Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

年々中国地方以外のゆるキャラ参加数が減ってる気がする

2019-01-26 | 走る若人が好き
まあ来場するとなると人件費や輸送費掛かるしねえ…
えっ?中の人などいない?輸送なんてしない?

先週書けませんでしたが都道府県駅伝を見た感想です。

都道府県でも塩様の威力炸裂でしたわホントに…。
先頭集団あっさり置き去りで30秒近く差付けとったわ…。
いい選手も混じってたんですが相手にしなかったですね。
いつも大学駅伝では後ろの方でごぼう抜きしてるので
先頭ぶっちぎってるのが新鮮でした。
ホント走る前ほわわんとしてるのに走ると形相変わるわ…。
そこがまたカッコいいんだがな!
あと4区の高校生に対して順大式片手タスキ渡し(笑)。
(↑茄子紺カラーにしたかったが背景黒で潰れるので断念)
そのタスキ持ちづらそうだった高校生、前回中学生区間
2区で区間新を叩き出した石田選手でした。
農大二高なら順当に行けば東洋あたりに進学すると
思われるので片手タスキ渡し練習しても仕方ないか…。

優勝の方は学法石川勢が充実していて卒業生の
相澤選手阿部選手のいる福島中心と言われてまして、
中盤は群馬が塩尻選手の快走で首位を走りましたが
最後の7区で相澤選手逆転で見事初優勝になりました!
塩尻選手卒業後は相澤選手が学生No.1選手になるな、と
改めて感じるような強さがありましたね。
箱根の時も言ったけど初優勝好きなので福島を応援して
ましたが、後で群馬も優勝してないことに気付く(笑)。
群馬も対抗馬と言われてましたが、戦前あまり騒がれて
なかった長野が流石の3位。高校生も強いですが
市民ランナーの3区桃澤選手が実業団選手や学生のいる
中で健闘してたのが印象的。鹿児島の中村選手も
ニューイヤー駅伝に出てくるような強豪実業団じゃない
ですし、普段あまりテレビで見かけない選手が
都道府県で見られるのっていいですね~。

あと3区岡本選手の通算ごぼう抜き記録ですよね!
90人超えてて100人間近なのは知ってまして、
前回は鳥取の1区2区が大きく遅れて前と離れてしまい
あまり抜けなかったので「絶妙な位置で来い!」と
願ってたのですが、2区が32位で前に大勢見える位置で
来てくれ期待値MAXに。「100人行けるんじゃない?」と
ワクワクしてたところ、カメラに映った頃には
すでに110人以上抜いてた(笑)。結果は112人抜き!
しかも区間4位とまだまだ進化中なのが凄い。
7区ではなく3区の必要があること、1区2区がトップで
来ないことも条件として必要ですが、それにしても
毎年故障せずに結果を出し続ける力がないと無理な偉業。
来年以降も記録を更新し続けてほしいですね~。

この記録を将来抜く選手って現れるんでしょうか?
若手だと何となく田村選手や館澤選手が毎回ごぼう抜き
してそうなイメージ持ってますがどうなんでしょう
(大体が駅伝でのチェイサー=この2人だしなあ)。
田村選手は今年7区だったしごぼう抜きしてなかったかな。
…と調べてみたら通算で田村選手34人館澤選手41人らしい。
計算上は不可能ではなさそうですが継続するのかどうか。
他にも若手でごぼう抜き常連選手いましたっけ?

高校生は1区も5区も区間賞2年生でしたか!
高校駅伝も2年生が活躍しているようでしたが
今年の高校2年生強そうですね~。来年度も楽しみ。
大迫世代くらいの強力世代になってほしいです。
大学のスカウト合戦熾烈なんだろうな(笑)。

今季の主要駅伝もこれで終わりですか~。
駅伝シーズン最初は乗り切れない感じがありましたが
終わってみれば楽しかったです。
コメント

群馬一人旅 4日目

2019-01-12 | 旅に出た
駅伝記事挟んで間が空きましたが群馬旅行最終日です。
高崎駅に湘南新宿ライン停まってたけど
高崎から小田原って遠いな…関東の端から端じゃん。
ニューイヤー駅伝の地から箱根駅伝の地へ(笑)。
そういや高崎駅の電車の行き先方向幕でたまに背景が
白じゃなくて黄色や水色のがあるんだが何だろう?
と調べたところ、下り列車では背景色に路線ごとの
ラインカラーを使ってるらしいです。両毛線が黄色で
上越線が水色。高崎駅路線多くて混乱するしね。
安中駅前にアニメに出てきそうな古い大工場があって
後で調べたらカドミウム公害起こしたらしい…。

最初の訪問先は史跡五料茶屋本陣。
西松井田駅から暑い日差しの中ひたすら中山道などを
約30分歩きます。日傘あってよかった。
途中可愛い犬に追われたり金剛寺という彼岸花の多い寺を
見つけて寄ったり。南側には岩がちな妙義山が見えます。
史跡五料茶屋本陣には開館9:00直前に到着。
中山道にある江戸時代の名主屋敷です。
ガイドのお母さんがお喋りで、9:40に予約済みのタクシーの
時間までに帰してくれるのか心配になるほど(笑)。
帰りに冷たい麦茶もいただけて助かりました。
お西とお東の建物がありお東は分家だそうです。
殿様や明治天皇が休憩したらしくいずれも上段の間あり
(上段の間に近いところから籠を下りられるようになってる)。
お西は2階が展示室、表に妙義山借景の白砂の庭、裏に瓢箪池。
お東は1階のみ公開で馬屋はこっちの方が広い。
土間に風呂があり夏は竹簀敷いてお湯を浴びただけだったとか。
冬は寒いので風呂桶に浸かったそうです。
植物は葉の長い大王松、濃いピンクの花のオオケタデ
(地元では「赤まんま」と呼ぶらしい)や萩の花、
植えた当時は珍しかった洋梨などがありました。
涼しいところと夏場暑すぎて蚊も死にそうなところしか
歩いてなかったからか3日目まで蚊に遭わなかったけど
流石にここに来て蚊に遭遇(笑)。

史跡五料茶屋本陣の駐車場からタクシーで5分1810円、
妙義神社へ。御殿は見学不可でしたが後で見晴らしのいい
本殿近くから庭を上からチラ見。
波己曽社は最近塗り直したのか鮮やかな外観。
男坂は急な石段なので女坂を上りました。
黒漆喰権現造の本殿は上毛の日光と称されるらしく
彫刻が立派。本殿裏には天狗社があるほか石が三つ見えた。
唐門の前で記念撮影粘られると通れんよ…。
帰り男坂から下りようとしたけど、ただ急なだけでなく
ゴツゴツした石で手すりもなくつまづきそうだった
(江戸時代のままを保とうとしてるらしい)ので怖くなって
結局女坂から降りました(汗)。
何で昔の人はもっと平らな石を使わなかったのかな?
あまりツルツルすぎる石でも雨の日滑るけどさ。
妙義山の白い「大」の字は妙義大権現の大らしい。
ぐんまちゃんの工事看板を発見。重機乗ってる絵が可愛い。


道の駅みょうぎで早めの昼食。冷たい天ざるうどん650円。
天ぷらは玉ねぎに桜えびをまぶしたもの。
薬味のネギ地元産だったりするのかな?
観光案内所の女性に乗合タクシーの停留所(東雲館の近く)
を聞いたら聞いた以上のことがいっぱい返ってきた。
どうやら「かかあ天下」の県のお母ちゃんは
お喋りなようだ…事例たったの2件だが。

これまた乗客私だけの乗合タクシーで富岡駅まで移動。
駅にはタクシー乗り場があって常駐してます。
10分1720円で楽山園。富岡といえば世界遺産の
富岡製糸場ですが、あえて庭行くところが私らしい(笑)。
織田信雄を初代とする小幡藩邸の名勝庭園。復元のようです。
江戸期大名庭園らしい、昆明池を中心とした芝生の明るい
池泉回遊式庭園。ということで日陰が少なく暑い!
この日雨でもよかったから谷川岳で晴れてほしかった…。
何度か五角形の腰掛け茶屋や梅の茶屋という四阿で
日陰に避難。畳に上がって休める梅の茶屋の案内には
「殿様・姫様気分で庭園風景をお楽しみください」と。
庭には所々青石があります。女郎花やすすき、南東庭園の
小川にはピンクの睡蓮。バッタやトンボも。
庭外の資料室(拾九間長屋)近くの餅つき銅像がコミカル。
資料室には館を含めた復元模型。この日十五夜ということで
お月見会のセッティング中で、作業員が木陰で寝てた。
庭以外では御殿の区画を地面に示してました。

行きに乗った時に予約してたタクシーで上州福島駅へ。
10分1990円(迎車料金含む?)。上信電鉄で高崎駅に戻り
バスに乗ります。高崎市役所前のニューイヤー駅伝
1区ラストのカーブのところを通過しつつ洞窟観音へ。
洞窟の中は涼しい!通年17度前後らしいです。
バス停から坂上ってきた汗が引きます。30体以上
あるらしい観音像、観音様ってこんなに種類あるのか。
下を白砂の枯山水の渓流にしてるような穴も。
50年を掛け人力で400m掘って、浅間山の溶岩などの石を
運んで張り付けたとか。防空壕にもなったらしいです。
続いて徳明園へ。亀に乗った浦島太郎の銅像(観音像と
同じ作者)のある浦島の池を中心とした回遊式庭園。
洞窟を掘って出た土を盛ったとか。赤石は下仁田産。
石庭は未完成だったのを最近新しく造ったらしい。
苔庭は苔を枯らさないためか四方から霧を吹き出してて
(ついでにキノコも生えるほど)、光が当たると
幻想的ではあるけど見えづらかった(笑)。
帰りの時間帯は霧が出てなかったのでもう一度見た。
併設の山徳記念館は洞窟観音と徳明園を造った
呉服商の山田徳蔵ゆかりの資料や風刺漫画を展示。
そんなわけで洞窟観音は実はお寺じゃありません。
池も林もあるので蚊が多くて1か所刺されました。
でも9月の旅行で1か所で済むのは少ない方ですね。

反対側のバスに乗ると駅伝でお馴染みの農大二高まで
行くようでしたが、遠回りになるので乗りませんでした。
駅伝常連校は旅行のついでに何度か見に行ってますが、
途中下車したり大きく道を外れてまでは行かないですね…。
高崎駅に戻って駅ビル内イーネキッチンで米粉スパ。
ごちそうナポリタン1100円にしました。
米粉のフォカッチャとサラダ付き。具は赤黄のパプリカ、
ナス、ズッキーニかな。麺はフォーみたいに固くないし
普通のパスタよりも少しうどんに近い食感?
付いてきたフォカッチャはもちもち感あり。
店内は木っぽい感じの欧米民家風。ソファ席もあったかな。
ある程度作り置きしてそうなメニューだし客3組くらいしか
いなかったけど意外に時間掛かった。スタッフ少ないのかな。

十五夜の満月見ながらさよなら群馬。
相変わらず山行く日は天気が崩れますが(山だけ天気崩れるとか
でもなくその日は平地でも崩れる)これも運命と諦めます…。
台風来なかった&灼熱の地群馬で熱中症レベルまでは
気温上がらなかっただけましと思わねば。
行こうと計画しつつ長野優先で後回しになってた群馬に行けました。
玉原湿原が意外によかったかな。群馬県内は他にチャツボミゴケ
公園や、火山活動が収まってきたら白根山方面も行きたいですね。


《写真ブログ記事》
群馬県・安中 史跡五料茶屋本陣
群馬県・富岡 妙義神社
群馬県・甘楽 楽山園
群馬県・高崎 徳明園
コメント

ピコーン鳴りすぎ

2019-01-06 | 走る若人が好き
やっと箱根駅伝の記事が書けました。

青学大本命と言われた今年の箱根でしたが
何と東海の初優勝!おめでとうございます。
往路は途中国士舘や青学の首位奪取もありつつも
(むしろ46年前に国士舘首位があったことにびっくり)
東洋が獲り、復路は東海による久々の8区逆転劇、
青学も最後まで猛追し、大変面白い大会でした!
いやー青学の時もだったけど「初優勝」って本当に
ワクワクしますね。新しい歴史が作られる瞬間を目に
するからでしょうかね?復路東海応援してましたもん。
しかも区間新5つに日本人記録1つも誕生!
気象条件の良さや靴の進化もあったんでしょうが
区間新効果音のピコーンが鳴りまくりで興奮。
視聴率も30%超えで過去最高だったそうです。
往路で決まっちゃう年や先が見えちゃう年もある中
今年は復路まで目が離せなかったですし当然。

東海の仮オーダー見た時の感想は「スポーツ報知が
關選手欠場って言ってるけど確かに入る区間がないな…
主力揃わないんじゃ良くて3位かな…」という感じでした。
これまでの実績から青学や東洋がミスするより
東海がミスする方が確率的に高いと思ってましたし、
昔から東海は距離が長い方が苦手でしたので
青学東洋には勝てないかなと。
それが完全ノーミスで距離克服してきた上に
課題の山上りを西田選手が区間2位、おまけに
8区当日変更の小松選手が区間新とは予想できず。
元々素質ある選手達が本気で箱根に取り組んだら
こんなに強くなるんですね…恐れ入りました。
小松選手は生観戦時に活躍してたので名前は
知っていましたがトラックタイプの印象だったので、
箱根のしかも上り坂のある8区への起用も
そこで勝負を決めての区間新も驚きでした!
東洋とずっと並走してた時は「2人とも初箱根だし
自分から仕掛ける勇気なくても仕方ないよね~」
なんて茶飲みながらつぶやいてたけど間違いで、
大学初駅伝でMVPを取って一躍全国の有名人に。

失敗することの多かった区間配置も今年は的中。
2区はトラック実績重視ではなくスタミナのある
湯澤選手を入れて順位を落とさないようにし、
苦手にしていた4区には起伏をこなせる館澤選手を
入れて追い上げ、青学林選手起用が予想された
7区には阪口選手を入れて相手に大勝ちさせず、
調子が悪ければたとえ關選手でも起用しない。
選手の成長が一番大きかったと思いますが、
今までうまく行かなかった采配面でも箱根対策に
本気で取り組み始めたように感じました。

青学はついに連覇が途切れました。
2区で東洋に離されるのは想定内だったと思いますが
4区と5区が誤算だったんでしょうね…。
それでも区間賞3つ区間2位2つで意地の復路優勝、
諦めずに前を追い10区でとうとう東洋を捕まえて
往路6位から2位にまで上昇する強さを見せました。
負けてなお強しとはこのことか…。
故障で練習が積めていないと言われていたエース
森田選手が3区で区間新、格が違いますね。
小野田選手もついに6区57分台で区間新ですし
林選手も自身の区間記録にあと2秒に迫りました。
3人とも今年で卒業するので流石の青学でも
穴を埋めるの大変そうだなあ…。

東洋は往路優勝したものの復路で東海と青学に
逆転され3位。しかしエース力では東洋強し。
今年は2区山本選手4区相澤選手の配置で来て
4区区間新で青学を突き放し見せ場を作りました。
復路も6区今西選手が成長を見せましたが
(3強山下り対決は本当に痺れましたし
走った後の3人のやり取りも楽しかったです)
往路にエース格を投入したので復路で厳しく
なりましたかね。かといって復路に残してたら
東海に往路優勝されたかもしれませんが。
エースは十分いるので、エース以外の選手の
レベルアップを図りたいところでしょうか。

予選会から出場の駒澤が4位でしたね。
3強崩しはなりませんでしたが、5区の伊東選手は
直前の変更での好走で素質あるのでは。
片西選手卒業後のスターターは誰になるのかな。
5位に帝京、往路の出だしがいまいちでしたか。
復路は強さを見せ結局三大駅伝全て5位。
ルーキーの3区遠藤選手が今後楽しみですね!
6位には山の強い法政。佐藤選手が1区に入り
今度の6区どうなるのかなと思って見てたら
また強いし(笑)。ノウハウあるんでしょうか?

7位は國學院、5区にエース浦野選手で期待された
一方で序盤乗り切れるか気になりましたが、
無事乗り切り浦野選手区間新で何と往路3位!
前田監督が車内で祭りだとか喜んでた(笑)。
妹が母校なんで寺田事件以来の興奮を見せてました。
「強そうな大学が並ぶ中にうちの大学が挟まってる!」
復路もシードを守り切りチーム最高の7位。
往路メンバーが全員残るので来年も楽しみですね。
8位順大は塩尻選手がついに2区の日本人最高記録を
更新しましたね!区間新ではないですが2区は伝統的
エース区間ですからこれが一番凄いと思います。
過去最高の学生ランナーといっても過言ではない。
19位出遅れスタートで難しいかと思いましたが、
真のスーパーエースには関係なかったですね…。
トラックもハーフも駅伝も強くて塩様すごいよ…!
9位拓殖と10位中央学院までがシード獲得。

11位は中央、12位は早稲田でシードを逃しました。
2校とも当初の5区予定選手を走らせることが
できなかったので、万全で行ければチャンスは
あったのかな。それ考えると中央は数年前の
どん底から光が見えるところまで来ましたね。
ダブルエースが卒業するので新エースが必要ですが。

