鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(2/10)

2017-02-10 08:30:00 | 日記
 先週、仕事で邑南町まで出かける途中、信号待ち中に後ろから追突されました。衝撃はそれ程でもなかったのですが、後ろでボコボコと何かが壊れるような大きな音がしました。
相手の車共々、信号機から離れた場所に車を移し損害の確認をするとともに、追突してきた車の運転者との協議をしました。
 へこみはほんの僅かでしたが、バンパーが歪んでいました。手で押すと元に戻りました。損害はそれほどでもなさそうなので、修理代は相手に全額請求することで示談しました。
 家に帰った翌々日、車屋に修理の見積もりを頼みました。バンパーの交換、バックドアパネルの交換等、概算で25万円の見積もりでした。追突されたとき、ショックは感じなかったのですが、今時の車は車体が先に壊れて搭乗者にショックを伝えない仕組みとのことで、部品交換等の修理に1週間必要とのことでした。
 追突の相手に見積もりの概算を知らせましたが、あまりの金額に驚いたようでした。後で自動車保険での対応に切り替えると、事後の事故証明等、面倒なことが生じます。取り敢えず、管轄の警察署に事後対応について相談することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする