後)ですが、持ちタイム見た
限り、1~3区とも当日変えるような選手ではないような…。
まさか山上りですか???

---------------------------------------------
12/30追記。

他のコラムとか読むにつれて、東洋大が万全じゃない気が
してきた(←流されやすい奴)。2位も厳しいかな?
山の神レベルではなくチーム事情で5区に起用された過去の
エース級選手のタイムが、北村選手1:21:23、深津選手1:21:47、
早川選手1:20:27。設楽選手はもう少しロードの走力があるかも
しれませんが、見た感じでは走法や体格等を含めた適性が
それほどあるように見えませんので(走力も適性も素晴らしい
のが山の神と呼ばれる選手です)、天候がよくて小野選手の
1:19:56あたりのタイムが最高かな?という気が。前回のように
天候が悪いと、あの華奢な体では心配ですね…。

上位3校以外で3位狙えるとしたらやっぱり明治大かな。
でもここも5区が全く予想が付かないですね。
1~4区独走して5区でブレーキした過去があるし…。
コメント

江ノ島が見えてきたが必ずしも俺の家は近くない

2013-12-23 | ちょっと外出
1年前の12月はどこにも行っていないようですが、
今年は2年前同様神奈川県内を散策してみました。
何故12月は神奈川県(平野部)なのかと言いますと
「内陸なんか寒くて冬行けねー」という理由です。
そう言いながら1月の真冬に京都行ったりしてるが(爆)。

まず厄年なので厄除けの川崎大師にお参り。
川崎大師駅から行くと表門じゃなくて裏から入るのが近道に
なりますね。遠回りしても表からの方が和菓子屋などがあって
買い食い好きな方には楽しいんじゃないかなと思います。
小さいけど石庭らしきものも発見。
ついでに隣の大師公園の瀋秀園という中国庭園も見てきた。
規模としては沖縄の福州園の方が大きいです。
門などの天井を見上げると中国風の絵が描いてあったり。

お昼は川崎駅近くのペルー料理店インティライミにて。
ランチセットはメイン+サラダ+スープ+ドリンク。
2種類あって、あちらのジャガイモ煮込みにライスを添えた
(スパイスが入ってたので若干カレー的な感じ)方にしました。
ドリンクは追加料金\350掛かるけど折角なのでインカコーラに。
ペルー料理は今後もうちょっと種類食べてみたいですねー。

京急で横浜市南部の金沢文庫駅まで移動してお次は称名寺へ。
ここは庭目的ですね。復元ですが、鎌倉時代の浄土式庭園。
浄土式庭園といえば平等院など平安時代中心ですが、浄土式
庭園の中では末期のものだとか。池の中から1個石が顔を
出してました(平泉の毛越寺庭園みたいにいくつもはない)。
ここの池で泳いでる鴨、よく見るのとは違うなと後で調べて
見たらオナガガモでした。オナガガモのオスの装いはシック。
鳴き声もマガモとは違いましたね。なお金沢文庫には入館せず。

さらに京急で新逗子駅へ、さらにバスで葉山へ向かいます。
バスの車窓からは富士山+江ノ島といういかにもな湘南海岸の構図
(タイトル元ネタのサザンの歌詞は葉山辺りじゃないと思いますが。
俺の家=サザンの地元があるのはもっと西の茅ヶ崎なので)。
葉山しおさい公園の庭園散策です。葉山御用邸のすぐ近くなので
御用邸側に不審者が入らないようにと警備員が常駐しています。
ので、誰もいないと思って鼻歌歌ったり迂闊なことしてると
警備員がいて恥ずかしい思いをすることになりそうだ。
私は歌ってないですが思わず「波つえー」と独り言は言った
気が(爆)。園内ですが、12月なのにツツジっぽい花が咲いて
ました。あれツツジなのか別の花なのか何なのでしょう。
博物館ではウミウシ展示。私はウミウシ苦手なのでパス…。
そばの一色海岸で海も眺めましたが波風が強くすぐ帰った。
サーファーにはいい波だったかもしれません。

京急で川崎方面に戻って雑色駅で下車。
夕食のレストランの開店まで時間あったのでまた一人カラオケ。
ジョイサウンドだったのでシューベルトの「魔王(ERLKONIG)」
入ってました。「ドイツ語の綴り何だっけ?」と思い出せずに
いたら、「魔王」で曲名検索したら普通に出てきた。
日本人が利用するカラオケで、日本人が音楽の授業で覚える歌を
歌うわけだから、そりゃ日本語名で入ってなきゃ困るわいな。
「お父ーさーんお父さん聞こーえなーいのー」の和訳版ではなく
フリガナ振られてるとはいえドイツ語版なのであります。
英語でさえよく噛むのにドイツ語なんか余計舌が回らんので
ドイツを代表する文豪ゲーテにゃ悪いけど歌詞適当(爆)。
高校の音楽の授業で役分けて歌ったことあるけど、その時は子供役
だったので慣れない魔王のパート(?)は舌もつれまくりです。

ちなみにその日の自己最高得点だった(笑)。
ビブラートが多くしゃくりが少ないのはクラシックならでは。
やっぱジョイサウンドの方が点数出るなあ。
タイミングの判定が極端な気がするけど。

夕食はブルガリア料理店のザゴリエ
駅近くとはいえ路地裏にあったり店内があまり広くなかったりと
隠れ家的な雰囲気。1人でも頼めるとのことで2700円のコース料理と
バラのジュース450円(ギリシャ料理店でも頼みましたね)を注文。
前菜はパプリカのマリネとペースト系3種(ヨーグルトサラダの
スネジャンカ、ナス系のキョーポル、トマト系のリュテニッツァ)。
前菜にペーストが出てくるのはトルコ料理とも似てますね。
トマト系のはスパイスが中東と似てるような気がしましたし。
パンとほぼ同時に出てきたのでパンに付けてもOKかと。
メインはムサカ(ひき肉とジャガイモのオーブン料理)と
ソーセージ料理と選べたのでムサカに。ムサカはギリシャ料理で
有名ですがブルガリアにもあるようです。ヨーグルト添え。
デザートは焼プリンか焼リンゴか選べたので後者に。
シナモン風味でした。あとコーヒーor紅茶、私は紅茶。
周辺国の料理もそうですが、日本人の口に合う優しい味ですね。

この流れだと来年12月は神奈川県の鎌倉辺りになりそうですが
何となく鎌倉の特に庭園のあるところは冬以外に行きたいので
千葉の海沿いでもいいかなーなんて思ってます。
コメント

「タダ」に弱い

2013-12-07 | ちょっと外出
少し前の話ですが、某所でタダ券を入手したので
仕事の休みを取って東京国立博物館に行きました。

折角都会に出てきたので(笑)午前中は東京駅前の
東急ハンズでお買い物。最近唇の荒れが酷いので
無添加の少し高いリップクリームを購入。

お昼は東京駅徒歩圏内のDobroでクロアチア料理。
平日のもっと安いランチメニューもあったけど、
折角なのでよりクロアチアっぽい1,800円のセットを。
前菜は鶏のテリーヌ、ひよこ豆のサラダ(中東料理で
お馴染みのひよこ豆ですがクロアチア料理にも登場)、
蛸とポテトのサラダ(地中海沿岸なので蛸も可っぽい)。
メインは4種類の中からサルマという3週間塩漬けにした
ロールキャベツを選択しました。酸っぱいので添えられた
マッシュポテト(?)と食べます。パンは欧州風のもの、
コーヒーor紅茶、デザートも付きます。
デザートは形状からケーキかと思いきやプリンだった。

リップクリーム買ったり高いランチ食べたりで結局
タダ券の額以上に浪費してしまいました(爆)。
京橋から地下鉄に乗って上野へ移動、博物館を目指します。
上野公園で何かイベントやってたけどスルー。

さて展示へ…の前に、明るいうちに裏の庭園に行く。
茶室も一応ある。暑い日だったけど日陰が多く涼しい。
特別展「京都」、平日なのでそんな混んでないかな?
と思いきや混んでた…。団体ツアーでもいたのかな?
しかも眼鏡を忘れるという大失敗を(爆)。
洛中洛外図って描かれた人々の様子を近くで見るもので
あって、人ごみの後ろで遠くから眺めても…。
龍安寺石庭の春夏秋冬映像は見られましたが。

気を取り直して常設展へ。結構さっと回ったつもり
でしたが、それでも博物館に入って出るまで3時間半
掛かりましたね。まともに見てたら1日掛かりそう。
常設展は撮影OKのものもあるので、可愛い埴輪や
綺麗な装飾品、気になる彫刻などをデジカメで撮影
(携帯電話の音が鳴るカメラは推奨しませんが)。
銅鏡の展示って装飾のある面ばかり表になってて
裏の肝心の鏡の部分がよく気になってましたが、
鏡の部分も見える展示が本館にありました。
昔はもっとはっきり映ったのかな?
東洋館は以前見たので本当に駆け足でしたが勿論
西域の展示はちゃんと見た。表慶館の天井や、
法隆寺宝物館の仏像が並んでるのとかも見学。

東京駅近くでブルガリア料理のお店も見つけたので
今度食べてみたいですね~。
コメント