Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

良い耳鼻科>内科

2006-10-28 | 日常or掲載計画
で、そんな感じで一向に酷い咳が収まらない上に
耳の不快症状(耳官狭窄。トンネルや飛行機で
耳が詰まるような、あの症状です)もあったので、
内科ではなく、かかりつけの耳鼻科に行きました。
耳鼻科で知らんと言われたら内科に行けばいいか、と。

喉に薬を塗られました。それが正露丸っぽい味でオエ~ッ。
気のせいかもしれませんが、薬塗ってから咳が減った気がする。
抗生物質もくれましたよ~。別にくれと言ったわけじゃないけど、
医者の方から「こりゃ飲まなきゃいかん」って。
抗生物質はあまり乱用しちゃいけないのは分かりますが、
必要な時には必要な量を出して欲しいな~と思います。
あと感冒薬と、頓服で咳の薬とを貰いました。

鼻風邪の時は(その耳の不快症状もあって)もともと耳鼻科に
行くことが多かったのですが、今までの認識では咳風邪=内科でした。
でも内科も必ずしも風邪のことを何でも知ってるとも限らない
(専門が胃腸や循環器とかで、風邪や呼吸器系には疎かったり)
ような気がしてきたので、これからは耳鼻科に行こうかな、と。

もっとも、「良い耳鼻科」であることが条件ですが…。
それも経験上、確率低いですね。何件も行ったけど
合格ライン突破は2件だけ。私は隣町の耳鼻科まで
自転車で片道10~15分くらい通ってます
(だって近所の耳鼻科って「大人も大泣きする激痛診療」で
有名なんだもん…。子供の頃に一度行ったら吐いた)。
逆に「良い内科」があれば、耳鼻科に行かなくても
風邪や気管支炎に適切な処置を受けられるのでしょうが…
(むしろ内科なんだから、そうじゃなきゃイヤ)。

まあそんなわけで、風邪が流行っているようですので
皆様もこうならないようにお気をつけ下さい。
コメント (2)

恐るべし、寒太郎の祟り

2006-10-27 | 日常or掲載計画
あの後39度近い熱が出て仕事休んだ上に、
まだ酷い咳が止まりません。耳も痛いし。
うちにあった「家庭の医学」を読むと、ど~も
細菌感染合併型の気管支炎くさいんですけど、
医者は咳止め薬しか出してくれなかったYO。
もし必要なら1錠でもいいから抗生物質くれ。

安静第一っていうけど、咳が酷すぎて寝られやしない。
寝ても2時間おきに発作(?)みたいな咳で起こされる。

あな恐ろしや、寒太郎の祟り。
寒太郎様~、お許し下され~。
もうこの咳勘弁してたもれ~。
コメント (2)

Kantaro, the North Wind Kid

2006-10-22 | ビバ大衆文化
金曜から土曜にかけて寝まくった(うたた寝1時間半+
本寝10時間+昼寝2時間)にもかかわらず
風邪を引いて頭痛喉痛咳地獄の戯玖璃です。

「みんなのうた」で名曲とされている歌の一つに
「北風小僧の寒太郎」というのがあります。
「♪ヒューン ヒューン ヒュルルーンルーンルーンルーン」
という歌を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

実は子供の頃、あのヴィジュアルが受け付けなかったんです。
あの血の通ってなさそうな真っ白な顔が怖くて怖くて、
歌だけ聴いてて目はそむけ気味でした。
今では色黒男子よりも美白男子の方が好みですし
(イヤ幼少期に色黒好みだった記憶はないですが)、
化粧した男性バンドだって違和感なく見られますが、
当時はあたかも死に顔のごとき恐ろしさがあったのでしょう。
…鈴木そ●子すら怖い部類に入ったんだろうなあ。

何で彼があんな白い顔だったのかと考えれば、普通に
「冬の使者(?)的存在→雪色の顔」なんでしょう。
そもそも歌自体は明るいので、「冬→植物が枯れ
虫がいなくなる季節→死の季節→死に顔のような白い顔」
といった意図はないはずです(あったらイヤ)。
にもかかわらず怖かった。たぶん私だけかと思いますが…。

その恐怖フィルターにより、顔の他の部分も怖い印象が
あったのですが、画像検索したらそうでもないですね。
無表情な口元とか歌舞伎的アイラインかと思ってた。


ああ…さっきから寒気もしてきたヤベエ。
こんなこと書いてるから寒太郎の祟りに遭ったんだきっと。
寒うござんすヒュールルールルールルーン。
コメント (2)

直流化では、あ~りませんか

2006-10-21 | 日常or掲載計画
何故にチャーリー浜かと申しますと、
滋賀県は虎姫のイベントに来るそうです。
母の友人から情報がありました。

で、何のイベントかと申しますと、
JR北陸本線・湖西線直流化(琵琶湖環状線開業)」で
今まで長浜止まりだった京都方面からの新快速電車が
湖北までやって来て便利になるぞバンザーイ、という。

高月西浅井でも記念ツアーあるっぽい。
エエエ木之本では仲間由紀恵にジローラモって!
好感度No.1タレントたる仲間由紀恵がそのイベントのためだけに
わざわざ遠く木之本に来る(←失礼)のかと思いきや、
長浜にも来るんですね。「功名が辻」関係ですな。

さぞ快速というんだから所要時間も短くなるんだろうなーと
上記JR西日本サイトで余呉-米原間を検索してみたところ…
普通電車と変わんねえ(爆)。速さではなく、
そのまま京都まで行けるというのが便利なんでしょうね。

うちの最寄駅と職場の最寄駅も直通にしてくれ(ムリ)。
何度も乗り換えるのいい加減めんどい。
…ああでも一度座席確保に失敗したら
2時間立ちっぱなしっていうのもイヤだな。


話変わって昨日安馬画伯がテレビに出て絵を披露してましたな。
細木数子がゴネて持って帰っちゃったよ(笑)。
ドルジつながりですかねえ。ドルジが「後輩の安馬も
可愛がってやって下さい」みたいに言ってたりして。
コメント

金剋木

2006-10-18 | 読書
現在、吉野裕子著『神々の誕生』を読んでおります。
内輪の文芸部仲間ではすでに複数の人間が読んでそうですが。
『古事記』にある日本の神話が中国の易・五行で
読み解かれててビックリしております。
アマテラスが木気でイザナギの目から生まれて、
スサノオが金気でイザナギの鼻から生まれたとか。

木火土金水の五行でふと思ったのですが、
ドルジって「いかにも木気です!」って四股名だよなあ。
木気は、色は青。虫(生物)は鱗(龍もね)。
十二支は寅や卯だけど、卯の刻とか言ったら朝だし。

そうすると相剋を使えば「金剋木」、
ドルジの次に天下を取るのは金気の力士になるのか?
青龍に対応する形で「白虎」なんて四股名の力士がいれば
いいのでしょうが、安虎はおれども白虎はおらんがな。
ちなみに金気のキーワードですが、
色は白、方角は西、季節は秋、臓器は肺、徳は義、
虫は毛(哺乳類)、味は辛、十二支は申や酉…等。

例えば白露山だと、二十四節気の白露は秋ですが、
山は八卦で行くと土気になってしまう。虫は毛(以下略)
白鵬も白はいいけど鵬が鳥(虫が羽)すなわち火気、と
(十二支の酉の方に当てはめるのも無理があるか)。
白にこだわると白馬とか。確かに馬は哺乳類ですな。
ただ馬=午(火気)と取らなければの話ですが。
猛虎浪にも哺乳類入ってるけど、浪って水じゃん。
沢が八卦で金気ってことは澤井(豪栄道)はOKなのか?

というわけで、なかなか完璧な金気の四股名はいません。
完璧に木気四股名のドルジがむしろ奇跡的なのかもしれん。


--------------------------------------------
10/20 補足ですが、黒海は水気の四股名ですね。
水気の色は黒。さらに海は水なわけで。
以前NHKの中継で、ドルジや黒海ら4力士を以って
「(土俵の上の)吊り屋根の四房の色と同じ4色」と
表していましたが、あの青房・赤房・白房・黒房は
この五行と関係があります。すなわち、
青=木気、赤=火気、白=金気、黒=水気、
黄房(土気)はありませんが土俵でもって土なんでしょうかね。
調べてみると各房は四神(木気=青龍、火気=朱雀、
金気=白虎、水気=玄武)を表してるとか。
ちなみにドルジの青龍の由来は直接この四神の青龍から
取ったのではなく、青龍寺という寺の名前から
来ているらしいです。だからダシは朱雀じゃないのね。
コメント