東海は3年生中心なので来年も強いんでしょうかねえ。
青学が主力がごっそり抜け、東洋も山本選手卒業で
新戦力が生まれないと戦力ダウンが東海より大きい感じ。
元々出雲が強いので3冠も狙えるかもしれません。
ただ、トラックで世界陸上出場を目指す選手がいる
とのことで、それ次第では駅伝の戦力が減るのかな。
その次の年は東海の戦力ダウンが激しそうですが。
何せ優勝メンバー10人中3年生が7人ですからねえ。
東海は今後に向け下級生育成が課題になりそうです。

最近青学続きで「去年と同じ顔触れだからいっか…」
と日テレ番組での優勝メンバー出演を見てこなかった
(気がする)のですが、今年はレアなので見てみました。
東海は復路メンバーの方がよく喋るようです(笑)。
青学に比べてテレビ慣れしてないだろうなと思って
見てたけど中島選手や小松選手は自然に喋ってた。
んー湊谷キャプテンの声が好きっすねえ←
ということで来年も声が聴けるよう日テレ中継のゲスト
OBは以下を希望(青学は森田選手かもしれないけど)。

往路:山本選手(東洋)塩尻選手(順大)
復路:湊谷選手(東海)小野田選手(青学)
コメント

U.S.A.ダンス4人かぶり

2019-01-01 | 走る若人が好き
1区走者が小学生とやる登場パフォーマンス一発芸、
絶対2人以上やってかぶるんだろうなと思ってたら
4人もやってた(笑)。

ということで明けましておめでとうございます。
ニューイヤー駅伝の記事です。

下馬評では旭化成、トヨタ、富士通の3強と言われて
ましたが、今年度はMGC出場権獲得を狙う選手が多く、
旭化成もトヨタも約1か月前の福岡国際マラソンに
出場した主力が何人もいたため、ピーキングや
疲労の抜け具合がどうだろうなと気になったところ。
トヨタはエース服部選手が福岡明けで5区になったので
前半ちょっと出遅れるかな?と予想してました。
富士通は4区の中村選手で首位に立てるか次第かなと。

旭化成が3区で首位に立ちこのまま行くのかな…と
思ってたら、4区でMHPS井上選手が怒涛の追い上げ。
安定感のある走りでトップに立つと2位以下を引き離し
流石マラソンの日本第一人者の一人というところを
見せ付けました。MHPSは旭化成に6区で追いつかれた
ものの、7区の最後の最後まで粘って食らいついて、
結局負けましたが見ていて面白かったです!
ここまで来たら心情的にはMHPSに勝ってほしかったけど
流石に旭化成のトップ選手相手に食らいつけただけでも
健闘ですかね…。お疲れさまでした。

7区あたりからは首位独走の多い箱根より
(近年は青学が強すぎるのもあるけど…)
ニューイヤーの方が最後まで盛り上がるのに、
箱根より注目度低いの勿体ないですね。
箱根の方が伝統が長いとか、青春賭けてるとか、
距離が長い分ヒヤヒヤアクシデントが多いとか、
シード権争いがあるから中位も目が離せないとか、
日テレの方がTBSより中継技術が上とか、
いろいろ要因はあるかと思いますが…。
箱根の優勝争いが10区ラスト勝負になることって
全く想像できないですね。勿論歓迎ですが。

あと34歳になってなおも成長中の中国電力の岡本選手
すごいよ…!4区で井上選手に次ぐ区間2位。
今年も都道府県駅伝で鳥取代表に選ばれてるので期待。
ごぼう抜きのためには1区2区も頑張ってほしいな。
今回中国地区の実業団が頑張り出場枠が増えるようです。
ベテランといえば松宮兄弟もともに6区走ってました。
ホクレンディスタンスチャレンジ士別大会を現地観戦
した時に松宮兄弟が走ってたのを思い出しましたが
2009年なのでもう10年前…時の経つのが早い…。

ルーキー枠としては住友電工の青学OB田村選手が
取り上げられてましたが、実は弟も黒崎播磨の高卒
ルーキーでして1区で区間5位と活躍してました。
初めてテレビで見たけど弟もやるのう…!
顔は似てるような似てないような(笑)。

東洋と駒澤のOB選手が多かったですね~。
「青学が少ない」という意見も見ますが、
実業団に行けるレベルであっても大学で引退して
一般企業に就職する選手が結構いること、
駅伝に参加しないGMOに入社する選手が多いこと、
ベテランの年齢層ではそもそも当時箱根駅伝に
出場できてなかったので実業団レベルの選手が
あまりいなかったことから、少ないのはある意味
当然であり批判されることではないかなと思います。

ところで区間賞のお年玉クイズ全問正解した人
いたんでしょうか…?今年結構難しかったと思う。
コメント