朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

「人間性育む教育に未来」

2011-04-01 | 東日本大震災
建築家の安藤忠雄さんが「私の履歴書」(日経新聞2011-03-31朝刊)に書いています。写真と下の抜粋は同紙より引用。

”国際社会で先頭を切って走ってきた日本は今、存在感を失い、国際化の波に乗れず、将来像がつかめない。教育は画一的で、政治には信念がない。そこに大震災が起こった。・・・人々は考えなくなり、闘わなくなった。経済的な豊かさだけを求め、生活文化の本当の豊かさを忘れてしまった。未来を担う子どもたちは親の敷いたレールの上を走るのに精いっぱいで、創造力を養うための貴重な時間を失っている。・・・人間性を育む教育を行い、自分なりの価値観をもつ「自立した個人」をつくり、家族や地域への愛情をもった日本人の国民性を回復しなければ未来は見えてこない。・・・”

与党もようやく緊急の立法化に動き始めたようです。
「復興へ新税検討、震災国債も発行 民主の復興法案原案」
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY201103310584.html


緊急避難的な措置と平行し、英知を集めて、未来の日本が目指すべき具体的な「グランドプラン」の作成が必要だと思います。

アメリカの週刊誌webに、「アメリカ産業は完全に日本を追い抜いた(Japan as No.1の時代から見て)と思っていたら、実は電子部品や自動車、コンピュータ等の素材供給は日本からなされていて、今、アメリカのハイテク工業生産が大幅にダウンしている」とありました。
出典:「震災でわかった日米の競争力格差」ニューズウイーク2011-03-25
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/03/post-2023.php

日本産業の力は想像以上です。

~~

「グランドプラン」の盛り込むべき項目案:

・真の地域主権政治システム(例、スイス。760万人の国が26の州に分かれ、徴税、教育、警察等、州権限が非常に大きい。連邦政府の役割は、国防、外交、年金、高速道路、鉄道(幹線)など限定的)

・女性パワーの思い切った活用(人口の半分は女性です)

・子育て環境の格段の充実(母親が働くための保育所が圧倒的に不足。小子化の大きな一因)

・教育改革

・エネルギー政策

・農林水産業の改革、国土保全と関連して

・国防

・財政赤字解消

など。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿、梅、桜、躑躅、百日紅、紅葉

2011-04-01 | 京都の文化(春)


洛北にある妙満寺でみかけた暖簾です。

紅枝垂桜が、どうやら一分咲きになりました。



これから、どんどん春になる速度が速まることでしょう。

Spring has come.

中1くらいの英語の教科書で、come動詞の時制が定型でない例文を習いました。





東北太平洋沿岸にも早く暖かい春が訪れますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする