Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

ブラタモリ潰しちゃってすいませんねえ

2016-06-26 | 走る若人が好き
普段高視聴率番組やってる時間帯に放送してくれる
NHKに感謝しつつ陸上日本選手権の感想です(欲を
言えば夕方も放送してくれるともっと嬉しい…)。

3000m障害が男女ともラストまで勝負が分からず
面白かったです。特に女子は高見澤選手が途中
転倒してこれは厳しいかと思ってたら、最後に逆転
してさらに五輪参加標準突破したので劇的でした。
男子も塩尻選手が逃げを図りましたが最後前回覇者の
潰滝選手が逆転して僅か0.06秒差で2連覇でした。
参加標準破れてたらなあ…。3障はこれから破っても
OKのようですが、3障はレースの機会少ないですし。
動画配信で見たけどテレビで見たかった種目。

男子短距離は好調そうな選手が多くてリレーメンバーの
妄想が楽しいです。「1走は初速の山縣選手で4走は
追い上げ型のケンブリッジ選手かな?2走が桐生選手なら
3走は飯塚選手?しかし経験者の高瀬選手も捨てがたい…」
みたいな。相性や調子も考えながらメンバー組むのかな。
対して女子は福島選手の敵がまだ現れませんね~。
日本記録も更新。果たして何連覇するんでしょう。

以下男子長距離の話。

これまた動画配信の1500mは本命の戸田選手が優勝
でしたが、高校生の遠藤選手も4位と健闘してました。
別に取り計らったわけじゃないんでしょうが予選2組で
兄弟対決になってワクワクでした(兄弟仲いいですね)。
「どうせなら田母神選手も2組に持って来てくれよ!」と
思った学法石川高ファンもいただろうな(笑)。

そんな遠藤選手ですが、卒業後は実業団に進むとのこと。
今の高校生世代が東京五輪を目指そうとすると、マラソンは
難しいので必然的にトラックで狙うことになりますが、
トラックのスピードのある遠藤選手は可能性があるだけに
関東の大学に進んで箱根駅伝中心の練習をするのは寄り道・
回り道になって勿体ないなあ…と常々思っていました
(監督の協力と周囲の理解が伴う特別待遇があれば別かも
しれませんが、実際にはなかなか難しいものです)。
実業団も駅伝はありますが大学の箱根ほどはウェイトが
高くないですし代わりの選手だっていますので、
実業団でスピードをさらに磨いて欲しいなと思います。
どこに行くかが問題になるけどどこに行くのかな?
酷い実業団に行くくらいなら大学の方がましってなるけど。

冨田選手が2位でしたが、日本選手権で西鉄の選手が
表彰台上ったのってもしかして初めてなのかなあ?
あまりトラック重視の実業団って印象がないけど。
ところで1500m予選の後に800m予選があって、800mとダブル
出場しにくい日程なんですね。最近は5000m以上も走る
長距離タイプが1500mを走ることが多いですが、800m~
1500mを走る中距離専門タイプはこの日程では2種目
出場が難しいです。もうちょい何とかならんか…。
それとも今そういう選手って絶滅危惧種なのかな。

10000mと5000mはついに大迫選手が優勝しましたねえ。
10000mは派遣突破選手2人&参加標準突破多数なので
てっきり5000mに専念する作戦かなと思ってましたが、
自信があったんでしょうね。そのうち機会があれば
10000mの日本記録も更新するのかな?
日本にいた頃から強かったですが、海外で最先端の
練習を強い選手とこなして、日本国内の選手を
実力的にどんどん引き離してる感じですね。
タイム差以上の差を感じますし、日本人ではもはや
好調時の村山紘選手くらいしか勝負にならないかなあ。
しかし上野選手はいつも必ず1回は前に出るなあ(笑)。

世界陸上と違って五輪は陸上全体の枠に限りがあるかと
思いますが、他種目で結構内定者が出てるので、男子
長距離は内定の大迫選手+村山紘選手に加え、枠に
余裕があれば10000mの参加標準突破+日本選手権3位の
設楽悠選手が選ばれて3人出場かなと思います
(3障や1500mは7/11まで追試可なので未確定ですが)。
鎧坂選手が不調なのか10000mも5000mも失速して
しまって残念…。記録突破済みで有利な立場でしたが、
入賞できなかったのでおそらく選ばれないかなと。

そういえば女子5000mは外国人選手がオープン参加して
ましたが男子は5000mも10000mもいませんでしたねえ。
まあ女子と違って力が違いすぎるので独走一人旅に
なっちゃうと意味ないし、特定の選手を利するペース
メーカーになっちゃうのも不公平という声が上がりそう
なので、なくていいのかなと思います。

ところでWikipediaにも載ってる大六野選手の愛称
「しゅうほりん」って誰が最初に言い出したんだろう?
まさかファンが勝手に言い出したのではあるまいな?と
突然気になってTwitterで辿ってみたら、2012年2月に
有村選手が使ってるのが見つかりました。明治大時代の
仲間内で呼ばれたのが始まりなんですかね。
コメント

京都一人旅2016冬 1日目

2016-06-18 | 旅に出た
今年の冬も毎年恒例の京都に行ってきました。
雪が降るかもという予報だったので30分早く出たら電車が混雑、
壁ドンならぬドアドンされた(笑)。東京駅のトイレ混雑などで(京都駅も
そうだけど利用者数に比してトイレが少ないね)結局乗った新幹線は予定より
10分早いだけ。今年も富士山見える天気じゃないので左側の窓側の席に
座りました。冬のお寺行くのにモコモコスリッパ忘れて来ちゃいました。
結果的に今年の旅行は暖かかったのでなくても大丈夫でしたが。

いつものピカポロンツァに入店。数分フライングしたので1階で待ってました。
税込1950円のおすすめランチコース。いちごとラズベリーのミニドリンク、
オードブルは鴨肉に西洋ワサビのソースを掛けたものに酸味の効いた野菜。
らっきょうが入ってる?と思って聞いてみたらパールオニオンだそう。
ライ麦と蕎麦の自家製パンにはカッテージチーズと茄子のペーストを付けて。
季節のスープは自家製かぼちゃやじゃがいもや野菜やベーコンと具沢山で、
サワークリームが浮かんでました。メインディッシュはこれまで3種類から
選んでたけど今回は選択制ではなかった。肉、芋、レンズ豆、カッテージ
チーズなどのパイ(名前覚えきれず)に芽キャベツとモロッコいんげん
(パンプキンシードオイルやサワークリームによる味付け)添え。
レンズ豆ゆえかちょっぴりオリエンタル。こういうパイはバルカン半島に
広く分布してるのかな(茄子のペーストもバルカン半島~中東地中海沿岸に
多いですね)。こちらのお店のコースは何かしら酸味系の料理があるので
意外にボリュームあっても食が進みますね。デザートはバクラワという
クルミとレモンのしっとりケーキ、スロヴェニアのお茶は、田舎のハーブ
ティーが売り切れだったのではちみつのお茶(蜂蜜はスロヴェニア産、
カモミールティー)にしましたが、思いの外蜂蜜の香りがよくしました。
いつ行っても美味しくて安定のクオリティなので毎年通っちゃいます。

今年も「京の冬の旅」特別拝観寺院を回ります。合計9ヶ所予定。
妙心寺は3ヶ所とも撮影禁止で入口しか写真が撮れず、この日はわずか20枚。
最近撮影禁止が緩和されてきたかなと思ってましたが、残念ながら逆戻り
(またの名を退化)してしまいました。仏像美術品の撮影禁止とか三脚・
一脚使用禁止とかは解りますが、庭を普通に撮るのもダメということでした。
天球院は狩野派の金色の襖絵があり、蝋梅が咲いていました。
霊雲院の御幸の間には丹頂の絵があり向かいに小さな枯山水の庭、松を
植えた南向きの庭もありました。玉鳳院は桃山期のそこそこの枯山水庭園が
ありましたね。大きめの石が使われて広く、江戸後期の庭よりダイナミック
な印象がありました。写真を見返せないので感想が短い(笑)。

特別拝観スタンプが3つ集まり、花園会館花ごころで「ちょっと一服」。
何度も「京の冬の旅」特別拝観巡りをしてますが、ここに来るのは初めて
(いつも会場になってるけど)。小さい和菓子2個と抹茶でした。

お昼に結構食べてますが夜もがっつり。錦小路のおばんざいバイキングの
ひなたやに行きました。野菜の豆乳煮や南蛮漬けが好みでした。
ご飯はパスして(炭水化物は一口蕎麦とデザートで)野菜豆腐中心に攻める。
とりあえずあまり好きじゃないの以外は一通り食べました。山盛りにした
サラダは生姜ドレッシングで。去年行ったバイキングのお店よりやや高い
ですが、その分混んでないですし、狭くて通路を通れないこともなく、
品数も多く品切れもないので、こちらのお店の方が満足でした。
今度からどこでご飯食べるか迷った時はここに行こうかな。

今回のホテルはさほど広くないですが新しいホテルです。
ベッドの足側にテレビがあり、机からもテレビを見られる配置。
ハンガーが入口ではなく奥なのは珍しい。コメダ珈琲店が同じ建物の1階に
ありまして、モーニング以外はデリバリーできるとか(通常より割高になる)。
レディースプランでポーラのスキンケアセットが付いてきたので、化粧水と
乳液を使ってみたら使い心地良かったです。この手のホテルに置いてある
スキンケアセットって、消毒すんのかってほどアルコール(エタノール)
多すぎな劣悪品が多いのであまり期待してないのですが、今回のは
質がよくて冬の旅行なのにお肌が乾燥でボロボロにならずよかったです。
ホテルの机に「アロマ焚くな」と注意書きがありましたが、その横に
アロママッサージの案内があって矛盾(笑)。別に私はやらんけど。
今回コインランドリーで洗濯もしないのでやることなく早寝。
コメント

自転車買い換えた2

2016-06-12 | 日常or掲載計画
転居してから3代目となる自転車を購入しました。

初代は安物の欠陥チャリで1年半でポイ。
2代目は7年半乗りましたが、この間前輪がパンクしまして
修理するか買い換えるかの決断を迫られることになりました。
後輪も以前点検してもらった時に寿命間近と言われてまして、
スタンドも乗っている時に下がってくることがあり、カゴは
錆びついてサドルは破れ(100円ショップのカバー付けてた)、
ここで前輪のタイヤを交換してもまた後輪のタイヤ交換などで
延命にお金が掛かってくるな…ということで買い換えることに。

自宅から3km圏内に自転車屋が2軒ありまして、片方は2代目を
購入したお店なのですが、もう1軒の方が買い物でよく行く
方角なので、後々の点検修理も考えてそっちのお店に行くことに。
お店では有料で古い自転車の引き取りもやっているようですが、
タイヤがパンクした自転車を3kmも引き摺りたくないので
2代目は普通に粗大ごみに出すことにしました。
自転車がないのでお店まではバスで。逆に気軽に行けちゃうと
「もうちょっと検討しよう」と決断を延期しかねないので、
行くのが不便な方が購入を即決しやすいという効果も。

変速はいらないので予算2万円以内で探します。
まずフレームが高くて跨ぎにくいのは候補から除外します。
運動神経ニブいので足引っ掛けてコケかねない(笑)。
買い物にも行くのでカゴのないものも除外。
15000円の緑の自転車と17000円の紺色の自転車に絞って
試乗します。2代目と乗り心地が似てるのは緑の方でしたが
紺色も乗り心地は悪くなく、すぐ慣れそうな感じ。
機能には差がない(というかどっちも最小限だけ)ので
最終的にデザインで決めることにして、紺色の方が色が
好みなのでそちらを買い、乗って帰りました。
緑も好きな色だけど、服に緑を着ることが多いんで
自転車はあまり服で着ない青系にしようかなというのも…
(パーソナルカラーでいうとオータムで緑系の服の方が
合うので、青好きなのに青系の服あまり持ってない)。

自転車パンクしてから1週間ほどは仕事の帰り道にある店に
しか買い物に行けなかったので、帰りはあちこちのちょっと
離れたお店に寄りまくり(笑)。いや~自転車は便利ですね。
1週間徒歩通勤したら若干脚の筋肉量増えはしましたが。
カゴは3代目が一番大きい気がします。大量買いしても入る。
3代目は重さがあるからかスピードは2代目の方が出ますが、
寝坊でもしない限りそんなにスピード出すこともないかな。

初代の時は捨てる際に未練がなかったですが、2代目は
ちょっと捨てるの寂しいですね。お世話になりました。
コメント