鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(7/31)

2019-07-31 08:30:00 | 日記
 シーズンも後半戦に突入します。アカ腐れの中、アユの付き場は限られてきます。急瀬、大トロ、藪際がポイントになります。
 それと、急にアユの活性が上がる放水の時間帯(短時間)を逃してはなりません。放水による水位上昇が始まる僅かな時間帯、わずか10cm程の水位変化の間にアユの活性が急に上がります。
 いつも決まった時間に必ず発電所の放水がある訳ではありません。ダムの水量や降雨等の気象状況によって放水の時間帯は様々ではありますが、同じような気象条件が安定して続けば、多少の当たり外れはあっても、およその時間帯が推察できるようになります。私は、この放水時間帯を国土交通省の水位計の変化を見て推察します。現場では、その時間が近づくと、僅かな濁り、瀬音の変化に神経を集中します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/30)

2019-07-30 08:30:00 | 日記
 釣れる鮎がいなくなってから晴天が続く様になりました。水温が上がってきました。コケもしっかり付いています。小振りだったアユもこれから大きくなります。
 いま、チャラでコケを食んでいる鮎は盆過ぎには20cm近くになります。途中、誰にも釣られなければの話ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/29)

2019-07-29 08:30:00 | 日記
 数は出ませんが、釣れれば1尾100g程度あります。終盤の良型鮎に匹敵します。この鮎、全て天然鮎です。
 一方、放流鮎はめったに掛からない上に、小型です。一尾あたり、天然の1/5程度の重さしかありません。抜けば、ヒラヒラと風になびきながら上がってきます。早く、大きくなって欲しいものです。
 さて、3日間休養したにもかかわらず、首筋、太腿に張りが残ったままです。釣りの後遺症が無くなったら、川でのトレーニングを開始します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/28)

2019-07-28 08:30:00 | 日記
 数は出ませんが、型は良いです。数不足の不満を型が補います。こんな年は経験がありません。
 瀬の中で掛けた鮎をバラします。高切れもあります。辛抱の時間が長くなります。覚悟を決めて入川しないと、川に通うのが嫌になります。
 とは言っても、私には時間がたっぷりあります。収支が合うまでやります。合わなくても構いません。けっして、焦りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/27)

2019-07-27 08:30:00 | 日記
 昨日も川を覗きました。さすがに3日連続は気力、体力が要ります。昨日釣った同じ藪際を攻めましたが、ビリ鮎が1尾掛かったのみで、大型の気配はありませんでした。瀬肩も瀬も小型が流れの緩い場所で掛かるだけでした。ビリ鮎4尾です。釣行はしばらくお休みします。
 さて、今日は土用の丑。暑気払いが要りそうです。中華丼とピリ辛の麻婆茄子で間に合わせます。酒は、近くの造り酒屋が作る夏季限定の冷酒、つまみは枝豆です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/26)

2019-07-26 08:30:00 | 日記
 歩いて行ける処に地元の造り酒屋があります。FACE BOOKにも時々季節の酒情報を載せています。飲んでみたくなります。
 テレビ番組の再放送「鴨川食堂」で故萩原健一が燗酒を飲むシーンを見て、私も無性に日本酒が飲みたくなりました。
 地元の酒屋の前を車で通った時、思わず駐車場に車を停め、夏季限定とそうでは無い酒の両方を買ってしまいました。夏の日本酒も結構いいものです。
 さて、昨日の日野川、いつもの場所で2時間かけてオトリを2尾取り、瀬肩の少し上流の藪際を30年前のG社ビンテージ硬中硬の竿で泳がせました。3時間で4尾(21~22cm)の型ぞろいが掛かりました。数は出ませんが、型が良いのが救いです。結局、持ち帰りは6尾でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/25)

2019-07-25 08:30:00 | 日記
 昨日、久々に川を覗いてみました。水位が20cmほど高く、冷たい水でした。下流で2尾のオトリを取り、友を出しますが、瀬肩で1尾掛かったのみでした。
 岸本のいつもの場所に移動し、ここの瀬肩で4尾の釣果でした。サイズは20cm前後とまずまずでした。
 帰りの車の中で中国地方を除く西日本の梅雨明けを知りました。こちらも時間の問題です。水位の低下とともに、鮎の活性が上がるでしょう。
 これから盆まで猛暑の日々です。鮎はいなくても、せっせと川に通います。夏空を眺めては、川の水を帽子ですくい被ります。背中を伝わる水が心地よく、我を忘れる一時です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/24)

2019-07-24 08:30:00 | 日記
 鮎資源の動向に私の健康は支配されます。鮎がいないことによるストレスと運動不足、精神と肉体の両方に負荷がかかります。満足の釣りは精神の開放です。考えるだけで精神が活性化します。不満足の釣りはストレスです。考えただけでへこんできます。いよいよどうにもならなくなったら、宗旨替えを考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/23)

2019-07-23 08:30:00 | 日記
 梅雨明け直前です。放ったらかしにしていた庭の草が伸びました。梅雨明けとともに草取りをします。藪蚊除けのスプレーを撒き、携帯用蚊取り線香を腰に下げ、草取りをします。伸びすぎた庭木の剪定もします。最近、川に行ってもそれ程汗をかかなくなりましたが、炎天下で草取りをするとしっかり汗をかきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(7/22)

2019-07-22 08:30:00 | 日記
 齢を取ると運動不足になりがちです。特にその兆候が脚に表れます。脚の裏側の筋が縮みます。車を長時間運転すると、筋が攣ります。時々、車を停め、脚を伸ばしたり、歩いたりします。
 同様のことが表側の筋でも起こります。正座が出来なくなります。しゃがんで草取りが出来なくなります。縮んだ筋をそのまま放置すれば、筋は縮んだまま固まります。
 時々、限界に近いところまで伸ばしてやる必要があります。放置は我が身を滅ぼします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする