鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(11/25)

2022-11-25 08:30:00 | 日記
 70才を過ぎると昔の仲間が亡くなります。昨年も今年もかつての同僚があの世に旅立ちました。それより若くして亡くなった同僚も数え上げれば片手に余ります。
亡くなった同僚はさておき、残された家族の暮らしを心配します。他人事だと思って、「なるようになるさ」などと言えません。明日は我が身なのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/10)

2022-11-10 08:30:00 | 日記
 寒くなると、家内の両下肢麻痺がひどくなり、家の中での伝い歩きに時間が掛かる様になります。
 特に夜中のトイレ時など、装具を付けて歩き出すまでに時間が掛かり、トイレが間に合わなくなります。自分で下着とパジャマを着替えてくれるから、私が起きて手伝うことは無いのですが、睡眠の妨げにはなります。
 まだ、この程度の事なら「仕方がない」で済まされますが、これ以上になると本気で対策を考える必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/2)

2022-11-02 08:30:00 | 日記
 光回線のONU(モデム)にWi-Fiルータを取り付けてスマホの設定をして以降、情報通信量が殆どゼロになったことに驚かされた。
 と言うのは、今まで2~4ギガバイトあったスマホの情報通信量が、頻繁なネット検索に拘わらず、Wi-Fiルータをセットしてからはゼロのまま推移していたからだ。これは、Wi-Fiを利用してこなかった者にとっては驚きであり、Wi-Fiの絶大な効果を実感する契機になった。もっと早くから始めれば良かったと、後悔しきり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする