Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

関西一人旅2022秋 2日目

2023-06-24 | 旅に出た
秋の関西旅行2日目です。
暖房ついてたのに朝寒かった。
朝食バイキングは思ったより
おかずの種類多かったから
がっつり取りました。
時間なくて昼飯パンだけだし
午前中歩き回るし。
サラダより温野菜の方が
食べやすいかもしれません。
納豆通常サイズは何気に珍しい。
駅のエスカレータは西日本式の
右立ち。京都駅は観光客多すぎて
東日本式の左立ちだったが。

午前中は花博記念公園鶴見緑地。
GW以降の気温の高い季節に
広い園内を歩き回るのは体力的に
厳しいので秋にしました。
でも十分暑かったし、一部は
紅葉が綺麗なところもあったけど
花はバラ以外あまりなかったから
冬でよかったか。夏は絶対無理。
年取るとがっつり回るのキツいかも。
可愛い犬の散歩とマラソンランナー
(パラランナーと伴走ランナーも
見かけた)が多数。8:30頃散策開始。
この日は9:00前でも山のエリアに
入れたので、8:40頃に中央ゲート
から入場。駆け足でもトータル
3時間半掛かったので、9:00まで
待たされてたら厳しかったです。
日本庭園的なのに誘われ遠回りに
なり、さらに迎賓館の方にも
寄ってみて(得るものはなし)、
自然体験観察園の水田やため池まで
回ったので、風車の丘にたどり着く
のに時間が掛かった。花壇に花なし。
バラ園は結構咲いてて芳しい。
街が見えます。バラは分かるけど
クレマチスもこの時期咲くのか。
皇帝ダリアは背が高いね。

黄色いカエデの葉が滝付きの池に
落ちてて、これがカナダの国際庭園。
棘付きの実みたいなのできてる。
共産主義国ソ連の庭園文化とは?
ユーゴスラビア、アイルランドと来て
日本庭園は流れのある池泉庭園で
茶室の方にも水が流れる。
韓国は後年修復したらしく、傷んだり
荒れたり放置されたり植物やオブジェ
しかない(中には面白い植物もあるが)
国際庭園も多い中でちゃんとしてた。
オンドルの煙突。東屋なんかは日本より
中国寄りのデザイン。池に面した東屋
韓国亭は韓国の代表的な庭園、後苑の
愛蓮亭をモデルにしてるそうな。
鷺がいた水の流れに面したもう一つの
東屋は清渓亭。また、ソウルの昌徳宮、
景福宮といった李朝期庭園様式を
モデルに作ったと。陰陽五行説から
方池は地、円島は天を表します。

睡蓮池と四季の池には野鳥と野鳥観察
集団と黒猫。西アジアレストハウスの
方に上っていく。パキスタン、メキシコ
(温室?に熱帯植物)、タイ(一部
立入制限)、ベリーズ、ブータン、
インド(立入禁止)、インドネシア。
ネパールいいね。細部も凝ってて
遺跡に紛れ込んだ感がある。
スリランカで休憩。イスラエル(名付けて
聖書庭園)、アメリカ、南太平洋諸国。
ニュージーランドからセネガルに入ると
ハーブのような爽やかないい香りがした。
セミの抜け殻。セネガル、タンザニア、
カメルーン、マレーシア、セイシェル、
ナイジェリア、フィリピン、ブラジル、
ハワイ、オーストラリア、オランダ。

ドイツは紅葉した木と木造の東屋が
雰囲気出てた。中国は立入禁止で
池の方から眺められるだけ。韓国は
修復できてるのに中国は修復する
関係者おらんのかい。イギリスは
イングリッシュガーデンじゃないのか。
イタリア、ベルギー、スペイン(東屋の
タイルが特徴的)、モナコ、イラン。
モロッコもタイルがエキゾチックで
よかった。そこまで異国の建築や植物に
興味ない人は韓国とネパールとモロッコ
だけ見れば十分だと思います。
「日本の庭」というのを見てなかった
ので行ったが正直大したことなかった。
エジプトは古代っぽい石像あり。
野外劇場ユニオン・スクエアガーデン、
トルコ、スイス、オーストリア(音楽の
国だからバイオリニスト像)、フランス、
ブルガリア(バラはないのか)。
挙げなかった協会団体の庭含めてたぶん
全部回ったと思うけど、国際庭園の地図を
事前に確認できてたらもっと効率的に
回れたと思います。10:50過ぎに
西ゲートから出る。所要2時間ちょっと。

咲くやこの花館は関西文化の日だとかで
入場無料。しかし最長30分しか時間
取れないし、初訪問で展示の規模も
分からないので、時間に追われて
慌ただしくてちゃんと見てる暇なかった。
歩いて体が温まってたので温室が暑い。
熱帯の花とか食虫植物とかバナナとか
綿みたいなの(トックリキワタ)とか
面白い。サボテンやバオバブ、高山植物
(実際に見たことあるのもあった)、
北極の植物。奇想天外という植物も。
外にはハイビスカスコーナーやプチ
イングリッシュガーデンもある。
極楽鳥花みっけ。押し花展は時間切れで
パス、ラン展も写真だけ撮っておしまい。
ベンチでパン食べてたらピエロが
セグウェイ乗っとった。花さじきには
花はなくて鳩だらけ。11:50頃終了。
写真500枚くらい撮ってた。

樟葉駅はバス路線が多すぎて乗り場
探すの大変。乗り間違えそう。
京阪バスの1日乗車券はPiTaPa/ICOCAが
必要なのでヨソモノは買えません。
さくら小学校に野球部とび太。
八幡の正法寺特別公開に行きました。
花手水あり。お庭は方丈の開けた枯山水
庭園と、斜面に石やモミジが見られる
書院の池泉庭園があります。
大方丈には狩野派の襖絵、上段の間は
尾張藩主の母の実家の菩提寺ゆえか
金色で豪華。バス停から寺まで想定より
所要時間が掛かってしかも帰りは上り坂
なので30分しか滞在できず、ガイドの
話をあまり聞かずに単独で順路どおり
回ってたら、ガイドから不審者に見られた
ようでそんな感じの声掛けをされた…。
別に何か盗んだりしないよ…。
ガイドが見せたいもの(庭以外)と
私が見たいもの(庭)が違うから、
最初から最後まで案内されるままに
従うと庭をまともに見られなかったり
バスに乗り遅れたりしてしまうのです。
庭はよかったけどモヤモヤしちゃった。
他にも八幡市で特別公開やってて、
石清水八幡宮の重森三玲の書院石庭が
気になった(知ってたら寄ったかも)けど、
同じシステムならやめた方がいいのかな…。
後で調べたら京都の非公開文化財特別公開の
対象となってる年もあるようだけど、これ
確か原則撮影禁止なんだよなあ…。

光善寺駅からバス、以楽公園の重森三玲庭園
特別公開。赤いモミジに青い立石。
これも阿波青石なのかなあ。道の一部が石畳。
犬の散歩しながら鴨に餌をやる人もいて、
観光客というよりたぶん重森三玲のことを
よく知らない地元住民が来てる。
石に腰掛けるのは庭の保全上よくないと
思うけど、折角の庭が見向きもされないより
こんな感じで親しまれる方がいいですね。
のどかな休日って感じ。私も一周したら
ベンチでくつろいでた。感じのいい御婦人が
挨拶して横に座ってきました。
公開時期以外は池の向こうを眺めるだけに
なるけど、近所の公園に重森三玲の庭園が
あってタダで見られるの羨ましい。

神戸元町まで移動し、人ごみの中華街を抜け、
兵庫県の全国旅行支援クーポン3000円分を
手に神戸牛大地で神戸牛の夕食。
ホットペッパーで予約済み、予約で満席。
クーポンなきゃ普段行かない価格帯。
ウェルカムドリンクはジンジャーエールに。
神戸牛変わり寿司、柔らかくて後から濃厚な
脂の味。神戸牛のたたきをジュレで。
本日のサラダ、ゆずと黒ゴマの自家製
ドレッシング。麺状のコリコリしたの何だろ。
ビーフシチューがステーキの前に来て、
パンをシチューに付けて食べます。
担当のシェフが目の前の鉄板で焼いて切って
皿に載せる式(焼く前を撮らせてくれたし
焼いてるのも撮った)。厳選赤身の神戸牛
ステーキ、ランクアップはせずにお勧めの
ミディアムレアで。季節の野菜あしらい、
目の前で焼いたナスと淡路玉ねぎと
ししとうと赤こんにゃく。調味料として
塩、わさび、神戸牛肉味噌、醤油、
にんにくの醤油漬け、ぽん酢が出てきた。
野菜は肉味噌かぽん酢推奨、肉味噌美味しい。
肉は1切目は何も付けず、その後は塩や
醤油で食べました。肉は冷めないようにか
2回に分けて出てきましたが、2回目の方が
柔らかく感じました。もやしと小さい肉を
炒めたのも付いてきた。白米と赤だし。
デザートは数件隣の系列店の杏仁ミルク
プリン。杏仁豆腐みたいな味するのに
ミルクの味もしてプリンの食感、底にバニラ。
食後のコーヒーは紅茶に替えてもらった。
実は私の予約したコースではなかった。
廃止されたのか代替コースになったみたい。
赤ワイン煮込みとかなかったし、スープじゃ
なくてシチューになってたし、赤だしが
付いてきたし。最初予約コースの確認の時に
コース名を伝えたけど、「そんなコース
知らない」って感じで若干違うコース名を
言われたんですよね。スマホの画面見せる
べきだったか。サービス料加算もあったかも
しれませんが、6380円のコースが6699円と
予定より若干高くなりました。それでも
こういう店で自己負担3699円で済むのは
クーポンのおかげですね。
中華街なので中華料理も考えましたが、
一人客はランチじゃないとセット料理が
ない店ばかりで、麺類などを単品で注文する
だけだと3000円に届かないのでやめました。

阪神経由で高速神戸から山陽電鉄。
月見山で降りて神戸市立須磨離宮公園
もみじライトアップ。庭園的には遠方から
昼間行くほどでもないかって感じですが、
夜の空いた時間なら行っていいかなと。
住宅街の夜の細道で迷子にならず無事到着。
武庫離宮があった場所だそうです。
夜遅くなるから行くの迷ってましたが、
燃えるようにライトアップされたモミジを
見て「来てよかった」と思った。
紅葉してない木は色付きライト照らしてたが。
坂の途中にもみじ橋。上ると日本庭園と
茶室らしき建物。三段滝や竹藪やみどり滝も
ライトアップされてたけど、ちょっと
お化け屋敷的な色合いでしたね。
連絡橋を渡り噴水広場へ。現代西洋風公園
だけどむしろこっちの方がよかった。
線対称に作られたエリアで、ポセイドン
広場から見下ろした一直線の噴水、
南大噴水とバラ園の曲線の電飾の眺めが
素敵。電飾は色が青やピンクや緑に変わる。
バラ園なので香りもします。
正門に下りられるのかと思ったら通行止めに
見え(たぶん離れたところに別の道があった)
20:00の閉門10分前になってて慌てて東門まで
走って回転扉から脱出。まだのんびり見てる
人達いたけど無事帰れたのだろうか。

明石海峡大橋を見ながら山陽電鉄で姫路へ。
翌日赤穂に行くので神戸と赤穂の中間で
ホテルの選択肢の多い姫路で宿泊。
というか神戸はマラソン開催でホテルが
強気料金だった(マラソンランナーいると
コインランドリー混みそうなのも辛い)。
ホテルへは到着遅れることは電話済み。
チェックイン時にくれるおしぼりは
ホットかコールドか選べる。1000円分の
全国旅行支援クーポンゲット。
女湯はカードキー、100円返却式ロッカーが
あり、アメニティはポーラ。こっちも
コインランドリーが女湯にあって便利。
洗濯洗剤なし200円、乾燥100円。
見たいテレビ番組がない…。


《写真ブログ記事》
大阪府・大阪 花博記念公園鶴見緑地
大阪府・大阪 花博記念公園鶴見緑地(国際庭園)
京都府・八幡 正法寺
大阪府・枚方 以楽公園
兵庫県・神戸 神戸市立須磨離宮公園
コメント

大根育てなきゃ

2023-06-18 | 走る若人が好き
昨日の全日本大学駅伝関東選考会が
YouTube配信されてたので視聴しました。

正直確実に顔分かるの石原選手と
妖精の山本選手くらいだけど
(三大駅伝でテレビにしっかり
映らないとどうしても覚えられん…)
ガチレースだし楽しめるかなと。
持ちタイム的には4組目にエース格
2人いる東海がトップ。でも安定感が
ありそうなのは城西かなと思ったり。
明治がベストで組めなかったとか、
後半の組はルーキー前田選手などが
走る農大も見所ありとかいう情報も。

1組目からアクシデントで棄権か…。
もっと早くドクターストップ掛けられる
体制にはなってなかったんですかねえ。
完走した選手も暑くて皆ヘトヘト。
風もあってタイムは出なかったです。
トップ争いは城西林選手が抜け出した。
大東が2人とも上位で来ました。
東海の選手が途中で帽子を投げたのですが
スタッフが東海のチームメイトだったっぽい。
2組目の東海の選手も同じように投げてた。
会場神奈川県だし、普段から記録会やってる
から東海が運営係やってんのかな?
公開されてるし自チーム有利なことは
するわけないけど、一応参加チーム以外の
中立的立場のとこがやるのかと思ってた。
シード校だと順大や早稲田も運営能力
あるけどわざわざ駆り出されるの嫌か。

2組目は大東ワンジル選手が完全独走。
また2組目か(笑)。1〜2組目で稼ぐ算段。
運営は強い順から4→3→2→1組に並べて
ほしかったら組ごとに係数掛けたらいいのに
と思うけど、計算が複雑になって現地の
マネージャーさんの仕事が大変になるね。
一時神奈川の宇津野選手も追ったけど
結局集団に吸収され、ワンジル選手が
全員周回!ただ、集団の中でも力のある
選手はワンジル選手に付いて行く動きを
したのでここで集団が縦長に。
明治遅れた。2位は周回遅れ回避の
スパートを見せた東海の水野選手。
城西が3位4位でお互い負けるかって
感じのラストスパートしてた。
結局周回遅れ回避は数人でしたかね。
ワンジル選手1人で約1分稼いだ。
この時点では当然大東が1位。

3組目スロースタートかと思いきや
農大3本柱の一人高槻選手が飛び出し
帝京と立教が付きます。
4位集団も立教が前の方に位置し、
初出場の期待が高まっちゃいます。
ただ、前2人とは力の差があったか
その後遅れてしまいましたが…。
大東3組目も強くて2人で3位争い。
城西野村選手がそこに加わります。
あ、野村選手の顔も分かるんだった!
(イケメンだから)
農大と帝京の並走が長ーく続いて
ましたが、ラスト1周で野村選手
追いついてトップで帰ってきた!
1位インタビューで顔映った!
キャプテンまつ毛長い!
日が暮れてもタイム出ないね…。
この組意外に差が付かず、
4組目で全てが決まることに。
立教は引き続き6位キープですが
留学生がいない4組で凌げるか。

4組目は留学生集団形成。
27分台の中央学院吉田選手が
日本人でただ1人加わります。
一方で石原選手は後方スタート、
留学生集団に山本選手など
何人かの日本人も追いつきます。
その中には農大の並木選手と
前田選手2人の姿が!
そして吉田選手含め他の日本人
選手が留学生に付けなくなり、
留学生も徐々に減っていく中、
ルーキーの前田選手がただ一人
残って食らいついて離れない。
すげえ…強いわこの1年生…。
シード校入れても留学生相手に
ここまでやれる日本人選手
そんなにいないよね?
しかもラスト1周前に自分で
仕掛けた!マジかよ!
流石に2人には負けたけど3位、
初10000mでこの暑さなのに
27分台に届きそうなタイムで
U20歴代2位を叩き出した。
これ見られただけでも視聴して
よかったと思える。今日のMVP。
強豪校じゃなくて、箱根復帰を
期する大学から出てくるって
いうのもいい。高槻選手や
並木選手もいますし、実は農大
かなりエース育成力が高い?
インタビューにも呼ばれたけど
走りも喋りもしっかりしてて
まだ1年生とは思えないです。
画質よかったし勿論顔覚えたよ!

集団にいたはずの石原選手が
映らないうちにいつの間にか
追い上げて妖精達を抜いてて
日本人2位になってました。
まあ前田選手見たかったから
文句ないけど、後ろの集団が
映らなかったから枠争いが
どうなったのかよく分からず。
吉田選手が蛇行していて、
結果発表で何と失格表示。
トラックの内側に入ってしまった
のが失格理由だそうです。
石原選手みたいに最初から留学生
追わないのが正解だったかも
しれないけど、それはあくまで
結果論。東海は4組目のもう一人が
エース格の花岡選手という意味でも
3組終了時点で安全圏だったので
チャレンジせず安全策を取れましたが、
中央学院は留学生を擁するチームとの
ボーダー争いの位置にあって余裕が
なかったから、吉田選手も攻めざるを
得なかったのかと思います。
そして中央学院が通過ならずで
ボーダーの大学にもチャンスが。

1位城西、2位大東、3位東海。
ここまでは見てたら分かるし
合計3時間57分台で4位以下の
3時間59分台の争いとは明確な
差がありました。この3校は
エース以外も遅れなかったです。
ただ、本戦のシードというと
どうなんだろう。大東と東海は
箱根予選会があって調整が難しい
ですし、今のシード校も強いので、
城西とどこかが入れ替わるくらい?
4位は東京国際が上がってきた。
5位に農大来た!会場どよめき。
この予選を久しぶりに通過できた
大学は、昨年の大東のように
上昇してきて箱根予選会も突破
できたりしますので期待大。
しかも100回記念で増枠予定だし
復活十分あるでしょう。
大根踊り用の大根用意しないと。
6位は終始安定してた帝京。
7位は留学生で逆転した国士舘が
滑り込んできて意外でした。
立教は14秒差で惜しくも8位。
年々よくなってるから来年は
通過行けるんじゃないかな?
明治10位で連続出場16でストップ。

前田選手は今後も楽しみですね!
入学早々のトラックシーズンで
先輩方を打ち破った柏原選手の時と
同じくらいの衝撃がありました。
コメント

関西一人旅2022秋 1日目

2023-06-10 | 旅に出た
昨年11月は全国旅行支援の割引を使って
関西方面に旅行しました。
遠方避けてたのが主な理由ですが
この年の行き先はGWは京都兵庫、
9月は滋賀と関西多いですね。
関西は京都をはじめ、紅葉の時期に
特別公開をする名所がありまして、
全国旅行支援で日本人の人出は多く
なるけど外国人はまだ少ない時期
だったので、今のうちに回って
おこうかなと思いました。
京都スタート岡山ゴールの旅程。
最後だけ中国地方。

しかし11月中下旬の京都といえば
紅葉が見頃で1年で最も混雑する季節。
金曜(11/18)出発だったので
たぶん土日よりはましだったけど、
新幹線も最初窓側席空いてなかった。
意外に名古屋で客が降りていって
たまたま窓側席空いたから移動。
名古屋は乗る客も多くて、満席で
デッキに立ち客がいるほど。
山は落葉樹のところだけまだらに
色づいてる。伊吹山の上の方は
たぶん紅葉もうおしまいでした。
まだ雪は降らないけど湖北だけ曇り。

定刻移動したいので京都市内では
バス使わず移動しましたが、小さい
東福寺駅が通学ラッシュで混雑して
なかなか前に進まなかったです。
神宮丸太町駅から歩いてたら
聖護院から着物姿の高校生集団?
が現る。宿坊に泊まって和装する
修学旅行なんて今はあるのかな。
この辺は渋滞なさげです。
三門が相変わらず見事な金戒光明寺
境内を通り、栄摂院の特別公開へ。
ウェブサイトがないので公開期間や
開門時間が不明だったけど、
9:00で開いてました。志納を払う。
屋内には入れず外側のお庭だけ。
紅葉時期だけ公開の穴場ですが、
平日なのに入れ代わり立ち代わり
観光客が来てました。
赤い紅葉と池と苔、朝の日差しが
照らす。奥に進むともう一つ庭
(新しめ?)があって、こちらは
立ち入りはできず柵から見る形。
広くはないので滞在10分ほど。
時間が余ったので、他の観光客の
後を付けて、近くにある真如堂の
参道の紅葉を見に行きました。
参道だけなら無料で入れます。
まだ色づき始めでしたね。
三重塔を撮りに来たカメラマン達。

平安神宮の脇を通過してお次は
京セラ美術館日本庭園。池泉庭。
人が目の前にいても悠々と歩く鷺。
美術館に入らなくても庭を自由に
回れます。近所の住民が犬を散歩
させてるのも見かけました。

無鄰庵の近くも通過して京都市
国際交流会館の庭を見てみました。
館内に入ってカフェの窓から見る。
外に出て庭を見るのはできません。
長くは見ていづらいし、自分の姿が
窓に反射して撮影しづらいです。
蹴上駅に向かうと、道路挟んだ
向こう側が蹴上インクラインだった。
みんな線路跡歩いてたけど、あのまま
歩くと坂上って行くので駅に下りて
行けるか分からず私は寄らなかった。
京都国際マンガミュージアムで
「大乙嫁語り展」開催中という
ポスター。読んだことないけど
遊牧民好きとしては精緻に描かれた
中央アジア民族衣装の絵はちょっと
気になってます。

東福寺駅に戻り、いづ松で京寿司
税抜1400円。観光客は歩いてたけど
まだ11:00だからか店は空いてました。
寿司だから出てくるのも早くていい。
生魚の江戸前握り寿司じゃなくて
上方の押し寿司中心です。
いなりや太巻は味付けが上品。
スーパーの寿司とは違うね(当然だ)。
名物の鯖寿司おいしい!肉厚。
鯖寿司だけでもよかったくらい。
紫蘇はおぼろ昆布で巻いてる。
生姜入りの太巻も鯖?穴子は好物!
伊達巻卵+海老の組合せの押し寿司や
白身魚の押し寿司、柑橘か何かが
香る魚介系の押し寿司もありました。
みんな京寿司頼んでたけど、折角の
鯖寿司抜きで注文してる人がいた。
アレルギーか何か?

東福寺の通天橋が見える橋は混雑して
写真1枚だけ撮って退散しました。
土日これ通れないんじゃないか…?
私は東福寺塔頭の一華院の特別公開へ。
こっちは空いてた。拝観だけ400円。
方角通りに玄武、白虎、朱雀の庭
(正式名称は彷彿石の庭、虎靠山の庭、
依稀松の庭)。青龍は玄関の松で表現。
玄武と白虎は重森千靑の作庭で、
石の色もそれぞれ黒と白。
白虎は見てのとおり虎を表します。
玄武は手前がそれで、中央は鶴亀の島、
奥は蓬莱島で洲浜が鱗のような黒い石。
朱雀は前住職の作庭で、長く横たわる
松を朱雀に見立て、バックには山々を
表す刈込。室町期の観音像が優美。

同じく東福寺塔頭の盛光院も以前は
この時期特別公開してたようですが、
今回は公開していませんでした。
時間が余ったので京都駅八条口の
よーじやで紙せっけん500円買った。
旅行では日焼け止めだけで化粧しないし
Zoomでほぼ事足りる今時滅多に出張も
ないので、宿泊先ではメイク落とし
不要で石鹸で洗顔できればよく、
それなら軽くてかさばらない紙石鹸が
一番いいなと。大浴場で使う時だけ
持って行きづらいけど、あらかじめ
1枚分ラップに包めばいいかな。
新快速が停まらん駅に行くので
京都駅のホームで10分以上待つ。
各停15分おきって少ないな。
ホームドアじゃなくてロープだ。

長岡京駅からタクシー15分2140円、
楊谷寺へ行きました。毎月17日だけ
シャトルバスが出てるけどこの日は
18日なのでタクシーでしか行けない。
乗車中に帰りの予約をしようと
配車受付に電話したけど何度掛けても
全く繋がらず予約諦め。通信できない
とかでカード払いできず現金払い。
ちなみに帰りは結局出入口で待ってた
別会社のタクシーに乗りました。
紅葉が見頃の花の寺に寄るかと
勧められたが次の予定が決まってた
ので断って、西山天王山駅まで12分
1740円。あじさいウィークの方が
渋滞して混む、もみじウィークも
例年はもっと客が来るが今年は少ない、
インスタを見て来る客がいる、
最近まで山内では電話が繋がりにくく
行きの客を待たないといけなかった、
といった話を聞きました。

