Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

シュラスコすこ

2018-09-29 | ちょっと外出
東京で各国料理また食べてきたのでレポ。

浅草のシュハスカリア キ・ボンでブラジル料理。
ブラジル料理は3回目ですかね(1回目2回目)。
こちらのランチは「量り売り制」です。
好きな料理を大皿に取って行って、重さを店員が
量って伝票に書き、最後にお会計というスタイル。
食べ放題じゃないバイキングって感じですかね。
私のような1人客でもシュラスコを食べやすいのが
メリットです。通常のお店だと1人分のシュラスコを
頼むのって結構難しかったりしますからね。
平日と休日では休日の方が高いっぽい。
ドリンクは別料金ですが頼んでません。

店の奥の方でシュラスコを焼いていて
食べたい肉を客が伝えてから店員が切るので、
どうしてもここで混んで行列に。
シュラスコのリストみたいなのも掲示してなかったし
何にするか迷って余計に時間が掛かるよね(笑)。
いろいろ肉あった(あとパイナップルも)けど、
私は「ここは牛だろ」とサーロインと牛スジ
2切れずつにしました。焼き立てうまかった!
その他の料理はあまり重いものを頼むと高くなるので
サラダはブロッコリーやオクラじゃなくてルッコラに
した(笑)。ビーツの料理が美味しかった。

パンがなかったので主食は豆多めのフェイジョアーダと
パスタっぽい四角い小麦料理をトマトソースで味付け
したやつ(名前忘れた)。さっぱりパルミットもあった。
チーズコロッケもあったかな?
青汁でお馴染みケールの炒め物もあったけど
さすがに「まずーい!」なんてことはなかった。
他にポテト系や煮込み系も皿に取ってるけど
いろいろ取りすぎて覚えてない(笑)。
これで平日料金1026円でした。



十条駅前のクルド家庭料理メソポタミアにも
行きました。ご存じのとおりクルド人はトルコやイランや
シリアに跨っていて国を持たない民族です。
ですが、中東のムスリムということで料理は
ケバブがあるなど周辺国と共通点が見られます。
3階まで階段、エレベーターはありません。
階段や店内にはクルドに関する展示がいろいろ。
店内のランプ素敵。クルド語辞書もあった。

平日に一番乗りで17時すぎに入店。でも結局他に
お客さんは来なかったです。接客は女性で調理は男性。
1人客でも頼めるセットメニューになってるのが
嬉しいですね。逆にナンの付かないケバブの単品が
あったら追加で頼めるのになと思いました。
「ナンよりピラフを食べようかな…」と、ピラフが
付くセットの中から「ひき肉団子のブルグル包み揚げ」
ヨーグルトスープ付き1350円を注文。

ジャガイモ鶏肉玉ねぎの野菜の煮込みとピクルスも
添えられ、煮込みの方は中東らしい香辛料の味。
メニューにkufuteと書いてあった肉団子、
一般的な中東のキョフテ(コフタ)は挽肉を丸めた
ハンバーグタイプかと思いますがこちらは衣が付いた
コロッケタイプです(コロッケとは衣が違うけど)。
「ブルグル」というのが挽き割り小麦だそうですので
ブルグルの衣なんでしょう。挽肉はたぶんラム肉では
なかったので牛肉かと思います。アツアツ。
ヨーグルトスープは温製でした。
ハーブが独特で日本人には好みが分かれそう。

食後にザクロジュース250円も飲みましたが、
ぶどうジュースに味が似てましたね。
各国料理店の中では、夜でも結構良心的な価格だと
思いました。階段で入りにくさがあるかも
しれませんが、埼京線沿線の方はぜひどうぞ。
コメント

―増殖・その後―

2018-09-15 | 日常or掲載計画
この記事は、去年の記事「―増殖―」の後日談です。
後日って1年以上経っちゃったけど。

親サボテンに大量に生えてきた子サボテンを
去年の4月に紙コップに移植してみました。
さて、結果どうなってるでしょう…。

Before




After


こうなりました。
ちなみに別のところにもう1個おる。

ほとんど枯れずに育ち伸びてます(笑)。
おそるべきサボテンの生命力。
何個かは枯れたので、その後にできた
子サボテンをまた移植しています。
まだ小さいのがたぶんそれ。

3個くらいはオカンが知り合いに
無理矢理引き取らせたらしいです。
「私の部屋で勝手に育ててるんだし
相手が嫌がってるなら別に無理に
引き取らせなくていいよ…」と言ったら
「アンタの部屋、物置に使ってるから
サボテン置いてるとジャマ」
ですと(苦笑)。

サボテンの生命力にも驚きですが、
時々水やってんのにずっと破れない
100円ショップの紙コップの耐久性にも
ちょっと驚きです。
コメント

弾丸すぎる京都観光プラン

2018-09-08 | 観光計画とか
京都に夜行バスで乗り込んで計算上1日でどのくらいの
名所を回れるのか、超弾丸観光プランを考えてみました。
バスが定時に着くと仮定しての「机上計算」なので、
現実はバスの遅延で破綻するはず(笑)。

夜行バスで東京方面から京都に最も着くのは
「東京駅22:30発→京都駅4:55着」 だそうですので、
これに乗るとします。帰りの京都発東京方面行きで
最も遅いのは「京都駅深夜1:00発」のようです。

日の長い7月上旬(日の出4:50頃、日没19:15頃)に
出掛けると仮定。日の出とともにスタートですね。
[ ]は開門時間(7月)と予想見学所要時間。
バスが動いてない朝5時台はタクシーに乗ってますが
それ以外はバスか鉄道縛り。土曜日ダイヤで調査。

他にも好きなお寺ありますが、「初めて京都に行く人が
有名なところを回る」という設定で定番中の定番に絞ってます。
なので(06)~(08)のような以前ダメ出しした非効率な移動が発生。
平等院など定番でも遠いところは時間がないので外しました。


04:45着 04:50発 京都駅(朝食は夜行バス車内で食べておく)
タクシー20分
05:10着 05:40発 (01)北野天満宮[5:00-18:00 30分]
タクシー20分
06:00着 06:15発 (02)平安神宮[参拝のみ6:00-18:00 15分]
徒歩
06:20着 06:24発 岡崎公園 美術館・平安神宮前バス停(市バス5系統)
06:27着 06:39発 東山三条バス停(市バス206系統)
06:44着 06:44発 清水道バス停
徒歩
06:56着 07:36発 (03)清水寺[6:00-18:00 40分]
徒歩
07:46着 07:49発 五条坂バス停(市バス206系統)
07:53着 07:58発 博物館三十三間堂前バス停
徒歩
08:00着 08:35発 (04)三十三間堂[8:00-17:00 30分]
徒歩
08:37着 08:42発 博物館三十三間堂前バス停(市バス100系統)
09:12着 09:12発 銀閣寺前バス停
徒歩
09:18着 10:00発 (05)銀閣寺[8:30-17:00 40分]
徒歩
10:10着 10:15発 銀閣寺道バス停(市バス203系統)
10:22着 10:22発 出町柳駅前バス停
徒歩
10:30着 11:00発 (06)下鴨神社[5:30-18:00 30分]
徒歩
11:08着 11:30発 鴨川河川敷で昼食(用意しておく)
徒歩
11:35着 11:40発 出町柳駅(京阪線、三条駅乗換)
11:51着 12:01発 東福寺駅→東福寺バス停(市バス207系統)
12:17着 12:17発 東寺東門前バス停
徒歩
12:27着 13:00発 (07)東寺[8:00-受付16:30 30分]
徒歩
13:10着 13:17発 東寺駅(近鉄線)
13:19着 13:27発 京都駅(JR嵯峨野線)
13:36着 13:52発 円町駅→西ノ京円町バス停(市バス205系統)
14:01着 14:01発 金閣寺道バス停
徒歩
14:04着 14:45発 (08)金閣寺[9:00-17:00 40分]
徒歩
14:46着 14:48発 金閣寺前バス停(市バス59系統)
14:53着 14:53発 竜安寺前バス停
徒歩
14:58着 15:40発 (09)龍安寺[8:30-17:00 40分]
徒歩
15:47着 15:53発 龍安寺駅(嵐電、帷子ノ辻駅乗換)
16:18着 16:18発 嵐山駅
徒歩
16:22着 16:30発 (10)竹林の道
16:33着 17:05発 (11)天龍寺[8:30-受付17:00 30分]
17:10着 17:15発 (12)渡月橋
徒歩
17:26着 17:32発 嵯峨嵐山駅(JR嵯峨野線)
17:42着 17:55発 二条駅(地下鉄東西線)
17:52着 17:52発 二条城前駅
徒歩
17:56着 18:55発 (13)二条城[8:00-受付18:00 60分]
徒歩
18:59着 19:08発 二条城前駅(地下鉄東西線)
19:17着 19:17発 蹴上駅
徒歩
19:27着 19:45発 (14)南禅寺水路閣
徒歩
19:55着 20:00発 蹴上駅(地下鉄東西線)
20:02着 20:02発 東山駅
徒歩
20:15着 21:00発 八坂神社周辺で夕食[45分]
徒歩
21:05着 21:15発 (15)八坂神社[10分]
徒歩
21:18着 21:23発 (16)石塀小路
徒歩
21:30着 21:35発 (17)祇園花見小路
徒歩
21:40着 21:44発 祇園四条駅(京阪線、七条駅乗換)
21:52着 21:52発 伏見稲荷駅
徒歩
21:57着 22:40発 (18)伏見稲荷大社[夜間拝観可 奥の院往復40分]
徒歩
22:42着 22:48発 稲荷駅(JR奈良線)
22:53着        京都駅→コンビニでお土産購入


徒歩時間は適当にググってますが、高架駅や
地下駅からの徒歩時間はもっと掛かりそうです。
成人男性またはやや速めの成人女性の歩行速度かも。
あと7月なので夜行バスで帰る前にシャワーを浴びたい
ところだと思いますが、京都駅周辺に0時まで開いている
銭湯やシャワー付きネットカフェがあるかどうかは
ちゃんと調べてません(休業日もあるみたいだし)。
食事しても途中でお腹空きそうなので行動食欲しいですね。
昼食は京都グルメがよければ出町柳駅で志津屋のパンが
売られてるので下鴨神社に行く前に寄るといいかも。

二条城が19:00閉門というのが重要なのですが、
最近始まった7~8月限定の取組のようです。
なので6月だと日が長くても閉門が早いです
(投稿日現在の情報ですので乗り物の時刻表や
開門時間は今後改正されることがあります)。
水路閣は街灯以外のライトアップはないらしいので
日没直後になるこの時期でギリギリでしょうか。

これ実際にやれと言われてもやだ。
暑い季節に夜行バス移動明けに18時間も動いてたら
そこまで体力ないので絶対バテて動けなくなる。
屋外が多いので下手すりゃ熱中症ですしね。
万一実行する人がいても責任は負いかねます(笑)。
コメント

FUKAKU~不覚~

2018-09-01 | 走る若人が好き
↑ありがちすぎて最早何のパロディだか分からん…。

アジア大会が、陸上以外ほとんど見てないのですが、
実は陸上も見たり見なかったりでして…。

男子マラソン、せっかく井上選手金メダル取って
なおかつ休日だったのに、実施日時ちゃんと
把握してなくて寝過ごしました(汗)。
「マラソン?最終日っしょ」くらいに思ってた。
全然最終じゃねー!むしろ陸上では最初。

そのくせ北海道マラソンのことはしっかり覚えてて
張り切ってスタート時間に起きたのですが、
BS契約してないので中継見られないという(苦笑)。
この大会、今地上波でやんないですもんねえ…。
MGC対象レースになってんのにやらんのか。
メンツも例年より結構豪華だったので見たかった…。

3000mSCは塩尻選手も山口選手も好きなので
事前にスケジュールチェックして見逃さないように
しました。世界大会でも前を引っ張る塩尻選手、
臆さずブレないところがいいなあ。
ラスト1周で2人に抜かれるも銅メダル獲得。
悔しかったと思いますが表彰台おめでとう~。
タイムも自己ベストに近いのが素晴らしい。
ところでスタート前に紹介された時の手振りが
可愛かったんですがあれ何なんですかねえ?
一説によると「ラブライブ!」の矢澤にこが
やってる「にっこにっこにー」だそうですが、
ご本人ラブライバーですし可能性高そう。
もうちょい本家のようにノリよくやってもらっても
よかったんよ?…ってそんなキャラじゃねーか。
山口選手は9位で惜しくも入賞ならず。
塩尻選手がハイペースで引っ張っちゃったのが
かえってキツかったかなあ。

1500mは予選テレビで放送してくれなかったので
リレー直後の決勝だけ見ました。
国内では強い館澤選手も国外に出るとまだ壁が
厚い感じ。アジアの1500m事情は知らないのですが
予選落ちせず決勝に進めただけ健闘なのかなあ?

陸上全体的には男子短距離の活躍が目立ちましたね。
ジャマイカもアメリカもイギリスもいなくて
中国もベストメンバーじゃなかったので
4×100mリレーは2走の多田選手が不慣れにも
かかわらずマジぶっちぎり(笑)。
200m金の小池選手は今回4×400mリレーに回され
ましたが、山縣選手と同じ大学だったということ
ですし4×100mの2走で山縣選手からバトンをもらう
組合せも一度でいいから見てみたい…。
改めて桐生選手の3走は不動っすねえ。
何でいつもあんなコーナーうまいんだ。
以前抜刀ポーズ見せたからか「リレー侍」って
テレビでは紹介されてたけど、何だか
ギター侍みたいなので個人的には微妙。
コメント