Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

道央一人旅 3日目

2019-11-30 | 旅に出た
夜遅かった代わりに朝遅く8:00すぎ起床。
この日は朝晴れて暑かったです。バスで倶知安駅まで。
遅れてた小樽行きに乗りました。150円。
最初はニセコ方面のバスに乗ってニセコヒルトン
ビレッジで待ち時間2分でバス乗り換えの予定でした
(出発が遅く済む)が乗り遅れが怖いのでやめました。
道路工事の遅延があったので、そっちだとたぶん
乗り換え失敗してたと思います。

倶知安駅には昔の駅標「んゃちっく」が。
あと駅のホームに自動車があるって珍しいな。
スキーシーズンじゃないのに外国人何人もいた。
比羅夫駅でじいじお迎えの孫たちが微笑ましい~。
車窓は白樺の森のいい景色。朝札幌から移動できてれば
倶知安までの他の景色も見られたのに残念。
ニセコ駅は人が少なく、連休なのに観光案内所の窓口も
閉まってました。駅から五色温泉行きのバスに乗ります。
ニセコバスの乗り放題券はなさそうですね。
「みんなホテルにゆっくり滞在してるかマイカーで
来てるから駅前閑散としてるのかな?」とヒルトンの前を
バスで通過したら車がぎっしり、お客の国際色も豊か。

この日の前半は神仙沼の散策です。
ネットでは詳細不明でしたが乗車時に運転手に確認して
大谷地(おおやち)バス停で下車することにしました。
砂利の駐車場あたりで降ろされましたが、ここは
バス停が立ってないので降車で使う方が確実かな。
発着時刻は神仙沼レストハウスバス停と2分差で
五色温泉行きもニセコ駅行きも、神仙沼へ行く
バスも神仙沼から戻っていくバスも通るようです。
ニセコ駅~大谷地の運賃は930円(運賃は当時)。
後で五色温泉のインフォメーションセンターで
ニセコバス夏ダイヤニセコ線の詳細時刻表を発見。
参考までに貼ります。画像をクリック↓

※2019年夏の時刻表。今後変更の可能性あり。

バスはじゃがいもの花畑やスキー場を通りつつ
白樺の山の中へ入っていきます。ホテルをぐるぐる
回るので遠回りです(五色温泉に行く人にとっては
神仙沼に行くのもかなり遠回りですが)。
下界は晴れてましたが山の方は雨が降ってても
おかしくないような雲行き。大谷地でバスを降りると
笹の湿原が広がってました。バスにここまで乗ったのは
私だけでしたが、休日なので車は流石に何台か来てました。
鳥のさえずりが聞こえます。前々日買った熊鈴付けて
ちょっとだけ木道を下りてみると野生のヒオウギアヤメ。
本当は神仙沼まで散策路を歩くつもりでいましたが、
駅で見た観光マップでは「足場が悪く人も通らない」と。
後半戦で足が疲れてるしクマさんに出会ったら嫌なので
1kmちょい車道をレストハウスまで歩きました。
レストハウスで岩内産いか使用のシーフードカレー900円。
ホタテも入ってる。ここにも外国人客が。

神仙沼に行くぞって時に悪いタイミングで雨…。
毎日雨じゃん。こりゃ明日も雨だな。
北海道梅雨ないとか言うけど梅雨並に雨続きでした。
暑いので雨具は下だけ履いて出発。
休日の日中で観光客が多いので熊の心配はないものの
ツタウルシ注意とのこと。ずっと木道なので足元は割と
歩きやすいですが、枝が伸びてきてるところがあるので
早歩きはしにくい道かなと思います。
20分して湿原に出たところで雨がピークになってしまい、
雨具の上も引っ張り出して着たりしてもたつく。
湿原には黄色いエゾゼンテイカにワタスゲ、チングルマ、
ヒオウギアヤメ、トキソウ、食虫植物のモウセンゴケなど。
小さい沼などもあり湿原らしい風景!
晴れてたらもっとよかったろうな…。
枝を下向きにして生えてた針葉樹はエゾマツ?
神仙沼にはミツガシワが水面から葉だけ出してた。
そのうち雨はやみました。雨具へのお着替えタイム含めて
沼と湿原での滞在時間は35分。レストハウスへは15分で
帰ったのでトータル往復70分でした。
天気悪いのでレストハウス近くの展望台は登ってない。

14:00過ぎると山は冷えますね。バスで五色温泉まで520円、
お花畑と呼ばれるところへ行ってみることにしました。
バス停のすぐそばから散策路に入ります。橋を渡って
温泉宿が遠くにあったのでよく見たら露天風呂で裸やんけ。
男湯か女湯か知らんがあんな見えやすくていいのか?
しばらく散策路を歩くと下に川の流れが見えました。
周りに花が咲いてる。川じゃないけどコケが盛り上がる
ように生えてて面白いところもありました。
散策開始10分ほど、下半分が白い山肌の下に白い花が
咲き乱れる美しいスポットに出ました。
地図を見るとお花畑ではないような感じにも見えましたが
ここが一番見事だったのでここがお花畑と思ってる(笑)。
登山道には左折せず直進したら草ぼうぼうで誰も
通っていないような道に(登山道を途中まで上った方が
ましだったか)。登山道の人の声は聞こえた。
T字路を左に上るとイチゴ類の実がなってたり、
乾燥してそうな礫場にモウセンゴケが生えてたり。
モウセンゴケは湿地の植物だと思いますが霧の水分で
生きられるんでしょうか。車道に出てから左へ行き
少し上るとお花畑の看板(ここで散策開始約40分)。
ハイマツは面白かったけど花はあまりなかった。
さっきのスポットの方がお花畑っぽかったです。
バス停に戻ったのは散策開始1時間後くらいかな。

帰りの駅行きのバス乗ったらまた大谷地→神仙沼→
大谷地寄った。神仙沼遠いし客もあまりいないから
こっち始発の方が五色温泉の客が長時間乗らずに
済む気がするけど運転手があそこで待つのきついか。
最終バスなのに大谷地で降りた登山客いたけど野宿?
スキー場の近くで熱気球が浮いてました。
休日なのにバスに乗る客少ない…。運賃800円。

駅の切符売場は17:10まででギリギリ間に合った。
鉄道待つ間に駅構内の喫茶店ヌプリで夕食、
鶏のてりやき丼870円(カレーが売りみたいだけど
昼うっかりカレーにしちゃったから…)。漬物が瓜?
駅のホームに看板犬の秋田犬が繋がれてたけど
人が来なくて放置されて寂しいからかよく吠えてた。
マスターが相手して、喫茶店の客が帰りに可愛がってた。
交通機関ないから降りるなと車内アナウンスされてた
比羅夫駅でバーベキューする地元のおっさんたち(笑)。
倶知安駅からはなぜか無料のくっちゃんナイト号という
バスが夏限定で出ていて(英語の観光ガイドが置いて
あったから外国人観光客向け?確かに1人乗ってきた)
ホテルの隣のマックスバリュまで乗りました。
今度は要冷蔵の朝食避けたがチョイス難しいな。

ホテルは前日より宿泊客が多かったです。
コインランドリーも混み気味でしたが8台あるし
早めに始めたので待たず。翌朝早いので22:00就寝。


《写真ブログ記事》
北海道・共和 神仙沼
北海道・蘭越 ニセコお花畑
コメント

道央一人旅 2日目

2019-11-23 | 旅に出た
異音で4時半に目が覚めてから寝られず5時間睡眠。
ホテルのテレビ、リモコンきかない…。

雨ですが十勝ガーデン街道めぐりです。
交通手段がなく自力で行けないガーデン街道を
クラツーに連れていってもらいました。
関東発のツアーもあるけど結構高額だし
日数が長くなるし道内で他の観光もしたいし
一人旅好きとしては旅行中の集団行動は
最小限にしたいので札幌発の日帰りツアーで。
いつか対馬壱岐もこの方法で行くつもり
(対馬は韓国からの団体ツアー優先らしく
日本人の個人客が旅するには不便らしい)。
参加客はやっぱり年配の夫婦が多かったです。

高速道路で札幌から十勝方面に行く途中、
車窓からトマムの高層ホテルが見えました。
最初のガーデンは十勝千年の森。森を抜けると
芝生の草原アースガーデン。晴れた日には
千年の丘の向こうに山の景色がいいらしいけど
雨なので見えず。木道が印象的なメドウガーデンは
自然に合った色の花を植えてるとか。
ローズガーデン、ファームガーデン、羊だらけの
ゴートファームまでは他のツアー客も行ってる
みたいでしたが、外国人集団に付いて行ってまた
芝生まで出て、一人で森の小川沿いを歩いたり
HGSデザイナーズガーデンってところを経て
風鈴が吊られた木やクロッシングという変わった
橋の辺りを通る。集団行動できない奴(笑)。
一番森林浴しやすいのはこのガーデンかな。
セグウェイにも乗れるらしいです。
種のお土産貰ったから後日オカンにあげた。

次のガーデンまで1時間移動中にお弁当。
六花の森は小川沿いのピンク色のハマナスの花が
満開で香しかったです。バラ科なだけにトゲがある。
川沿いを歩いて川の中から生えてる木などを見ながら
歩きます。よく写真で使われるのは春の風景かな。
ところどころ彫刻もあって面白い椅子があった。
いくつかあった小さい美術館は寄ってない。
1時間も掛からない広さなのに1時間なのはたぶん
土産屋やカフェを利用してもらうためで(笑)、
カフェからはバターサンドのバターのいいにおい。
バターサンドは高くなかったのでカフェ寄ろうかと
思ったが混雑してたのでやめた。絵葉書のお土産。

紫竹ガーデンはブランコや巣箱や人形があったり
全体的にメルヘンな感じがしました。
他のガーデンに比べてあまり商業的なデザインは
されておらず、もしかしたら好きな花を植えたのかも。
晴れてたら椅子に座って花を眺めるのもよさそう。
千年の森ほど広くはないけどパンフに地図がないので
ヘメロカリスの辺りで少し迷う。クレマチスは色の
種類が多いです。あずまやの近くの青や紫の花が綺麗!
種がいっぱい売ってる売店も含めて花好きのオカンを
連れて行ってみたかったですね。ここでも種のお土産。

十勝ヒルズは十勝平野を見下ろせます。
天気が悪かったけど少し見えました。
フラワーアイランズにある背の低いヒマワリを見て
ナチュラルオアシスの睡蓮の池を回って
紫色の花を集めたローズガーデン近くへ。
ピンク色の植物を使ったアニーカの庭はメンテナンス
中と書いてました。その向こうは豚を飼ってて臭いが
します。北海道の野草はあまりない感じで、西洋度が
高い印象。この辺りから雨のせいなのか疲れなのか、
庭はそこそこに早めに売店やバスに帰る客が増加。
私は結構ギリギリまで回ってたけど。

最後の真鍋庭園は針葉樹の見本市だけあって
他のガーデンと打って変わって針葉樹だらけでした。
日本庭園の池(冬でも凍らないらしい)の周りも
シャクナゲ群落近くの池の周りも、日本庭園に
よくあるサツキやツツジではなく針葉樹でした。
時間設定には余裕があると聞いて、早歩きで
ノウサギさんコース60分を40分で歩いた。
小さいアジサイみっけ。他のコースじゃ回らない
変な展示も発見。最初しりあがり寿かと思った。
ここのハマナスがワイルドローズとの交配種らしい。
リスの教会ってのもあったがクリスチャンかい。
リスは見掛けなかったけど目撃情報聞きました。
モンスターガーデンは化け物風にした木を展示。

帰りの高速、20:10予定の札幌到着までにお腹が
空きそうだったので占冠PAで長芋あげ250円買い食い。
今頃晴れ間が出てくる。遅いよ!
札幌に着いたら夕食にえぞっこで味玉ラーメン味噌
930円。周りには行列できてた店多かったけど
ラーメン店は回転速いのがいいですね。以前食べた
札幌味噌ラーメンは塩辛かったけどこれは大丈夫。
気合い入った声が厨房から聞こえる。中国人も来店。

この日も札幌宿泊…と行きたかったのですが
アイドルのライブのせいで予約が取れず(泣)。
空室があっても男性専用カプセルホテルだったり
3万円以上のぼったくり料金だったり。
札幌駅でキャリーバッグ引いて降りてくる
ホテルを確保したアイドルのファンと思われる
女性達を尻目に20:44発の列車で倶知安まで移動。
朝に乗って車窓の景色見たかった…。
小樽で乗換、余市で乗客が減るがまだあと約50分。
仁木駅でニキボーのポスター激写。
流石に深夜雨の中30分歩くのはきついので
倶知安駅からタクシーに乗りました(5分790円)。
深夜タクシー乗ったって札幌のぼったくりホテル
泊まるよりは遥かに安く済むが(笑)。
駅前で待ってる台数少ないだろうと思いダッシュ。
黄色いスプリントタクシーだったけど、
運転手さんは近場でも丁寧な接客でした。

宿泊は初利用のファーストキャビンです。
カプセルホテルの一種で一人旅で使いやすいので
悪くなければ今後も使っていこうかなと予約。
1人泊しにくい観光地にこういう1人泊用の宿が
増えてほしいです(アルペンルートの両端とか)。
新しいので設備は綺麗。温泉大浴場が女性専用
エリアにあり、アメニティも揃ってます。
意外と良かったので今後の旅行でも選択肢に
入るなーと思いました(実はこの後別の地域で
2回目利用しました。今回ファーストクラス
キャビンで2回目はビジネスクラスキャビンに
泊まりましたが、ファーストのテーブルは小物を
置きにくかったので、ベッドの横に小物を置ける
狭いビジネスの方が使いやすかったですね…。
構造上空調が効きにくいことがあるので
泊まるなら真夏や真冬以外の方がいいかな)。
欲を言えば女性専用エリア内に大浴場用以外にも
トイレが欲しい(外のトイレは靴履いてると
スリッパに履き替えるのが面倒)が夏場は客が
少ないから浴場のトイレだけでも問題ないか。
冷蔵庫ないの忘れて朝食におにぎりやヨーグルト
買っちゃったのでフロントに預けました。
未開封ならOKとのことでした。
スキー場の近くなので乾燥室もありましたし
コインランドリーはドラム式洗濯乾燥機8台と
数も多め。この日は誰も使ってなかった。
少量の洗濯乾燥は600円、別にすると洗濯400円
乾燥30分100円。ただ普通の乾燥機より弱くて
1日分の洗濯物は30分じゃ不十分でした。
到着が23:00頃だったので1:00過ぎに就寝。


《写真ブログ記事》
北海道・清水 十勝千年の森
北海道・中札内 六花の森
北海道・帯広 紫竹ガーデン
北海道・幕別 十勝ヒルズ
北海道・帯広 真鍋庭園
コメント

道央一人旅 1日目

2019-11-16 | 旅に出た
7月の連休に北海道へ行ってきました。
観光だと8年ぶりの北海道旅行です。

道内の主要な観光地は一人旅を始めて割と早くに
回ってたのでしばらく行ってなかったのですが、
訪問し残した場所がいくつかあったので
久々に行ってみることにしました。
長野に行く選択肢もありましたが、作っていた
北海道プランが3泊4日、長野プランが2泊3日で
今年は4日休みが取れそうで来年以降は取れるか
分からなかったので今年のうちに北海道へ。

前日22:00前に寝て当日は4:30起き。
電車で歌詞まで聴こえるレベルで音漏れさせてた
人がいたんだけど、あれ周りに聴いてほしくて
わざと流してたんですかねえ…布教っていうか。
飛行機は真ん中の座席なので寝てた。
混雑で新千歳着が10分遅れ。

北広島駅前にまいピー。落花生と思いきや米か!
降りたら風があって小雨で寒かった…。
実はこの頃東日本も気温が低かった時期でした。
本州で少し暑いくらいが北海道でちょうどいいのかも。
JRバスに乗って長沼町方面へ。小銭なかったけど
Suica使えて助かりました。東庭園に行きましたが
立入禁止になってて入れませんでした。
倒木や崩落でもあるんでしょうか。今は載ってますが
旅行時点では地元サイトに休園情報未掲載でした。
仕方ないのでタクシー来るまで猫と木陰で雨宿り。

東庭園からタクシー10分2230円、ヤリキレナイ川
渡ってゆにガーデンへ。ゆにガーデンの最寄り駅の
由仁駅は日中の本数が少ないですが、北広島駅~
長沼町のJRバス(大34系統)は1時間に1本程度
走ってますので、33分掛かりますが北広島駅から
ながぬま温泉までバスで移動してそこから10分
タクシーというのもアクセス手段になるかと。
まずはチャイブでランチバイキング。
砂肝のアヒージョとか豚のオレンジ似とか
肉ばかり取る奴(笑)。ハーブや地元産の野菜を
使った料理もあります。ブレンドハーブティーが
作れたので美容に良さそうなハイビスカスと
マリーゴールドとローズヒップ混ぜてみたら
「ローズヒップで酸っぱいんだけど
何だか酸っぱくなりきれない」謎の味(笑)。
今度はマリーゴールド、ドライアップル、
ローズレッドを混ぜたら薔薇の香りでまずまず。
食後にレモングラス、ジンジャー、ひとかけらだけ
ミントでさっぱり。他にカモミールもあった。

満腹になったのでガーデンを歩きます。
園内周遊バスもあるけど花壇をきちんと見るなら
1時間掛かるけど歩いた方がいいですね。
雨が降ったりやんだりでした。リナリアが見頃で
モンシロチョウや蜂が花を求めて飛んでます。
赤いのはサルビア。枯れた花がほとんど放置されて
ないので頻繁に手入れしてるみたいですね。
ノットガーデンからホワイトガーデンは花が多い。
青系綺麗!この時期どこに行っても花があるけど
特にローズガーデンは少女漫画かってほど
一面薔薇だらけ!こりゃ目も銀河になるわい。
香りもずっと嗅いでると麻痺しそうなくらい。
ブロードウォークが芝生の道になってて圧巻。
ここで結婚式もできるらしいです。ヒースガーデンにも
岩の間に花。最後にリナリアの丘回って所要1時間。

帰りもタクシーでヤリキレナイ川を渡り5分1030円で
由仁駅。駅に貼ってあったポスターが日ハムの選手を
起用したのが多くて北海道来た感(そういやタクシーで
流れてたラジオも日ハム関連のニュースだった)。
しかし最近の野球のことあまり知らない私は
onちゃんがマンモス見上げて「5万年越しのオンにちは」
するポスターに目が行く(笑)。

漫画も置いてありました。乗車時に整理券を取り
岩見沢駅改札外の窓口で札幌までの切符を買うと
いう方式。暑くも寒くもないのに車両のドアを
閉めるボタンを押す道民。気温にかかわらず押す
習慣がついてますね。北広島駅では階段にドア
付いてたし由仁駅は二重ドアだし寒気対策ばっちり。

札幌に着いたら最終入場16:00の北海道大学植物園へ
駆け足。急いでるのに信号全部引っ掛かる…。
ギリギリに到着して30分だけ見学します。
北方民族資料室はアイヌの文化資料の展示、
普通の衣服だけでなく毛皮も展示してました。
時間ないけど高山植物園だけは行っておいた。
ロックガーデンとしては日本の代表的なものの
一つらしいです。涼しい北海道といえど平地では
そのままでは育たないようで、土質を変えたり
霧状の散水装置を付けたりしてるとか。
カナディアンロックガーデンはあれ完成品?
さっき見たバラ園はパスして文化財の建物
(博物館でヒグマの剥製見たけどでかすぎて
絶対立ち向かえんわと思った)と湿生園だけ見た。
何が目当てか知らないけど外国人が多かったです。
近くの北海道庁旧本庁舎(赤レンガ)は傘畳むの
面倒だったので外観と池の睡蓮しか見てないです。
テレビ中継やってる横を通ってモンベルで熊鈴購入。

浜っ子でジンギスカン入り海鮮焼きそば880円と
ハスカップサワー400円、あとお通しが豆。
店員から学芸員っぽいと言われる(笑)。
あと肌が白いからスポーツやってないってバレた。
次の予定まで時間があったけどホテル帰って
風呂入っても雨風で台無しになるので
同じビルのカラオケで1時間暇潰ししました。
「豚の皿」歌ったら「支配者」のルビが何故か
「ムスカ」になってたけどラピュタの歌じゃないよ…。
マスターって振ってあるの見たことあるが。
こういうルビってカラオケ制作会社が何となく
聞き取った言葉を適当に振ってるんでしょうか?

さて、学芸員みたいな奴には場違いかもしれませんが
札幌の夜の街・すすきのに単身乗り込んで
本日のメインイベント(?)ニューハーフショーです。
19:30過ぎに予約済みの「ららつー」に入店。
プランはワンドリンク接客ありか飲み放題接客なし
でしたが、早く来ちゃったし1人じゃショー開始まで
待ってても暇なので接客ありを選んじゃいました
(周りが賑やかな中で暇を持て余すのも寂しいかと
思うので、1人客で接客なしなら遅く来る方が良さげ。
まあ1人で来る客はほとんどいないでしょうけど…)。
接客ありプランは追加ドリンクやお姉様のドリンクは
別途料金が掛かります。お姉様のドリンク代が
分からなかったので黒服さんに聞いたら800~1200円
程度と。それくらいならOKと答えました。
私は2杯目を頼まなかったので結局基本3500円+
お姉様のウーロン茶にサービス料20%で5200円。
お菓子は1回だけカゴ1杯持っていけるが2回目からは
有料と言われました。何回かニューハーフショー
行ったけどお姉様と挨拶以上の会話するのは初めて!
一見さんなんで「もう手術したんですか」とか
「彼氏いるんですか」とか踏み込んだ話はしなかった
けど、他の席では下ネタも聞こえた(笑)。
こちらのお店のお姉様は全員ニューハーフで
東京のお店のように女性ダンサーはいません。
でも人材がなかなか見つからないので大変だそうで
一時期高齢化したそうな。確かに女性になりたい男性と
いうだけでも希少なのに、そのことを隠さず受け入れて
実現しているお姉様で、なおかつ踊って接客もできると
なると物凄く人数が少なそうですね。まして札幌となると
東京と違って他県からあまり移住しないでしょうし。
でもニューハーフを見に来てる以上、多少高齢化してても
ニューハーフだけのショーの方が私は好きです。

ショーは20:00に始まりました。
ネタバレすると何なので詳しくは書きませんが
(でも流石に4ヶ月経ったら内容変わってるかな)
ノリのいい演目あり、ギャグな演目あり、セクシーな
演目ありで40分くらいだったでしょうか。
宙吊りもありましたよ!ギャグ系でしたが(笑)。
痩せてスタイルのいいお姉さんもいるけどムチムチの
お姉様もセクシー!可愛い子はマジ可愛い。
今までは脚の長いお姉様にばかり注目してましたが
ムチムチお姉様の魅力に気づきましたね!
ショーは写真撮影OK、動画とフラッシュはNG。
私は一度しか狙われなかったけど、気に入られた
男性客や常連客はいろいろ狙われがちな感じで
ステージに引きずり込まれる男性客も(笑)。
食事するお店じゃないので二次会使いができる
遅い時間のショーの方が人気かもしれませんね。
翌朝早いのでショーが終わったらすぐ帰りました。
帰り、「偏見がなくなった」と語る男性客を目撃。

余韻に浸りながら地下鉄に乗りホテルへ移動。
洗濯機と乾燥機が部屋にあるのが助かります。
無料で小銭がいらないし、部屋から出ずに済むし、
先客が長時間使って待たされることもないし。
深夜に使うのはご遠慮下さいとのことでした。
キッチンもあるので簡単な自炊もできそう。


《写真ブログ記事》
北海道・由仁 ゆにガーデン
北海道・札幌 北海道大学植物園
コメント

ギクリ、ついに親知らずを抜く

2019-11-09 | 日常or掲載計画
東日本実業団駅伝のテレビ放送を見逃したギクリです。
いや、てっきり11/23だと思ってたので…。

長年放置していた親知らずをついに抜きました。

最初に歯医者から親知らずの存在を指摘されたのは
約15年前。右下と左下、計2本埋まってると。
その時は特に痛いとか虫歯だとかもなかったので
抜かずに様子見。最近は親知らずが一部顔を出すように
なってきまして、先月の歯科検診(別の歯医者)で
「隣の歯を圧迫して歯並びが悪くなる原因になるし
歯肉が腫れてる、虫歯にもなってる」と抜くことを
勧められましたがどうしようか悩んでました。
しかし先日の木曜早朝、右奥歯の痛みで目が覚め
潮時だな、観念せねばと右下の抜歯を決意。

歯科検診で軽い虫歯が見つかったので
元々痛んだ翌日の金曜に休暇を取って歯医者の
予約を入れてたのですが、虫歯より親知らずの
方が痛いのでそのことを相談したところ…

「今日抜いちゃいますか?」

町医者でもそんな簡単に抜けるんか!
まず検査して難しい生え方なら総合病院を紹介とか
(私の場合はちょっと斜めだし放置歴も長いので…)
いろいろ準備が要るもんだと思ってましたが
意外にあっさり抜いてくれるもんなんですね。
所要1時間、保険適用なのでそんなに高額でもなし。

いつものように土曜だと躊躇したかもしれませんが
この日は金曜。翌日、翌々日は土日で仕事が休みです。
痛くても顔が腫れてても自宅で休養できます。
仕事に行く月曜にはピークが過ぎてそうじゃん?
そんな頻繁に仕事休めないしベストタイミングじゃん?
「今日抜かずにいつ抜くのだ!」ということで依頼。

まずレントゲンで奥歯を撮影。
次に麻酔を注射します。注射してるうちに効いてきて
針のチクチクも感じなくなります。一方で麻酔の
影響で脈拍が上がって指先がちょっと震えてきたので
心配になりましたが、そのうち収まりました。
抜歯前に痛み止めのロキソニンを渡され服用。
麻酔直前に貰った方が飲みやすかったけど…。

麻酔が効いたら抜歯開始。
しっかり麻酔が効いてるので抜く時の痛みは全然
なかったですね。むしろ押されてるアゴが痛い。
血が喉に流れ込むのが気持ち悪い~!
肉が邪魔してるので切ってから抜いたようです。
抜けた親知らずを見たら意外にでかい!
こんなの埋まってたんかい!というサイズ。
この大きな歯に何年もグイグイ圧迫され続けたら
隣の歯も痛いでしょうし歯並びも悪くなりそうです。
おまけにこの親知らず、虫歯になってたとのこと。
記念に持って帰らせてもらえました(笑)。
傷口の処置の際、保険適用外ですが治りが早いと
いうことでコラーゲンを傷口に入れてもらいました。
これが3300円で、治療費はこれ含めて6000円弱。
血まみれの口を軽くゆすいで、ガーゼを噛んで待機。
傷口の消毒のため翌日の土曜にも予約。
抗生物質と鎮痛剤が処方されました。

当日は運動禁止、入浴禁止、熱いものや辛いものを
食べるのも禁止(飲酒喫煙禁止もあるけど関係ない)。
歯磨きは抜いたところを擦らないようにとのこと。
麻酔がなかなか切れないので夕飯20時までお預け。
根菜など硬くても小さく切った食べ物なら左側で噛めば
何とかなりましたが、左右両方一度に抜いちゃうと
痛みがなくても柔らかいものしか食べられないかも。
トマトは皮が傷口に付きやすいのでお勧めしません。
イチゴも小さい種がよくないらしいですね。
左側で噛み続けると疲れるので、明らかに硬い
デザートのリンゴは食べる気しなかったな…。
口の中で血の味がするのは夜も続きました。

翌日痛みや腫れがあるんだろうなと覚悟してたら
ほとんどなくて鎮痛剤も要らないほどで拍子抜け。
コラーゲンがよかったのか、綺麗に抜けたのか、
歯が横向き奥底じゃなければ普通そこまで
痛くないものなのかは知りませんが。
木曜早朝に親知らずが暴れた時の痛みの方が上。
ここまでは順調だったのですが…。

抜糸は1週間後のはずでしたが、歯を抜いて3日後の
月曜に食事してたら糸が取れてしまいました…。
前後して冷たいものが傷口付近でしみるようになり、
翌日火曜の午後から痛みも出てきました。
朝よりも疲れが出る午後の方が痛みが増しますね。
歯だけでなく耳やこめかみまで痛い感じ。
まさか傷口が塞がらずに炎症起こすドライソケット…?
こっちの方が抜いた後より痛かったです。
絶対に仕事を休めない状況だったので貰った鎮痛剤を
飲んでやり過ごしましたが、ロキソニンで効き目が
強かったからか飲み続けてたら金曜についに胃腸が
荒れまして、歯痛より腹痛の方が酷かったので
鎮痛剤服用中止。抜糸のため元々予約してた土曜に
診てもらったら、ドライソケットまでは行ってないものの
消毒が必要とのことで処置してもらいました。
鎮痛剤は出ず、別の種類の抗生物質が出ました。
その後も時々痛くなったり、冷たいものや熱いものを
飲むとしみたり。1週間後にまた診てもらったら
もう大丈夫とのことで、ここで通院終了。
その後はあまり痛みは出ませんでしたが、食べカスが
取れにくくて口臭が出やすくなりました…。

左下の親知らずは痛くないけど軽い虫歯なんですよね…。
抜くにしても右側が100%完治して楽に噛めるように
なってからでないと無理です。抜く時の痛みよりも
数日後からの痛みが厄介ですねー。
ドライソケットになるかもしれないことも考慮すると、
抜く金曜日だけでなく翌週もいつでも仕事が休める
ような閑散期じゃないと抜けないなと思いました。
年末年始や連休で休診になる時期もダメですね。
そんな仕事の閑散期は頻繁にあるもんじゃないし
(あったらまず旅に出たくなっちゃうので…笑)
左側は当面抜く機会がない気がします。

学生だった15年前に抜いておけばよかったんですがね。
あの当時バイトしてなかったから仕事の心配もないし
長期休暇中なら授業もないので、抜いて多少痛くなっても
どこにも支障が出ませんしいつでも通院できたでしょう。
若いうちの方がダメージが軽く済むといいますし
あの時に抜くべきでしたね…今更後悔。
コメント

プリキュア潰しちゃってすいませんねえ

2019-11-04 | 走る若人が好き
以前は「特撮潰しちゃってすいませんねえ」でしたが
今は姪っ子がいるので楽しみにしてたであろう日曜朝の
プリキュアを潰してごめんねの気持ちの方が強いです。
というわけで全日本大学駅伝。連休だったので長文。

コース変更2年目で「3区にエースを置く」という
新戦法を東洋が導入。今までは2区に置くのが
一般的でしたが2区より3区の方が走りにくいコースで
若干距離も長いので、差が付くことがあります。
同じように考えてか力のある選手を置く大学も。
2区、7区、8区にエースを置く大学が見られましたが
逆に4区のエースは減った印象。以前はだいたい
どの区間にエースを置くかが決まってましたが、
新コースでは各大学戦略がばらけ面白くなりました。
今年の優勝争いは本当に目まぐるしく変わったので
1区間も目が離せませんでしたね~。
テレ朝はデータ放送のタイム表示復活させてほしい。
区間ごとの個人タイムが分からないので不便です。

1区は超前半型オーダーを組んだ城西の荻久保選手が
区間賞、2区に入ると後ろから東京国際の伊藤選手が
ごぼう抜きしてトップに躍り出るなど、強い選手は
1週間前に箱根予選会のハーフ走っても関係ないですね!
順大も一時期首位を走る(コースアウトもしたけど…)
など、5強の争いかと言われてた中で序盤は混沌とした
状況。その5強では2区終了時点で上位にいた優勝候補
筆頭の駒澤と、3区の相澤選手のごぼう抜き確実な東洋が
優勝争いでリードしたかと思われ、まさに相澤選手は
今後留学生以外更新できないんじゃないかという
区間記録で首位に立ち爆走したのですが…
駒澤は3区でアクシデントがあったそうで後退し
4区も悪い流れに嵌ったのか優勝戦線から脱落、
東洋も故障者がいてベストメンバーで組めなかったのが
響いたか5区6区でブレーキしてしまいました。
混戦の中で2区間連続で遅れると厳しいですね…。

その中で大きなミスのなかった東海と青学が浮上。
5区途中で首位が東洋から東海に入れ替わります。
東海がそのまま順調に7区まで首位をキープ、
青学は7区のエース吉田選手で首位奪還を狙う…
去年、青学のエース森田選手が7区で東海を逆転して
優勝した展開と同じで記憶が蘇ります。吉田選手が
1分差を逆転したまでは再来でしたが、1分一気に
追い上げて疲れたか東海の松尾選手を引き離せず。
去年は6区終了時点で10秒ちょっとの差でしたが
流石に1分差があったのは大きかったですね。
これは去年も今年も6区だった東海の郡司選手の
成長が効いたかと。去年は青学に差を詰められ
ましたが、今年は6区で離して貯金を作ったので
どうしても吉田選手に対して分が悪くなる7区の
傷を最小限に抑えることができたんだと思います。

8区で青学飯田選手と東海名取選手が数秒差で
スタート、ただ2人で牽制してしまうと後ろから
東洋など他のチームも来るかもという状況。
名取選手は三大駅伝初とはいえハーフマラソンで
絶好調とは聞いていたので飯田選手より勢いは
あるのかなと思ってましたが、まさか土方選手や
山下選手を上回って57分台出す力があるとは。
留学生以外で初駅伝57分台はなかなかない(笑)。
終盤まで接戦だった中で終わってみれば後ろが
見えない独走で東海が久しぶりの優勝でした。

東海はここ2年終盤逆転負けの2位続きで
悔しい思いをしてたと思うので、新エースの
誕生とともに嬉しい結果だったでしょうね。
黄金世代のスピード型の選手が全員欠場で
館澤選手も阪口選手もいないと稼げる区間が
少ないので対駒澤で厳しいかなと予想して
いたのですが、今回は出雲の反省を活かしたか
調子重視で選手を起用してきました。
その結果3年生は3人ともエース級の活躍、
出雲で起用されなかった小松選手と郡司選手も
意地を見せて優勝に貢献と大当たり。
出雲でもそうすりゃよかったのに(笑)。
今季の東海は3年生がエースで、層の厚い
4年生が脇を固める布陣という感じがします
(3年生も都大路1区1~3位で、黄金世代に
勝るとも劣らない高校トップ選手でしたが)。
箱根は元々層の厚さと山上りの西田選手が武器で、
唯一弱点と言われていた2区に名取選手を置けば
いよいよ穴がなくなります。変に欲を出して
不調のスピードランナーを無理に起用せず、
調子のいい選手を適切な区間に配置すれば
箱根も本命なのではないでしょうか。

2位青学は出雲で5位だったのでもっと苦戦するかと
思ってましたが8区まで優勝争い。流石青学です。
層が薄いと言われてましたが今回のレースを
見てると東洋より厚そうな感じに見えました。
「私、失敗しないので大作戦」どおり失敗はほぼ
なかったと思いますが、8区で東海の名取選手が
大エース級のタイムで走るのが想定外だったかと
(思えば監督記者会見で東海の両角監督だけ優勝に
自信ありげだったので、他校やマスコミは想定外でも
東海内部では8区で勝てると分かってたんでしょう)。
箱根では6区区間記録の小野田選手が卒業したので
山区間で新しい選手を探すことになります。
繋ぎ区間では一定以上の選手はいると思うので、
山でいい選手が見つかるかがカギでしょう。

駒澤は2位と僅差の3位。3区4区が勿体なかったですね。
3区はアクシデントにせよ、4区に連鎖しなければ
7区8区で優勝争いに持ち込めたかもしれません。
ルーキーの田澤選手が長い距離でも相当強いのが
確認できたのは大収穫。ただ、箱根では山下選手が
2区の実績十分ですのでどこの区間に置くでしょうか。
東海も復路は強いですが往路の1区や3区では最強と
いうわけでもないので、田澤選手らの配置次第では
往路優勝も狙えるような気がしています。

4位に東京国際が躍進してきましたね~。
予選会直後でしたが層が厚く何人か全日本に温存
したようです。留学生も2人いるので分担。
山次第でしょうが箱根もシード獲りそうな勢い。
今相澤選手の次に強い日本人学生選手は伊藤選手?
学生界全体の世代の話をしますと、4年生世代は
國學院のダブルエースもいますし充実してきたと
思います。3年生世代では吉田選手や名取選手が
出てきてますし1年生世代は田澤選手が強いですが、
2年生世代が大人しい印象なので奮起してほしいです。
5位東洋はエース相澤選手が首位に立ってから途中まで
優勝争いしましたが、故障者が何人もいることもあり
駒不足という印象。箱根までには戻るのでしょうか?
定方選手の成長はありますが昨年度からは山本選手が
卒業しているので、吉川選手が復帰して西山選手の
調子が戻らないといくら相澤選手が留学生レベルに
強くても連続往路優勝は厳しいかもしれません…。
それにしても相澤選手は強いですねー。
どこまで成長するんでしょう?

箱根予選会で今一つだった早稲田の6位は意外。
全日本に調子のピークが来ちゃったのか、それとも
全日本向けのスピード練習をしていて予選会向けの
練習はあまりしてなかったのか。
出雲優勝で注目の國學院は7位でした。チーム構成が
全日本のコース適性とフィットさせづらかったかな。
中西兄弟が戦力になるのが分かったのと青木選手の
復調は好材料。藤木選手は1区の方がいいのかな?
往路優勝見てみたいですが、対東海で2区の優位性が
そこまでではなくなりましたし、対駒澤では3区4区で
駒澤の方が強そうなのでどうでしょう?

エースを欠いた帝京が順大とアンカー接戦の末
シードに滑り込みました。でも順大も2区で首位に
立ったり6区時点で2位だったりと見せ場がありました。
もし7区に卒業した塩尻選手がいたらとんでもなく
面白かったのに…1年早くこれやってよ(笑)。

ヴェイパーフライ履いてる選手の走り見てましたけど
「これ履いてないとこういう走法難しいだろうな…」
という選手も見かけまして、規制なんかされたら
影響大きすぎるだろうなと思いました。
箱根予選会も通過校はほとんど履いているとか、
高校駅伝の予選でも履ける高校と履けない高校の
格差が生じてるとか聞きました。アシックスだった
マラソンの井上選手もついに履き始めたみたいです
(逆に今年アシックス履いて箱根2区日本人記録
打ち立てた塩尻選手って相当強いんだなあと…)。
みんな同じ色の靴が多い中、法政の青木選手が
履いてる真っ白なミズノの靴が目を引きました。
足元見ただけで誰だか分かる。いや、青木選手は
走りっぷりで分かるから靴見なくても分かる(笑)。
少しヒタヒタ感があるというか。法政の山上りの
先輩の関口選手のヒタヒタぶりには全然及ばない
ですが(笑)、山上りに向いた走り方なんでしょうね。
東海の西田選手みたいにピョンピョン上るタイプも
いますので正解はないんでしょうけど、
関口選手が好走した年のような強風が吹いたら
青木選手の方が有利になりそうな感じがします。
また浦野選手を入れた三つ巴の区間賞争いになるのか、
それとも別の選手が区間賞をさらうのか楽しみ。


東京五輪のマラソンが札幌に移転した件、
決まっちゃったならまあ頑張ってね…なんですが
IOCが提案しているセレブレーションマラソン
とやらは拒否した方がいいと思います。
五輪閉幕後つまり秋に東京の当初のコースを使って
マラソンをやるというものだそうですが、
閉幕後ということは別に準備をしなければならず、
五輪の準備で忙しい中でこんな大会の企画運営まで
手が回らないと思いますし、スタッフやボランティアも
新たに集めないといけません。言い出す側は簡単に
(無責任に)言いますが、やらされる側は堪りません。
勿論税金の支出も増えるわけですが、支出に見合った
効果が得られるかも甚だ疑問。海外の有名ランナーは
高額な賞金と栄誉を得られる主要マラソン大会を
目指しますのでこんなイベントに誰も出場しませんし
(報酬出したら来るかもしれないけど税金ですよ)、
国内のトップランナーも翌年の世界陸上など次の目標の
ために選考大会出場に向けた準備を優先したいはずです
(多くがMGCに参加してるので、MGCで走ったことのある
コースをまた走りたいとは思わないでしょうし…。
出場してくれる可能性があるとしたら連戦可能かつMGCを
走ってない川内選手だけだと思いますが、自分の意思を
持つ選手ですので開催の経緯や理念に賛同できなければ
スケジュールが空いていても断ることもあるでしょう)。
それ以外の実業団選手や学生選手は駅伝の時期ですし、
そうすると市民ランナーしか走りたがらないでしょう。
でも市民ランナーも回数重ねてサポート体制ができてる
東京マラソン走った方がいいって人も多いのでは?
お祭りが終わって五輪熱が冷めた後に市民マラソン
やって誰が注目するのか、東京の街を走るならすでに
東京マラソンがあるのに改めてセレブなんちゃら
マラソンをやることに果たして何の意味があるのか。
効果が期待できず、税金の無駄遣いになり、世界からは
「五輪で東京走れなかったから代わりにこんなイベント
やってるのね、可哀想にねwww」と笑いものになるだけ
ですし、今回の経緯からIOCが東京のためを思って提案
してるとは思えない(逆に金を巻き上げてやろうとか
東京にとって不利益となる魂胆もあるかもしれません)
ので、もし都知事にプライドがあるなら断った方が
いいかと。私が都知事ならこう言いますね、
「10月は箱根駅伝予選会の誘導警備の先約があるので
セレブなんちゃらのために警察を出動させられません」
って(←結局ただの駅伝好き)。
いや、国内では五輪と同じくらい視聴率が高くて人気だし
五輪終わったら箱根駅伝の方が大事でしょ(笑)。
天下のIOCから提案されようがメリットのないイベント
よりも、関東ローカルで公認記録も付かない学生大会の
方がよっぽど大事だと言ってやりたくなります(笑)。
コメント