山なので涼しい。平日で空いてた。
楊谷寺は上書院目当て。毎月17日と
イベント期間中(あじさいウィーク、
もみじウィーク)に特別公開してる。
確実に入れるようにMKトラベルで
ネット予約済みです(コンビニ決済派
だけどクレカ決済だけ。MKタクシー
送迎は付いてない)。予約なしでも
この日は入れたようだけど土日は
予約がいっぱいになるようです。
14:20で予約してたが14:10に空きが
あると言われて変更。花手水が
インスタ映えするフォトスポット。
龍手水は花だらけでハート型に
くり抜かれた板から覗けます。
まずは靴を袋に入れ本堂お参り、
下から浄土苑を見る。書院の中から
少し離れて見た方が全体を見やすい。
江戸中期の庭で重森三玲も訪れたとか。
池泉回遊式らしいけど今は鑑賞式かな。
斜面と建物に囲まれて日差しがあまり
当たらないですが、落ち着いてて
かえって好きですね。庭手水に浮かぶ
モミジは赤黄緑のグラデーション、
恋手水も3色のモミジを浮かべて
ハートをかたどる。鳥の置物が可愛い。
順路どおりだと書院に戻らないので、
書院でゆっくり庭を見たい場合や
本堂でゆっくり拝みたい場合は
予約時間より余裕を持ってお寺に
到着した方がいいし、上書院の後に
奥之院まで回るなら御朱印頼まない
場合でも上書院拝観終了時間から
お寺を出るまで約20分見ておくと
いいかと。書院で写経写仏も可。
14:10ややフライングで上書院へ。
足香という跨ぐお香で体を清める。
他に何組かいたが混雑はせず。
書院は江戸末期、上書院は明治期の
建築。上書院は貴賓を迎えるための
茶室です。1階にもモミジの鉢、
建物が映画の撮影に使われたと。
2階から庭を見下ろします。
紅葉の見頃はもう少し先だったかな。
枝先は赤いけどまだ書院の赤絨毯の
方が目立つ。庭を見下ろす写真
ばかりで屋内の奥から紅葉を狙う
定番写真撮ってなくて、自分どんだけ
庭好きなんだとセルフツッコミ。
水琴窟がメロディみたいに鳴ってる。
ここには琴手水。ライトアップされた
上りの回廊、置かれた和傘、どこも
インスタ映えするなあ。投稿せんが。
ちなみに御朱印にも可愛いデザイン
のがあります。奥之院をお参りしたら
また靴を履き、紅葉やハートのベンチ
見ながら坂を下りていく。
苔手水には黄色いモミジと菊。
休憩所にも風車が並んでる。
境内撮影スポットだらけなので
インスタ映え目的で来る人もいそう
ですが、本来は眼病にご利益のある
観音菩薩のお寺です。

西山天王山駅前に近江牛肉ガチャ自販機。
阪急で移動。箕面の中吊り広告を見て
紅葉バスを調べたけど、紅葉の赤さと
滝を楽しむだけで庭があるわけじゃ
ないなら土日夜のライトアップツアー
利用した方が昼間他の観光ができて
効率的かなと思った。今回は行かない。
夙川駅から20分歩き、西宮市大谷記念
美術館の庭園だけ覗きました。
本当は屋内から見るのがベストだろう
けど展示見ないので。いくつかの
現代アートとウサギの置物発見。
花はツワブキと紫の花。池よりも
小川の流れがいいかな。もう夕暮れ。
久々に歩き回って股関節痛い。

神戸方面の阪神で岩屋駅まで行き、
屋上から蛙が覗く美術館の前を通って
JICA関西食堂で各国料理の夕食。
こんな店近所にあったら毎月通うよね。
17:30からなのに早く着きすぎた。
月替わりメニューのパナマ料理740円
目当て。日替わりでセネガル料理の
ヤッサプレ(鶏肉と玉ねぎのレモン煮)
もあったけどよりレアなパナマ料理で。
まず注文したい料理の番号札を取って
レジで会計、食券を渡してブザーが
鳴るまで待つ方式。ドリンクはセルフ。
流れてるラテン系音楽もパナマ?
ポヨ・ギサド(チキンの煮込み)、
上に載ったのはピーマンやトマトや
玉ねぎを細かくしたもの?
スパイスともパクチーとも違う未知の
味付け、やや酸味。それだけで口に
入れると微妙だが鶏肉と一緒ならOK。
エンサラダ・デ・パタタス(パナマ風
ポテトサラダ)は人参入りでポテトは
潰さず固めてる。普通に美味しい。
セビチェ(魚介と野菜のマリネ)は
エビと玉ねぎと黄ピーマン、思ったより
酸っぱい。パナマ人酸っぱいの好き?
アロス・コン・レチェ(ミルク粥風の
デザート)はミルクはミルクでも
ココナッツミルク。シナモンが掛かる。
米なのにしっかりデザート、これは好き。
ライスとドリンク(紅茶を選択)付き。
たぶん個人的好みならセネガル料理の方
だったんだろうけど、パナマ料理食べる
機会なんてまずないからよかった。
おやつ食べてないから704kcalだと
ちょっと足りなかったかな。
見渡すとお客さんが国際色豊か。

ちなみに全国のJICA食堂・カフェのリンク。
営業日・営業時間含め本日現在の情報です。
全部のJICA事務所にあるわけじゃないし、
営業や各国料理提供が平日ランチだけの
食堂やポピュラーな東南アジア料理だけの
食堂もあり、休日夜も珍しい各国料理に
ありつける関西は貴重だったりします。
JICA中国のランチバイキングが面白そう
だけど、昼間に東広島市に滞在する
旅行プランなんてないぞ…?

※○は昼夜、△は昼のみ、×は休業
(投稿日現在)
JICA札幌…平日△休日× [南郷18丁目駅]
JICA帯広…平日○休日○ [帯広駅バス]
JICA筑波…平日○休日× [つくば駅/牛久駅バス]
JICA東京…平日○休日○ [幡ヶ谷駅/代々木上原駅]
地球ひろば…平日△休日× [市ヶ谷駅/曙橋駅]
JICA横浜…平日△休日△ [馬車道駅]
なごや地球ひろば…平日△休日△[名古屋駅]
JICA関西…平日○休日○ [岩屋駅/灘駅]
JICA中国…平日△休日△ [西条駅バス]
JICA九州…平日△休日× [八幡駅]
JICA沖縄…平日△休日△ [経塚駅]

灘駅からバス、まやビューラインで
神戸の夜景を見る。待たされずに
すぐ発車する便に乗れました。
まずケーブルカーで虹の駅へ。
夜景をチラ見。トンネルがある。
虹の駅付近にも展望台があるらしいが
誰も寄らず、ロープウェイの乗り継ぎ
数分なのでみんな慌ただしく駆け足。
ロープウェイで星の駅に上ります。
車内天井も光ってるけど夜景が
見えるのでみんなそっちに目が行く。
外国人観光客がちらほら、意外に
カップル率は低かったです。
着いたら掬星台から大阪~神戸の
夜景を一望。神戸の夜景を見たいなら
新神戸から行く布引ロープウェイの
展望台の方が近そうだけど、あっちは
昼間ハーブガーデンと併せて行きたい。
ドアのオブジェや、青い光に照らされて
光る石の道も。夜で山だから寒い。
帰りのロープウェイからケーブルカーも
乗り継ぎ駆け足、最前列取ったった。
灘駅で高校生に英語でバスの情報を
聞いてた外国人女性がいて、「高校生
英語で受け答えしててすごいなー」と
思ってたら、帰りは私がその女性に
質問された(笑)。高校生と違って
早口の英語で聞かれても分からんので、
スマホで乗換見せてもらって
「灘駅ならここのバス停」と教えた。

阪神線って奈良に直通してるのか。
甲子園駅見て阪神ファンでもないのに
脳内で六甲おろし口ずさむ。
尼崎で宿泊。駅前で信号無視バイクが
お出迎え、夜の店の黒服さんがたむろ、
尼崎ってこういう街なのか…。
大阪府の全国旅行支援クーポンが
電子ペイで使いにくそうだったので、
翌日大阪近辺の観光だけど大阪府を
避けて兵庫県の大阪寄りで宿泊。
ホテルの受付でワクチン接種証明書の
コピーと身分証明見せて紙のクーポン
3000円分ゲット。兵庫県の場合は
3日間有効だから使いやすかったけど
1日しか使えない県もあったらしい。
全国旅行支援はホテル代の割引も
あって、旅行会社のパックだと
交通費分も割り引かれるので検討
したけど、ああいうのは同駅往復前提
だから京都スタート岡山ゴールなんて
のは対応してないし、新大阪往復に
すると岡山~新大阪分の交通費が
掛かって、結局安くならず不便なので
ホテルだけじゃらんで取りました。
じゃらんでは1泊5000円以上でないと
割引にならなかったので5000円を
少し超える宿で探しました。

ホテルは悪くなかったです。
欲を言えば荷物置きが欲しかった。
床の端にリセッシュ吹き付けて
除菌してそこに置いといた。
女湯にもコインランドリーがあって
洗濯300円洗剤自動投入、乾燥30分
100円。女湯入室パスワード毎度
持って入った。シャンプーなどは
ポーラ、雪肌精の基礎化粧品。
パジャマはフロント横から持って
いくけど、サイズがいくつか
あるなら書いてほしかったです。
私の選んだのはやや大きめ。
丈が短いのかボタン嵌めてなかった
のかパンチラしてる男性見かけて
目のやり場に困りました…。
フェイスマスクで顔の保湿。
個装のマスクは日本が撤退したのか
韓国製しかないけど、人種的な差が
ないからか使用感問題ないので
韓国製で十分ですね。
BS見てたらカザフで発掘された
とんがり帽子のサカのクルガン、
太陽と火の信仰から黄金を身に
着けたという話に興味津々、
洗濯物取りに行けん。
現代のカザフ人とは民族的に
異なりそうに思いますが。


《写真ブログ記事》
京都府・京都 栄摂院
京都府・京都 京都市京セラ美術館日本庭園
京都府・京都 一華院
京都府・長岡京 楊谷寺
兵庫県・西宮 西宮市大谷記念美術館庭園
兵庫県・神戸 摩耶ロープウェー
コメント

見ればよかったあああああ

2023-06-03 | 走る若人が好き
陸上日本選手権の記事です。
台風の影響による大雨に見舞われ、
跳躍種目が順延するほどでした。

1日目の5000mは快活でBS観戦するか
迷ったのですが、結局残業せねば
ならず観戦の選択肢が消えました。
塩様優勝だったら無理やり残業
サボってでも見たらよかったよ…。
内心「遠藤選手が本命だろうな」と
思ってたところもあった自分責めたよ…。
BS中継でどの程度映してくれたのかは
知りませんが、陸連公式動画は5分の
ダイジェスト版でした。
上野監督が一時先頭引いたんですね!
やっぱり日本選手権5000mには
上野監督が不可欠と再認識。
いるかいないかで面白さが全然違う。
十分な資格記録出して日本選手権に
参加できてるだけで年齢的には凄い
ことなのに、見せ場も作るとは。
来年も見たい、できる限り長く見たい
と思わせる魅力がありますね。

塩尻選手が前に出て、4000m付近で
ロングスパート。ラスト勝負になると
不利なので早めに仕掛けたようです。
結果知ってたので落ち着いて見て
いられましたが、これ生で見てたら
後ろから追ってくる遠藤選手達に
逆転されないかハラハラだったろうな。
以前なら逆転されてたでしょうが
今年の塩尻選手は違うので
逃げ切って優勝!やった!
タイムも13:19.85と好記録、
他の選手も結構いいタイム出してて
自己ベストかなって入賞選手も。
レース中のキリッとした表情が
走り終わると柔らかくなって
とっても嬉しそうにするから、
見てるこっちも嬉しくなって
仕事の疲れが吹っ飛びました。
ここ数年はどの種目で戦うべきか
とか迷いがあったかもしれないので、
喜びもひとしおだろうなと思います。
今回は5000mで勝ったけど、今の
力なら10000mも相当強いだろうし、
厚底なしで箱根2区で66分台で走った
ように長い距離のロードも得意なので
ゆくゆくはマラソンも期待できそう
だし、何でも走ってみてほしい選手。
全部やったら体一つじゃ足りんな…
3人くらい分裂してもらわんと(笑)。

2日目は大雨のため残業なしで
帰らせてもらえたので、NHK総合で
中継してた3000mSCしっかり観戦
できました。1500m決勝はBSで
見られなかったため後で陸連公式
動画で見ましたが、時間の短い種目は
フルで見返せるのがいいですね。
日本記録保持者の河村選手が優勝、
雨でしたが3:38台が3人出る
レベルの高いレースでした。
高橋選手は国立大学の大学院生
なので研究が大変かと思いますが
3:38台の2位って凄いなあ。

3000mSC、三浦選手優勝&世界陸上
代表内定は順当すぎるほど順当。
途中から誰も付いていけず。
ハードル越える時に並の選手は足が
詰まって減速するけど、三浦選手は
加速しながら跳んでるように見える。
それでも終盤はまだ合わないところが
あったらしいので上積みを期待。
今年は調整うまくやってほしい。
卒業後の進路がSUBARUとの報道。
昨年の順大主務が採用されたことで
三浦選手を獲る噂はあったようですが、
順大でサンショーだからって富士通に
進む時代じゃなくなったんだなあと。
清水選手と米国合宿行くのかな?
障害の技術的には海外の選手よりも
むしろ上手そうなので海外に行って
学ぶことはあまりなさそうですが、
走力を上げるにはいいかもしれません。
青木選手がハードルで転倒して
びっくり!雨の影響でしょうか?
追い上げるも7位で波乱ありました。
アクシデントなしで三浦選手に挑む
レースを見たかった…残念。
悪天候のサンショー怖い!

2位は砂田選手、3位は菖蒲選手と
このところ記録を伸ばしてきてる
2人がさらに8:30切りの自己ベスト。
天気よかったらもっといいタイム
出たかも。3000mSCだと8:30切ると
実力者ってイメージあります。
三浦選手と4位小原選手含めて
上位4人同学年らしい。
砂田選手は何と高校までは短距離で
全国的に活躍
してたということで、
3000mSC歴も短いそうですが
(何でやろうと思ったんだろ?)
悪天候の中8:26出してきました。
お父さんも選手だったということで
血筋の影響もありそうだとはいえ、
急成長ぶりが半端ないです。
この種目の適性かなりあると見た。
高校時点で長距離の実績少なかった
はずだけど高卒で実業団入ったって
ことは片鱗見せてたんでしょうか。
まだ伸びしろがあるとしたら
三浦選手に次ぐ2番手も現実的に
見えてきます。400mHも経験して
いるようですが、確か三浦選手も
小学生時代は地元の陸上クラブで
ハードルにも取り組んでたので、
特に3000mSCでは早い時期から
長距離に絞らず、スピードや
障害をこなす器用さを身に着けた
方が後々活きるのかもしれません。
今でさえ箱根出場大学の選手が
増えてますが、元々は中距離選手も
多く、距離が7倍の箱根ランナーで
ある必要はない種目だと思ってます。

三浦選手は世界陸上代表内定ですが、
WAランキングで長距離はあと何人
代表になれるでしょうか?
3000mSCは今回の結果で、日本の
2番手青木選手、3番手砂田選手に
なったようです。海外の動向次第
ですが、もし砂田選手が代表に
なれたら、1年前は予想できて
なかったので驚きですね!
5000mもWAランキングで行ける
可能性があるとのことで、
塩尻選手のスコアを計算したら
1183.66…になり、今のところ
代表圏内ですがこちらもやはり
海外の動向次第で、3000mSCに
比べると競争が激しい種目です。
ランキングではPlacing Scoreの
高い7月のアジア選手権が鍵を
握るらしく、これの代表になって
上位に入るとスコアを稼げて
ランキングで有利になるそうな
(バンコク開催だと暑すぎて
タイムが出ない気もするが)。
アジア選手権代表は発表されて
ないので誰がそのチャンスを
得るかは分かりませんが、
一人でも多く世界陸上に出る夢を
叶えられたらなと思います。
コメント