Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

広島岡山一人旅 1日目

2018-01-28 | 旅に出た
未踏の広島県&岡山県を9月に旅行しました。
何で今まで行かないまま残ってたのかは不明。
山陰地方はちゃんと行ってんのに。

で、今回は瀬戸内沿岸ではなく山間部を攻め、
渓流めぐりをする予定でした
でした…が…9月17日に台風が来てしまいました…。
去年(2016年9月20日)も旅行中に台風が来たので
2年連続です。敬老の日前後って台風来やすいの?
最初大陸に行く進路だったのに急カーブして
日本列島をなぞって来やがりました。
当初予定どおりに観光できたのは1日目のみ、
山間部はあまり行けずに結局街中で庭めぐりしてた。

新幹線を京都で降りないのって不思議な感覚ですな。
岡山からの伯備線は進行方向左側に座ってよかったです。
川や鉄橋の景色が右側より多く見えたし、それより何より
倉敷高校が見えたし!(笑)

これは最終日に撮り直した写真なので夕暮れですが、
初日はニジオカ選手やキプラガット選手たちが授業中だったで
あろう午前中の時間帯。岡山→倉敷方面だと中庄駅を発車して
すぐです。山陽本線でも可。連続出場年数の39のところ
毎年数字差し替えるんだろうな。

観光客らしき人達は備中高梁駅で降りました。
いずれ私も頼久寺の庭園に行くつもりだがな!
土下座まつりのポスター貼られる新見駅で時刻表スカスカ
(1日6本)の芸備線に乗り換え、県境広島県側の東城駅で下車。
まずは歩いて三楽荘。かつて旅館だった明治期の町屋建築が
市の管理で無料公開されています。
土間の梁は檜。松が使われることが多いので珍しいそうです。
入口の大戸は今でも滑車で吊って開閉しています。
庭園は正直そこまでではないですが建物が面白いです。
木彫りの欄間とか、2階廊下の天井や窓とか。
旅館なので客室もいくつかあります。1泊いくらしたんだろう。
楽天トラベルのページまだ残ってるけど宿泊料金は不明。
狭い部屋だったら庶民でも泊まれたのかしらん。

駅前に停まってた小型タクシーで帝釈峡へ。20分3,330円。
帝釈峡は雄橋などがある上帝釈エリアと神龍湖エリアの大きく
二つに分かれますので、「帝釈峡」とだけ告げても運転手さんは
どこに連れて行けばよいか分かりません。要説明です。
途中、稲を猪に食われてしまった田んぼがありました…。
私は上帝釈の散策です。砂利道であまりアップダウンがなく
歩きやすいです。レンタサイクルがあるくらい。
白雲洞は有料250円、所要10分ほどの鍾乳洞。床がほぼ板張り、
出入口付近以外は平坦でこちらも歩きやすいです。
3億年前に海底でできた石灰岩が隆起して水に溶かされたらしい。
満月岩って丸い岩があった。コウモリが頭上飛んできてびっくり。
ベタだけど洞窟で見たの初めてかも。突き当たりの穴からは涼しい風が。

帝釈峡は天然橋(自然が作った岩のアーチ)が見られる渓谷でも
あります。唐門というのもでかいと思ったが雄橋はもっとでかい、
というか天然橋としては日本一の大きさらしいです。
地下の鍾乳洞を川が流れてトンネルを作っていたのが地表に出て
浸食されたとか。昔は橋として本当に人が渡ってたらしい。
たぶんこの雄橋が帝釈峡の目玉スポットなんだと思います。
断魚渓辺りが流れが激しくいかにも渓流って感じの風景。
山道に入る手前の橋で引き返しました。崩れそうな木橋があった。
1時間半くらいで帰ってきて時間があったので、永明寺の方にある
寨の河原にも。岩壁の下の部分が川で削られて洞窟みたいになって
いるのですが、そこで石を積んで子供を供養しています。
ちなみに渓流に蚊はいなかった。むしろバス停にいた。
この日は結局天気崩れず晴れのままでした。

バスで東城駅に戻り夕食のお店探し。バスの中のポスターで
カープ選手が起用されてるの見て「広島県に来たんだな…」と実感。
駅前のお好み焼き屋が閉まってたので(開店時間過ぎてたのに)
ぷらぷら歩いてたら別のお好み焼き屋さんを発見。
お母ちゃんが調理、お父ちゃん店内で爪切るな(笑)。
お好み焼き自分で焼くの苦手だから焼いてくれて助かります。
広島なのでソースはオタフク!旗も外に出てました。
夫婦とも相撲に夢中だったので制限時間前に会計してあげた(笑)。

東城駅からは広島市内や三次・庄原方面に向かう備北交通の
高速乗合バスが出ています。東城は広島県の端にあり、本数が
少なすぎる芸備線での移動が困難なので、県内各地に移動する
時はこのバスを利用するのが基本なんじゃないかなと思います
(将来的にはバスの方が便利だし芸備線要らんだろと廃線に
なりはせんか…芸備線の東城~備後落合は廃線決定の三江線より
さらに乗客数が少なく全国最低レベルらしいし)。
私の乗った時間帯は庄原止まりしかなかったので、庄原で
三次方面行きの同系統バスに乗り換え(乗継制度なし)。
最前列の足元の板の柄が古代エジプト風だったのが気になる。
中国自動車道で犬の看板があって何かと思ったらドッグランが
できるSAがあるようです。狭い車内で何時間も閉じ込められたら
犬は人間以上にストレス溜まるでしょうしねえ。一瞬犬の絵が
「いないいないばあっ!」のワンワンに見えて「???」ってなった。

この日は三次泊です。三次の名物料理は「ワニ料理」。
ホテルのレストランで「ワニの刺身」840円を食べてみました。
「ワニ」といいますが実はサメのことです。何故内陸で?と思ったら
サメは常温でも傷みにくく何日も経っても刺身にできたそうで、
冷蔵技術も高速輸送もなかった時代、他の魚の刺身を食べられなかった
内陸の住人が好んで食したそうです。なので実は内陸だからこそ
普及した料理なんですね。クセがあるのかなと思ったらあっさり淡白。
ホテルは部屋に物を置ける場所が多いのが嬉しかったですね。
風呂のお湯の温度調整ができると嬉しい。世界ネコ歩き見て寝る。


《写真ブログ記事》
広島県・庄原 三楽荘
広島県・庄原 帝釈峡
コメント

ブルゾンようへい

2018-01-22 | 走る若人が好き
開会式動画見てたら扮してましたわ…流石お祭り男。
来年以降も期待!(←本番と開会式のどっちにさ)

ということで都道府県駅伝をテレビ観戦しました。
レース前に中学生と一般選手のやり取りを放映。
中学生にツッコミ入れつつアドバイスする下田おにいさん他。
あれ是非とも群馬でもやってほしかった。
温厚な塩尻選手が憧れ宣言ほわ~んと受け流すのでもいいし
照れて後ずさりしちゃう西山選手でもいいし(笑)。

まず2区福岡の石田選手の区間新が凄かったですね!
他の選手と全然スピードが違って異次元。
昨年、従来の区間記録8:29を長崎の林田選手が9秒更新して
8:20で走ったのですが、それをさらに6秒更新して8:14。
順位も15人抜きで7位まで押し上げました。
チームの下馬評は高校生の持ちタイムからあまり高く
なかったと思いますがここで流れを作ってか総合4位でした。

優勝は埼玉でした。一般(特に7区)がメチャクチャ強い
のは分かってましたが、高校生がどうかなと思ってたところ
粘りましたね。5区終了時点でトップが見える位置にいて
ここでもう埼玉の優勝を確信してしまいました。
設楽選手にあまり差がないところで襷貰って逃げ切れる
日本人現役選手なんて大迫選手くらいだし。
5区中谷選手で一時トップに立った長野が連覇ならず2位。
高校駅伝優勝メンバーから厳選された高校生は流石でしたが
やっぱり好調状態の上野選手がいないと一般は厳しいか…。
同じ負けるのでも7区上野選手で見たかったな~。
上野選手がいない長野は正直かなり寂しい(笑)。

関東勢がよさそうだなと思ってたら優勝した埼玉のほか
3位千葉、5位群馬、7位神奈川、8位茨城が入賞。
東京も10位とほとんどの都県が上位に入ってきました。
よさそうに見えた茨城、3区途中から5区途中まで首位を走り
見せ場を作りましたね~!昨年7区で見られた青学対決、
今年は3区で見られました。群馬は一般で順位を上げました。
塩尻選手はいつもの(!)ごぼう抜きで復活の区間2位。
西山選手も1年生ながら7区区間2位って相当強いですね。
神奈川は初入賞だとか。どの選手も堅実に頑張ってましたね。
日本選手権1500mで一騎討ちになった館澤選手と遠藤選手は
ともに区間4位でタイム同じでしたか(笑)。
去年もそうだったけど3区の区間上位は若い選手が多いなあ。

1区は2年生対決が熱かったですね。熊本の井川選手が区間賞を
獲りましたが、2位の長野松崎選手や4位の青森田澤選手も2年生。
来年度の高校駅伝でも熱戦が見られそうで楽しみ。
3年生は中谷選手1強でしたが、2年生は誰が一番強くなるのか
面白そうです。1年生も強そうな世代ですがどうなんでしょうね。

鳥取岡本選手の累計ごぼう抜き人数が94人になりました。
もうちょっと前に選手が多く見える位置で襷を貰えたら
ラッキーだったけど2区までにかなり遅れちゃったからなあ…。
中継中、愛知の山藤選手がクローズアップされ3年前襷を
繋げなかったことが取り上げられましたが、NHKにしては
珍しいかもしれません(日テレはよくやるけど)。


丸亀ハーフとか別府大分とか東京マラソンとか学生ハーフとか
続々エントリーが発表されて有難い限りですが、満たされると
さらに欲が湧いてくるもので「クロカン日本選手権はまだか…」と
ウズウズしてくるものです(申込期限1月末なのでまだまだ)。
コメント

性格も軽いだのモテないだの散々な言われ様

2018-01-13 | 走る若人が好き
今日NHKでやってた都道府県駅伝特集番組を見てました。
そうそう、男子現役選手で都道府県駅伝のスターは確実に
いろんな意味で上野選手なんですよ(今年は欠場ですが)。
分かってるじゃないかNHK(笑)。明日放送の女子の方が
多く取り上げられてましたが、男子の最低限押さえるべき
ところ(=上野選手)は押さえてきましたな。
増田さんがいろんなネタ放出できて嬉しそうだった番組。

さて都道府県駅伝のエントリーが発表されました。
高校生が強いのは当然佐久長聖軍団を擁するディフェンディング
チャンピオン長野ですが、今年は上野選手が欠場で、一般で
選ばれた選手が正月の駅伝で良くなかったため隙があります。
群馬や茨城が面白いと以前言いましたが、茨城は森田選手が
箱根2区区間賞と絶好調ですのでかなり期待できますね。
去年の上位県の中だと静岡がよさそうかなあ?
九州だと佐賀がいいらしいですね。ひらまつ病院の梶原選手は
静岡と神奈川で登録されたことがあり佐賀で3県目。
2区を走るであろう福岡の石田選手の記録更新に期待。


全日本大学駅伝のコース変更も発表されました。
8区以外全て変更(当然記録もリセット)で
9.5km→11.1km→11.9km→11.8km→12.4km→12.8km→17.6km→19.7km
と1区が短く7区が長くなりました。
クイズ番組で最後の問題の点数が高くなるみたいな感じに(笑)。
繰り上げを減らす目的だそうな。圧倒的な戦力でない限り序盤で
トップに立った大学がそのまま無風で逃げ切れる展開は少なくなり、
最後の7~8区まで順位が変動する展開が多くなるかもしれませんね。
大抵の駅伝は前半にエース区間が来るので、後半が長くなるコースは
珍しく興味深いです。初回の今年はちょっと読みづらいかも。
どこにエースを置くかなど各大学の戦略も分かれそうです。

これまでは長いのは8区だけで、エースではなく箱根で復路や5区を
走るようなスタミナタイプの選手が起用されることもあったけど
今後は7区8区のどちらかにはエースを置く大学が増えるかな?
5~6区の方が4区より長いですが、4区の方がアップダウンが
多いのでこっちの方が重視されるかな。1~2区は距離が短いですが
駅伝は往々にして出だし失敗すると流れが悪くなるものなので
後半区間に自信がない限り極端に軽視もしづらいです。
層の薄い大学は配置に頭を悩ませることでしょう。

長い区間が2つできるので、来季のチームだと東洋が有利になると
思います。青学も長い区間が多い方がいいかなと思います。
逆に長い区間が少ない方がいい東海は6区でトップでも最後また
去年みたいに逆転されるかも。あとは長い区間が増えることで
箱根予選会から中2週間の年は予選会出走チームが調整しづらくなり
不利になること、留学生1人に依存している大学は7区を日本人に
走らせないといけないのでやり繰りが厳しくなること、出雲駅伝の
成績との相関性があまりなくなりそうなことが言えるかな。


ジャカルタで今年8/20~8/29に開催されるアジア大会のトラック種目
選考基準が複雑なので自分でまとめてみました。男子長距離だけ。
間違ってたらごめんね!まさかこんなブログ読んでる関係者なんか
いないと思うけど関係者はこれ信じないで公式の要項読んでね!
オリンピックや世界陸上ほどの一般に有名な大会ではないですが、
トラックランナーは出場を狙ってきそうです。

資格記録タイムは4段階あって、そのうち最上級のは日本人には
非現実的すぎるタイムなので除外、2番目も5000m13:05.95とか
10000m27:28.59とか現状大迫選手だけしか切れない記録だし
その大迫選手はマラソン代表候補の筆頭になってるはずなので除外
(両方狙ってくる可能性もゼロではないかもしれませんが)。
昨年10月~日本選手権の公認記録が有効、各種目最大2名のようです。

1500m
①3:36.00+日本選手権優勝【内定】
②3:36.00+日本選手権3位以内
③3:40.49+日本選手権優勝
④3:40.49+日本選手権3位以内
⑤3:40.49+兵庫リレカGP日本人最上位+日本選手権出場
⑥強化委員会推薦

3000mSC
①8:32.00+日本選手権優勝【内定】
②8:32.00+日本選手権3位以内
③8:37.64+日本選手権優勝
④8:37.64+日本選手権3位以内
⑤8:37.64+兵庫リレカGP日本人最上位※+日本選手権出場
 ※2017はセイコーGPでも3000mSCがあったが2018の実施は未発表
⑥強化委員会推薦

5000m
①13:22.60+日本選手権優勝【内定】
②13:30.00+日本選手権優勝
③13:22.60+日本選手権3位以内
④13:22.60+織田記念GP日本人最上位+日本選手権8位以内
⑤13:30.00+日本選手権3位以内
⑥13:30.00+織田記念GP日本人最上位+日本選手権8位以内

10000m
①27:45.00+日本選手権優勝【内定】
②28:00.00+日本選手権優勝
③27:45.00+日本選手権3位以内
④27:45.00+兵庫リレカGP日本人最上位+日本選手権8位以内
⑤28:00.00+日本選手権3位以内
⑥28:00.00+兵庫リレカGP日本人最上位+日本選手権8位以内

1500m/3000mSCと5000m/10000mでは②と③が逆になっています。
開催地のジャカルタは暑いので、タイムの出にくい長い距離に
関しては勝負強さを優先しているのでしょうか。

1500mはそもそもタイムをクリアする選手が出るでしょうか?
出たとしてもレースの波乱が多いので成績の方をクリアできるか。
3000mSCはそこまで難しいタイムではないので複数クリアする
選手が出てきそうですね。1500mと違ってあまり日本選手権で
波乱もないので(意外に転倒しないですね)誰か選ばれそう。
5000mは近年実業団選手のマラソン志向もあって、タイムを狙う
選手が減ってきてるんですよね(日本選手権の参加標準が
13:41.00から13:43.00に緩和されたほど)。遠藤選手に期待!
10000mは八王子ロングディスタンスで設楽選手、塩尻選手、
大石選手がすでに27分台を出しています。ただこちらも
設楽選手がマラソンで狙ってくるかもしれませんが。

学生だと10000mの28:00.00の方を塩尻選手がクリアしてるだけです
(阪口選手の3000mSCベストがちょうど8:37.64ですが(ぴったりは
セーフだっけアウトだっけ)10月より前の記録なので無効です)。
でも塩尻選手は兵庫リレカあたりで3000mSCのタイムを切っておいて
3000mSCで狙った方が出場権を獲得しやすいかなと思います。
というのも、大迫選手や設楽選手がマラソンの方で選ばれたとしても
日本選手権の10000m(や5000m)にも出場し、アジア大会選考条件と
なる優勝や3位以内を攫っていく可能性があるのです(笑)。
他の選手が10000mでこの2人と勝負して勝つのは大変ですので、
3000mSCができる選手は3000mSC狙いの方がいいでしょう。
コメント

横川君のハチマキから学校名が消えた日

2018-01-07 | 走る若人が好き
3区中央学院横川選手の学校名なしハチマキ見て衝撃受けたよ…。
ハチマキなどに学校名入れるなという学連からのお達しらしい。
ゼッケンにしっかり学校名入ってるんだし別にハチマキくらい
入ってたっていいじゃないさー。スポンサーから広告費貰って
企業名入れたら学生スポーツだと問題かもしれないけどさー。
そんなわけで箱根駅伝の感想。

何より順大のアンカー花澤選手走れてよかったです。
11位という厳しい状況、14秒差まで猛追し惜しくもシードは
なりませんでしたが最後の最後に箱根走れてよかった…。
駅伝後の番組でインタビューがあって「シード逃したのに
インタビューしてやんなよ…」と思いつつ見てましたが
栃木キャプテンとの友情が伝わってきましたね。

優勝争いは全日本駅伝同様1区から抜け出した東洋が
5区まで逃げ切り往路優勝も、6~8区に強いランナーを
揃えた青学が6区逆転で総合優勝。東洋が青学に一泡吹かせ
久々の復路逆転も見られ視聴率もよかったようです。
青学は6区8区強いの分かってたけど7区林選手が区間新は
予想外でしたね~。三大駅伝初めてで区間新MVPかい!
出雲や全日本で苦戦した序盤も2区森田選手があの神大
鈴木健選手を振り切って区間賞など頑張りました。
東洋も下級生中心で往路あそこまでやれるとは。
流石10年連続3位以内の強豪です。田村選手にぶつけるため
山本選手を3区に起用して大当たりするなど、酒井監督は
若いのに采配が見事だと思います(年食ってても采配がアレな
監督はいるので経験で培われるものじゃないんだと思う)。
西山選手がX JAPAN好きっていうのは意外(笑)。

下馬評の低かった早稲田ですが自信のある5区安井選手に
渡るまでにしっかり上位に。永山選手が不調で7区に回って
往路の配置は悩ましかったかもしれませんが成功しました。
総合3位で全日本駅伝の出場権も獲得できました。
今度佐久長聖の中谷選手が入学しますし楽しみですね。

そういえば7区や10区にエントリーされた各校のエース格は
全員不調でした。神大の鈴木祐選手は当日外れましたね。
でも7区工藤選手がフラフラ蛇行しながら走った駒澤と
10区川端選手が終盤大失速した東海の選手起用・配置には
正直疑問が残ります…(内部事情は知らないけどさ)。
駒澤は工藤選手の代わりが誰もいなかったんだろうなと
思われますが、工藤選手が2区を走れず片西選手が1区固定、
5区も自信がないなら、往路で出遅れないために堀合選手か
伊勢選手を2区に持っていくべきだったかなと思います。
前回シードを落とした時も深津選手が欠場したのに復路に
駒を残しすぎて手遅れになったのに同じミスしてるよ…。
東海は川端選手よりも走れる補欠の選手が何人もいたはずで
状態が悪い中無理に走らせるべきではなかったのでは?
こういう時こそ層の厚さを活かそうよ…。もしもっと失速して
11位まで落ちたらその瞬間に出雲駅伝の連覇消えるよ?

4位日体は10月に不祥事があって謹慎期間がありましたが
相変わらず層が厚いです。誰が出てもしっかり走る。
戦える選手を往路で使い果たしちゃう大学もありますが、
日体は特に復路になると層の厚さを発揮して強いですね。
5位は東海。トラックやハーフマラソンの持ちタイム平均が
トップで優勝候補の一つに挙げられましたが、トラックや
高速コースのハーフマラソンにはきつい坂などないですし
箱根では持ちタイムどおりにはなかなかいかないようです。
6区中島選手が58分台で往路の遅れを取り戻しました。

6位法政の山は上り下りとも強かったですね!山の法政。
帝京と入れ替わりでシードを落とすのはどこかという予想で
法政が挙げられてしまうことが多く、1区19位の時点では
厳しく思われましたが、5区青木選手が1時間11分台の区間賞!
山のスペシャリストだった中央藤原監督レベルですかね。
6区佐藤選手も58分台で区間3位、しかも2人とも2年生で
あと2年は法政が山で強みを見せられますね~。
7位は城西。予選落ちから1年でシードに返り咲き。
5区で順位を上げましたが復路も踏ん張りました。
城西は5区いい時はいいけど悪い時は悪いので、他の大学
以上に5区の良し悪しでシードが決まる印象がありますね。
往路大健闘の8位拓殖と、予選会組からのシード候補筆頭
だった9位帝京もシードを獲得、中央学院が10位。
中央学院は全体的に調整ミスだったように見えましたが
流石にシードは獲りました(最後順大に迫られたけど)。

順大は往路優勝候補に挙げられながらも11位。
神大にトークバトルで乗せられてか(笑)栃木選手を1区に
持ってきたところペースメーカー役にされてしまいました。
前回区間賞を獲った4区の方がよかったのかなあ…?
駒澤が12位とついにシードを落としてしまいました。
2区も山の上り下りも苦しいと挽回は厳しいですね…。
最近の駅伝は6区かせいぜい7区までに大勢が決まり、
8区以降は脱落はあっても躍進は難しくなっています。
最近スカウトが苦戦気味とのことで、来季で持ち直すか
予選会常連になってしまうか正念場かもしれません。
全日本駅伝優勝の神大は4区まではよかったですが
5区大ブレーキ、13位とシードを落としてしまいました。
まだ5区を走りきるスタミナがなかったのか、調整ミスか…。
距離が短くなっても山上りは恐ろしい…。


来年の箱根の展望ですが、青学vs東洋の一騎討ちですね。
青学は田村選手や下田選手が卒業しますが、林選手が
覚醒したのが大きいです。今回走れなかった橋詰選手も
復帰すれば戦力ですし、来年までは優勝争いできるかと。
東洋は9区以外全員残ります。今回は復路までエース級を
残せませんでしたが、東洋のことなのできっちり育てて
くるでしょう。山上りもまだ上積みの余地がありますね。
再来年からは再び東洋の時代が来そうですね~。
今回スカウト成功の早稲田は再来年以降に期待でしょうか。
中谷選手は即戦力だと思うので来年から楽しみですが、
太田選手も2年生からでしたし本格化は再来年からかなと。

東海を挙げている人もいますが正直優勝は無理かと。
やっぱりここはトラック中心のチームだなと今回再認識。
育成方針の違いといいますか、他の大学ほど箱根に向けて
準備してこないので(チーム内で6区好走した中島選手だけは
トラック中心ではなく箱根中心で練習しているみたいですが)
それで青学や東洋に勝とうというのは無理な話かと思います。
青学の3年生卒業を待っても東洋の1年生が成長しますし
今の2年生がいる間も箱根では優勝できないと予想します。
前述の選手起用のまずさがあるので采配面でも原監督や酒井監督には敵わないですし
得意の出雲は優勝するかもしれないけど、もし東洋が本気
出してくるようなことがあれば確実とは言えないかな…。
まあトラック中心の大学が存在することはいいことだと思います。
箱根中心の大学、トラック中心の大学と多様性があった方が
進路を選択する選手にとっては絶対いいので。

今年の日テレ中継ゲスト、一色選手は浦野選手の活躍を
表情で当てたり、田村選手が追いつけないのを見抜いたりと
才能感じましたね~。神野選手もトークがうまいですし
青学OBは解説うまいのかな?小椋選手も一度聴いてみたい
(ラジオで一度やってたと思うけど聴いたことがない)。
来年のゲストは青学から田村選手と下田選手どっちを
呼ぶか悩むところですね。下田選手なら復路でしょうか。
逆に東洋は今年の卒業生からは呼ばないかもしれません。
調べてみたら設楽悠選手を過去にまだ呼んでいないので
ついに呼ぶかも?(解説苦手という噂も聞くけど)
やっぱり山の上り下りの経験者がいるといいなと少し
思った次第。往路に早稲田で3年連続山上りで好走した
安井選手、復路には今年学内の不祥事で呼べなかったけど
去年の「山下りの神」日体卒の秋山選手を希望。
ちょうど今年の1~4位になるしバランスもいいんじゃない?

あ、今回のイケメンは東京国際大の1区だと思います(笑)。
コメント

九州の九は出場枠9の九(新年早々に嘘)

2018-01-01 | 走る若人が好き
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしゅう。
ところでTwitter長距離ファン界隈では去年まで専ら
正月の挨拶は「あけおめ!こと鎧坂!」でしたが
今年は神大の合言葉「#神大いやほい」の影響で
「ハッピーニューいやほい」が見られました(笑)。

元旦なのでニューイヤー駅伝の記事。
旭化成が2区からトップでほぼ独走で優勝でした。
Hondaの設楽選手が4区で遥か後方から迫った以外は
危なげなし。唯一の弱点だった2区に外国人選手が
入ったので、まさに鬼に金棒状態になりました。
これは村山市田世代のピークが過ぎるまで黄金時代が
続きそうな予感がします。Hondaが2位、トヨタが3位。
4位以下は少し差がある感じですね。

今年は愛三工業に注目して見てました。
予選の中部実業団駅伝(ネットでの中継よかった!)
で1区石川選手と4区鈴木選手が強豪トヨタの選手を
抑えて区間賞を獲得、調子がよさそうだったので
ニューイヤーも途中までいい線行くのでは?と注目。
1区山口選手が8位に付け、予選ではインターナショナル
区間が今一つでしたが今回は2区ケモイ選手が4位に浮上、
3区石川選手のところでついに3位に食い込みました。
エース区間の4区でも鈴木選手が健闘して依然4位。
5区以降は苦しんで結局10位でしたが過去最高順位。
予選での勢いを全国でも見せつけることができました。
エース区間で勝負できる選手が増えてきましたね。
選手層がまだ薄い感じなので、今後力のある選手を
あと何人か獲得できると面白そうです。

住友電工も外国人なしで11位は見事な結果。
1区高卒スーパールーキー遠藤選手が年上の先輩方を
蹴散らして区間賞を獲ったのが光りましたが、
その後の選手もどうしても2区で落ちてしまう順位を
じわじわ上げて最後入賞争いまで持ってきました。
今度青学の田村選手が入部するのでもっと上昇するかも
(追い上げ型の選手だからやっぱり3区かな?)。
長距離ファンの願い「遠藤選手とトーエネックの
服部選手がスパート合戦したらどちらが勝つか見たい」
を正月早々叶えてくれる嬉しい展開でしたね~。
ファンの誰かが初詣で神様にお願いしたか…?

しかし7区の入賞争い集団見てると、向かい風が強い日に
まだ距離が残ってるうちに仕掛けるのは体力消耗する
だけになっちゃうことが多いね…当たり前か(笑)。
何も仕掛けないと牽制スローになって後ろに追いつかれ
ちゃうんだと思いますが。事実追いつかれたし。

九州勢が今年も元気でまたまた出場枠増!
いつもの旭化成、トヨ九、MHPS、安川電機、九電工は
当然上位、下位であることが多い西鉄が20位と頑張り
黒崎播磨も24位。1区梶原選手健在も2区以降低迷した
初出場ひらまつ病院は36位でしたが、31位以下が
ここだけで他のチームの平均順位が地区別で最高だった
ので、今回の8枠からさらに1枠増えて9枠になるとか。
前回の8枠に増えた時も「一般的な実業団っぽいチームは
7社しかないけどどこが出場するんだ…?」と話題に
なったけど今度は本当にどこが新たに出てくるんだろう?
前回減らされた関東は31位以下に2チームあるのでさらに
1枠減って12枠に。関東には「一般的な実業団っぽい
チーム」が12を優に超えるためますます熾烈になります。

世界陸上代表にも選ばれた九電工前田選手と
3000m障害とクロスカントリーでおなじみのNTN梅枝選手が
今季限りという話が。寂しいなあ~お疲れ様でした。
石川選手や松宮選手が大ベテラン枠になるんですかね?
6区を区間上位で走ってるのでまだ続けてくれそうですね。

今回の中継で残念だったのは中継所でも20~30位台を
あまり映さなかったこと。トップ独走で動きがないんだから
そっちワイプにして中継所映してくれてもよかったのに。
見たかった選手何人も逃してるよ…。
TBSなのでドラマ「陸王」を中継中にやたらプッシュして
くるのではないかという心配は杞憂に終わりました。
まあ放送終了してるし今更プッシュしてもねえ。

旭化成や日立物流の選手出演CMが流れてました。
談笑してる風の演技してる市田兄弟や村山兄弟(笑)。
他の企業もやっとくれ!
コメント