Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

乗鞍&上高地一人旅 3日目

2016-11-26 | 旅に出た
旅行最終日です。この日は再び乗鞍です。
畳平に行く日に行っとけよと言われそうですが、松本泊ですと
乗鞍や上高地には早朝からバスや電車が出ている一方、
飛騨入りする始発バスが遅くて飛騨観光は午後にせざるを
得ませんのでこうなってしまいました。スケジュールを
決めたのが直前すぎて(というか一部は当日決めた)
高山泊に変更もできませんでしたし。

5:55起きで初日と同じ7:16発の電車。駅で特急あずさの指定席も予約。
やっぱり乗鞍行きのバスはそんなに混んでなかったです。
車内からの親子滝撮影はいつも失敗する。乗鞍高原も晴れでした。
乗鞍岳がはっきり見えるのはよかったけど、途中日陰がほとんどなく
暑かった…。ここで暑いんだと下界の暑さは言うまでもなし。

午前中は一の瀬園地の散策約3時間。散策路には時々クマよけの金属棒が
木にぶら下がっていて、数回ガンガン叩きます。クマ鈴持ってないので
見掛けたらしっかり叩いといた(笑)。叩きすぎはクマを刺激して
逆効果らしいです。オルガン橋で早速急流お目見え。
白樺の小径はそんなきつくなかったかなと思います。
散策路に入って20分ちょっとでネイチャープラザの駐車場。
ここからやや上りの車道を10~15分歩いたかな。
座望庵を過ぎてしばらくすると、まいめの池の左折看板と散策路が。
割とすぐ現れるのは偲ぶの池かな。この池は湿地にあり、池から草が
生えてますので、池の境が見た目で分かりにくいです。
子供が池に向かって走り出すと溺れるおそれがあるかも?
しばらく行くとまいめの池。乗鞍岳と池の写真も撮れますね。
レンゲツヅジがわずかに残る車道に戻り、どじょう池まで行ってみたが
こここそ境界不明(どじょう池じゃなくて別の池だったのかも)。
池にも周りにも草生えすぎてあれ池どこレベル。

10分ほど歩いて戻ると、座望庵南側駐車場にキャンプ場方面の木道が
あったので入ります。やはり日陰が少ない。ここの木道と先程の車道は
木陰がほとんどなく暑かったです。逆ルートの方がトータルで上り
少ないかなとも一瞬思ったけど、そうすると昼間気温上がる時間帯に
こっちを通ることになるので、熱中症になるかもしれないですね。
山の中の道に比べて足場はいいので日傘を差して歩くといいかも。
木道を歩いてるとマウンテンバイクがいきなり前から来てびっくり。
案内はなかったけど、木道を外れずに歩くと突き当たりに舗装道
(サイクリングロード?管理道路?)が左右に走ってたので右折、
しばらく歩くと左に行く上り道があったので行くとあざみ池に着いた。
あざみが咲く季節ですが特段あざみだらけってわけじゃないです。
木道に入ってから15分くらいで着きましたかね。

あざみ池を反時計回りに進み、左右に分かれるところで池から外れる
右を選ぶと人がほとんどいなくなりました。人が少ない道こそ
クマよけ棒を沢山付けて欲しいところですが、棒も少なくなって
しまいました。ここから木陰は多くなりますが上りです。
特にあずまや左折後にひたすら上るところがあり、運動不足なので
休み休み上ってました。口笛の径っていうけど非体育会系人間は
息切れしまくって口笛なんて吹く余裕なし(笑)。
上高地にはこんな休まなきゃいけないようなしんどい道なかったな。

あざみ池から30分ほどで牛留池。水面に乗鞍岳を映します。
この辺は木道があり歩きやすい。幹がぐるりと曲がった木があったな。
あざみ池にもいたけど青い細いトンボが綺麗です。
牛留池から善五郎の滝までは20分、ひょっとしたら遠回りしたかも。
思ったより大きくて、展望台が風下なもんで水しぶき浴びまくり。
歩いて暑い身には涼しかったですが、後で日焼け止めを顔に塗り直した
時に砂が付いててジャリっとした感触があったので、滝の水しぶきに
砂が混じってたんでしょうね。少し上の滝見台からは乗鞍岳と滝が。
駐車場のある車道出口に出たけど観光センター前から遠かったので
森の中を歩いてスタート地点方向に戻った方がよかったかも。
車道を下ってスキー場前バス停で待ってたら12:12発のバスが来たので乗る。

