鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(11/30)

2021-11-30 08:30:00 | 日記
 明日から12月、次の鮎釣りシーズンまで半年です。楽しみに思う反面、自分の身体が不自由なく動くかどうか心配です。日野川までの運転が安全に出来るかどうかの心配もしています。
 35年前、白髪の親仁が「俺は70才になっても川に来ている」と言って、自慢げに話していました。その頃、70才で川に来る人は稀だったのかも知れませんが、今の自分のことを思うと、足腰が丈夫で認知さえなければ後しばらくは大丈夫だと思っています。それには、よく遊び、よく食べ、よく眠ることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/28)

2021-11-28 08:30:00 | 日記
 コロナ禍で気が塞いだままの日常に慣れてしまいました。気持の切り替えが出来ないので、身体機能も低下したままです。高齢者の健康状態がサルコペニアからロコモへ、そしてフレイルへと移っていくのがよく分かります。今、私はロコモスパイラルの入口にいます。この状態を乗り切るには「お出かけ」を増やすことです。徒歩でも車でも公共交通機関でも構いません。そうこうして、そのうち川に行けるようになれば、ロコモスパイラルから抜け出せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/22)

2021-11-22 08:30:00 | 日記
 要介護Ⅰの家内の介護度認定調査があり、過去20年間、要介護Ⅰだった介護度が要支援Ⅱ(緩和型)にランクダウンしました。ランクダウンしたということは介護の必要性が下がったということで、そのとおりなら喜ぶべきことでしょうが、家内の身体機能は齢とともに衰えているのが現実です。
 ここ数年、介護保険制度の改正や更新が頻繁過ぎて、施設運営者及び利用者は混乱を余儀なくされています。介護度の認定調査は殆ど昔のままで、その審査会で介護度に変更が生じても、その理由がはっきり説明されません。
 介護サービスの内容を細かく分けすぎた結果、家内はそれによって生じたニッチにはまり込んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/21)

2021-11-21 08:30:00 | 日記
 退職して10年になります。仕事はせず、家事と家内の介護に専念してきました。朝食の事の支度をし、洗濯をし、施設に通う家内の見送りをし、買物に出掛け、テレビを観、散歩をし、家内の帰宅を迎え、夕食の支度をし、一日を終える。そんな日々の連続です。
 家内が毎日、あちこちの施設に通い、そこの職員や利用者とコミュニケーションを取るのに対し、私の場合、コミュニケーションが殆どありません。あるとすれば、病院への通院時程度です。これが続くと、だんだん気が塞いできます。コミュニケーションの不足は鬱と認知を促進します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/20)

2021-11-20 08:30:00 | 日記
 十年間、一日も休むことなくブログを書き続けましたが、後半からストレスがつきまといました。そこで、十年を一区切りとし、後は気が向いた時に書くことにしました。
 今、そう思ってパソコンに向かうのですが、一度切らした緊張感は簡単に元に戻りません。文章力と思考力が弱まったのです。ああでもない、こうでもないと、考える力が落ちてきたのです。
 夜、寝ながらブログのネタ探しをし、過去の思い出を辿るのですが、途中、人や物の名前が出て来なくなります。先輩の名、後輩の名、花の名、鳥の名等、昔覚えていた名前が思い出せなくて眠れなくなります。ここで思い出す努力をしないと認知の世界に入り込むことになります。
 意を決し、布団から抜き出し、パソコンに向かったり資料をあたったり、手掛かり探しをします。それでも探し物が出てこない時は後で探すことにし、眠剤を半カケ飲んで寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/14)

2021-11-14 08:30:00 | 日記
 ビワの木に花が咲き始めています。毎年、沢山の実をつけていたのに花を見た記憶がありませんでした。この時期にこんな花を咲かせるのだと見入りました。ビワの花(上)と実(下)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/12)

2021-11-12 08:30:00 | 日記
 風の通り道のような場所にスナップエンドウ、ソラマメを育てています。強風の度に茎は横倒しになります。豆が自力で起き上がれないと判断したら支えを立ててやります。根元に土を寄せてやります。路地での野菜栽培は収穫までに幾多の試練があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/11)

2021-11-11 08:30:00 | 日記
 カニ漁が解禁になる頃から時化が続く様になります。天候は時雨れがちになります。見事だった紅葉も木枯らしに吹かれます。いよいよ冬間近の雰囲気が漂います。寒さに体を慣らしながら過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/5)

2021-11-05 08:30:00 | 日記
 シャクヤクの葉が枯れだしたので、茎を根元から切ってやりました。切り株全体に培養土と腐葉土を被せ、冬越しの準備が整いました。来年は沢山の大輪の花を付けてくれることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣人の日々(11/4)

2021-11-04 08:30:00 | 日記
 先月半ばに蒔いたスナップエンドウ、ソラマメ、パクチーが芽を出しました。豆類は勢いが良く、このまま育つとこれからの雪や霜の害が心配です。せっかく育てた苗を守るため、寒の時季には断熱シートで苗を保護しようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする