Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

肝心のところが分からない

2015-12-29 | 走る若人が好き
本日、箱根駅伝の1次エントリー発表でした。
当日に往路復路合わせて最大4人補欠と交代可能です。

山梨学院は2区ニャイロ選手の方で起用してきましたね。
スーパールーキーの順大塩尻選手は2区ですか!
予選会で村澤選手以来の1時間切りをしましたので、
過去5人しかいないルーキー1時間8分台も現実的ですね。
天候がよければ1時間7分台も行けるんじゃないかと
期待しているのですが、天気予報によると今回気温が
往路復路とも最高15度とあまりに高すぎるので
まあ無理でも仕方ないかな(少なくともこれだけ暖かいと
北東からのいい追い風が吹くことはなさそうな)。
ファンには観戦日和でも走る選手にとっては暑すぎます。
記録もあまり良くないかもしれませんし(6区は逆に路面
凍結しないから走りやすい?)、特に日のよく当たる
8~10区で脱水症状が出ないか心配になります。
10年前にトップが脱水症状で優勝争いどんでん返しという
事例もありますし、各校注意してほしいですね。

以下、上位校のみの区間配置の感想。
優勝候補の2校、青学も東洋も1区3区を隠してきました。
久保田選手と弾馬選手は果たしてどちらに入るのか。
駒澤はエース中谷選手を3区と手の内を明かしてきたので、
青学や東洋もエースを3区に投入するのか?
それとも裏をかいて1区で相手と差を付けに行くか?
東洋は現時点での1区堀選手、3区野村選手とも全日本駅伝で
好走しており、どちらか外れることになり読みにくいです。
青学も1区3区両方交代(もう1区間は田村選手あたり)と
いうこともあり得ますので、こちらも読みにくいです。

そうすると故障明けの神野選手は山上りするんでしょうか?
万一険しい山を走っている最中に故障が再発して棄権すると
ハッピー大作戦どころかアンハッピーにも程があるので
欠場もあるのかなと思ってましたが、そうすると往路だけで
3区間変更になるし多少記録が悪くても走るのかな?
まあ補欠の豪華さからすると復路と合わせて4区間変更
しないと勿体ない感じが(笑)。逆に4区山村選手は高確率で
走りますね。久保田選手が3区なら九州学院同期襷リレーに。
東洋の山上りは五郎谷選手のままで行くのでしょうか?
主力だと上村選手が補欠に残ってますが、上村選手は上りが
得意なら前回走ってそうなのであまり5区の可能性はないかな?
口町選手が6区とは!こりゃ復路も朝から寝坊できん!

駒澤は中谷選手と工藤選手が2区を希望するような発言を
していましたが、2区は工藤選手の方で来ましたね。
山上りですが、これまでの取材での発言からすると
馬場選手より大塚選手の方が積極的に見えますので、
大塚選手の方が上りそうです。全日本駅伝8区などを見ると
走力もありますし、区間賞は(どこかに別の「神」がいない
限り)日大キトニー選手になりそうですがその次くらいの
タイムで走れるかもしれませんね。5区勝負の作戦かな。

上位に脱水症状とかがなければ、3強を脅かせるのは早稲田
くらいかな。主要区間は万全で組めてると思いますし、仮に
誰か1人くらい体調不良で走れなくてもカバーできそうです。
ここも補欠が豪華なので4区間変えてほしい(笑)。
新監督1年目ですが、むしろ前回の5位より上になりそうな?
逆に東海はベストで来られませんでしたね。前回の1区2区が
復路(または欠場)の見込み。山上りの宮上選手がいるので
序盤苦戦しても大丈夫だとは思いますが、来春に入学する
期待の新入生達のためにもシードは死守してほしいです。
明治は満を持して木村選手の2区!ついに2区を走らなかった
横手選手は(いやエースだから2区走るべきとは思いませんが。
元中央の上野選手や元東海の佐藤選手も2区走ってないし)
再び1区かな?もし江頭選手が4区に入って来たら、86回大会で
1区北條→2区石川→3区鎧坂→4区安田と主力を一気に投入して
ロケットスタートを決めたのを思い出す配置になりますね。
コメント

×七面鳥 ○羊

2015-12-25 | ちょっと外出
クリスマスですが皆様如何御過ごしでせうか。
クリスマスケーキや七面鳥、あるいはチキン料理といった
御馳走をテーブルに並べてパーティーでも催されましたでせうか。

しかし日本は西洋ではなくキリスト教徒も少ない国、
テレビでクリスマスだサンタだと騒いでるからといって、
街が赤と緑とイルミネーションだらけだからといって、皆が皆
西洋風のお祝いをしなくてはならないということは本来ないはずです。
そこで「たまには西洋文化以外に触れるクリスマスを過ごそうぜ」
と思い立って、イスラム圏料理を食べに行くことにしました(笑)。
イスラム圏の料理は過去にも何度も食べててお気に入りですが、
今回はアフガニスタン料理にしました。私は見てませんが
「孤独のグルメ」にも登場したことがあるお店らしいですね。
日本人経営のお店のようです。店内も絨毯が敷かれている座敷が
あったり個性的(流れてる音楽は中近東風じゃなかったけど)。

クリスマスの日に敢えて来ているお客さんは少なかったですが、
カウンターに数人の先客が。やっぱり羊料理頼まなきゃね!と
羊のカラヒィ(鉄鍋焼き)、カバブ(羊肉の串焼き)、コフタ
(羊肉団子の串焼き)、ナン、ドーグ(ヨーグルト飲料)を
注文。ナンは全粒粉とのことで美味しいです。カラヒィの
汁を付けてもいいですが、そのまま食べてもOKです。
私が頼んだメニューの中には特別辛いものはなかったですが、
カラヒィに生姜が入ってるのでポカポカ。久々の羊肉はうまい。
ただ、ウイグル料理の時も思ったけど、羊肉って低カロリー
なので腹八分目で止めると後でお腹が空きます(笑)。
3,000円以内に収まってたのでもう一品食べてもよかったか(笑)。
ドーグにはカルダモンが入っててとっても爽やか!

東京国立博物館で4/12~6/19に「黄金のアフガニスタン」の
展示をやる情報も入手!福岡の九州国立博物館で1/1~2/14に
開催と聞いていて「福岡じゃ行けねーよー」と落胆したもの
ですが、東京だったら行ける!絶対行かなきゃ!
大月氏あたりの時代の出土品もありそうなので興味津々。

近くのカラオケ店で年末歌い納めも実行。
DAMはしばらく使ってない間に採点方式が変わってるっぽい。
西洋文化以外に触れるとか言っておきながらヘタクソな英語で
洋楽歌った(苦笑)。英語はともかくDAMでの自己最高得点更新。

英語詞は暗記するまで練習しないとメロディーへの詞の乗せ方が
分からなくて歌えないんですよね…英語が得意な人だと
さらっと歌ってみせそうなので、いかに苦手だか分かる(汗)。
コメント

156cmの大物

2015-12-20 | 走る若人が好き
男子の全国高校駅伝を見てました。
優勝に関しては戦前から世羅で決まり、ライバルはかつて仙台育英が
出した国際記録のみという感じでしたので、優勝争いは気にせず(笑)
1区の区間賞争いに注目することにしました。
ここ数年の世代と比べ、今年の3年生は豊作の世代らしいので期待。

2年前の高校駅伝で1年生ながら3区を爆走した八千代松陰の羽生選手に
魅了されましたので、今年も羽生選手を応援してました。
その後故障もあり去年は不出場でしたが、今年トラックで13分台を
出して復活との情報。期待が膨らみます。
その羽生選手、中盤まで自らハイペースで引っ張りました。
1区は牽制→ラストだけの勝負でタイムが低調になることもあるの
ですが、羽生選手が引っ張ったことにより全体的に好タイムに。
最後は佐久長聖の關選手との一騎討ちとなり、区間賞は僅差で
關選手に譲りましたが、積極的で力強さを感じましたね~。
1区の日本人歴代記録は上野・大迫というビッグネームに続いて
3位關選手、4位羽生選手になりました。上位3人佐久長聖かよ!

さて、先日Twitterで流れてきた進学先情報によりますと、
1区の区間上位選手(敬称略)のうち

1位 關(佐久長聖)29:08 →東海
2位 羽生(八千代松陰)29:09 →東海
3位 中島(世羅)29:16
4位 鬼塚(大牟田)29:30 →東海
5位 阪口(洛南)29:33 →東海
6位 館澤(埼玉栄)29:33 →東海

らしい(驚愕)。
1位2位独占は確か駒澤進学選手が以前やってましたが、
上位6人中5人は聞いたことないですね。
どうやったらこんなに集められるんだろう。
日体大の監督交代とかの影響で流れてきたのかな?

現在の大学1~2年世代が(数人いい選手はいるにしても)
全体的にそこまで勢いがありませんので、強い世代の
強い選手を5人も獲ったら一気に戦力大幅アップですね。
逆にこれで彼らの卒業までに箱根初優勝できなきゃ恥ずかしい(汗)。
あと来年東海に残る上級生はメンバー争い激化必至なので、
補欠に回されないか、区間を格下げされないかと戦々恐々かも。
箱根で10人中半分1年生というのもあり得ますよね。
まあでも強い選手がこれだけ集まるので、駅伝だけで満足
するのではなく、切磋琢磨して皆でその先を目指してほしい
ですし、指導者にもそのような指導を期待したいです。
もし使い捨てみたいな酷使して潰したら許さん(笑)。
コメント

世界の国からコニャニャチワ

2015-12-11 | 旅に出た
梅雨時の話ですが、大阪に用があって行ってきました。
観光シーズンじゃなかったのに意外に混んでた新幹線。

京都駅乗換で千里丘駅で下車して昼食。
ちょっと道に迷いかけてオランダ料理のアウデ・カースへ。
メジャーな国だけど意外と少ないオランダ料理店。
こちらではパンネンクックを食べることができます。
クレープみたいに薄いパンケーキですね。
ランチではトッピングにゴーダチーズ、オランダシロップ、
ハム、ベーコンを選べます(ランチ以外だと他にもある)。
ゴーダチーズとベーコンを選びました。同額1,000円で
パンネンクックをミニサイズ(といっても直径20cmくらい
あるので満腹になる)にしてサラダとスープが付く
ランチセットにしました。この日のスープはマッシュルーム。
サラダ塩辛かったけど現地もそうなのかな?

腹も膨れたところで万博記念公園に行きました。
千里丘駅からですとモノレールを使うより、茨木駅まで1駅JRで
移動して、近鉄バスで日本庭園前まで行く方が効率的です。
バス停から少し歩いてまずは公園内の日本庭園に。
当然新しい庭園で、メインは築山のある大きめの池泉庭。
これは江戸期大名庭園っぽい雰囲気ですが、他にも平安期庭園を
イメージした泉と滝、中世庭園をイメージした洲浜が設けられて
います。泉は池から岩が突き出す感じで一番好きかも。
洲浜庭園は洲浜に石が点在してて枯山水の石庭みたいになってる。
いずれも「単独の本格派庭園を何か所か作ったぜ」ではなく、
公園に自然を模した水辺・水路がまずあって、水辺・水路または
その脇を利用して庭園要素を混ぜたって感じがしました。
逆に自然的風景と日本庭園の近い関係を考えさせられるというか。
はす池の蓮の花は数えるほどでした。花しょうぶ田は見頃。

実は日本庭園より楽しみにしていた国立民族学博物館にも入館。
重い荷物は無料ロッカーに放り込みます。展示は2階、写真撮影可。
世界の文化大好きなので気づいたら300枚近く撮ってた(笑)。
いきなりオセアニア展示の星を目印にした航海術や離島への人間の
広がり方に食いついてしまい時間が掛かってしまった(笑)。
装飾品や衣装なんかはどのエリアもあるから見比べると面白いです。
アメリカ(勿論トーテムポールが)、ヨーロッパ、アフリカ、
イスラム(メッカのアラビア文字絨毯?がド迫力)、音楽(オーボエの
ようなダブルリード楽器って世界中にあるんですね)、言語、企画展示
(アムール川流域のナナイの文化)、南アジア(人気なのか新展示
増やしたからか人多い)、東南アジア(お寺再現が煌びやか)、朝鮮と
興味のある地域・時代や展示物もあるけど閉館までの時間もあるので
なるべく時間が掛からないよう注意して見学。
中国の少数民族の衣装可愛い!そしてお目当て本命の中央・北アジア。
衣装や飾りに大興奮!天幕はトルコ系もモンゴルも両方展示。
おお、ウズベキスタンにもこたつあるのか!
北アジアから自然にアイヌに移ってラストは日本という流れ。
時間があったのでもう一度中央アジアに戻るも、足が疲れて痛くなって
しまいました。しかし中央アジアコーナーには椅子がないという…
(ゲルに入って休みたかったぜ…)。展示エリア外に映像コーナーが
あったので、足を休ませながら北アジアの音楽とか聞いてた。
ミュージアムショップも世界各地の小物にワクワクでしたが、
高かった(可愛いスプーン1,000円以上)ので何も買ってないです。

