朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

食べるユウガオ、尾白川渓谷

2012-09-18 | 国内各地の風物
道の駅「白州」で「ユウガオ」の実を売っていました。ええ、ユウガオの実はこんなに巨大で食べられるんだ!・・驚きです。(※)



鹿児島のヘチマにも驚いたけれど。

 ※調べてみると、アサガオ、ヒルガオ、ヨルガオは「ヒルガオ科」で、このユウガオは「ウリ科」だそうです。源氏物語にも登場する言葉なのですが、誤解していました。


この場所は山梨県の北西部で、関東の人々にはおなじみ「サントリー天然水」を生産している白州ですがその尾白川渓谷を歩きました。



駒ケ岳の麓に流れている渓流です。



花崗岩でできている山脈なので、川の中の岩も白くてきれいな色をしています。この日は日曜日だったので、多くの家族や友人たちがBBQしたり、川遊びをしていました。



一番奥にに不動滝がありますが、そこまで歩くと渓流沿いルートは片道2時間で、帰りは尾根道ルート1時間30分なので、この日は時間がなく諦めました。

30分くらい渓流ルートを歩いて、途中、旭滝の手前に尾根道にでるエスケープ道があったのでそれを登って引き返しました。



こんな大木が目を引きました。長年自然に痛めつけられても成長してきた枝ぶりです。



ハイキング道の入り口にあるキャンプ場の川辺で休憩です。



駐車場の脇に皇太子さん(浩宮)がここから駒ヶ岳に登山した記念碑が立っています。独身時代に登っていたのを、ご成婚を祈念してこれを建立したとありました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする