Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

遠州一人旅 5日目

2022-03-26 | 旅に出た
最終日だけ比較的遅い朝。
無料朝食は手袋して料理を取ります。
うなぎごはんがあった。あとケールの
スムージーとかマシュマロとか。
本当は4泊全てのホテルで無料朝食
あったんだけど、この日以外は出発
早すぎてありつけなかった。
頭の中は前日の達彦でいっぱい。
これってKOI?(違う)

この日は浜名湖北側の庭園めぐり、
「遠鉄ぶらりきっぷ」でバス移動。
三ヶ日の大福寺や摩訶耶寺までは
回りきれないのでまたの機会に。
最寄りバス停へのバスがない時間帯
なので片町バス停から結構歩いて
長楽寺まで。朝から歩いて暑い。
柑橘の花の甘い香り。玄関の箱に
300円入れて外から庭を見ます。
ドウダンツツジの植栽中心の
満天星の庭、一説には小堀遠州の
庭らしいですが、鯉をカラスに
食われないようにするためか池に
網張ってたのは残念でした。
回遊してたけど暑くなって軒に
避難して涼んでました。

浜松湖北高校でバス下車、
実相寺へはバス停から後半急坂が
あります。流石に息切れするので
誰もいないしマスク外して上った。
だいたい400mで40m強上ってる。
小堀流の枯山水庭園、天秀園と
書いた板が掲げられてたので
これがお庭の名前でしょうか。
見てたら和尚さんが出てこられ
ました。江戸初期の庭で、中根
庭園研究所に調査依頼したり
重森家の教授が講座で訪れたり
したものの、昔は保育園を経営
してて普通に子供が遊んでた
そうです。今でも猫がやってきて
砂を掘ってトイレするらしい。
そうか、枯山水庭の砂は猫に
とってはトイレに最適なのか…。
猫に小判、猫に庭園、猫には
人間が大事にするものの価値は
分からないですね(笑)。
最近、庭園ファンサイトに
取り上げられて絶賛されてから
訪問者が増えたらしいです。
バウムクーヘン1個いただいた。
丸い膨らみが3つある築山、開基者
夫妻のお墓になってるみたい。
この辺りは都市部じゃないから
庭園が空襲を免れていると。
先程の急坂、そばにある小学校の
子供たちは足腰が鍛えられるそう。

バスの終点で降りて方広寺。
後で行く龍潭寺との共通券を購入。
バスが渋滞に加え途中で精算に
手間取った団体がいたことで
遅れて到着した上に、石仏が多い
哲学の道が思いの外上り坂で、
昼食を予約していた12時を
少し過ぎてしまいました。
赤い亀背橋を渡って受付に到着。
1500円を払って会場の宿坊に
案内いただくと席に精進うな重が。
臨済宗の禅寺であり「ありがたく
いただきましょう」という
食事五観を唱えてからいただく。
他には漬物とゴマ豆腐と葉物と
麩の入った味噌汁。植物性だけど
何故か鰻の味、裏側の海苔が
ポイントでしょうか。よく噛むと
魚よりはシャキシャキしてる。

その後堂内をゆっくり拝観。
開山堂の庭園(開山の庭)は
屋外から覗ける場所があります。
本堂の釈迦如来像は脇の普賢・
文殊菩薩とともに金色、
室内のすぐ近くに燕の巣。
裏にらかんの庭。上を見上げて
雨で顔が削れた羅漢が印象的。
家康の書状や、後醍醐天皇の
皇子が開基前に中国に渡って
持ち帰った壺などの宝物展も
してましたが人が密集してて
長居してません。鎮守半僧坊
大権現を祀る半僧坊真殿には
上り龍下り龍の彫刻。瓦屋根が
立派なので離れた場所から
眺めたり上から見下ろしたり
すると素敵ですね。
サンダル履いて上った先の小さい
涅槃の庭は最近のものかと。
三重塔はバス停とは反対側の
受付の外なので近くには行けず。
親王の寺ということで皇室専用の
勅使門があります。七尊堂は
室町前期の県内最古の建築。
帰りは江戸宝歴年間作の石橋の
羅漢(橋がアーチ型)などが
あるらかん坂を下りました。
樹齢の古い杉も何本か。

神宮寺バス停で降りて井伊谷宮に
お参り。鯉のぼりが横に架かった
参道。くぐりながら進む。
この地で亡くなった宗良親王を
祀る神社です。厄と書いて息を
吹き掛けた土器の杯を難転厄割石に
投げて厄除けができます。
隣の龍潭寺に行った後で戻ってきて
私もしてきました。自分の人生
大人になってからはだいたい順調で
そんなに不幸とは思ってないけど、
細かいアンラッキーはたまにあるし。

観光ラストは龍潭寺。流石に人が多い。
井伊谷宮から回ってきたからまずは
井伊家の墓所から。何年か前に
大河ドラマになった直虎の墓もある。
まずは補陀落の庭?という枯山水。
いくつかお堂を回って小堀遠州の庭園。
これは見事、飽きません。
旅行のトリにふさわしい名庭!
手前に心字池、紫の花菖蒲、
奥に石組とツツジの築山。
仏を表す石に座禅石がある寺院庭園の
特徴と、出島の亀に西側築山の鶴が
ある蓬莱庭園の特徴を併せ持ち、
右の方が小さい石が多いのは遠近法
らしいです。護岸に木の杭を打つのは
元からなんでしょうか。バスの時間
まで余裕あったし30分くらい見てた。
流石に脳内陸上じゃなくて庭園モード。
赤揃えの甲冑や旗など井伊家関連の
特別展も開催してました。

「折角静岡県来たんだから行って
みようぜ」と夕食はさわやか
浜松に戻る途中にある浜松和合店に
17時前に着いたところ10分待ち。
人気で待たされることで有名な
さわやかですが、休日にしては
短い待ち時間、というか普通の
ファミレスと変わらない待ち時間。
実はこの店舗は郊外で観光客が
あまりやって来ないからか
比較的空いてるんだそうです。
郊外店ゆえ一人客が浮くが(笑)。
げんこつハンバーグ250gとBセット
(サラダ+ライ麦パン、バター
付き)でオニオンソース&肉汁
ありを選んで1562円。
先にサラダと、ハンバーグ用の
ナイフが。続いて牛型の鉄板に
載ったハンバーグとパンが来た。
ハンバーグは最初げんこつの名の
とおり丸くて、その場で店員が
2つに切って切り口を鉄板に
押しつけソースを掛けます。
肉汁やソースが飛び散るので
敷いてる紙の手前半分を持ち上げ
服に飛ばないようにします。
南瓜とブロッコリーとポテトが
一口サイズで添えられてた。
ハンバーグ美味しいけど
ボリュームあって満腹になる。
少食の人は200gのおにぎり
ハンバーグの方がよいかと。
中がレア気味であまり熱くないので
熱い方がいいなら鉄板に押しつける
べし。ナプキンには爽の漢字。
会計でロゴ入りミント飴貰った。
目の前の道が渋滞してたおかげで
逃したと思ったバスに乗れた。

1時間1本の新幹線ひかり出発まで
時間なかったので、お土産に
うなぎボーン648円だけ買って
慌ただしく帰りました。
掛川までは車窓で在来線で見た
景色やエコパを確認しながら、
新富士では夜闇に消えかかった
富士山を見ながら、久々に楽しめた
旅の終わりを惜しみます。
しかし旅行すると活力がみなぎるね。
体動かして綺麗な空気吸うことが
いかに健康にいいか分かりました。
感染に注意しながら旅行続けたいです。


《写真ブログ記事》
静岡県・浜松 長楽寺
静岡県・浜松 実相寺
静岡県・浜松 方広寺
静岡県・浜松 龍潭寺
コメント

遠州一人旅 4日目

2022-03-20 | 旅に出た
4日目は実は観光メインではなく
あっちメインでした。

朝も早よから内野台車庫へ向かうバスへ。
バス車窓から見えた「日体魂」シャツ着た
自転車の男子はやっぱり浜松日体なのかな。
終点の内野台周辺には古墳があるらしい。
万葉の森公園曲水庭園は実は山にあって
最後坂を上ります。途中芝生の歩道で
ジョギングしてた運動部員を公園で
見かけたから彼も坂を上ってきたんだ。
奈良の平城京三条二坊宮跡庭園の曲水の
形状を参考に作ったらしい庭。
木塀や竹垣も再現。池の周りや園内には
万葉集で詠われた草木が生えてます。
撫子って5月でも咲くのか。
大麦と小麦が植えられてて穂が出てたので
違いが分かりました。朝顔は万葉集時代は
桔梗を指し平安時代になって木槿が、
さらに今の朝顔がそう呼ばれるように
なったらしいです。源氏物語の朝顔の君は
木槿だったんでしょうか。今回は食べられ
ませんが、レストランでは奈良時代の食事、
貴族の「万葉食」を食べられるらしいです。
蘇とか古代米とか面白そうですね。
公衆トイレの洗面台、蛇口の代わりに
ペダル式で水が出る仕組みで、コロナ禍
では手を触れなくていいので衛生的かも。
帰りは隣の不動寺の境内を通りました。
その名のとおり不動明王を祀るお寺。

浜松市街に戻って浜松城公園の日本庭園を
散策。城だからやはりアップダウンある。
たぶん近年作られた庭です。滝が2か所、
下の方は自然な感じの落とし方で、
この滝を見る低い石橋辺りが反対側の島と
木橋も見たりできるのでベストスポットか。
黄菖蒲や竹林も。広場では屋台設営中。
例によって天守閣には寄らない(笑)。

続いて松韻亭、一応営業が10:00からで
門は閉まってたけど入口すぐの池から
回ると入れました。お茶頼まなくても
営業前でも建物の裏にある庭には入れる
(表も前庭になってる)。最近の庭。
水路には水が流れることもあるのかな?
建物から突き出す板の上でもお茶を
飲んだりするのかな。3つだけある
飛び石進んでみたら庭をいい角度で
見られ、見せたい景色に誘導する目的の
飛び石でした。苔ともみじの新緑。
奥の茶室は萩庵といいます。
すぐ見終わって時間が余ったので
のんびり浜松駅まで歩いた。
浜松ではアクトシティが飛び抜けて
高いので、地図なくてもアクトシティの
見える方に進めば駅に到着できます。

朝食早いからもう腹減った。10時台でも
開いてる吉野家で牛丼。牛丼屋は喋る客が
いないので飛沫感染しにくく安全です。
牛丼並+Aセット(サラダと味噌汁)を
ごぼうサラダにランクアップして582円。
早いし安い。夕食は駅弁を考えてたけど
希望のがなかったのでBAGEL & BAGELで
ベーグル3個709円。アボカドナッツ、
抹茶ホワイトチョコ、米粉70Ca。
愛野駅で下りたら新幹線からも見える
ポーラの工場、この辺新幹線と在来線が
近いです。駅近くにはサッカーのゴールで
囲ったベンチ、夜はフランス国旗色に
ライトアップされてました。

何故エコパに来たかというと
昼の日本GP静岡国際と夜の10000m
日本選手権を見るためでした。
1枚のチケットで両方観戦できます。
これ見るために静岡旅行決めたという
より、静岡旅行決めてからこの日に
あるのに気づいて「もしかしたら観戦
できるんじゃね?」とチケット買った。
長距離以外の観戦は初めて。
トラック重視でフィニッシュライン
近くに座りました。フィールドを見る
にはいまいちの位置で、走高跳は
有名選手いるのに遠くて見えないし、
ハンマー投げは選手が柵で見えず。
ハンマー飛んでても気にせず飛ぶ燕。
屋根に覆われて日焼けしないのは
いいけど、風が冷たくてだんだん
寒くなってきてしまいました。
みんな厚着してんなーと思ってたら
私が無知でした(笑)。短い靴下が
また悪手で足首が冷えました…。
速報値より風があった気がする。
終了後日向ぼっこしに席を離れたり
屋根のない反対側に探検に行ったほど
体が冷え、夜我慢できるのか心配に。
競技的にも風収まってくれ…。

砲丸回収用の傾斜のあるレールや
ハンマー回収用のラジコンは初めて
生で見ました。片付けや芝直しも新鮮、
種目によっては選手が1周してくる
までに慌ててブロックを撤収。
どうしてもトラックと手拍子時の
走高跳に注目が集まりがちで、
手拍子で待たされて集中乱されてた
三段跳の選手が少し気の毒。
オンユアマーク後も投擲選手の
雄叫びは構わず響いてたけど。
コロナ対策で歓声自粛で拍手のみ、
スタートの近い400mでは靴の
ペタペタ音がよく聞こえました。
関係者が某選手の故障欠場とか
内部情報話してたりする。
女子だけ撮影する怪しいおっさん
いたな…。現実にいるのか…。

以前よく名前を聞いたベテラン選手が
下位だったりして世代交代を感じる。
南スーダンの選手も何人か参加。
女子800mは田中選手の追撃振り切り
北村選手優勝。男子400mHは安部選手
来たかと思ったら最後逆転。
男子走高跳は衛藤選手と戸部選手が
五輪参加標準に挑むも成功ならず。
パラ100m(障害の種類は選手それぞれ
なので順位よりタイム)では増田さん
登場し小ネタやイケメン評炸裂!
これも生で聞くの初めてだな!
地元の飯塚選手が一番人気で、最後
200mで小池選手を破って優勝して
大きな拍手が湧きました。
撮影しながら見るの難しく映ってない
ことがしばしば。下手なら撮らないで
生観戦に集中した方がいいですね。
後でネット動画探せばいいんだし。
GP終了から10000m開始まで2時間半
あって暇。日なたぼっこと夕食の
ベーグル食う以外することない…。
スポンサー幕がヤマザキに変わったり
インタビュー用のスポンサー入り
バック板を設置したり準備着々。
達彦応援団と思しき浜松商業の生徒や
関係者も発見。最初場所取りした
ところが撮影禁止エリアになったので
また移動。テレビカメラ用のトラック
走る車ってああなってるのか。

日本選手権10000mの感想は以前の記事
参照。実は現地観戦してました。
昼間気になってた風も気づけば
穏やかになってましたね。
必死に手を叩いて伊藤選手を応援。
伊藤選手が後続に差を付けたところ
では地元応援団は大盛り上がり!
泣きそうな顔で優勝インタビュー。
勿論表彰式まで帰らず残ってました。
応援してる選手が優勝して五輪を
決めてくれて嬉しかったですね。
見に行って悔いなし!

現実に戻り、電車の時間が迫ってたので
すっかり冷えてカチカチの脚でカクカク
早歩きして駅まで急ぐ(笑)。
冷たい風にさらされた手はあかぎれ、
アルコール消毒液がしみちゃう。
浜松に帰ったら22:00になってた。

コンフォートも連泊だとカップ類交換
してくれないのか。いやシーツ洗わない
のは事前に聞いてたし気にしないけど、
カップは毎日洗ってほしいな…。
1泊向きのホテルなのかな。パジャマ
わざわざフロントから持ち出すのも面倒。


《写真ブログ記事》
静岡県・浜松 万葉の森公園/松韻亭
静岡県・浜松 浜松城公園日本庭園
コメント

遠州一人旅 3日目

2022-03-13 | 旅に出た
学生ハーフは動画配信してましたが
スタート地点とフィニッシュ地点しか
映らなかったので、早起きして生で
見なくてもよかったかな…と。
國學院の平林選手がぶっちぎりで優勝!
1年生なのに凄い!2位中西選手で國學院
ワンツー、國學院は山本選手も実業団
ハーフでよかったし上々ですね。
3位東洋松山選手までがユニバ代表。
今年もまだコロナ収束してないので
開催されるか微妙ですが…。

さて浜松旅行3日目の記事。
タイトル遠州ですが朝は三河観光です。

5時前に起きて始発の路面電車に乗る。
ホテルの前の道東海道だったんかい。
豊橋駅には戻らず札木駅から乗車。
終点の赤岩口駅でブラサン車両発見。
何でバス停に貼ってあるアプリの
PRシール正露丸風なのさ。
晴れてるけどまた昼に雨降るそうな。
風があるしレインコート持ってくる
べきでした。そんなに雨降らないと
思ってたので持ってこなかったです。

バスで葦毛湿原へ。豊橋に近い平地に
湿原が残ってるの珍しいなと思って
行ってみました。駐車場からしばらく
進むとトイレもある。毒キノコの
カエンタケ注意だってさ。
鳥のさえずる森を逸れずに歩くと
湿原登場。木道をまずは直進すると
白い花の群落。撮影してる人いたけど
ミカワバイケイソウかな?
登山客かもしれないけど朝7時なのに
意外に人がいた。草の新緑はもう少し
先みたいな感じ。燕も飛び交う。
逆光が眩しいけど時折気まぐれに雲が
日を隠して陰る瞬間に撮影。水のある
場所をよく見るとモウセンゴケ。
ここの湿原は木道が整備されてるし
山に入らなければアップダウンも
少ないけど、普通のスニーカーより
トレッキングシューズの方が
歩きやすいですね。靴が小さいから
木道の穴に嵌まって足首に小ダメージ。
植物を除去したり土を掘り起こしたり
して保全してるみたい。石がゴロゴロ
してて湿原らしくなかったところは
作業中だったのかもしれません。
帰り豊橋行きのバス乗ってたら
武蔵丸って回転寿司屋。後で調べたら
特に横綱とは関係なさそうな。
商業高校にヘルメス像。

東海道線で鷲津駅へ移動。本興寺は
もと真言宗で日蓮宗に改めたお寺。
まずは正面の茅葺きの本堂へ参拝。
境内右手が拝観エリアで、
客殿で拝んで城から移築したという
江戸初期の奥書院を見学した後、
小堀遠州作とも伝わる蓬莱式
池泉鑑賞式庭園をゆっくり鑑賞。
奥書院からも大書院からも客殿への
廊下の窓からも見られます。
北原白秋も気に入ったお庭とか。
何かソテツがあると江戸初期感。
池の上に青いトンボ、多様な広葉樹が
風にざわめく裏山に入る尾の長い鳥。
風で森が鳴るメカニズムって何だろう。
いくつか菖蒲。池に生えた何かの草。
法華経曼陀羅は密教と違って絵図。
豊橋で買った650円の駅弁「稲荷詣で」
を弁天島駅で食べて早めのランチ。

駅からタクシーで12分1770円、
浜名湖ガーデンパークに行きました。
日傘も帽子も飛ばされそうな風。
パンフレットは風で飛ばされるの
目に見えてるので貰わなかった。
園内は家族連れが多いが犬も多く、
犬どうしじゃれたり吠えたり。
ファミリー自転車みたいなの
見かけたけど向かい風のところ
漕ぐのきつそう。まずは花壇めぐり。
ネモフィラがまだ咲いてて綺麗。
しゃがんで撮るとネモフィラと
展望塔が入る構図になりますね。
国際庭園はネパールや中国(越秀園、
山水を表現した浙江風景式庭園)、
インドネシアなどの世界の庭園が
見られます。エキゾチックな
珍しい木も植えられてる。
「花の美術館」と言われるバラ園と
洋館の辺りが見所で人だかり、
一部は一方通行に。マスクしてても
バラの香りが漂ってくるほど。
睡蓮の池も近くにあり何故か藤棚、
見上げると真っ白で所謂インスタ
映えしそうな感じ。やらんけど。
戻る道は変えて百華園を通った。
睡蓮やクレマチスなど。猫もみっけ。
奈良時代は白梅、平安時代は紅梅が
流行など勉強になりますね。
展望塔だけ有料(花フェスタクーポン
割引あり)、エレベーターの人数制限
してるのもあり混雑してました。
上ってみたら強風で結構揺れてて
気分悪くなりそうで後悔した。
園内や浜名湖を見下ろせます。
当然下りるエレベーターも行列。

一時的に小雨がぱらついて強い
向かい風に煽られながら帰る。
ガンガン晴れたり大雨降ったり
今回天気が極端すぎ…。
所要2時間くらいでしたか。
天気悪くなるから早めに移動したい
ところですが、12時過ぎのバスが
行ったばかりであと2時間来ない
(展望塔上らなくても向かい風で
かなり歩行速度落ちてたから
間に合わなかったかも)。
案内所で教えてもらって村櫛バス停
まで20分歩きました(疲れた…)。
無事迷わず到着、13:17発があって
この後フラワーパークにも行くので
1時間予定を早められてよかった。

はままつフラワーパークに着いたら
小雨。ここも花フェスタクーポン割引。
前日みたいに夕方暴風雨になったら
堪らんので小雨のうちに外回って
最後に温室に避難する作戦。
ローズガーデンは欧風ベンチなどで
お客さんが記念撮影してました。
坂を下って敷地奥の日本庭園方面、
窪地だからか風はちょっとまし。
池のオブジェに紛れて白鷺みっけ。
カキツバタと白い藤が見頃、花菖蒲は
まだでした。他にも藤のトンネルが
何か所かあった。本格的な日本庭園
ってほどでもないかな。
小径的なガーデン通ってから温室まで
坂を上ります。温室に入ったところは
花やジャカランダや可愛いセットが
あってみんな記念撮影、割と混んでた。
奥に熱帯コーナーがあって大きな
バナナなどがあった。暑い(笑)。
食虫植物には虫が実際に付いてた。
最後にメキシコ音楽を聴きながら
サボテンを見ておしまい。
外に出たら何と晴れてた…。
15時前でメインは見終わったので
ローズガーデンから下に下りたら
ネモフィラの花壇があって、
あまり人がいないのをいいことに
寝転がって見てました(こっちは
犬もいないから糞も転がってない)。
昼まで風にやられたりバス逃したり
「今日あまりついてないなー」と
テンション下がってましたが
ネモフィラに癒されました!
特に日が差すと楽園感すごい。
車椅子用の緩やかな坂を上って
温室前に戻る。噴水ショーは
14:30と15:30と16:00は音楽が
違ってたはず。確かクラシック調と
ジャズバンド調とシックなピアノ曲。
外国人が何故か多かったですね。
次の予定ないから園内でのんびり
してたら10分前にバス停前に行列。
うまいこと空いてる席に座れたが
渋滞で遅れ気味。浜商前ってバス停
あったけどもしや達彦の母校?

予定してた浜松餃子の店が閉店してて
遠鉄百貨店の上に行ったら高い。
メイワンの石松は行列できてたので
ご当地チェーンの五味八珍行ったら
3mくらい先にノーマスク+大声で愚痴
ぶちまけてる家族…。客層悪いのかと
見渡したがこの家族だけだった(汗)。
浜松餃子と濃厚つけ麺のセット1089円。
ミニご飯も付いてる。浜松餃子らしく
餃子が円形に並んでました。

浜松の宿泊先は安定のコンフォート
あ~この歯ブラシやっぱり好き~。
合う歯ブラシで歯磨きすると気持ちいいね!
トイレの向きが変なのと風呂上がりに
冷房付けたら臭かったのが気になるが。
日が経つにつれ疲れが溜まるどころか
だんだん元気が湧いてくる不思議。
朝早い代わりに早寝してるから寝不足なし。
コロナ禍で動けずによほど肉体的か
精神的になまってたんだなーと。
コインランドリーは洗濯洗剤なし200円、
乾燥30分100円で標準的。


《写真ブログ記事》
愛知県・豊橋 葦毛湿原
静岡県・湖西 本興寺
静岡県・浜松 浜名湖ガーデンパーク
静岡県・浜松 はままつフラワーパーク
コメント

最強夫婦

2022-03-06 | 走る若人が好き
東京マラソンをテレビ観戦した記事。

日テレ中継なので箱根駅伝感のある
コース紹介と距離表示(笑)。
実況アナウンサーも同じか。
他局だと怪しげなペース報告も
箱根で慣れてるので安定。
箱根と同じく日本橋通過するのか。
記録が狙えそうな気象条件でした。

キプチョゲ本当に来日したんかい。
コロナの入国制限で出場危ぶまれて
ましたが緩和されて何とかなった。
ワールドマラソンメジャーズを
制覇したくての出場らしいです。
キプチョゲ選手らの先頭集団は
ペースメーカーがお手上げで
脱落してしまうほどのペース。
途中白バイのミスで道間違えたのが
勿体ない。キプチョゲクラスだと
道間違えたのもきっと全世界で
報道されるんでしょうね…。

今日は日本人用のペースメーカーが
一定しない感じ。多くの選手が
集団で距離を取って走ってました。
ハーフ地点で鈴木選手と井上選手と
吉田選手がペースメーカーに付いて
高久選手や土方選手がそれを追い、
その後ろに集団という隊列に。
CM明けたら鈴木選手達の集団に
GMO林選手が追いついてて、
高久選手達は後方集団に吸収。
25kmでペースメーカーが外れたら
鈴木選手が先頭に。吉田選手が
追いますが距離が離れていき、
早くも日本人との争いでは独走。
安定した走りで日本記録ペース。
結局自らの日本記録には及びません
でしたが、日本歴代ではそれに次ぐ
タイムとなる2:05:28をマーク!
日本記録がまぐれでないことを
証明、今の日本の頂点は紛れもなく
鈴木選手と言えますね。
記録達成後は精神的にきつかった
みたいで涙のインタビューでした。
あれでも状態よくなかったらしい。

34km付近で後方集団から抜け出し
さらに林選手や吉田選手を抜いて
日本人2位争いになったのが、
招待選手ではなく其田選手と
湯澤選手でした。2人とも
学生時代からいぶし銀感あった!
其田選手は戸塚中継所で泣く
馬場選手を慰めるシーンを
いまだに鮮明に覚えてるよ…。
湯澤選手も2区で耐えて東海優勝
影の立役者になってましたね。
其田選手が湯澤選手に競り勝ち、
4番以降は聞谷選手、土方選手、
佐藤選手の順で入ってきて
ここまでMGC出場権獲得。
定方選手と田口選手もワイルド
カードで獲得、男子のMGCは
大人数のレースになりそう。
聞谷選手もマラソン安定してます。
土方選手はもっといいタイム
狙ってたので本人的にはMGCで
最低限の結果だったようです。
浦野選手との対決がMGCで実現。
マラソンでも結果を出したいと
言ってた佐藤選手も来ましたね。
いい意味で集団で目立たなかった。
鈴木選手以外の選手の紹介が
走行中あまりなかったのが残念。
集団で走ってる時は先頭とか
女子とかも取り上げなきゃ
いけないので仕方ないにしても、
フィニッシュ地点でもあまり
しっかり紹介してくれず。
箱根で活躍した選手達だから
日テレよく知ってるだろうに。
だいたい有名選手だから
顔とユニ見て分かったけど。

もう世界大会を狙うトップ選手だと
9分台では失敗レースって時代に
なってますね…。今のレベルだと
MGC出場権一発獲得も難しいし
(今日は8分半切っても7位…)。
中盤まで集団にいた帝京細谷選手は
春からは公務員ランナーだとか。
初マラソンでサブテン、川内選手も
公務員しながら活躍してましたし
続いてほしいですね。

鈴木選手と一山選手の夫婦出場が
話題になってまして、これもし
解説が高橋さんじゃなくて増田さん
だったら2人のプライベート情報
大開放だったんだろうなと(笑)。
五輪で彼氏の存在暴露してたし。
インタビューでは聞いてくれません
でしたが、折り返しでお互いの姿を
確認できてたんでしょうかねえ。
もしそうならやる気出そう。
夫婦で日本人トップで同一大会
ギネス記録更新、新婚旅行は
オレゴン世界陸上に決定ですね。
抱擁シーンが撮られたり
夫婦でインタビュー受けたり
日本では珍しい光景。
これまで女子は東京が世界大会
選考レースになっていなかった
ので、トップ選手が夫婦で出場と
いうのが実現したのは女子も
選考対象になったからですね。
女子ファンの視点だと、男女
レースだとテレビで男子ばかり
映して女子があまり映らない
ので不満がある気がしますが。

JMCシリーズⅠ期は鈴木選手が
優勝となったので、これで
世界陸上の代表になりそうです。
残り2人については選考大会の
2:07:53切りかつ鈴木選手を除いた
日本人2位以内なので、対象と
なるのは別府大分1位西山選手、
大阪1位星選手と2位山下選手、
東京2位其田選手と3位湯澤選手の
5人となります(福岡はタイムを
クリアした選手がいない)。
この中から「記録、順位、レース
展開、タイム差、気象条件等を
総合的に勘案して選ぶ」ルールで
あり、タイム順で単純に並べると
其田>星=湯澤>山下>西山と
なりますが其田選手~西山選手は
僅か24秒の間にひしめいてますし、
ここは優勝の順位が優先されて
西山選手と星選手になるんじゃ
ないかなと予想します。
ともに初マラソンだった選手に
なりますが、「経験豊富な選手を
代表に選びたい」という目的は
以前の記事でも書いたとおり
複数大会での好走が求められる
JMCからの選考枠で達成される
ものであり、JMCによって
実績十分の鈴木選手が選ばれ
ますから、2人目3人目では
考慮されないはずです。

来週でロードシーズンは
一区切りですかね…。
平日は仕事が忙しくてろくに
ネットできないし、休日は
平日できない家事やって
レース見て終わるので
写真ブログが更新できん…。
コメント