Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

チーバくん確認し忘れた

2012-11-25 | 走る若人が好き
23日に行われた国際千葉駅伝の話。
昨年か一昨年か忘れましたが、スタート地点にチーバくんの
着ぐるみがいたんですよね(しかし千葉県の形を使って
犬のゆるキャラ作るって斬新な発想だな)。
今年もいるかどうか確認したかったのですが、スタート前に
トイレ行ってて忘れた(爆)。

ケニアの逆転優勝でしたが、日本代表はアンカー新谷選手で
負けたらまあ仕方ないでしょう。それより日本代表の男子が
3人中2人学生だったのが気になりました。
「国際」と名が付く公式大会なものの実際はお祭り大会で
(日本はともかく他国の選手はそれほど本気出してません)、
実業団にとっては正月の駅伝の調整をするには厄介な時期に
あるので、学生に面倒を押し付けたんだろうか?という疑問が…
(距離的には4区以外15km程度の実業団のニューイヤー駅伝より
主要区間20km以上の関東学生の箱根駅伝の方がキツいんだけどさ)。
一応学生2人は日本選手権10000m入賞者ですが、彼らより
上位だった実業団選手もいるわけで、辞退したのかなと。
それか何年か前みたいに学生選抜が日本代表を上回ると都合が
悪いので、学生エース2人を日本代表に取り込んだか(笑)。

上野選手が出場していて思い出しましたが、S&Bの廃部の件は
どうなってるんでしょうねえ…。上野選手頑張ってましたし
昨日のトラック10000m記録会では部員の長谷川選手が27分台を
出してましたし、トップレベルのいい選手いるんですよねえ。
ずっと不景気なので今後も廃部が増えるかもしれません。
企業がだんだん手を引いて、自衛隊とか警視庁とか公務員系が
陸上選手を擁する中心になる時代もひょっとしたら来たりして?
コメント

選手でもないのに下見

2012-11-17 | ちょっと外出
箱根駅伝予選会の記事で少し触れましたが、
予選会会場の昭和記念公園などへ10月半ばに行ってきました。
昭和記念公園だけでなく、中央線沿線数ヶ所を散策。

まずは武蔵小金井駅北口からバスに乗り(西武バスの武12~15または21)
小金井公園西口バス停下車、公園の入口付近でバッタいっぱい見つけて
はしゃいで撮影して時間食ったけど(爆)園内の江戸東京たてもの園へ。
とりあえず全部の建物回ったら1時間半以上掛かった。
高橋是清邸より三井八郎右衛門邸の方がゴージャスでした(笑)。
前川國男邸がオシャレ。農家では囲炉裏焚いてた。
東ゾーンは昭和初期くらいまでの商店や銭湯の建物なんかが並んでて
タイムスリップした気分。銭湯では遠足(?)の子供がたくさんいて
男の子が「おめーそっちは女湯だぞ!」なんて叫んでてウケた。
(勿論入浴してる女なんかいるわけないのですが)

中央線で一駅、国分寺駅南口徒歩数分の殿ヶ谷戸庭園にも行きました。
芝生→萩のトンネル(もう花がほとんど終わってた)→藤棚→竹林と
進んでいくと、湧水の池が見えてきました。街中だけど水湧くんだなー。
竹林の近くには「霜柱」っていう白い花が咲いてました。よそではあまり
見かけない花かも。あと秋の七草コーナーでは撫子などの花が見頃でした。
入った時は小さい庭なのかな?芝生だけの庭かな?と思ってましたが、
池のある奥まで見てると40分くらい掛かりました。

中央線で立川→青梅線乗換で西国立駅。歩いてすぐ昭和記念公園。
初めてじゃなくて一度来たことがあるのですが、その時はBBQだけ
だったので園内をまともに散策する時間はなかったです。
今回は景色を楽しむことよりも、箱根駅伝予選会のコース及び
結果発表会場(みんなの原っぱ)を見ることが目的なので(笑)、
「まともに広い園内を歩いてたら日が暮れるな…」と判断し
レンタサイクル(3時間400円)で移動することにしました。
自転車専用のサイクリングコースを走ります。
目的地によってはサイクリングコースから離れていて、自転車を置いて
行って戻ってがちょっと面倒だったりもするけど。

以前寺田君が右折した交差点を見に行った時もでしたが、今回も
急に思い立った外出(事前準備は交通機関調べる程度)でして、
折角行ったというのにコースを把握していませんでした(爆)。
西立川口から入ってすぐの水鳥の池付近は大勢が走るような道では
なかったので、たぶん公園の外側回ってるんだろうな…と予測して
サイクリングコースの外側の管理用園路を覗いてみたら、
予選会で走ってるような道がありました!
「うわー確かこんな感じだったよ!!!」と一人で大興奮(爆)。
後日放送を見た時も「あーこの間こんな道見た!」とまた興奮(爆)。
ただ、管理用なので一般入場者はたぶん入っちゃダメです。
近くのサイクリングコースでところどころアップダウンがあったので
予選会コースも同じようなアップダウンがありそう。

みんなの原っぱは流石に広いですね(じゃないと予選会全参加校の
選手&関係者入りきらん)。原っぱの脇にコスモス畑が2ヶ所
あったけど、あんなの去年まであったかなあ?(見てないだけ?)
誰かと行ってたらここで例の結果発表のマネ「第○位、……○○大学ー」
でふざけるところですが、今回一人なので流石にやらん(爆)。
去年まで予選会番組内でPRされてたコスモス祭り会場「コスモスの丘」
も見に行きました。ちょうど花が見頃で写生をしている人も。
庭好きなので勿論日本庭園にも。ちゃんと滝や大きな池があって
お茶会もできるみたいです。当たり前だけど近代タイプの日本庭園。

竹林の景色があったような記憶がなく意識せず歩いてましたが、
実は日本庭園前もコース(ラストの方)になってます。
テレビ中継であまり映ってないだけかな?
園内にも置いてある公園地図でいきますと、

13kmすぎで砂川口付近から昭和記念公園の敷地内へ→
公園外周(一応公園内か)の管理用園路を反時計回りで1周ちょっと回る→
ラスト1km玉川上水口付近で公園内側に入っていく(広めの道)→
突き当たり左折で道なりに進み日本庭園前を通過→
みんなの原っぱ東の中央管理棟前でフィニッシュ

というコースみたいです。予習しとけばよかった。
管理用園路のほかは、ラスト1km~突き当たりまでの道は自転車を降りて
歩いてみました(駐輪場まで戻らなきゃいけないので体力の限界で
そこから先はパス)。フィニッシュ地点あたりもみんなの原っぱを見に
行った際に歩いてるはずだけど、気づかずスルーしてました(爆)。
関心のないエリアには行ってないけど結局2時間半くらい滞在してた。

予選会結果発表会場とコースの写真(たぶん)。


この日は上記3ヶ所を回って終了。
多摩地域だといつか高尾山登ってみたいですね~。
コメント

狭いから気になるNO

2012-11-12 | 日常or掲載計画
この間女子トイレの音消しについて考えたばかりですが
外出中に公衆トイレに入ってまた懲りもせず考えました。

公衆トイレの個室のトイレのドアの話です。
不便な点があるのでどうにかして改善できぬものか?と。

個室のドアですが、大抵内開きになっています。
しかしこの内開きのドア、出入りが非常にしにくいのです。
特に個室から出る時と、大荷物やロングコートを持ってる時がきつい。
内開きのドアを開閉する際には、個室内でその軌道になる位置より
内側に立っている必要があります。立っていられる場所がとても狭いので
洋式の場合(特に蓋なし式)は荷物や服や体が便器に付かないよう、
和式の場合は足を便器に落とさないよう(流石にやったことないけど
やったら悲惨すぎる…絶対立ち直れん…)気を付けないといけません。
個室が広ければ立つスペースがあり問題ないのですが、そこまでの面積を
確保できる公衆トイレというのはなかなかありません。
あと内開きのドアはバリアフリー上も問題があり、個室内で人が倒れた時
ドアに体が引っ掛かって開かず救出しづらいのだとか。

そんな不便な内開きドアが採用されているのには事情があります。
外開きにすると開けた時にそこを通行する利用者、つまりそこの個室より
奥の個室をこれから使う人・使って出てきた人と接触してしまいます。
引き戸にする場合は個室の幅がドアの幅の倍ないといけませんが、
やはりそこまでの面積を確保できないトイレが多いということで
(身障者用のみ引き戸になってる場合もありますね)。

