Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

エイトプリンス長距離

2013-11-30 | 走る若人が好き
「八王子ロングディスタンス」の現地観戦に行ってきました。
陸上長距離のトラック競技(今回は主に10000m)のレースですが、
チーム対抗戦ではなく、選手個人がいいタイムを出すための
記録会です(一応各組の日本人トップは表彰もあった)。
10000mは目標タイム別で6組に分かれ(目標タイムが速い方≒
実力の高い方からA~F組となっていて、レースはF~A組の順)、
参加選手は実業団中心(この結果が実業団駅伝の選考の参考に
なったり)ですが、学生の比較的上位の選手も参加できます。
一般ファンは無料かつ特に予約もなく観戦できます。

レース会場は法政大学の陸上競技場。
大学の中心部からは離れているため、バスを降りてから1kmばかし
アップダウンのあるキャンパス内を歩きます(帰りはキャンパス内
無料シャトルバスがちょうど出ていて歩かずに済みました)。
万全の防寒してたもんで歩いたら暑くなっちゃった。
陸上競技場はトラックより高い場所にベンチもあるけど、
トラックに下りて外側レーンで観戦してもいいことになってた。
最初はベンチに座って、有名選手の多い上位2組はトラックで観戦。
ずっと立ってるのは疲れるけど、来たからには間近で走りを見たいし。
フィニッシュ地点近くの方が選手の着順が分かるしラストスパートの
全力疾走が見られるしアナウンスも聞こえるけど、当然ながら
その辺は近くに入れないので、反対側の逆光にならない付近で見物。
ベンチで弁当食べながら観戦してる人もいましたね。

陸上観戦1回目がほぼ実業団、2回目が学生だったため、生3度目の
選手はいませんでしたが、「4年ぶり2回目」「3年ぶり2回目」の
お久しぶりーな選手は何人もいましたねー。
大物だと旭化成の鎧坂選手は初めて見ました。27分台狙いの最も速い
最終A組で自身2度目の27分台を記録し(この日日本人トップ)
インタビューでニコニコしてました。かわええ…
大物といえば、駒澤大の大八木監督のあのゲキを生で見られるかと
ひそかに期待してたのですが、窪田選手に同行してなかったのか
残念ながら目撃することはできませんでした。
いや、実際隣でされたらビビりまくってしまいそうだ(笑)。

レース中の選手だけでなく、ウォームアップやクールダウンで
周囲を走っている選手や、関係者と談話する選手も見られました。
ふと振り向くと有名選手がすぐそばにいるから驚く(笑)。
別の実業団の選手が一緒にクールダウンする場合もあります。
実業団も出身校も出身地方も学年も違って一見接点ないけど
実は世界クロカンに一緒に選ばれた選手同士が一緒にいたり。
あ、九州実業団の某選手、生で見たらとっても美形でした。
クールダウン中の姿を思わず二度見してしまった(爆)。

最初は日が照ってて選手には暑いかな?という気がしましたが
夕方になってきて涼しくなってきて好タイムが出るように
(上位の組ほど後に行うのは気温が下がるからというのもある。
選手が涼しい気温だと見る方は寒いんだけどしょーがない)。
でも最近の記録会にありがちな「あまりに条件が良すぎて
やたらいいタイムが出て、これを参考に本番で期待しすぎると
痛い目に遭う」といった感じではなく概ね実力通りに見えます。
C組は実業団勢を抑えて農大の三輪選手がトップでした。

現地観戦すると他のファンに人気の選手も分かりますね。
初観戦の士別では竹澤選手が一番人気でしたが、傾向としては
卒業したばかりの箱根経験有名ランナーは声援が多いです。
私の周辺ではコニカミノルタの撹上選手への声援がとても
目立ちました(勿論駒澤大の後輩で現役学生の窪田選手の
声援も多かったです)。あとは苦しそうな選手への激励とか。

しかし大学のトイレまともでいいなー。
私の母校のトイレなんかボロいわジメジメしてるわで酷かったもんね、
事務職員用のトイレ以外は(爆)。


高性能でないカメラで素人が適当に撮るとこうなる、の図
(元の写真ファイルからはトリミングをしています)。
レースを綺麗に撮りたい人はまともなカメラで撮り方を勉強すべし。
流鏑馬の時もそうだったけど動画の方が素人でも撮れます。




A組、実は3枚とも鎧坂選手狙いで撮ったもの(笑)。
しかし選手はハイスピードで動いていきますので、素人は
ブレとピンボケが激しすぎてうまく撮れないものです。
1枚目、これでもまだ判別できるのでましです。
2枚目は窪田選手、3枚目は宮脇選手が判別可能レベルですが
肝心の鎧坂選手はブレブレでちゃんと撮れてません。
横向きは過ぎ去るのが速いので近くで撮るのは難しい。


B組。このようにカーブで正面向きを撮った方がブレにくいかも。
これはトヨタ早川選手狙いで撮ったからいいのですが、
集団の中に入って見えないと正面は撮れないですね。
コメント

千葉国際駅伝をやる意味って何だろう

2013-11-24 | 走る若人が好き
千葉国際駅伝をぼーっと見てました。
勿論ケニア優勝ですが、明らかに実力が段違いなのに
日本が優勝したら何だかケニアに手を抜いてもらってる
みたいに見えてしまうので(爆)別にそれでいいです。

「普段駅伝なんかやらない外国人選手を日本に招いて
タスキ渡して駅伝をやらせてみる」大会なわけですが、
意外に何度も出場してる外国人選手もいるみたいです。

乗り気じゃない外国人選手も多いんだろうな…と
思いきや、ケニア3区の選手は「日本の実業団に入って
マラソンをやりたい」という希望があるとのこと。
今の日本の実業団が外国人選手にとってマラソンに
取り組むのに適した環境かどうかは怪しいですが、
ここで名前を売ってスカウトしてもらおうという
目的で来日することもあるんですね~(今回の成績は
微妙なので、また次の機会になるかもしれないけど)。

悪いけど日本のチームは毎年「ああ辞退出たんだな…」
というのが丸分かりなメンバーでして(実業団も学生も
正月の駅伝を最重視してるのでここで疲れたくない)、
外国チームも観光がてらという雰囲気出したりしてると
「この大会やる意味あんのか?」という疑問が湧いてくる
わけですが、実業団志望の外国人選手の売り込みの場
という役割があるのなら、まあやってもいいのかなと。

それだと「日本人選手には何もメリットないじゃん」
(え?男女混合だから合コン目的?)となりそうですが、
今回の学生選抜5区の東洋大の服部選手のように
「所属チームの次期エースだけど、エースになるには
もう少しトップ選手の出る大会での経験値が欲しい」
みたいな成長株の選手ならメリットあるのかな?
(今回は前日緊張で眠れなかったらしいですね)
もうすでにトップで経験十分な選手には、それこそ
疲れるだけであまりメリットない気がしますね。
特にトラック志向の選手だと面倒な仕事だろうな。

学生選抜の方は「インカレか出雲駅伝上位」といった
従来の条件ににこだわらず、成長株の未出場選手を
呼ぶようにすると、いい経験になることもあるのでは。
日本代表の方はある程度強くないと恥ずかしいかも
しれませんが、それでも毎年同じメンバーじゃなくて
未出場の選手を選んでみるのもいいかもしれません。

ところで増田さんに卒論ばらされた(笑)名古屋大の
鈴木選手は強豪実業団に行かないんですね。へえ~。
強豪大学に行かなくても成長している選手なので
強豪実業団に行かなくても強くなれると思います。
コメント

退化するなんて

2013-11-16 | 日常or掲載計画
インターネットのブラウザの話です。
PC関係ド素人の愚痴であることをあらかじめ断っておきます。

自宅PCがWindowsなので最初はすでに入ってるInternet Exploler(IE)
を使っていましたが、当時のIEは次のページに飛ぶ時に掛かる時間が
遅すぎて遅すぎて、軽快と言われていたOperaに乗り換えました。

そんなOperaを使い始めて数年。
少数派のブラウザ(故にIEよりは攻撃されにくいらしいけど)なので
読み込めないサイトが急増し、不便が多くなってきてしまいました。
ウェブサイトを作る人が、IEやFireFox、Google Chromeといった多数派の
ブラウザに対応できるようにはしても、Operaで読み込めるかまでは
「どうせ利用者少ないしめんどくせー」と確認してくれないんですよね。

Operaのバージョンが12のままだったので、新しいのに替えたら
改善されるかな?とOpera17を入れて使ってみたところ…。
確かに読み込めないサイトはほとんどなくなったのですが、
使い勝手がOpera12に比べてかなり悪くて…。

まず、ブックマークバーが消えた(爆)。
新しいタブ開いてスピードダイヤル表示させろって話なんだろうけど
9つじゃ少ないし(特殊設定で増やせるらしいけど)、タブ開くのに
ひと手間増えるし、長年利用して慣れた機能を消されると辛い(笑)。
設定変えてクイックアクセスバーってのを使うこともできるんだけど
「完全に不完全」な出来。特にフォルダに入れたサイトが不便でして、
削除や名称変更といった編集不可(爆)、また「新しいタブで開く」
選択肢がなく、そのタブでしか開けない(常に新しいタブで開くなら
スピードダイヤルでもいいかもしれないけど、そういうわけでもない)。
フォルダ使わなきゃいいんだろうけど、数が多いとゴチャゴチャするし。
この不完全さを例えれば、漫画をペン入れせず下描きのまま雑誌に
連載させちゃうような感じでしょうか(笑)。

あと私はブラウザのウィンドウを大きめに表示させてることが多くて
横のスペースに余裕があるので、ブックマークバーは上側じゃなくて
左側に出してくれた方が好きです。実際のウェブサイトも当然横長より
縦長のものの方が多いので、少しでもスクロールしなくて済むように
縦のスペースはなるべくサイト表示に使いたいです。
何故かIE以外の他ブラウザでは上側が主流のようですが…。

それと、あまり使う人はいないと思うけどローカルのHTMLファイルを
編集できなくなったようです。ブックマークに入れてないけど時々見る
固定のサイトのリンク集を自分で作って、起動時に最初に表示される
ページにしているのですが、時々これを変更することがあります。
Opera12ですと「ページのソースを表示」を選ぶと新しいタブでソースが
表示され、内容を変更した後「変更を適用」を押すとすぐ反映されたの
ですが、この機能が消えてブラウザでの編集ができなくなりました。
リンク集のHTMLファイルをメモ帳で開いて保存して、今度はブラウザで
開いて確認、よりは楽だったのですが…。
ブックマークバーなくてもリンク集作ってるならいいじゃん、とは
いかない(笑)。リンク集のタブに戻る手間が増えるので。
リンク集あるからスピードダイヤルいらない、にはなるけど。
特に検索系(サーチエンジンや路線検索)や天気はさっと調べたいので
ブックマークに入れておきたいです。

そしてつい最近、ラジオをネットで聴こうと思って音声ボタンを
クリックしたところ音が鳴らず。どうしてかと思ったら、再生じゃなくて
勝手にローカルのフォルダにasxファイルとして保存されてた(爆)。
音楽ファイル、さらにPDFでも同様でした(せめてPDFくらいさあ…)。
いちいち名前を付けて保存→開くなんて操作するのは面倒すぎます。
どう解決するかというと、拡張機能を利用しなければなりません。
PDFは「PDF Viewer」、音声系ファイルはGoogle Chrome用(Opera17でも
使えるようです)の「Windows Media Player Extension for HTML5」を
探してきてDLし、拡張機能管理画面でインストール。
これでわざわざ保存せず再生や表示ができるようになりました。
ちなみにこれでもまだExcelファイルとかはブラウザで開けません(爆)。