お昼はバス停前の食堂オアシスで山賊バーガー。
ハンバーガーというとファストフードみたいにすぐ出てくるイメージ
ですが、注文してから山賊焼きを焼くのですぐには出てきません。
うまかったが最後肉だけ残って割り箸で食った。パンが黒いなと思ったら
古代米が入っているそうです。ご当地グルメですね。

三本滝へ行くのに13:00発の畳平行きシャトルバスへ。
雨ダイヤの14:00発でも実行可能なスケジュール組んでましたが、
晴れダイヤなので1時間予定より早くしました。エコでバスの冷房を
直前まで入れられないとかで外で待つ。連休最終日午後のためか客少ない。
てっきり滝も人少ないかと思いきや、三本滝駐車場から意外に下りていく
人が結構いました。吊り橋で団体客の通過をしばらく待ってたくらいです。
滝周辺だけ足場が悪いですが、他は予想してたより歩きやすかったです。
左の兎待ちコースと右の林間コースに最初道が分かれていて後で合流。
行きは兎待ちコースを下って15分、帰りは林間コースを上って20分弱。
実は前者の方が木陰です。足元が歩きやすくなってるのは後者。
吊り橋の下も滝になってるけど三本滝にはカウントしません。
三本滝は日本の滝百選に選ばれており、右側が一番大きくて迫力あります。
ストレート型の真ん中も近くで見ると凄そうですが。左はちょっと遠く
光の加減で見づらいですが、高さはありそうに見えます。虫多かった。
戻ってレストハウスでリアルゴールド飲んで14:39発のバスが来るまで涼む。

予定より1時間早く観光センターに着くも、新島々方面のバスがないので
タクシーで番所大滝の入口まで乗せてもらいました。1,500円したけど。
運転手さんが「秋の畳平を見たら上高地に行く気がなくなる」とか話してて
対抗意識あるなと思いました。ガイドブックには三本滝より楽そうなことも
書いてましたが、個人的にはこっちの道の方がきつく感じましたね。
滝の展望台は約150段ひたすら下る、ということは帰りひたすら上る(笑)。
息切れして何度も止まりました。ただ何故か下り5分上り4分で下りの方が
時間掛かったけど(笑)。下りはすれ違い待ちをしたのと足が滑らないよう
注意して歩いてたからかな。滝本体ですが、少し水しぶきが飛んでくる勢い。
善五郎の滝よりは形がいいかも。この滝と三本滝・善五郎の滝を合わせて
乗鞍三滝と呼びますが、その中ではこの滝は最大らしいです。
ただし日本の滝百選は三本滝の方。滝の周囲も断崖になってます。

当初は展望台だけで帰る予定でしたが、タクシーを使ったことで時間が
できたのでその先(上流側)にも進むことにしました。
150段上った後、滝を上から見る滝見台まで今度は約130段下るも崖側の杭が
倒れてて危ない。木道に穴が空いてたり壊れてたり整備状況に問題が
あるので、注意して歩かないといけないですね。滝見台近くの木橋だけは
新しそうです。上流方向に行くのでこの後は基本的に上り。道もあまり
歩きやすくなく、木陰ばかりなのに汗が流れてきました。
130段下り始めて約6分で番所小滝、ただし先客がいたので長居せず。
ここから約9分で千間淵、こちらは独り占めでした。仙人がいそうだな。
千間淵より少し上流の流れが日に照らされてキラキラ輝いてました。
千間淵から約5分歩いて散策路終了、計35分程度でした。

組合前バス停(何の組合かというと農協)16:18発の新島々行きバスが
来るまで日陰に座って待つ。このバス停は番所バス停+1分なのかな。
隣の大滝入口バス停(番所大滝散策路の入口)もそんなところかと。
途中のバス停からでも十分座れました。新島々駅に着くと、上高地から
らしいバスも来て電車が混み気味に。ただ新島々からなら座れる感じ。
もっと観光シーズンになると座れないこともあるかもしれません。

松本17:52着で2時間余裕ができたので、夕食は駅弁ではなく蕎麦を食す。
駅ビルのいいだやで、くるみだれ蕎麦1080円とニジマスつぶら揚げ430円。
揚げて丸まってるから「円ら揚げ」なんでしょうね、ニジマスをまるごと
食べられて美味しかったです。クルミ味のタレで蕎麦を食べるのは
初めてかな?クルミにカロリーがあるのでボリュームがあり満腹に。
まだ1時間ちょっとあるので、松本城まで行ってみました。
ワイドフリーパスポートでもバスに乗れますが、乗るバスを間違えると
特急出発時間までに帰れなくなりかねないので、片道1kmちょっと徒歩で。
「町のシンボルだし暗くなってもライトアップしてんだろ」と思って
行ってみたらやっぱりしてた。長袖でも耐えられる気温に下がってた
ので夜行って正解だったかも。月やお堀の白鳥を入れて撮影。
8時ちょうどのあずさで帰路に着きました。指定席は満席だとか。

直前まで予定を変えたり非効率だったり早起きしたりで疲れましたが、
行きたかった所+いつか行こうと思ってた高山に行けてよかったかな。
ワイドフリーパスポートには大変お世話になりました。
長野はまだ行ってないところが多いのでこれから攻略していきたいですね。


プロフィール画像を屋久島の白谷雲水峡で見つけた顔型葉っぱに変更(笑)。
コメント

乗鞍&上高地一人旅 2日目

2016-11-19 | 旅に出た
22:00に寝てるとはいえ4:20起きは眠いNE!

この日は上高地観光です。5:30発上高地行きのバスに
乗りましたが、案の定最後の方は寝てました。
松本は天気悪くなかったのに山に行くと雨。
早朝だからバス遅れないだろうと思ってたら遅れた。
さらに雨具着たりでスタートが予定より10分以上遅れる。
結局後になって雨が酷くなって傘を差し、蒸し暑すぎて
雨具の上を脱いだので、さらに時間を無駄にしてます。

上高地は雨の日だと山が見えなくて残念というのも
ありますが、雨宿りしながら水分補給したり行動食を
食べたりできるあずまやが散策路の途中にほとんど
なくて不便なので、梅雨時は観光に不向きなシーズンと
言えます(そこで休まれるとお店の商売に支障が出るから
わざと建てないのかなあ)。混雑は多少ましかもしれんが。
あと雨の日のバス減便がないから畳平が雨よりはまし。

大正池は池から霧が立ち上がって、枯れ木が立つ池の
薄緑色とその上のぼんやりした白とで幻想的な風景でした。
この後川でも霧が立ち上がっている場所があった。
田代湿原や田代池あたりから雨が本降りになってきました。
湿原にはいくつか花が。池の中には水草が泳いでいます。
林道より川を見たいので分かれ道は梓川ルートを選びました。
川のエメラルドグリーンの部分が綺麗。田代橋を渡って
ウェストン碑を経て河童橋へ。この辺は中心部なので、
天気が悪くて早い時間帯でも人が多いですね。

梓川右岸をしばらく歩いてたら猿の親子を目撃。
岳沢湿原辺りに水辺と草木の景色が見晴らせる場があって、
とても素敵で気に入りました。ツアーなんかだと河童橋までで
引き返すこともあるらしいけど、橋付近よりよっぽど好きです
(特に雨の日は橋から北アルプスなんか見えやしないし)。
河童橋からは片道15分程度だったので、ここまでは行ってみる
ことをお勧めします。ここからはアップダウンが時々あるのと
しばらく休む場所もないので、体力の全然ない人にはきついかも。
暗い森の中をひたすら1時間歩く。予定より時間掛かりましたね。
小川の倒木も自然そのままって感じでいいっすね。

穂高神社奥宮で神域の明神池を見ました。手前の木道からも池を
チラ見できますが、ちゃんと見ようとするなら神社の有料エリアで
見ることになります。やはり池からは霧が立ち上がっていました。
一之池には御舟神事用の舟が浮かんでいました。
日本庭園的との評もある二之池、岩が水面から出ていて同意。
流石に枯木が立つ池っていうのは人工物の庭園にはないですけど。
池には苔や草が生えて盆栽みたいになった岩もありました。
折角なのであまり人が行かない足場がかなり悪い道も気を付けて
行ってみましたが、素敵な景色を満喫できてよかったです。
歩きにくい靴で来た人には危険なので勧められませんが。
傘差しながらだと危ないので傘閉じたらその時だけ雨やんだ。
神様ありがとう!結局35分も神社に滞在してました。

明神橋を渡ったら梓川左岸を歩く。こっちの方が歩きやすいです。
上り下りの差と立ち止まった時間の差もありますが、明神橋~
河童橋で左岸の方が15分くらい早かったです。
岳沢湿原が右岸にあるので往復左岸は勿体ない気もしますが。
止まると蚊が寄ってくる(笑)。猿4匹ほど発見。
河童橋から5分ほどで上高地バスターミナル、所要4時間10分。
神社に長くいすぎたけど満足だったので後悔はしてないです。
結局予定の11:00発のバスは無理だったので30分後のバスに乗る。
この時間でも行列、昼や天気のいい日や盆休みはどうなるんだ。
平湯温泉行きのバスなので整理券不要。
昼食?バス待ちながらカロリーメイト食べましたが何か?

また来た平湯バスターミナルで飛騨牛コロッケ食べつつバス待ち。
ゴミ箱ないけどコロッケ包む紙を捨てるゴミ箱くらい欲しいな。
早く移動できてたら中世の復元庭園がある神岡の史跡江馬氏館跡
公園に行くことを企んでいたのですが(ワイドフリーパスポートの
エリア外にはなりますが)、予定より行動が遅れてそっち方面の
バスに乗れなかったので、観光先を高山に変更しました。
高山もワイドフリーパスポートのエリア内です。
結果的に前日高山泊で午前高山午後上高地にしときゃいいのにって
内容になったけど、直前までスケジュール決まらなかったから…。
バスは12:30発普通と12:40発特急の高山バスターミナル到着時刻が
変わらないとのこと。普通バスは連休中観光スポットのあるバス停
には停車しないのでどちらに乗ってもバスターミナル下車。
その上普通バスが遅れて到着=特急バスより到着が遅れることが
分かったので、特急バスに乗りました。

とはいえ高山は観光先いくつかピックアップするところまでで
終わってまして、スケジュールまで立ててない状態でした。
観光可能な時間は3時間。高山はバスターミナル(駅前)から歩いて
回るとちょっと距離があって大して回れません。幸い雨が降って
なかったので、駅前の観光案内所で観光マップをゲットするとともに
一番近いレンタサイクル店を教えてもらいました。
徒歩2分ほどの酒屋さんで自転車を借ります(後払い制、3時間乗った
ので900円に)。ちょうど小柄向けのサドル低いのがあってよかった。

自転車に最適な距離だし平坦だし自転車便利だわーと走り出したは
いいものの、いざ各施設に着いてみると自転車を停める場所が
なかったり分かりづらかったりで困りました。観光協会が頑張ってる
町のようなので、駐輪場の場所が分かる観光マップを作って
レンタサイクル店で配付すればいいのになーと思いました。
歩道は広いが徒歩の観光客で溢れてるので車道を走った方がいい、
というか車道も観光客が飛び出してきて安心できないので(苦笑)
できるだけ観光客の歩いてない裏道を走った方がいい。
ここでも飛び出し坊やがいた。子供より観光客が飛び出すけど。
信号が縦だから高山は雪国ですね。松本は横だったような。
松本の信号といえば交差点名が英語表記の信号あったな。

途中飛騨国分寺の三重塔を外から撮ってから、まずは吉島家住宅。
豪商家の明治期再建の邸宅です。戸を開けて入ってすぐ土間で受付、
天井を見ると大きい梁が交差しています。1階と2階の床の間を比較すると
2階は堅苦しくない感じで1階は格式ある感じ。簾が涼しげです。
1階奥の方に和モダンなスペース。ちょっと雨が降ってたようです。
隣の日下部民藝館も明治期再建の豪商の邸宅で似たつくりです。
よっぽど心地よかったのか外国人が庭の前で昼寝しとった(笑)。
こちらも交差する梁の上、天井窓から光が少し差し込む様が味わい深い。
冷たいお茶をいただきました。ここは中庭もある程度歩けます。

鳥居が見えたので桜山八幡宮に行ってみました。ここは駐輪場があって
ありがたい!八幡宮に自転車を置いたまま、徒歩10分ほど離れてますが
東山寺院群を雲龍寺から宗猷寺まで歩いてみました。お寺の境内を
遊歩道として開放している感じです(当然自転車は入れません)。
何故かここ歩いてるの外国人だらけ。高山は外国人観光客が多いと
聞きましたが、大きな街ではないのに本当に多いです。
何でも高山~白川郷~金沢と縦断していくとか。よその観光地だと
アジア系の団体が中心ですが、欧米系の個人観光客が結構います。
雲龍寺は門がいいですね。大雄寺では萩が咲き始めてました。
宗猷寺まで行って遠くに行きすぎたと引き返しました。
高地仕様のハイキングシャツだと下界では暑い(笑)。

戻って自転車で主要観光地である高山陣屋へ。1km以上あるので
歩くと結構掛かりそう。探したら公衆トイレ横に駐輪場があった。
唯一残る江戸期郡代役所で、郡代の生活の場でもあったらしい。
庭は流石に豪商邸より広いですが、下りることはできません。
かなり混雑してました。白洲には拷問具も置いててヒエー。
三角の角材を並べた囚人を座らせる責台、責台に乗せた囚人の膝に
置く重しの抱石、囚人を叩く棒の箒尻、囚人駕籠を展示してました。

自転車返して16:50発特急松本行きバスに乗る。前日と同じバスです。
早起きなので当然うとうとしてました。
夜は松本バスターミナルビルの上のレストラン街で食事。
店のおっさんが携帯忘れた客の件で電話するときに「めんどくせーな」
と呟くのが聞こえてしまった…。言うなら客のいないところで頼む。
ホテルのコインランドリーが混雑して、しかも洗濯機に鍵掛けたまま
終わっても放置してる客がいて困りました。鍵はない方がいいと思う。
あと時間表示される洗濯機の方が取りに行きやすいですね。23時半就寝。
コメント

特撮潰しちゃってすいませんねえ

2016-11-06 | 走る若人が好き
毎週日曜朝は楽しみにしてる子が多いでしょうに
よい子のみんなも悪い子のみんなもすいませんねえ。
ということで全日本大学駅伝。

事前予想は青学一強、対抗馬を挙げるのも正直なかなか苦しいと
いう有様。原監督も余裕綽々で独走宣言してました。
前日発表された区間配置を見てみたら駒澤や東海までエースが
欠場で、もはや青学は目を瞑って走っても勝てるかという状況に。
一方で、出雲駅伝で中央学院や日体大が躍進して昨年までの
上位校が苦戦したため、シード争いは面白くなりそうな予感が。

しかし蓋を開けてみると青学楽勝とは行かず、出雲同様
アンカーの一色選手で勝負を決めるという結果になりました。
最後まで面白くしてくれたのは早稲田。選手の顔ぶれを見ると
強そうなのですが(なので密かに期待はしてた)出雲で調子が
悪く8位と低迷したので下馬評はあまりよくなかったようです。
しかしその強そうな顔ぶれがミスをせず実力を発揮しました。
1区で上位に付けると2区こそ青学田村選手とのトップ争いに
最後負けたものの3区で逆転、8区途中までトップを走りました。
今年は「青学東洋駒澤の旧3強か?青学山梨東海の新3強か?」
みたいにメディアが取り上げていたので早稲田は今まであまり
注目されてませんでしたが、真の対抗馬をメディアも多くの
ファンも見落としていたというわけですね。しかしこれで
ようやく対抗馬として注目されることになるでしょう。

青学は8区一色選手で逆転して悲願の初優勝。
本当は前半から独走したかったんでしょうけど。
今日見て全く隙がないわけじゃないのかなという気はしましたが、
不調の選手を普通に落とせるほど層が厚いという強みもあるので
箱根も獲って三冠行けそうですね。一色選手のいるうちに三冠を
やっておきたい。「三冠は10年に1回」というジンクスがあるよう
ですが、この手のジンクスというのは世に知られた頃に破られる
ものです(笑)。一色選手また区間賞獲れなかったか…。
留学生のいる区間ばかり走ってるからなあ…。
MVPが森田選手というのは意外。服部選手か田村選手かと思った。

山梨学院がいつものニャイロ選手追い上げで3位。
優勝争いに加わるには中盤もっと踏ん張りたかったですね…。
距離が短く区間が少ない出雲では確かに強いですが、距離が長く
なると優勝争いはやはり厳しいのかなと思います。
駒澤は中谷選手を欠いてシード争いかな?と思いましたが、
駅伝で今一つなことが多い西山選手が今回は頑張ってました。
駒澤は全日本になると強いですね。地元伊賀白鳳パワー?(笑)
前回覇者の東洋は服部選手が1区区間賞を獲りましたが結局6位。
シードは守れましたが、東海の自滅に助けられた面もあるので
箱根に向けて立て直したいところですね。

出雲に続いて、中央学院がまたも上位に食い込みました!
海老澤兄弟が出場できなくてシードどうかな?と思いましたが
ミスなく堅実に繋いで行きました。東洋を上回る5位。
本当にこの「堅実に繋ぐ」というのが得意なチームですね。
堅実すぎて良くも悪くもド派手なことをしないので、テレビに
ほとんど映してもらえないのが常なのが悲しいですが…。
やっぱりルーキーの高砂選手いいなあ~。4区区間3位でした。
箱根も上位食いするかな?今後も楽しみなチームです。

東海はノロか何かの集団感染があったようで、關選手始め
複数の主力を欠いてシードを落としました。好走してた選手も
いたので全員が罹ったわけじゃなさそうです。ただ、集団感染を
差し引いても距離が伸びるほど苦手なのかなという印象で
今度の箱根の3位以内は厳しそうに見えましたので、来年6月に
予選会でしょうね。トラック10000mを8人で走る予選なら強いと
思うので、他の予選会出場校にしたら嫌だろうなあ(笑)。
日体大が思ったより順位悪かったです。エース区間はともかく
繋ぎ区間はもっとやるかと思ったのですが。
拓殖4区の宇田選手が予想以上に強くてびっくり!
1年生の箱根で転倒して注目された選手だけど成長したなあ。

あっそうそう、國學院の7区イケメンだと思う!(笑)
あとJAバンクのリス可愛くねえ。ちゃちゃもに戻してくれ。

ところで数年前から箱根みたいに事前に仮の区間配置出して
前日に確定版の区間配置を出す(3人変更可)というのを
やり始めたのですが、仮の区間配置の発表が前々日、つまり
仮から確定版が出るまで僅か24時間という状況でして、
それならこんなことやらないで前日に確定版の区間配置を1回
提出させるだけにしたらいいのに…と思っています。
もう少し前に仮の区間配置を発表できるなら話題にもなって
いいのかなと思いますが、24時間後では仮が知れ渡った頃に
すぐ確定版が出ることになりますので、情報の賞味期限が
短すぎてあまり意味がないんじゃないかなと。
2回提出をすることで、大学側も手間が掛かりますし、
大会運営側も仕事が増えて負担になるだけでメリットが
あまりないと思います。前々日までに区間配置が7割以上
確定してないとテレビのデータ放送の準備等が間に合わない
とかいう事情があるなら、仮の方はやらないで確定版を前々日
提出・発表にして、急病の場合だけ診断書で当日補欠と交替
できるようにすればいいかなと思いますし。
区間配置の駆け引きは箱根だけでいいかなって感じ。


11/3の東日本実業団駅伝もテレビでやってたので見ました。
日清の優勝久しぶりだったんですね。矢野選手は3年連続
区間新ですか。このレース相性がいいんでしょうね。
武藤選手が襷を渡す時に襷をグルグル回してましたが、
これ大迫選手が始めて關選手が真似したということで最近
話題になってる渡し方です。今後流行るのか?(笑)
2位はカネボウ、会社の不祥事で駅伝に出場できないなど
苦しい時期が続きましたがようやく復活ですね。
DeNAは上野選手と高橋選手を欠いての3位は健闘ですね。
有名選手はS&Bから移ってきた選手がほとんどで、近年は
大学でエース格だった選手は獲得できていないはずですが、
潰さずうまく伸ばしてるんですかね。
コニカは出場できない主力が多すぎましたね…。
Hondaも本調子じゃない感じでした。ルーキーが期待された
富士通は昨年と同じ8位。まあ五輪種目ではない駅伝には
あまり力を入れずトラックやマラソンを重視する実業団が
あってもいいので、駅伝が今一つだからというだけで
とやかく言うべきじゃないかな~とは最近思いますが。
(富士通はどれ重視?一応トラック?)
コメント