GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ねぎ播種開始

2022年09月18日 17時18分20秒 | 農場日誌
朝はこんなお天気だったのに・・・




午後はこんなんなっちゃいました。皆さんも同じでしょうが。




今日から玉ねぎの播種を始めますが、セルトレイ40枚予定です。水稲苗床と合わせてこんな量。




我ながらアホさに呆れましたが、なんとこの「たねまき培土」を「たまねぎ培土」と読んでしまったんですよね。
今回は玉ねぎ用培土を使おうと考えていたのでたまねぎに見えてしまったようです。しょうがないのでヨウリン
を追加して培土にしました。30リットルでセルトレイちょうど10枚。




量産なので角底シャベルでホイホイ詰めて40トレイ充填。




育苗は休眠中の温床を使います。




今日は15トレイ以上蒔きたかったのですが敵が現れました。「闇」と「豪雨」です。明るさを求めると雨に濡れ
雨を避けると暗くて見えません。たまねぎの種は黒くて小さいし。




11枚終わったところで一袋目の種が尽き、暗さも増して作業続行不能。今日はここまで。




タキイの耕種基準一覧表では玉ねぎ20ml袋の種数は2,500~3,000粒になっているのですが2,114粒しか入って
いないって、タキイさんインチキですねえ。ソニックの種ってデカいんですかねえ。メーカーは忘れましたが
以前に使った泉州中高黄はほぼ正確でした。2000粒強で生育率75%とすると1,500本くらいしか苗が取れず、
そうなると栽培計画に影響します。情報は正しく願いたいものです。




防草シートで覆い発芽を待ちます。ソニックは早生なので本当は栽培したくないのですが、種を冷蔵保存して
あったので今年は半分ほどをソニックにします。残りはネオアースと七宝の中生を播きます。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン定植、ジャンボバラシ終了 | トップ | 玉ねぎ播種3/4終了 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-09-18 18:21:00
こんばんは、
玉ねぎのタネ、20㎖入りで2114粒は少ない
ですねえ !
こちらでは、20㎖入りで、スーパーアップが
約2,900粒、早生こがねも2,800強入ってました、
700以上少ないと詐欺っぽいですよね !

あさって火曜日は台風で強風注意報です、
明日のうちにタマネギ苗を避難させなくては・・・
返信する
こんばんは! (ビギナー)
2022-09-18 20:16:59
こちらも午後から激しい雷雨となりました。
タマネギ播種お疲れ様です。
たねまき培土でしたか?
暗さもブレーキになりますね。^^;
返信する
Unknown (このは)
2022-09-18 23:45:57
2000超えてる種を数える人がいるなんて想定してなかったんだよ~
(--;
容量なので、粒はあくまで目安になります。
って、メーカーに苦情出したら言われそうだね~
ほんでも、ちゃんとした種やで買ってると
新しい袋送ってくれるじょ~

台風被害が無いと良いね!
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-09-19 05:23:56
おはようございます HAL_Kです。

タマネギの種播きを始められたんですね。
プロは播く量がまったく違ってて啞然とします。
ましてや種の数を数えるなんて・・・
きっと、セルトレーのマス目なんでしょうが(笑)

こちらは昨日の午後から強風が吹いてますが、雨は小雨程度です。
今日の午後からは土砂降りとの予報ですが。
北の方へ逸れてくれないかなぁ。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-09-19 05:24:22
袋に書かれている内容量は多分ウソではないと思いますが
昨年中生こがねをタキイの耕種基準を参考に数を見込んで
購入したところ、種のサイズが非常に大きく、結果として
期待数量の半分くらいしか入ってなく、更にタネバエに
食われて計画の2割程度の苗しかできなかったという
苦い経験があります。普及品種ならそれほどブレない
と思いますが、タキイでもその年の種の大きさで
ここまでブレますから気を付けた方が良さそうですね。
ただ、家庭菜園は20ml袋なんて買わないわけで、
プロ向けに何らかの情報を大袋には情報を得られる
サイトを紹介するなど何らかの救援が欲しいです。

台風は少し早まってますね。今夜のうちから荒れそうです。
返信する
ビギナーさん (ガマ)
2022-09-19 05:27:04
農舎に電気が無いし、農舎は遮光や葡萄の葉で暗く、
育苗ハウスは明るいものの台風で締め切ってあるので
暑くて居られません。なので暗さは厳しいです。
たねまきとたまねぎを読み違えるとはヤキが回ったものです。😣
返信する
このはさん (ガマ)
2022-09-19 05:30:31
ちゃんとしたも何もタキイから直接買ってますわ。
セルトレイ播きだから数は正確に出ますね。ユンボ殿
に書いたように、種がデカいと同じ容量だと当然粒数
は減りますね。耕種基準はあくまで長年の平均値の
ようです。
この台風は森へは寄らんのかい。^^
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-09-19 05:36:03
北へ逸れてくれたからこれなんですヨ。^^
でもそちらはこっちよりは風が強く吹きそうですよ。
ご注意を。

播種はまだ1/4です。昨日1/3まで終わらせたかったのに
暗くて見えませんでした。
今日も暑いから育苗ハウスの中では無理かもです。
となるとまた暗いか・・・
返信する
Unknown (のじさん)
2022-09-19 06:11:59
ガマさん、おはようございます。
昨日は10時ごろから雨が降り出しました。
その前に、ジャガイモの草取りと玉葱の苗床の雨対策をして置きました。
玉ねぎの自家採種をして、わかったことは種の小さいものは、発芽しても小さく途中で溶けてしまったりすることです。購入種などもその時の出来高で種の大きさに違いがあるようですね。
返信する
のじさん (ガマ)
2022-09-19 17:53:28
基本的に同じ品種であれば種が大きい=胚芽が大きいということですから、当然苗の出来栄えに差が生じます。
なので、ストイックなプロは播種前に種の選別をします。
胚芽内のエネルギーで根毛を成長させますが、根毛が
サイトカイニンという成長ホルモンを作り出し地上部に
供給するので根毛の量が直接地上部の出来栄えに影響
すると言う理屈です。ですからのじさんの観察結果
はそれを証明している訳ですね。専門家でもプロの
農業者でもないのじさんがそこを見抜いているという
ことはとんでもないことです。私なんぞ植物対話農法
の学会でそういう理屈を教えてもらって、やっと
ああなるほどと知識が増えるレベルですから。^^
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事