goo blog サービス終了のお知らせ 

朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

Almaty-3

2007-10-26 | 外国の風物
この日は会議や表敬の訪問先が大変多く、朝9時から夕方まで何度も車で移動しました。ランチを取る時間がなかったのですが、お世話をしてくださったカザフの方の職場で午後のティーを準備してくれました。左の写真はそのときに出た、馬のミルクと駱駝のミルク。...昔モンゴルで馬乳酒を飲んだことありますが、それに近い感じでした。すこし酸っぱく若いヨーグルトのような。
 
 
学生さん                          通訳の方


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Almaty-2

2007-10-26 | 外国の風物
秋のアルマティ、中心部の街の風景です。おなじアジアでも、南アジアや東アジアとは雰囲気がずいぶん違います。でも、街を歩く人の多くは、我々と同じご面相でした。
大統領は国家開発25年計画を立て、「2030年」を完成目標年としました。ちなみに、青は国旗のカラー、この動物はスノー・レオパード。もう一つの看板はある銀行の外貨レート電光掲示です。

国旗は、空の青地Blue Skyに太陽Gloden Sunと鷹(Falcon、狩りの象徴)そして伝統文様Traditional pattern。太陽の色は、諸国では日の丸と異なり黄色のようだ。むかし、山下清が黄色い太陽を描いた時、学校の先生は「太陽は赤です」と直させたエピソードがあるような気がする。(自信なし)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする