GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

NYさん圃場の様子とレタス・白菜・ブロッコリー収穫

2014年05月19日 19時42分18秒 | 菜園ティスト日記
KDさんとKZさんが何やら思案中。お二人はガマと違い作り方にはこだわらない。浅く植えた方がいいと
聞けば浅く植え、深く植えた方がいいと聞けば深く植えてみる。だからあまり適当なことは言えない。最近
はガマも確実に成果の上がった方法だけを教えるようにしている。さすがにこの隣接環境なら同じ耕作環境
と言えるから同じことをやれば同じ結果になる。
クリックで大きくなります。



こちらは仲良し農家のNYさんのスイカ畑。二畝の中央通路部分を左右の畝から伸びる放任蔓の溜まり場に
開放し、それぞれの反対側で開け閉め管理や人工交配などの作業を行なっている。合理的な管理だ。
クリックで大きくなります。



メロンは放任蔓はないらしい。というかそれほど長くは伸びないということか。すべての通路はクリアに管
理されている。あと数週間で出荷となる。狸やハクビシンとの戦いはこれからだろう。特に甘いメロンは大
好物らしいから。
クリックで大きくなります。



ガマ畑は玉レタスを撤収。気温が30度近くまで上がるようになったらいきなり腐り始めてしまったから。
ほとんどレタスが何枚目かの部分で腐り始めているから収穫時も半分くらいの大きさになるまで剥いて収穫。
芯までダメなものは蹴飛ばして撤収。ちょっと収穫が遅かったようだ。キャンプ仲間に2~3ヶずつ引き取っ
てもらった。
クリックで大きくなります。



こちらはKDさん苗の優春。巻かない白菜ではなかった。一応巻く。ただ冬物白菜のように幾重にも巻いて
大きくなるような巻き方ではない。それで巻かない白菜ということだったらしい。こちらもいっぺんに出来
てきたので二つずつ配った。早速浅漬けに仕込んだ家が多かった。
クリックで大きくなります。



我が家分の収穫。キヌサヤは150グラムずつ6件に配ったが。まだ売るほど冷蔵庫にあるので。^^
ブロッコリーは青虫の糞まみれになる前に収穫できた。記憶する限り、こんなきれいな収穫は初めて。
クリックで大きくなります。



伝承農法によるとブロッコリーは浅く切って収穫するともう一度初回と同じ程度の大きさの収穫ができるら
しい。深く切ると次の収穫は脇芽ばかりの細かい収穫となる。それで今回は浅く切ってみた。ただし、本に
書いてあるのは秋収穫の冬越しの春に再び収穫するケースで春夏物とは書かれていない。従って今回のこの
方法が効くのかどうかは定かではない。
クリックで大きくなります。



出来始めると次々にできる。あと三つもすぐ収穫しなければ。^^
クリックで大きくなります。




Yahooはこの木何の木、気になる木・・・です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥獣被害 | トップ | きゅうりと収穫と巨峰 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やしまファーム)
2014-05-19 20:25:54
レタス、残念でした。自分の記憶では、
この時期のレタスの収穫適期は10日くらい?
初収穫を迎え、大きい物から順に収穫しても、
いつの間にか収穫が追いつかずに、生長しすぎて
内部で割れて、腐れ始まってアウトとなる・・・。
どうしてもだめそうなのは、踏んづけて廃棄しています。一緒ですね(笑)
この時期、葉物、花蕾物は生長が早すぎて収穫と消費が追いつかないですね。
うちの今日のネタはガマさんと同じくブロッコリーですが、収穫と出荷が間に合うか心配です。
返信する
こんばんは(*^_^*)/ (らいおん○)
2014-05-19 21:47:54
ガマさんの伝承農法は興味をそそられるものばかりです。
来シーズンのブロッコリーでは、浅く切る事にします。

それにしても、各品種の栽培量が半端じゃないですね!!
返信する
やしまファームさん (つくばのガマ)
2014-05-20 04:09:00
どうすればいいか・・・気温が低すぎて成長がままならず、
上がり始めると成長が一気に進むが、上がりすぎてしまう
ので今度は腐り始める。つまり、気温が低いときにトンネル
栽培して育て、収穫適期に入ったらトンネルを撤去して
長持ちさせるということですかね。この方法だと播種期を
最低でも2週間は早めないとうまく行きませんね。

ブロッコリーは虫になんとか勝ちました。^^
返信する
らいおん○さん (つくばのガマ)
2014-05-20 04:16:06
苺はジャムが出来るほど、ジャガイモと玉ネギは年内消費
に間に合うほど、ネギはいかほどあっても良い・・・という事
なんですが、収穫適期の短いものはそろそろコントロール
しようかとも思っています。ただ、不作の時に休耕スペース
が遊んでいるとがっかりなんですよね。量的管理が結構
ネックです。だいたいKDさんが苗を作り過ぎる。^^
本当はらいおん〇さんのような多品種小ロット大量生産が
目標なんです。会社のライン時代に目指していたものも
それだったんですけどね。^^
返信する
結球レタス (Heyモー)
2014-05-20 04:25:31
ガマさん!おはようございます!
うわあ~~!  レタス腐ったのですか 連日30度近くなったのですか 残念ですね
うちも早く収穫とお裾わけをしないと 腐っちゃいますね
今年は気温が上がるのが早いでしょうかね

これから仕事前に区民農園に行き お裾分け用に数株収穫してきます

返信する
Unknown (HAL_K)
2014-05-20 04:48:52
おはようございます HAL_Kです。

スゲ~!
多品種大量栽培じゃないですか~
オイラは見切っての撤収がどうも苦手ですね。
結果残ったものはダメにしてしまうのですが・・・

スイカやメロンの栽培は手間がかかってますね。
これだけあると収穫も大変なんだろうなぁ。
返信する
Unknown (らうっち)
2014-05-20 06:13:20
つくばのガマさん おはようございまーす♪

この時期の白菜では、立派じゃないですか~
この時期のはあまり巻かないのか~で見たら「しっかり巻けてる白菜じゃん」と一人突っ込みしましたよ。
ガマさん厳しすぎ~~
レタスも毟ってあのサイズなら上等だよ。
返信する
Heyモーさん (つくばのガマ)
2014-05-20 06:48:50
幼苗期の保温のためにマルチ栽培していますが、それが
逆にこの時期は逆効果になります。レタスは高原野菜で
すから、このような急激に氷点下から30度へ移行してしまう
平地での栽培には適さないということでしょうね。
契約栽培だったら最高の時に一気に収穫、納品してがっぽ
がっぽと儲かるのでしょうがね。^^
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2014-05-20 06:52:45
いろんな野菜が常時少しずつ畑にあるのが理想です。
今のままだとオールオアナッシングですからね。^^

スイカやメロンの栽培は農家にとっても緊張の連続だと
思いますよ。一瞬の油断で売り上げが半減しますから。
おまけに収穫はが狸も手伝ってくれちゃったりしますから。^^
軽トラに山積みで何回も往復してますよ。たぶん今年の
出来は上玉だと思います。一気に暑くなりましたから。
昨日も最低13度、最高30度でした。
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2014-05-20 06:55:15
レタスは黄緑色の全体を包むような葉が5枚くらい残って
いないとガマめとしてはダメ出しなんです。あの大きな
葉をしゃぶしゃぶやサラダで食べるのが最高なんですよね。^^
そうしてみると、こいつらはみんな真っ白ですから。

逆に白菜は白くなくちゃダメ。^^ 野菜は見た目です。^^
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事