あと設定機能が少なすぎます。初心者でも設定いじることもあります。
文字化けするならエンコード簡単に変えられるようにしてくれ。
それができないなら絶対文字化けしないようにしてくれ。
ちなみにOpera12では文字化けしなかったサイトでした。

「Google Chromeの劣化版」との批判がありますが、本当にそう思う。
そっち系のブラウザが好きな人なら最初からChrome使うでしょう
(Chrome人気らしいですが私はあまり好きではないです…)。
Operaを名乗っていいものなのか。かなり機能が減っているので
上級者だと尚更不満があるんじゃないかなと思います。
速さも今や他ブラウザと比べて大差ないですし。

…ということで、Opera17を見限ってFireFoxを使い始めました。
いくらか改善されてるとはいえ今更IEに戻るのも何だし
(あとIEは昔からTwitterとの相性が悪い気がする)。
設定によって左のサイドバーでブックマーク表示できますし
(勿論フォルダ使っても不便になることもありません)、
HTML編集も設定すればメモ帳でできるようになりましたし、
ファイルの種類別の拡張機能をいちいち探さなくてもPDFなども
普通に開けます。文字化けしたサイトも正常に表示されました。
FireFoxは起動が遅いとよく言われますが、私は常にブラウザ
開いた状態にしてて1日1回しか起動しないので支障ないです。
もうOperaもIEも不要です。不満がないので狐使いになります。
コメント

いつもと何か違うと思ったら瀬古さんがいなかった

2013-11-03 | 走る若人が好き
同日に東日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝の予選に
当たる大会)があったので瀬古さんなしの中継。
そういや某臙脂贔屓解説ないなー(映るのはよく映って
たけど)と思ったら瀬古さんがいなかったのでした。
というわけで全日本大学駅伝。

毎年どういうわけか駒澤大が強い大会でして、今年も
その強さを遺憾なく発揮。おめでとうございます。
東洋大が出雲駅伝で出遅れた反省か序盤重視の区間配置で
来まして、2区終了時点で東洋大が大きくリードして
流れを作ったら有利になるかも?と思ってましたが、
1区で駒澤大中村選手がまたしても区間賞、2区では
流石に東洋大次期エースの服部選手が逆転しましたが、
1区の貯金があったためそこまで致命的な差が付かず。
4区で村山選手があのモグス選手の区間記録を破る走りで
再逆転、ここで勝負が付きました。東洋大の4区も決して
悪いタイムじゃないのですが、まあまさか駒澤大に
区間記録で走られるとは思ってなかったでしょう。
駒澤大は後半区間の経験の浅い選手もいい流れで好走。

あと今日で見納めだったのが、アンカーの窪田選手が
優勝のフィニッシュテープを切って、親友の油布選手
(いつも必ず彼が迎えてます)の胸に飛び込むシーン。
箱根で窪田選手がアンカーを走ることはないですし、
来年は卒業して別々の実業団に入るかと思いますので。
あのシーンが微笑ましくていつも好きですね~。

箱根で駒澤大は3冠が掛かります。何となく前回の失敗から
2区村山選手・9区窪田選手に戻す気がするんですよね。
で、中村選手は1区じゃなくて敢えて5区で見てみたい。
精神的な強さも基礎走力もあるし、行けると思うのですが。
1区は区間上位で走ったことのある油布選手で、3区は
中谷選手か西山選手か馬場選手とか。妄想だけど(爆)。

3位は明治大。明治大は今年度はともかく来年度は大きな
チャンスだと思います。上位校は4年生が強くて、東洋大の
設楽兄弟や駒澤大の窪田選手(まだ村山選手と中村選手は
いるけど)、日体大の服部選手が今年度で卒業しますので、
3年生が中心の明治大は来年度はチャンスなんですよね。
ここで3位と結果が出ましたので、箱根も頑張って来年度に
繋げたいところですね。ただ箱根でずっと山上りを担当
してきた大江選手が卒業したので次は誰が上るんだろう。

4位は早稲田大。1区で大きく出遅れまして、いつもの
大迫選手や山本選手の力でシード圏内に入りましたが、
実はその後の後半区間で結構頑張ってます。
層の薄さが常に気になる大学(駅伝以外に力を入れている
大学なので、他大学ほどスカウト枠が割けない、入学生への
学費免除があまりできないという事情があるようです)
ですが、この繋ぎ区間での結果はいい傾向ですね。
ところでTwitterのトレンドに一時「大迫くん」が入ってた
(笑)。クリックしたら女性の黄色い声援ツイートが続々。
てっきり某嵐似の東洋大設楽選手の方が人気かと思いきや。

5位山梨学院大はもっとやるかと思ってましたけど、
2週間前に箱根予選会走ったばかりだから流石のオムワンバ
選手も本調子じゃなかったのかな?留学生としては平凡な
タイムでした。でも井上選手は本当に高いところで安定して
ますねー。2区区間賞でした。もう1人強い選手がいると
もっと楽なのかな。箱根のシードは行けそうな気がする。

青山学院大がシード6位に滑り込み。後ろからオムワンバ
選手が追ってきて、案の定抜かれて7位に落ちてダメだ…と
思ってましたが、日体大がブレーキしまして再浮上。
諦めないで走っていれば報われることもあるものです。
最後大東大の猛追に気付いた時は驚いたと思うけど(笑)。
出雲駅伝といい序盤で上位に食いつく力はあるようです。
ここのチームは故障者を出さないのがカギでしょうか?
去年の出雲駅伝で好走した久保田選手出てませんよね。

シード確実と思われた日体大はアンカーにブレーキがあって
シードを逃しました。矢野選手いつもの走りじゃなくて
脚が物凄く重そうでした。短い区間なら体調不良でも何とか
なっても、20km近い最長区間ではごまかしが効かないので、
体調の見極めと区間配置に関して監督のミスかな?と。
でも2区を走った山中選手の大成長は収穫ですね。
服部選手卒業後の次期エースでしょう。

7位大東大は惜しかったですねー。市田兄弟は他校のエースと
互角に戦える力がありますね。逆に予選会疲れしてないはず
なのに元気のなかった箱根シード組大学はどうしたんでしょう?
箱根に特化した調整をして本気じゃないのか、実は実力通りで
正月にシード組と予選会組の大幅入れ替えがあるのか。
あとは目立ちたがり屋の法政大西池選手、2区で早稲田大の
大迫選手と並走してしっかり目立ってました(笑)。

来年度の関東予選では、現在下級生主体で元々調子さえ
整えてくればトラック(関東予選はトラック10000m)に強い
東海大が通過してくるような気がしますので、たぶん今回
出場してシードが獲れなかった大学のどこかが落ちるかと。
もっとも日体大は箱根3位以内で全日本の出場権ゲットの
可能性もありますが。そうすると予選がますます激戦に。


あ、東日本実業団駅伝も録画中継の録画でざっと見ました。
ハイライト中継を録画早回しなので本当に「ざっと」。
富士通がルーキーだらけ他も若手だらけで知ってる選手が
多かったですねー。まあ、大学駅伝中心に見てると高卒の
選手はよく分からないので、昔から出ているように見える
選手でも意外に若かったりすることもあるけど(笑)。

配置がおかしいなーと思ったのは村澤選手の1区ですかね。
体調がまだ回復していない影響なのかは知りませんが。
一人でも突っ走れる一方でラストスパートがあまり速い方
じゃないので、集団走→最後のスパート勝負になりがちな
1区はあまり向かなくて(集団走段階での脱落はないので
最低限の仕事はできるけど勿体ない起用法)、高3以降
駅伝の1区はどの駅伝でもほぼ走ってないはずです。
特に実業団駅伝ですと、ラスト勝負で最終順位が確定する
アンカーもラストスパート速い選手を置く必要があります。
なのでニューイヤー駅伝では十分に力が発揮できる適切な
区間(つまりは中間区間)に置いてほしいですね。
コメント