Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

Linux入れてみたその後

2020-01-25 | 日常or掲載計画
先日、Windows7のサポートが切れるので
Linux入れてみた
という記事を書きましたが
(ネット接続用に新たに導入するLinux Mintと、
テレビ視聴用のWindows7の2つのOSを1つの
PCで共存させる設定を実施したという記事)
Linux入れた後の続きの話です。

Linux Mintのインストール後にやった作業は
以下のとおりです。これまた詳細を知りたい
場合は専門家の記事を探してください。

(1) システムスナップショットを取れという
 画面が出てきたので適当に設定。
(2) テストの時もやったネットワーク接続。
 これをやらないと次以降の作業ができません。
 光回線なので端末で「sudo pppoeconf」を
 実行、プロバイダからの必要情報を入力。
(3) Windowsよりは狙われにくいと言っても
 セキュリティ設定をしておきます。
 「ファイアウォール設定ツール」でFWを
 有効に。Sophos Antivirus fonr Linux無償版を
 DLし端末で実行して有効にします。
(4) 「ソフトウェアソース」からミラーを変更。
 メインもベースも速度が速い日本国内に設定。
 続いて「アップデートマネージャ」を開いて
 アップデートをインストール。初回だからか
 少し時間が掛かりました。
 (後日「アップデートマネージャ」→設定
 →自動化から「使われなくなったカーネルと
 依存関係を削除します」にチェックした)

…のつもりが、(4)の途中でネットに繋がらなく
なってしまいました。再度(2)をやってもダメ。
Windows7に戻って起動しても不安定な状態。
試行錯誤するとWindows7の方は繋がるように
なりましたので、ひとまずサポート切れまでは
Windows7で粘って(といっても翌日まで)
その間に解決策をネットで探して考えようかと。

「ルータ入れてルータ側でネットワーク設定
するのが手っ取り早く確実」という結論に至り、
翌日仕事帰りにルータを買いに家電店へ。
狭い部屋で1人で使うだけなので、
ハイスペックなのにせず4000円弱のを購入。
出費発生しましたがPC買うよりは安いです。
対応OSがWindowsかMacだったので
Windows7を使ってルータの設定を実施。
作業順を間違えてやや手間取りましたが(笑)
まずWindows7では設定を終え繋がりました。
しかしLinux Mintではまだ接続できないまま。
有線のままいろいろやってもダメだったので
無線でやってみたら…繋がった!
何だよ!有線より無線の方が簡単なのかよ!
結果的に無線用ルーター買ってよかった。
長くて邪魔なLANケーブルともおさらば。
逆にWindows7側で無線接続設定しなければ
起動時にうっかり接続しないから安全かも。

ネットに繋がって(4)ができたので以下を続行。
(7)を終えたところで夜2時になってしまった
(平日なのに…)のでこの日はここで時間切れ。

(5) 「入力方法」の「日本語」から言語サポート
 パッケージをインストール。また、「フォント」
 からTtf-mscorefonts-installer(Windowsで
 使われてる主要英字フォント)もインストール。
 Windowsでよく使うメイリオやMSゴシック/明朝も
 ネットの情報を参考に移しておきました。
 でも通常はNoto Sansというフォントを使用。
 他にもフォントを取り込めますが、
 これは急がないのでまた必要になった時に。
(6) ブラウザFirefoxにブックマークをインポート、
 拡張機能や設定などをいつも使ってるとおりに。
 Linux版FirefoxにはデフォルトでGoogle検索機能が
 付いてないので方法調べて使えるようにした。
(7) メールソフトThunderbirdの接続設定と
 (プロバイダのサイトに説明書いてあった)
 送受信メールのインポートを行いました。

翌日に作業再開です。

(8) 逆に要らない外国語用のフォントがいっぱい
 出てきて煩わしいので、「ソフトウェアの管理」
 からFont-managerをインストールして
 外国語用フォントを無効にしていきます。
 かわいい筆記体フォントはわざと残したり(笑)。
 フォントが多いので作業中重くなりました。
(9) WineをインストールするとWindowsで使える
 ソフトが使えることがあるとのことなので
 とりあえずやってみました。インストール後、
 「Windowsメモ帳のクローン」なるものが出現。
 Windowsから持ってきて文字化けして見られない
 状態だったメモ帳がひとまず見られるように。
 Windowsから持ってきた自作HTMLファイルの
 編集もこれでできそうです。
 Adobe Readerもインストールを試みるも失敗、
 既存のソフトでどうしてもダメってわけじゃ
 ないので諦め。Linux用のソフトだけで
 そこまで不満はないので、結局メモ帳以外は
 ほとんどWineの世話になってない(笑)。
(10) 以前からFirefox不調時に使ってるブラウザの
 Vivaldiをインストール。Wine使うのかな?と
 思いきやLinux版あった。拡張機能もOK。
 アップデートはブラウザ操作ではなく(4)の
 「アップデートマネージャ」からやるっぽい。
(11) 昔作ったMIDIファイルが再生できなかったので
 いくつかのソフトをインストールしたら
 音は鳴ったけど全然違う音色だった(笑)。
 結局いいMIDI再生ソフトが見つからず、
 オンラインでMIDIをMP3に変換するサイトを
 見つけて利用、MP3ファイルを保存。

また夜遅くなったのでさらに翌日に以下の作業。
もう連日夜ふかしで眠いのでこれだけ。

(12) まだWindowsから持ってきたWordファイルや
 Excelファイルが文字化けする問題が残ってます。
 これは文字コードの違いによるものです。
 パッケージマネージャを使ってnkfをインストール
 したからでしょうか、LibreOffice(Wordファイルは
 Writer、ExcelファイルはCalc)で読めるように。
(13) キーボード右側のテンキーが使えるようNumLockを
 デフォルトでONにしたいなと思いました。
 パッケージマネージャでnumlockxをインストール
 しましたが、その後「ログイン画面」→「設定」に
 Activate Numlockというのがあるのを知りONに。
(14) 調理でキッチンタイマーソフトを使うことが
 あるのでAlarm-clock-appletをインストール。
 時間になった時の音がないのでフリー効果音を
 探してDLして鳴らす設定した。

起動はWindows7と共存してるからもあるのか
ちょっと時間掛かるけど、起動し終わったら割と
サクサク動く感じ。Windows7から移動するつもりの
ファイルを保存した手持ちのポータブルHDDを
繋いだら、素早くフォルダが表示されました。
後で某サイト見た時もWindows7で見てた時より
軽快に表示されましたね。YouTubeもちゃんと
止まらず視聴できました。ルーター設置直後に
Windows7で接続した時よりも速かったですね
(Linux Mintでは無線で接続したので、有線から
無線にしたことで速くなったのかもしれませんが)
仕事でMicrosoft Office使わないといけないんだと
Windowsでしょうが、ネットサーフィンしたり
メールしたり写真見たりする程度の使い方なら
Linux Mintで十分かもしれません。

何日かしてFirefox使ってて重くてフリーズ
したので、Vivaldiメインに変えました。
メモリ食う量がVivaldiの方が少ないです。
ログイン時に起動する設定もできます。
後日Vivaldiのスクロールバーが狭いのが気になり
Chrome用の拡張機能を入れて対応したり
(各サイトのインラインフレームまで色が変わるのと
履歴削除すると設定消えちゃうのが不満だけど)、
味気ない外観を背景画像などでカスタマイズして
変えたり、毎回起動後最初の接続の際に
「ログインのキーリングのロック解除」で
パスワード入力させられるのが面倒だったので
それを回避する設定も行ったりしました。

日本語入力はMozc(Google日本語入力の
オープンソース版)を使うことになります。
Googleがネットから拾ってきた用語が予測変換で
出てくるようになってるのか、「ホクレンロングディ」
まで打ったら「ホクレンロングディスタンス」が
候補に出てきた(笑)。これは便利かなと思いますが、
名字など固有名詞の変換がまだ苦手な感じがします。
こっちが慣れるかMozcが学習し始めたら
もう少し使い勝手がよくなるのかな?
原因がどっち側にあるか分からないけど、Twitterで
ツイート入力してると文字が飛ぶことがあります。

Windows7から移動しようと思ってたファイル
ですが、中身を確かめたら使用頻度が高いのは
よく見るサイトのリンク集のHTMLファイルなど
僅かだったので、家電店でついでに1個USBメモリを
買い、そこに溜め込んで必要な時だけ挿し込んで
見に行くことにしました(もっと使用頻度低かったら
円盤でいいけど、うちのPCだとグルグルうるさい)。
このPCも高齢なのでいつ逝くか分からないですし、
外部に保存すればPCが壊れても影響しません。
創作系ファイルもこの中にパスワード付きで入れ、
読みたい時はWindows7を立ち上げてオフラインで
見ることに。USBメモリ紛失できん(笑)。

テレビ機能が欲しいのでこのPCが壊れたら
Windows搭載の普通の市販のPC買うことに
なりそうですが(最新モデル買うと高いから
アウトレット店で型落ち買うので十分かな)
それまではお世話になります。

----------
※2021.4.22思い出して追記。

メモ帳ですが、Windows側で保存する際に
文字コードを古いANSIにしていると
Linux Mint側のテキストエディタで開いた際に
文字化けします。Wineのメモ帳で開いて
UTF-8で保存し直せばテキストエディタでも
問題なく見られるようになります。
滅多に使わない古いファイルまでは手を付けて
ませんが、テキストエディタの方が見やすく
使いやすいので、よく使うファイルは
この方法で保存し直しました。
コメント

ゆるキャラさらに減ってません?

2020-01-19 | 走る若人が好き
サイトに載ってるゆるキャラが減少傾向
でしたが今年さらに減ったような。
と思ったら、当日現地応援に来てくれる
ゆるキャラに絞ったようですね。
財政事情が厳しいのか近県のキャラ中心。

ということで都道府県駅伝の感想記事です。
一般はいつもの敵味方がシャッフルされて
実業団と学生の対決も見られますし、
テレビ放送の機会が少ない中学生の走りも
見られますし、楽しみにしてる駅伝です。
でも一番重要なのは3区間ある高校生だったり。

高校駅伝優勝の仙台育英勢中心の宮城が強く、
アンカー設楽選手次第で埼玉も優勝争いに
絡むかもしれないとの下馬評でした。
前回上位じゃなかった県の中では、ニューイヤー
駅伝で活躍した小野選手のいる宮崎と、同じく
西山選手のいる三重が面白そうという情報。
そして高校駅伝、ニューイヤー駅伝、箱根駅伝と
区間新が続出しましたので、都道府県駅伝も
やはり区間新連発するのか?という見どころも。

前回覇者福島の区間配置は後半に固めすぎに
見えましたが、1区から遅れてしまいました。
対して宮城は好スタート…と思ったらその後遅れ
3区で差が付き、トップ佐賀という意外な展開。
埼玉は上位をキープして4区でトップに浮上。
6区中学生区間で一時的にトップを譲りましたが、
こうなったらアンカー設楽選手の埼玉優勝か…
と落ち着いて見てたら6区トップの長野が
そのまま逃げ切って優勝しました!
長野は高校生の主力が離脱してたので厳しいかと
思ってましたが、代わりの選手も力を発揮。
高校生の層の厚さ、中学生の強さ、アンカーの
中谷選手も昨年の雪辱を果たしました。
長野はこの駅伝になると毎年強いですね!

2位兵庫はみんながよく知るスター選手がいた
わけではないですが、総合力が高かった印象。
2区区間賞から流れをキープしましたね。
佐賀4位や茨城6位は健闘。アンカー伊藤選手が
頑張って静岡が5位でした。また相澤選手との
並走が見たいなーと期待してたけど、福島が
序盤から遅れすぎて無理でしたね…。
8位争いは三重と宮城が並んでフィニッシュ、
中継では最初宮城8位と言ってましたが
結果は三重8位。入賞争いが僅差になることは
よくあるけど同タイムになるのは珍しいかも?
(正月に三重一般強いんじゃね予想してたの失念)

区間新が1区6区、区間タイが4区5区で出ましたが
一般は区間記録に届かなかったです。
7区の相澤選手がちょっと惜しかったけど。
今の靴をもってしても記録を抜けないとは
先人も強かったんだなあ…と。
その代わり総合の大会記録は続出。
山口3区田村選手はやっぱり駅伝男ですね。
笑顔で走ってて楽しんでる感じでした。
鳥取の岡本選手9人抜き区間2位ってすごい…!
自身のごぼう抜き累計記録を今年も更新!
この記録を抜くとしたら田村選手なのかな?

以前は距離の短い中学区間で多少出遅れても
高校や一般が強かったら何とかなったことも
ありましたが、最近は中学生区間が勝負の
分かれ目になることも増えました。
優勝しようとなると、エース頼みではなく
どこの区間も気を抜けなくなりましたね。


ナイキの靴が規制されるかもという報道が
ありますが、「何か気に食わないからダメ」
という主観的理由では規制できませんので、
規制する場合は靴の厚さなり反発係数なり
何らかの数値基準を設ける必要があります
(そしてその数値基準に適合しない靴は
ナイキ以外の他社製でもアウトになります。
素材の基準は新素材が生まれるので困難です)。
科学的に説明できる数値を示せるかどうか。
すでに発売されてるモデルを「狙い撃ち」で
規制するために恣意的に数値基準を決めて
しまうのは「特定企業叩き」になり、
正当ではなく公平性を欠くと思います。

そもそも、規制基準を決めたところで
ランナーが履いてる靴が基準を満たすかって
どうやってチェックするんでしょう。
オーダーメイドの靴作ってる選手もいるので
市販で出回ってる靴とは限りませんよね?
走り終わったら靴を脱いでもらって検査?
場合によっては靴を分解しちゃう?
東京マラソンみたいに市民ランナーも走ってる
大会もありますが、市民ランナーも対象?

もし規制するなら時期的には東京マラソンの
後にしてくれたら嬉しいかな…。
選手の事情無視で完全にファンの勝手ですが、
履けなくなったら日本記録更新の可能性がほぼ
なくなって、五輪代表争いの楽しみも消えるので。
早く決めてほしいという声もあるけど、国際陸連の
3月中旬の理事会までは決まらないでくれた方が…。
だいたい一連の選考会の途中で靴の条件が変わって
しまうのはどうかと思うのです。規制されたら、
「東京でナイキの靴履けないのが分かってたら
福岡に出場したかった」と思う選手も出るでしょう。
まあ日本の選考事情なんて国際陸連は知ったこと
ではないので考慮なんかするわけありませんが、
個人的には今すでに売られてるモデルは規制
されないか、規制するにしてももう少し先に
してくれた方が東京マラソンが面白くなりそう。
もし規制するとしたら、ナイキ以外のメーカーの
似たような靴はどうなるんでしょうかね?
コメント

Windows7のサポートが切れるのでLinux入れてみた

2020-01-13 | 日常or掲載計画
1/14でWindows7のサポートが切れて
そのままネットに繋げて使ってるとセキュリティ的に
危険だよとのことなので、Windows7のままの自宅PCの
OS乗り換えを考えました。

新しいPCならWindows10にアップグレードすれば
いいのですが、かなり古いのでメーカーの動作対象外。
でも故障もせず普通に動いてるのにわざわざ大金はたいて
PCごと買い替えるのは勿体ないなと思いまして…。
今度の旅行先が離島なもんでPC買えるくらいの金飛ぶのよ…。
仕事で使ってるWindows10がいまいち好きじゃない
というのも。実家のWindows8.1よりはましだけど。

いずれにせよ今のWindows7のままではネットができなく
なるのですが、「戦わずして白旗を揚げるよりも
戦って負けて初めて白旗を揚げればいいじゃないか!」

と今のPCに新しいOSをダメ元で入れてみて
それで壊れたら諦めて新しいPCを買う作戦で行くことに。
決断したのがこの3連休。ギリギリすぎ(笑)。
結局連休これで全部潰しました。

で、自己責任でWindows10のOSを入れるか、
これまた自己責任で別のOSを入れるかの選択です。
どれを入れても今のWindows7で動いてるテレビは
新OSでは引き継げない模様。あとはサイト閲覧とか
メールとかちょっとWordやExcel使うくらいで
高度な使い方はしてないし、仕事でも使ってません。
そこで軽快さを期待してフリーのLinux Mintを
入れてみることにしました。OfficeソフトはLibreOfficeに
なるけど別に遊びでしか使ってないから気にしないし、
ブラウザは元々Firefox派だし、ちょっとしたソフトは
フリーのをインストールできるみたいだし。
唯一できないのがネットバンキングの利用※ですが、
月1回以上実家に帰ってるので実家で振り込めばよし。
Linux非対応のセキュリティソフトの使用期限が
何か月か残ってるのがちょっと勿体ないかな程度。
Linux系は大昔にRedHatを仕事でちょっと触ったくらい。
「Macよりはこっちの方がまだWindowsユーザでも
多少取っつきやすい操作感かな?」と思った程度。

デュアルブートといってWindows7も残しておく方法も
あるとのことなので、普段使いはLinux Mintで
マラソン中継などどうしてもテレビを見たい時は
オフライン状態でWindows7を起動する魂胆(笑)。
携帯のワンセグでもテレビ見られるけど画面小さいし。
テレビ別に買ってPCでは見ない方法もあるけど
普段朝ちょっと見るだけなので場所取って邪魔…。

ちなみに今のWindows7(64bit版)の入ったPCは
普通に市販されてるNEC製で、メモリは8GBです。
調べたら2011年モデル?結構長く使ってます。
Linux Mint19のシステム要件(メモリ推奨2GB、ディスク
容量推奨20GB、解像度1024×768)は満たしてます。
Linux MintはいくつかEditionがあるけどCinnamonより
消費メモリが少なめだという標準のMateに決定。

連休初日は情報収集と、Linuxに入ってるメールソフトの
Thunderbirdをインストール、Windows Live Mailから
移行して予習。Firefoxユーザなので使用感は問題なし。
ImportExportTools NGという拡張機能使ってメールを
Thunderbirdに移行した上でエクスポートして保存。
アドレス帳は使用頻度低いのでCSVにしただけ。
2日目は当面更新が難しいかもしれない写真ブログの
予約投稿してから(連休入る前にやっとけよ自分…)
データの引っ越し準備をぼちぼち。
移行作業を始めてしまうとテレビが見られなくなるので
「もうひとつの箱根駅伝」を見てから本格作業開始(笑)。
普通のファイルだけでなくFirefoxのブックマークも保存。
こっ恥ずかしい昔の創作が開封パスワード設定した
Wordで保存されてて(万一急死して読まれたらやだし…)
Linuxで開くか不明なので1個1個解除しました。
勿論後でパスワード設定し直しますが(笑)。
移行作業に必要なソフトもDLしておきます。
重くてやたら時間掛かるのもありました…。
プリンタがないので、テキストファイルに貼り付けた
作業手順のメモ類はデジカメに撮っといた(笑)。

以降の作業も書きますが、私はそこまで詳しい人間じゃ
なくてネット上の情報集めて作業しただけですので
気になった方は専門家の詳細記事を探してください。
初心者の部類がいきなり導入しようとしたので
分からないことだらけで難航しました。

データの撤収が済んだら、Dドライブに入ってた
ガラクタを削除してからドライブのボリュームを調整。
「パーティション変更前に再セットアップディスク作れよ」
と警告されたけど、作成に3時間掛かるとか書いてるし
元々PC壊れても仕方ない覚悟決めて作業してるので
作らずに始めました(笑)。Cドライブを縮小して
数百GB拝借(縮小し得る最大までは拝借してない)、
Dドライブをいったん削除して使わないけど一応
10GBだけで再作成。これでだいたい600GBを
Linux Mint用の空き領域として無事確保できました。

次にLinux Mint 19.3(64-bit版、Mate)のISOイメージを
DLします。DLミラーは日本がなかったので台湾を選択。
2GBあって1時間以上掛かるので夕飯食べながら待機。
しかしどうやらDL失敗…。ユーザーズガイドで
ダウンロードマネージャの使用が推奨されてたので、
Microsoftダウンロードマネージャをインストールして
再試行。台所掃除して入浴して洗濯しながら待機。
後で物理的に近い日本国内の理研からDLしたら
はるかに速くDLできることを知った。くっそ(笑)。

これまたDL済みのライティングソフトでISOイメージを
DVDに焼きます。「ISOファイルではなくISOイメージを
ディスクに書き込むことに注意」とのことです。
DLに時間が掛かりすぎて開始時すでに0時過ぎ。
しかしライティングソフトでDVDに焼き始めて
15分経ってもまだ「22 of 2,004MB」って…
寝て朝起きてもまだ全然終わらない計算じゃんこれ!
ユーザーズガイドにはDVDに焼けとあるけど調べたら
USBメモリでも可能であることが分かったので
DVDを諦め(フォーマットも不可になって1枚無駄にした)
DVDより書き込み速度の速いUSBメモリを挿し込みます。
USBメモリにISOイメージを書き込めるRufusをDLし
USBメモリのフォーマットと書き込み開始、ここで1時。
そしたらあっさり10分で終わった。何だよ(笑)。
ちなみにチェックマークの絵の丸いアイコンを押すと
イメージファイルのチェックサムを計算してくれますが、
Linux MintのDLページの中の「verify your ISO」という
ページにあるテキストファイルに書かれたコードっぽい
もの(計算結果)と比較するとISOファイルの整合性の
検証ができるってことでしょうか。
ページの中身が全部英文で読むのきつい(笑)。

USBメモリを挿した状態でPCを再起動すると、
ライブ起動といって試しにメディアから起動して
お試しができるはずですが、再起動直後にF2キー
(NEC以外では違うキーらしい)押してBIOSの
boot設定をいろいろいじっても一向に起動ができず、
いつものWindows7が起動するばかり。
USBブートができないケースがあるとのことで
Plop Boot ManagerをDLしてそのISOイメージを
CD-Rに焼いて試しましたが、どうもUSBメモリの
中にOSがあるということが認識されてない模様。
もう深夜3時になってしまったのでここで就寝。

翌日連休最終日、USBメモリに書き込み直したり
いろいろやっても一向に認識されない状況。
諦めてDVD作るか…と今度はライティングソフトでは
なくWindowsディスクイメージ書き込みツールで
持ってたDVD-RAM(事前にフォーマットではなく
「このディスクを消去する」をしておく)に
書き込んでみました。そしたら何のことはない、
おやつ食って部屋の掃除してる間に終わった(笑)。
最初から変なソフトDLせずにデフォルトで入ってる
Windows純正品でやっておけば1日無駄にせずに
済んだのに…。冷静に考えれば低スペックPCに
導入する人も多いんだからそんな1日がかりの
気の遠くなるような書き込み作業やらすわけない。

教訓。
①理研からISOファイルをDLせよ
②初心者はUSBメモリではなくDVDに焼け
③DVDにはWindowsのツールで焼け

再起動直後にBIOSのbootの設定でCD/DVD優先に
切り替え、もう一度起動。
おお…!画面が出てきた…!
ここまで長かったなあ…もう4時半だよ…。
いろいろテストする暇はなくなってしまったので
「とりあえずネットにさえ繋がればいいや」と
ネットワーク接続をテストしたらすぐインストール。
ここでWindows7と共存できるようにしておく
必要があります。ユーザーズガイドでは
他のOSを削除するか手動で設定するかの二択に
なってましたが(後者は上級者向けなので正直
できるか不安だった)、いざ開始してみたら
他のOSと共存できるおまかせ設定の選択肢が
あったので冒険せずそれを選択しました。
インストール完了時には日が暮れてた。
再起動すると、Linux MintかWindow7か
どちらを起動するかの選択画面が出てきました。
手が滑ってうっかり選んだら変な画面出てくる
ような選択肢も混じっててめんどい。

その後の作業もありますがそのうち続編を。
来週はたぶん都道府県駅伝の感想記事を
実家のPCとネット環境からお送りします(笑)。
最初問題なかったネットワーク接続が途中から
うまく行かなくなって、またWindows7に戻って
この記事書いてます(汗)。
連休3日間費やしても完了できてないやんけ!
果たして期限までに解決できるのかッ???
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…。

Linuxが中上級者向きというのは普段使う時の
話よりも準備・設定作業の話なんだなと実感。
たぶん全部設定完了して普通に使い始めたら
そのうち使い方には慣れてくると思うけど、
「PC買ったら最初から全部入ってる」とか
「店で売ってる円盤入れたら簡単インストール」
とかではなく自分で最初から作業するので、
初心者だと設定が分かるまでが大変です。
分かっちゃえば大したことない作業もあるけど。
無料でもユーザが有料OSよりも少ないのは
元々のシェアの低さとそれに伴う一部ソフト・
サイトなんかでの非対応も勿論あるけど、
このハードルの高さもあるのかな。

----------
※2020.2.9追記。

私が利用してる銀行のネットバンキングでは
Linux Mint×Firefoxで振込できました。
テレビ見る以外できんことほとんどない(笑)。
そのテレビの問題も将来各局がネット配信する
ようになったら解決するのかな(全時間帯配信
するわけじゃないって話もあるけど)。
コメント

ピコーン鳴りすぎて慣れた

2020-01-05 | 走る若人が好き
新年早々1年で最も長文になりがちな箱根駅伝記事です。
今年はどうかな?最近上位以外あまり詳しく情報収集
してない上に、個人で特別好きな学生ランナーも
卒業しちゃって今年からいないから例年より短いかな?
いや國學院クローズアップの分だけ長くなりそうだ
(投稿直前に数えたら國學院の段落1000字弱あった…)。

1年前に初優勝は応援したくなると書いた記憶がありますが、
今回は國學院の初往路優勝を願って応援しました!
1区から東洋と駒澤が遅れる展開、2区土方選手と
5区浦野選手が青学や東海に負ける気がしなかったので
「これはもらった!」と気分が高まりましたが、
青学に2区では前に行かれ3区で戻すも4区でかなり離され…。
「でも1分半なら浦野選手で逆転できるよね?」と
思ってたら5区も意外に青学の方がよくて往路優勝を
取られてしまいました…。うーん残念。
でも2位には入り、青学以外の上位候補は後ろにいる状況。
「東海にはどこかで抜かれそうだし帝京の猛追も怖いけど
目標の総合3位は不可能ではないのでは?」と復路に
切り替え(←選手じゃなくてお前が切り替えるんかい)。
案の定東海には7区で抜かれますが8区まで3位をキープ。
全日本駅伝の7区失速がちょっと頭をよぎりつつも
「戸塚まで来たら大丈夫っしょ」と余裕かましてたら
(←選手じゃなくてお前が余裕かますんかい)
9区のテレビに映ってないところでいつの間にか
遠かったはずの東京国際と明治に抜かれて鶴見で
5位まで落ちとった(汗)。しかも後ろには毎年毎年
復路後半滅法強いことで定評のある帝京が迫る状況、
10区で6位も覚悟してたら殿地選手が奮闘!
東京国際と明治を捕まえ、帝京との3位争い集団に。
OB寺田選手が道間違えた時の自分の状況と同じ
4校での争いであることを示唆するつぶやき(笑)。
しかし殿地選手は先輩のように道を間違えることなく
(そりゃそうだ)残り1kmでスパートして
他3校を振り切って3位で飛び込んできました!
10区の最後まで目が離せない展開は國學院の伝統芸
でしょうか(笑)。前田監督も到着して男泣き。
監督の母校の駒澤に箱根でもついに初勝利。
3位で胴上げしたチームは初めて見たかも?
去年は往路3位で驚かれましたが、今回は往路2位に
総合3位、青学と東海の次に強いというポジション。
高速化の波に乗って頑張りましたね!
3本柱卒業で来年度は育成の年になりそうですが、
今季の結果と部の爽やかな雰囲気が知られたことで
イメージがよくなったかと思いますので、高校生の
スカウト合戦で今後有利になるチャンスを得たかも。
高校生の中には上位常連の大学よりも優勝したことのない
目下上昇中の大学を選びたがる子もいるらしいので、
土方選手や浦野選手のようなエースになれる逸材の
原石を獲得して再び旋風を巻き起こしてほしいです!

去年以上に今年は区間新続出!
むしろ1区8区9区なぜ出なかったという(いや
伝説の1区を簡単に更新されるのには抵抗あるけど)。
テレビじゃ大人の事情で選手の走力向上と気象条件の
良さしか言われませんが、やっぱり報道されてるとおり
靴の改良の影響が大きいんですかね?
例年と比べて各区間だいたい1分くらい良くなったので
過去のタイムが参考にならなくなってしまいました。
1/1の記事で「2区68分半でブレーキになる時代が
すぐそこ」とか書きましたが、それどころか総合で
11時間切らないとシード落ちという恐ろしい時代に。
ファンよりもたぶん監督の方が戸惑っていて、おそらく
「過去のタイムをもとにした設定タイムどおり走らせたら
他校に置いて行かれた」という大学、高速化を見誤って
対応できなかった大学も少なくなかったのでは。
そんな中で明治は「時計を見ない」作戦が功を奏し躍進。
来年からは今年を教訓に(靴がもっと進化した場合は
今年のタイムを基準に戦略を練るとまた同じ失敗を
繰り返しますが)各校高速化に対応したいところですね。
区間賞の面々、事前に予想で当てるの難しすぎです。
予想可能なのはせいぜい2区相澤選手と8区小松選手、
3区投入の予想も込みでヴィンセント選手くらいかと。
6区7区は大物ではありますが当日変更でその区間に
入ってくること自体が予想しづらかったですし。

箱根でも繰り上げが復路鶴見までありませんでした。
いつも他の中継所でも繰り上げが出てきますし
鶴見なんか3校だけじゃなくてもっといましたが、
青学が区間賞とか出してるのに少なかったです。
ニューイヤー駅伝では別の考察をしましたが
これもやっぱり靴効果なんでしょうか?
ダメージを軽減するらしいので失速を防ぐとか?

青学圧勝でしたがこんなに強いとは思わなかったです。
出雲駅伝も全日本駅伝も優勝しませんでしたし…。
全日本駅伝の直後頃にナイキの靴を解禁、他の大学より
遅れて履き始めたのにもうフィットさせてきて驚愕。
2区4区5区が特に驚きましたが他の区間もいいタイム
バンバン出してきて他校打つ手なしという有様。
第2期青学時代到来と言いますが、実は去年の箱根だけ
小休止で青学時代がずっと継続してるだけなのかも?
(ミスで自滅しなきゃ去年も勝ってた可能性あるし)
来年度は他校が軒並み4年生卒業で戦力大幅ダウンの中で
青学は八千代松陰の佐藤選手などが加入しますので、
突出した1強になるのではないでしょうか。

2位東海は直前番組で言われてた名取選手故障明けの
ほかにも頼みの西田選手がコンディション不良の上
阪口選手欠場では厳しかったですね(瀬古さん達は
知ってたから優勝予想から外したんだろうな)。
館澤選手が6区配置しかも大幅区間新とは予想外。
区間も距離(中距離~箱根)も問わない選手ですね。
上りをぶっ飛ばすという新しい6区攻略のスタイル(笑)。
話題を集めてきた黄金世代もついに卒業、来年度は層が
薄くなりますが、現3年生3人が主要区間を上位で走れる
目途が立ったので2位候補にはなるのかなと思います。

4位はやっぱり復路で強かった帝京でした。
復路で帝京に追われるって本当に脅威感じます(笑)。
5区は敢えて強化しないスタイルなんでしょうか?
ここ強化したら優勝候補になれるのに…勿体ない…。
でもスカウトが強力じゃなくても毎年戦力を整えてくる
帝京ですので、戦力ダウンする大学の多い来年度は
相対的に序列がもっと上がるかもしれませんね。
帝京が優勝争いしたら復路絶対面白いと思うから
今度から山の対策してよ(笑)。

5位は東京国際大学が予選会から躍進。
ヴィンセント選手は誰も太刀打ちできない感じ。
次の出雲はアンカーで大逆転優勝しても驚きません。
2区伊藤選手は相澤選手には負けましたが日本人選手
歴代2位の好タイム。ライバル視している相澤選手
との並走になって(普通は並走できず置いて行かれる
のでずっと並走できるのは相当強い証拠ですが)、
嬉しそうに微笑みながら走ってるように見えました。
その結果twitterやコラムではランニングデートとか
ランデブーとか書かれてましたが(笑)。
あと真船選手の7区出走直前の御姿が眩しかったっす…

6位は明治。故障者がいそうなエントリーで大丈夫かと
思ってたら序盤うまく乗り切って山も好走し往路5位、
7区エース阿部選手区間新でシード確保のダメ押し。
ここはさっきも書きましたが高速化の適応ができてた
大学の一つですね。「トラックの持ちタイムはいいのに
箱根では…」という評価が多かった大学でしたが、今回は
覆してきました。ひょっとしたら靴の影響で、トラックの
スピードがある選手が有利になってくる傾向なのかも?

7位は早稲田。1区で中谷選手が集団を積極的に引っ張って
ハイペースに持ち込み、シード争いのライバルになる
大学を次々と振り落としていったのがシード復帰に
かなり効果大だったのではないでしょうか。
1区スローで読んでた大学は出鼻挫かれましたので。
2区太田選手は調子戻ったらやっぱり強いですね。
全日本のシードも獲りましたし、来年度はこれで三大駅伝
全てに復帰です。瀬古さんも喜んでることかと(笑)。

出雲全日本と上位に入っていた駒澤がまさかの8位。
ルーキーの田澤選手はファンの期待どおり速かったですが、
全体的に今回の高速化に乗りきれてないという印象を
受けました。でも2区や5区が昨年よりもタイムを落としてる
ところ、駒澤らしい粘りが目立たなかったところを見ると、
ひょっとしたら何か調整ミスもあったのかもしれません。
平成の常勝軍団が令和に入ってどうなるか、高速化の
流れへの今後の対応次第になりそうです。

9位には1区10区で区間賞を獲得した創価が入って初シード。
区間賞(しかも1つは区間新)獲ってくるとは予想して
いませんでした。これで予選会からは4校がシードですか。
平成の常識が通用しなくなった今大会、高速化への対応に
成功したか失敗したかで各校明暗が分かれ、シードと
予選会の入れ替えも多くなりましたね。

10位東洋は一体何があったんだ…という感じ。
故障・不調の選手が多く、あのメンバーで組むのが精一杯
だったんでしょうか。2区5区6区と区間新を並べましたが
うまく行かない区間が複数あり上位に絡めませんでした。
2区相澤選手は流石でしたね!文句なしのMVPです。
大エースって服部選手もそうですが東洋から生まれる
ことが多いですね。何か英才教育でもしてるのか(笑)。
相澤選手と今西選手が卒業しますので、再び上位に
返り咲くには新戦力の育成が不可欠です。

今西選手といえば…こんなブログ日テレのスタッフが
読んでるわけないので星に祈るのみですが…
「もうひとつの箱根駅伝」で今西選手の
特集組みますように☆彡

青学小野田選手への「人間じゃねえ」だけじゃなく、
いちいちコメントが面白いんですよ彼(笑)。
今回が最後なので、小田原中継所でどんな愉快な
発言が飛び出したか、ぜひ放送してほしいです。
小野田選手の記録を超えたので今西選手も人間じゃ
なくなりましたよね(そうすると館澤選手もついでに
人間じゃなくなってしまうんでしょうか…)。
もう一つ、伊藤選手に並走時の心境をインタビューして
ほしいですが、これはたぶん頼まなくてもやる(笑)。
あと10区ラストの前田監督の監督車映像がほしい!
寺田選手の時に番組で流してくれました(道を間違えた
瞬間に監督硬直)ので、ぜひ比較したいです。

来年の日テレのゲスト、青学代表は4区吉田選手
でしょうか?競技引退したOBも呼んだ実績あるし。
現役縛りありなら鈴木キャプテンなのかな?
で、区間記録保持者の中からMVPの相澤選手を往路に
呼び2区4区の解説を、2位候補であろう東海の館澤選手を
復路に呼び6区8区の解説をしてもらうと予想。
ただ、五輪で服部選手が活躍した場合、各校1人まで
なので東洋の相澤選手と服部選手両方は呼べませんね。
もう1人が分からないですが、相澤選手と組むなら
学法石川同期の明治阿部選手か、今回仲良く並走した
東京国際伊藤選手をファンとしては希望しがち(笑)。
そういう計らいなしなら、1区5区を走り山上りの
解説ができる浦野選手と2区4区経験者の相澤選手の
組合せが一番バランスがいいかなと思います。
ということで青学OBは復路にしてほしい(笑)。

----------
2020.1.12追記。

日テレ「もうひとつの箱根駅伝」見ました。
区間新ラッシュだからかいつもより放送時間長かったらしい。

相澤選手vs伊藤選手もしっかりインタビューしてくれました。
相澤選手がワクワクしたと言えば伊藤選手はこれまでで
一番楽しかったとか、両者とも最高の時間だったようで。
浦野選手の場面で追う側が追いつけずに焦って調子を
崩すというのがありましたが、こういう時って監督も
「差を詰めてるぞ」と嘘を言って選手に元気出させた方が
いいんでしょうかねえ?5区だとカーブが多くてどっちみち
前は見えないし。勿論選手の性格にもよりますが。

監督車の國學院前田監督のハイテンションぶり好き!
ヒヤヒヤの寺田選手のアレの時とは違うラストでしたね。
前田監督の胴上げシーンで番組が終わって
そこだけ見たらどこが優勝したのか分からん(笑)。
國學院結構取り上げてくれたのはよかったけど
東洋今西選手の愉快なコメントが全然なかったのが残念…。
コメント

寺田君のサングラスに愛社精神を垣間見る

2020-01-01 | 走る若人が好き
JR東日本カラーの黄緑色フレーム。
ド派手だNE!

明けましておめでとうございます。
今日はニューイヤー駅伝でした。

「優勝は旭化成、2位はトヨタ」という予想で
みな一致してまして、私もまあそうだろうなと
いう感じであまりドキドキせず正月を迎えました。
レース前に視聴者を煽る展望見ても仕方ないので
NHK見てたら天龍寺の庭園の手入れの話やってて
選手入場あるまでそっち食いついてた(笑)。
数人の庭師さんしか石組に入れなくてお坊さんも
立入禁止、苔は取りすぎず残しすぎずのバランスで
石の輪郭が見えるよう摘み取ってるんだってさ!

選手入場は前年のU.S.A.みたいに何チームも
一発芸かぶりすることはなかった感じ(笑)。
1区は誰か飛び出しては集団に吸収される、の
繰り返し。区間賞大隅選手は伏兵でしたねー。
例年だとあまり元気のないJR東日本が今年は
面白そうだなと思って注目し始めました。
入賞争いに絡みそうになってからは、アンカーが
寺田選手なので「ひょっとしたらあの強烈な
スパートが炸裂して初入賞あるのでは?」と期待。
そしたら寺田選手に渡る頃には入賞争いから抜けて
GMOとの4位争いにまで上昇、「最後まで付けば
スパート来るぞ」と正座待機(笑)してたら
期待どおり得意技発動してくれました!
4位は大躍進でしたね!外国人選手を入れたのも
あるかと思いますが、日本人選手の成績も格段に
よくなっています。変わりましたね~。
GMOも今後青学OB増えるでしょうし面白そう。

愛三工業も好きな方のチームですが6位初入賞。
浩勢さんをいじる鈴木君や石川君のやり取りから注目し始めた
2年前も旋風を起こしましたが結局入賞ならず。
外国人選手が強くても日本人選手の層の薄さに
泣いてた印象でしたが、揃ってきたでしょうか。
ヤクルトも3区で一時期首位争いを見せていて
最終的にも例年より順位がよかったですし、
上位の顔ぶれがいつもと少し違いましたね。

今回は区間新も続出しました。
学生駅伝でも高校駅伝でも実業団駅伝でも
これだけタイムが出てるというのは、選手本人の
努力もあるとはいえ目覚ましく進化している靴の
影響を無視するわけにはいかないですね。
明日箱根駅伝がありますが、2区の区間タイムが
「67分台が当たり前、68分半超えたらブレーキ」
なんて時代もすぐそこに来ている予感がします。
そして区間新出てるのに繰り上げが最終中継所の
1チームしかなかったのが印象的。
昨今大学駅伝の中間層が厚くなってきてるという
話を聞きましたが、その層が実業団中下位の
チームに流れてきて、上位と大差を付けられず
耐えられるようになったとかでしょうか?
きちんと分析してないから知らないけど。

優勝は大方の予想どおり旭化成4連覇でしたが、
来年はさらに相澤選手が加入とのこと。
鬼に金棒、10連覇するんじゃないですかね?
ライバルも頑張ってほしいですが、正直2区が
ウィークポイントになってるような…。
実業団駅伝は企業の広報でいいと思ってるので
企業努力(?)で強い外国人選手を積極的に
連れてくるのはどんどんやればいいと思ってますし
(教育現場である高校の大会であからさまに広報を
やられるとモヤモヤする向きもあるかと思いますが)
「うちは外国人選手がいないから仕方ない」と
言われても特に可哀想には感じないです。
さっきサングラスが派手とか書きましたが、
広報効果のある注目されるようなことは
うるさいこと言わずに何でもやったらいいです。
話それましたが、優勝争いよりも入賞争いとか
地区枠争いとか(番組内でもっと煽ってもいいと思う)
個人の区間記録に興味を持つと楽しめそうな感じ。

東京マラソンで最後の五輪1枠狙う選手達も登場。
井上選手は4区区間新の勢いで行きたいところ。
MGC後に履き始めたナイキの靴にももう適応済み。
一方で駅伝ファンとしては都道府県駅伝のことも
頭に浮かび始めてまして、トヨタ西山選手の爆走を
「7区西山選手で3区川瀬選手か塩澤選手の調子の
いい方を起用したら三重県の一般結構強いじゃん」
なんて考えながら見てた(笑)。

箱根は大本命いないので前夜からドキドキです。
気温が平年より高めなので4区や8~10区の選手が
脱水症状にならないことを祈ります。
暑くなる区間に風邪などで体調の悪い選手を
うっかり出走させちゃうとまずそうですね…。
5区も小田原で汗かいて山中で冷えてくるなんて
こともあり得るので気を付けてほしいです。
コメント