そこで考えてみたのが…すだれ。
硬い材質だと頭上に落下した時怪我するので本物のすだれか布製
(布製の場合は透けないよう濃い色を使う必要があります)。
高さ2mくらいのところに装着して、個室に入る時に下ろす。
下ろした時に床まで付くと不衛生なので下に隙間ができる長さで。
個室の内側に下ろして横の隙間ができないようにして、
個室の壁に何か引っ掛けるものを付けて鍵の代わりにする。

欠点は上げ下ろしが面倒なところですね。うまい仕組みがないと
急いでる時上げるのに時間が掛かってイライラしそうです。
その仕組みも(思いつきませんが)壊れないような仕組みじゃないと
困ります。電動にすると故障や停電のリスクがあるし。
あと使い方が分からない人続出、穴が開いたら丸見えになって使えない、
ドアはしっかりしたものでないと…という抵抗感(防音面に関しては
どのみち上が開放されてるので大して変わらない気がしますが)。

んー、やっぱり現状の出入りしにくいドアのままで我慢しなきゃ
ならないんですかねー。それとも他の皆さんは特に困ってなくて、
私のポジショニングが悪いせいで出入りがしにくいんでしょうか?
狭い個室内でも忍者のようにスルリとドアを交わしてスマートに
出入りする術、もし心得てたら教えてたもれ。
コメント

ちゃちゃも欠乏症

2012-11-04 | 走る若人が好き
2年連続でいないのは苦しい…うぐうぅ。
本日は全日本大学駅伝でした。

いやー何で駒澤大は全日本だと強いんでしょう
(むしろ「何で他の駅伝では力を発揮できないんでしょう」と
言うべきか)。東洋突っ走ってそのまま逃げ切るかと思いきや
アンカー8区で窪田選手が一気にひっくり返して優勝。
7区終了時のタイム差が微妙で、今年も最後まで分からない展開。

東洋大もそんなに失敗はしてないと思うのですが、敢えて言えば
今回欠場で長い距離が得意な大津選手をアンカーにして、1年生の
服部選手はもっと前の区間で駒澤大との差を広げて相手に諦めさせる
作戦ができればよかったのかもしれません。
層の厚い東洋大といえども1人欠けると厳しいのか…。
この駅伝、アンカー区間が20km弱と他の区間と比べて長いので、
長い距離の経験が浅い1年生は留学生以外だとあまり起用されません。
悪い成績ではありませんでしたが、経験豊富でこの距離では学生界で
日本人の敵がほとんどいない窪田選手と戦うとなると厳しいですね。

駒澤大も欲を言えば、1区で東洋大の田口選手が飛び出した時に
撹上選手がもっと積極的に追えれば(せめて2位山梨学院大の
位置まで付けられれば)、2区でも前半牽制ではなく攻めることが
できてもっと楽に戦えたような気がしますが…。
何か今の駒澤大を見てると窪田選手に大きく頼ってるような。
良く言えばそれだけ信頼されている大エース、悪く言えば依存。
箱根では窪田選手を2区に持ってきた方がいいと思うんですけどね。
留学生(スタミナ不足型除く)が2区を走るのと同じ理由で。
9区走らせても勝負が決まってたら勿体ないと思うのですが。
あと窪田選手もいずれ卒業するので、後継者の育成がそろそろ必要。

箱根の予選会組は元々の実力差だけでなく2週間前の疲労もあるので
苦戦することが多いのですが、今年の日体大は早稲田大と3位争いを
するなど頑張りました。元々いい選手はいるのに調整失敗などで
なかなか実力を出し切れない印象の強い大学でしたが、今年は
調子がいいですね。8区矢野選手の区間3位はお見事。

箱根も引き続き東洋vs駒澤ですが、前回の5区山上りの選手が
いずれも卒業したため、果たしてどんな勝負になるのやら。
前回9分差も付けて圧勝したから神様いなくても東洋大有利かな?
明治大や早稲田大は山上りが得意な選手がいるので5区で貯金を
稼ぎたいですね。あと青山学院大もなかなか不気味。
日体大は課題の山上りをクリアすればシードが獲れそうですが、
シード圏入れ替えはあまりなさそうな気がしないでもない。
コメント