GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

悪あがきの菜園ティスト

2018年09月27日 18時58分03秒 | 菜園ティスト日記
朝からテラスの屋根を打つ雨音が止みません。テレビをつけてもやれ貴乃花の退職だの
平尾家遺産騒動など、まるで興味のない話題を休みなく報道し続けるし。どうせなら
広島東洋カープの強さの秘密とかやってくれればまだ暇つぶしできるのに。

農業系HCを梯子して戻ってから、雨脚が弱まってきたので畑へ。

気温20度前後で湿度100%と来れば、これはもう発芽100%でしょうと播種床を眺めるのでした。
クリックで大きくなります。



大根は蒔いた種がほとんど発芽したのでは。
今なら何を蒔こうと、何を定植しようと育たない方がおかしい。
クリックで大きくなります。


それならとゴーヤを撤去してレタス畝でも整備しようと始めたものの、雨が断続的に
落ちて来るのでやはり作業は無理。それなら余り苗の定植をと思ったものの、泥が固まり
になって手やスコップにへばりつくのでそれも断念。やはり雨中の畑仕事は無理・・・


朝の農業系HC巡りで買って来たHB101。別にフローラの回し者ではないが、この
活性剤は畑を始めた頃からなんとなく気に入って使っている。たまたまかもしれないが
これを散布していると成績が良い気がするので。
ということで、この秋の栽培に使ってみようと大きめのボトルを買ってきました。
クリックで大きくなります。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろ苦戦中 | トップ | ご機嫌の菜園ティスト »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2018-09-27 19:36:32
こんばんは! ガマさん
Heyモーです
この HB101 
区民農園のHeyモーの隣りの区画の奥様が愛用していて いつもせっせとスプレーしています
野菜たちはよく育っていますよ

毎日 雨ばかりで困ったものですね 
明日は晴れマークの日 
きょうは妻が「明日は洗濯する 洗濯する」とうるさく言って洗濯ものをかき集めていました
返信する
Unknown (totchanefarm)
2018-09-27 19:54:47
> 大根は蒔いた種がほとんど発芽したのでは。今なら何を蒔こうと、何を定植しようと育たない方がおかしい・・・

当方、青首大根の種蒔きは彼岸がリミットです。
その後はホウレン草の種蒔きになりますが、以下の方法を試してみてください。3センチメートル深さのV字の溝をつけ、その溝2メートルにつき苦土石灰ひと握りの割合で撒布します。溝部分はほぼ真っ白になります。その上に、直接、ホウレン草の種を蒔いて、軽く土地を掛けます。
従来の方法と、発芽率や成長の様子を、比較してみてください。
なお、苦土石灰は土を硬くしますから、このとき以外の酸度調整などの目的としてのアルカリ資材は投入していません。
返信する
Unknown (甘姫です~)
2018-09-27 21:15:26
ガマさん今晩は~♪

雨でしたか~
また台風接近で・・・雨が続きますね~
畑仕事がなかなか出来ないのは残念ですが・・

綺麗に発芽した様子は見てるだけで気持ち良いです~
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2018-09-28 04:18:56
万田酵素の中で万田31号という酵素濃縮液というか
ペーストがありますが、やはり植物の生長活性剤として
使っている人が多いです。ただ、HB101より5倍くらい
高いので簡単に買ってみようと思わないのですが。
成分は万田酵素が糖質を核にした植物由来の酵素
ですが、HB101は植物から抽出された微量要素が
ほとんでですね。どちらも肥料にはなりませんが、肥料の
効力を活性化させる働きがあるので成長が促進される
のだと思います。しかし、いずれも基本となる施肥が
めちゃくちゃだと、例えば元々の窒素成分が過多とか
という状態だと逆効果ですね。

うちのもせっせと洗濯物を集めていました。^^
私は一気に畑を進めたいと早起きしています。^^
返信する
totchanefarmさん (ガマ)
2018-09-28 04:39:39
totchanefarmさんがどちらで営農されているか存知
あげないので何とも言えませんが、こちらでも秋の彼岸
くらいに播き終えないと生長前に寒さ負けしますね。
それで生長活性剤を使ってみる事にしました。他の
出遅れた野菜も同様。
収穫時期にさしかかる時点というから生殖成長のスイッチ
が入る時点くらいかと思われますが、石灰が有効という
話は専門家筋から耳にしますが、発根発芽に石灰質
というのは初耳ですね。アブラナ科の中でも大根は
小松菜、カリフラワー、カブなどに次いで酸性に強い
と言いますが、アルカリとの相性が良いかというとそう
でもないというデータもあります。5.7-6.8くらいが
適性幅ですかね。いずれにしても、今年はもう蒔きません。
前にも書きましたが、totchanefarmさんの情報
がないので専門性レベルが不明でどのような受け答え
が適正なのか分かりません。何かご連絡いただけませんか。
非公開でしたらブログ専用メアドも公開していますので
ご利用ください。
返信する
甘姫さん (ガマ)
2018-09-28 04:43:09
広大な場所にズラリと並んだ農作物もきれいですが、
それは無理なので狭いスペースで楽しんでいます。
なかなか生え揃えさせるのは難しいのですが、大根や
アブラナ科の葉物は揃いやすいからいいですね。
今日を除いて暫くお天気は悪そうですよ。台風が心配
です。
返信する
Unknown (totchanefarm)
2018-09-28 12:59:32
> その後はホウレン草の種蒔きになりますが、以下の方法を試してみてください・・・

再度のコメント、誠に申し訳ありません。
上の「以下の方法を試して・・・」は、「ホウレン草」限定の方法です。
当方、一介の百姓であって、専門家が持っているような知識は、ほとんどありません。実地経験で得られた知識のみです。試した方法が良くなければ、別のことを考えるだけです。コメントにある作業内容は長年の試行錯誤による取捨選択の結果ですが、あくまでも「サジェスチョン」にすぎません。これを「試しの栽培」として実施することで、栽培方法の改善に繋げていただければ、コメントした甲斐があり喜ばしい次第です。    
一連のコメントで誤解を与える表現があったとしましたら、まったく申し訳ありませんでした。
返信する
Unknown (らうっち)
2018-09-28 15:14:44
ガマさん こんにちはー♪

活性剤か~
マメにせっせと散布する自信がないから使ってな~い。
使ったら、目からウロコでみんなよく育ってくれるかな♪
返信する
totchanefarmさん (ガマ)
2018-09-29 04:48:47
追コメありがとうございました。ほうれん草限定でしたか。
読み違えていました。もっともアルカリ性を好む野菜の
一つですが、そこまで極端な播種方法はもちろんやった
事はありません。

私は情報交換やコミュニケーションのためにコメの交換
をしていますので、皆さんがブログ等を介して情報発信
されている方々で地域やライフスタイルも分かった上での
やりとりです。totchanefarmさんはリンクも表示されて
おられないのでどういう方なのか全くわからないのです。
リンク先等お持ちでしたら是非公開してくださるよう
お願いします。
返信する
らうっちさん (ガマ)
2018-09-29 04:56:16
活性剤は使わなくてもいいものだから、こまめに散布
する必要はなく、希釈も数万倍、つまりジョーロに一滴
でもいいくらいなので使うという感じでなくてもいいですね。
微量要素の含まれている液肥みたいな存在ですかね。
でも、肥効はありません。施肥管理はしっかりやった上
で使うものです。花などは色が良くなるようですよ。
結構高いです。HB101の100mlボトルでも2,300円
します。HCで売っていますがね。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事