自然文化園のあじさい園や森林は歩いてる暇なかったですが、
折角なので太陽の塔を真下から見上げてきました。
梅雨時もこの日は晴れ。やっぱり晴れの日に見た方がいいですね。
夏の花の花壇やルピナスガーデンを通っておしまい。
ちょうどJリーグのガンバ大阪の試合の日だったようで、近くの
スタジアムがサポーターでいっぱい、鳴り物も響いてました。
ずーっと太鼓叩き続けられるってめっちゃ体力あるなあ。

帰りの京都駅でドクターイエロー目撃して鉄ちゃんでもないのに
興奮(笑)。進行方向左側に座ってたら、滋賀県内で夕日の左右
外側に虹色の雲が現れて幻想的でした…が、後ろの席の人が
靴脱いでて足の臭いが漂ってきて雰囲気ブチ壊し(笑)。
足の臭いって前の座席まで結構届くもんです。皆様もご注意を。
コメント

エイトプリンス長距離2015(※実は八王子ではなく町田らしい)

2015-12-05 | 走る若人が好き
先週、2年ぶりに観戦に行きました。
八王子ロングディスタンス in法政大学多摩キャンパス。
日本記録が出る予感がしたのと、好きな選手が大勢
エントリーしてたのとで、行ってみました。
会場や大会の形式の詳細は前回記事参照。

東京都西部を1日ウロウロするのはおそらく2月以来なので、
その時まだ存在を知らず行きそびれた玉堂美術館に
大会開催前の午前中に寄ることにしました。
青梅線の御嶽駅から徒歩圏内、多摩川沿いにあります。
車内は御嶽山などへのハイキング客がいっぱい。
都会を流れる川幅の広い多摩川の下流を見慣れてる人には
流れが速くゴツゴツした岩が見られる上流は新鮮かも?

美術館なのでメインは日本画の展示ですが、実は敷地内に
枯山水の日本庭園があります。東京都内の庭園というと
もっと都心の方に大名庭園や近代の富豪の庭園がありますが、
白砂が敷かれ石が立ち並ぶタイプの枯山水庭園というのは
実はあまりありません。富豪の庭というのは「広い敷地にこんな
大きい池作ったぞ!」と規模を競ったり、高価な巨石を集めて
並べたりと財力を見せつけること優先のものも少なくないので
あまり惹かれる庭がないのですが、こちらの庭はそういった
意図がないのでありがちな富豪の庭より品があると思います。
ただ、美術館=美を求める人が訪れる場なのに手抜きで適当に
木を植えて…とはいきませんので、本格的な庭にもなってます。
京都に行けばもっと見事な庭があるでしょうが、東京都内の
庭園の中では一番好きかもしれません(関東の庭園の中では…
と言いかけて、鎌倉が未開拓なことを思い出した)。
庭園内の紅葉が少し赤くなってました。

JRで移動し立川駅ナカのラ ブランジュリ キィニョン
昼食。かぼちゃマロンのスコーンがしっとり食感で一番
好きかな。ミルクティー味のコロネ、正式名称忘れたけど
いちじくとチーズの入った固めのパン、イートインだと
ドリンクの注文が必要なのでホットの紅茶、計1,000円近く
(スコーンセット適用でこれでも少し安くなってる)。
今回は非日常だからいいけど、日常使いには高いね…。
改札を出てお手頃な店を探した方が安く済んだかも。
あと焼きたてってわけじゃないので、イートインで
冷めたの食べるよりは家に持ち帰ってレンジで温めて
食べる方が美味しいと思う。紅茶はかなり熱くて飲むのに
時間掛かっちゃったからアイスティーにしとけばよかった。

西八王子駅を目指してJR中央線に乗ったところ…
最終組出場の某選手が座っとるやないけ!!!
あんまりジロジロ見るのも不審かな?と凝視はしません
でしたが、ニヤニヤしたくてプルプル震える口元を
平静に保とうと必死だったので結局不審(笑)。
選手って自動車じゃなくて電車移動なのか。流石に
西八王子駅から路線バスには乗って来なかったので
駅からはタクシーだったのかもしれませんが(それか
12時台だったので駅近くで昼食でも摂ったか)。

バスが遅れたのもあり、現地着いたらもう始まってました。
前回同様、前半の組は座って観戦、後半の組はトラックの
周りで至近距離で立って観戦の予定でいましたが、組が
7組あるのをてっきり6組と勘違いしてD組からトラックに
移動しちゃいました。座ってた時は日なたで暖かかったの
ですが、トラックの日なたの最前列は早々に埋まってて
向こう側の日陰に行ったため寒くなってしまいました。
ただ、今回大盛況で最終A組やB組からだと最前列にもう
空きがなかったかもしれませんので、早めの移動は
結果的に間違った判断ではなかったです。
座ってた時、外国人選手集団が近くにいて現地語がずっと
飛び交ってた(笑)。後ろで日本人選手が「関係者じゃ
ないのに見に来てる人って何なの?」みたいな話をしてて
若干居心地悪かったので、それよりは意味が分からない
外国語に囲まれてる方がいいかも(笑)。
Hondaの設楽選手や服部選手が普通に近くを歩いてる。
キャリーバッグ持参の観戦者が何人もいたんだけど
もしかして泊りがけで遠征してるの?熱意すげー!
(いや私も旅行ついでに北海道の大会行ったけど)
女性ファンは前週の関東学連10000m記録挑戦競技会
(またの名を青学祭り)に集中するかな?と読んで
ましたが、こちらにも結構来てました。

D組はコニカの西池選手がトップ。インタビューの
雰囲気は高校時代とあまり変わらない(笑)。
高卒後に大学行かずにそのままコニカ行ってたら
どうなったんだろう?と時々想像することがあります。
C組トップはトヨタの田中選手。トヨタやコニカも
全体的にまずまずでしたが、この後旭化成が(略)
B組は日清矢野選手とHonda服部選手が一時先頭付近に
いて、さらに八千代工業の甲斐選手もいたので
「日体大OB同期が3人揃っとる!」と密かに興奮(笑)。

↑236番が服部選手、199番が矢野選手、37番が甲斐選手。

東日本実業団駅伝と同様、矢野選手が服部選手に
勝って組トップ。この後もっと至近距離で見たが実物イケメンすなあ
最近、甲斐選手の成長著しいのが気になります。
在学中は服部・矢野・本田選手が同期のエース格という
扱いで、箱根も最終学年10区でしたが、先日の東日本
実業団駅伝でも健闘し、今回28分半を切ってきました。

さてお待ちかねの最終A組。全身冷えてるけど選手に
とっては寒い方が走りやすいので我慢我慢。
マラソン路線の選手を除いて実業団ほぼオールスターか
というくらいの豪華メンバー勢揃いです。
B組までは写真撮れてたのですが、A組はガンガン飛ばす
上に日没後で暗いのでうまく撮れず、結局前回同様
動画で撮ってました(前回より暗かったような…)。
途中、外国人選手の集団に鎧坂選手が混じって設楽選手
(弟の方ね)が後ろから、さらにもうちょっと後ろから
村山選手(こっちも弟の方ね)が追ってる状況でしたが、
そのうち村山選手が鎧坂選手に追いついてきました。
最後の最後まで並走、ラストには自信があるはずの2人の
デッドヒートと日本記録への期待で会場大盛り上がり。

私のいた場所はフィニッシュラインから遠かったので
2人の着差もタイム表示も見えなかったのですが、
インタビュー聞きに移動したら登場してきたのは村山選手、
そして27分30秒切りで日本記録達成とのこと!
「靴やトレーニング理論は昔に比べて進化してるのに
どうして古い日本記録をいつまでも破れないのか」という
問題はしばしば陸上ファンの間で語られてたけど、
14年止まってた時計が再び動いた瞬間に立ち会えた~!
帰ってからネットで調べたら2人の差は僅か0秒05。
鎧坂選手は今年5000mで日本記録を更新したにもかかわらず
大迫選手が先着して歴代2位になってしまったので、10000m
こそは日本記録保持者にと応援してたのですが、こちらも
同じように歴代2位となってしまいました…。惜しい~。

旭化成は大六野選手も27分46秒台と、日本人選手だけなら
無敵状態ですね。外国人選手がいないのでニューイヤー
駅伝は毎年2区で順位を落としますが、これだけ強い選手を
揃えてたら外国人選手なしでも優勝できちゃうかも?
他にも27分台や好タイムが続々。トップ級選手については
下手に海外の大会に遠征するよりもこの大会に出る方が
いい記録が出ますね(29分台程度の選手だと気温の高い
日中の組になっちゃうので日体大記録会の方がいい場合も
あるかも)。あとファンとしても記録更新に立ち会えるので
国内で記録出してくれた方が嬉しいです(笑)。
会場が多少辺鄙といっても都内で路線バスも出てるので
行きやすい方ですし、来年以降もファンが詰めかけそうですね。
コメント