鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(7/31)

2020-07-31 08:30:00 | 日記
 一昨日、エアコンの現地修理担当者2人の来訪があり、制御基板と制御モーターを交換してくれました。問題のエアコンは、ここ数日正常に動いているので、部品交換は必要無い様な気がしたのですが、最初の販売店の調査で、エアコン本体から故障個所を示す信号が出ているので、それに対応するとのことでした。
 制御基板とモーターは屋外機内にセットされており、その交換が行われました。このエアコン、10年保証の保証期間中であったことから、全てが無料で済みました。
 エアコンの屋外機は、その中に制御基板やモーターを備え、微妙な働きをしています。風雨、雪、太陽の直射等を受けながら、長年を良く凌いでいるものだと感心しました。せめて屋根付きの環境に置いてやりたいものです。
 さて、そうこうしている内に梅雨が明けました。水位はやや高ながら、じわじわ引いて行きます。歯医者を終えて出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/30)

2020-07-30 08:30:00 | 日記
 家内の病院や公民館への送迎、自分の通院、電化製品の修理立会等、自分の自由になる時間が無くなります。介護鬱、コロナ鬱、川に行けないストレスが溜まります。これらのストレスが私の血糖値、潰瘍性大腸炎にどれだけの影響を与えているのか、来月の検査結果が不安です。
 さて今日は、梅雨明けの気配があったので大殿の水位を確認しました。1.5mとあります。じわじわ引いて行ってもきびしそうで、出漁は取りやめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/29)

2020-07-29 08:30:00 | 日記
 あちこちいじくり回して正常運転の戻ったエアコンですが、一応、そのことを購入先に連絡したら、購入先の電気屋から修理担当者が確認に来ました。
 担当者はエアコンをチェックし、電圧異常の形跡を確認し、メーカーの現地販売店から修理に来させるようにするので、現地販売店と日程調整をしてくれと言い残して帰りました。現地販売店との調整の結果、今日がその日になりました。悲しいかな、修理の立会で川に行けなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/28)

2020-07-28 08:30:00 | 日記
 梅雨明けの気配があります。川に行く準備は整っています。釣れても釣れなくてもいいのです。焦る必要などありません。夏空を仰ぎ、気の赴くままに竿を出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/27)

2020-07-27 08:30:00 | 日記
 フィルターの目詰まりがエアコン不調の原因と決めつけていましたが、数日後に前と同じ不調が再発しました。あちこち構うものの回復しません。
 最後は電源の交換です。すぐ近くに設置されているコンセントに電源を変えてみました。このコンセントは配電盤からの配線が別ルートです。なんの効目があったのか分かりませんが、エアコンの不調は取り敢えず回復しました。
 しかし、二度あることは三度あると言います。あれこれ手を尽くして、それでも駄目なら電気屋を呼びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/26)

2020-07-26 08:30:00 | 日記
 エアコンの不調原因を取り除いたら、屋外に配管されたホースから除湿の水滴がポタポタと落ちる様になりました。最近、水滴の出が悪いとは思っていましたが、その原因がフィルターの目詰まりにあったとは思ってもいませんでした。除湿排水の出具合はエアコンの調子を教えてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/25)

2020-07-25 08:30:00 | 日記
 8年前に買ったエアコン、数日前から途中停止し、タイマーのランプが点滅するようになりました。電源を切ったり入れたり、リモコンのタイマーのセットをいじったり、何度やっても10分くらいで停止します。
 いよいよ困って、ネットでタイマー点滅の原因を調べました。何処かに故障があるとのことで、まず最初に行ったのがフィルターの点検です。このフィルターは何年も掃除をしておらず、ホコリとカビで完全に目詰まり状態でした。タワシやブラシで擦らないでくださいとの注意書きを無視し、洗剤を付けてゴシゴシ洗いました。
 エアコン本体にフィルターを取り付け、スイッチを入れると音も静まり、タイマーの点滅も無く、効きも良くなりました。フィルターの目詰まりが空気の取り込みを妨げ、モーターに負荷がかかり過ぎ、運転停止することが分かりました。
 嬉しくなって、家中のエアコンのフィルターを掃除しました。家電でも何でも、調子が悪くなったらその原因を洗い出し、適切に対処することが機器や道具を長く使うコツです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/24)

2020-07-24 08:30:00 | 日記
  どこかにコロナがくすぶっている様な気がして、旅行にも行く気になれません。車椅子の家内を連れての不自由な旅行、私にとってはストレスです。旅先での食事も血糖値の上昇を気にしながらになります。これもストレスです。せめて川の水に浸れたら幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/23)

2020-07-23 08:30:00 | 日記
 庭の草取りに汗を流しながら、マンションに住んでいればこんなことをしなくてもよいのにと思うことがあります。庭木の手入れ、草取りに負担を感じる年齢になると、特にそうです。
 齢を取って庭の管理が出来なくなれば、業者に委託すればいいのですが、昔からそんなことをしたことの無い人は自ら額に汗します。貧乏性と言うか満足感を得たいのです。
 住人が何もしなくなり、庭が藪になっても放置するようになれば、まともな社会生活を営んでいるとは見做されません。誰かが施設入所の世話を焼くことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/22)

2020-07-22 08:30:00 | 日記
 下流が駄目なら中・上流に行くしかありません。往復3時間を費やします。昔、根雨の義叔母の家に泊まり、引き込みの池に活かしたオトリを連れて根雨界隈を走り回った頃はゆっくりと釣りが出来ました。
 しかし、義叔母が亡くなってからは、根雨界隈に鮎の姿が無くなり、自然と足が遠のきました。稀に鮎が釣れる年も松江からの日帰り釣行になりました。
 今年の下流の状態だと、釣りをしようと思えば中・上流迄いかなければなりませんが、この齢になって、毎日3時間の運転は楽ではありません。毎日の釣行は無理です。せめて、往復2時間で行き来きできる下流に鮎がいて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする