goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

スイカ六兄弟

2009年07月20日 19時50分39秒 | 菜園ティスト日記
黒豹 クリックで大きくなります。黄金こだま クリックで大きくなります。黄金こだま 三つ目 クリックで大きくなります。
スイカ達のその後。20ヶ近くが転がっていますが、
大玉とこだまが入り混じっているので見分けが大変です。
黄金こだまだけはすぐわかりますが・・・ 一昨日一個試しに収穫してみましたが70%の完熟度でした。
今日黄金こだまを一つ収穫。まだ切っていませんが、様子見のため。
感じが熟れているように見えるので。


大玉の春姫 クリックで大きくなります。大玉のつくばの香り クリックで大きくなります。これも春姫 クリックで大きくなります。
大玉2種。つくばの香りと春姫。大玉ですが、ちょっと成長が遅い気がします。まだハンドボールとバレーボールの中間くらい。
やはり、接ぎ木苗でないので売っているスイカのようにグングン大きくはなれないのかも。
↑に書いた70%も春姫でした。でも甘さは十分だし、食感もいいのでこれで完熟すれば申し分ないでしょう。

空中栽培の黄金こだま クリックで大きくなります。
いたずらの空中栽培。黄金こだまでした。
これで一週間目。収穫は8月第一週あたりか。

あちらは浅草のシャッターその二です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オクラ、ナス、ゴーヤ | トップ | たんぼ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西瓜 (はじけ猫)
2009-07-20 21:57:35
そう言えば、まだ今シーズン口にしてないや。
桃とか、メロンなんかは食べたのに。
そう言えば、海でやるイベントNO.1のスイカ割り。
割ったあとで食べるんだけど、生ぬるくてお世辞にも美味いとは言えないシロモノ。
常夏の島で頂いた、採れたてのココナッツのジュースも
お天道様に炙られた後とあって
生ぬるくてとても飲めたモノじゃなかったような・・・。
返信する
西瓜の思い出 (鳥見おばさん)
2009-07-20 23:43:16
小学生の頃、熊本に住んでいて、早めに食べた西瓜の種が発芽しました。
グングン西瓜は成長した。(と思えた)
待ちきれなくて切ってみたらまだ薄いピンク色で食べられなかった。

遠い夏の日の思い出です。^^
返信する
はじけ猫ドン (つくばのガマ)
2009-07-21 04:11:52
おっしゃる通り。
確かに生ぬるいという言葉の通り
あまりいただける代物ではないような・・・

スイカまだですか? 8月に入れば、今年はあげられるかも・・・^^
返信する
鳥見さん (つくばのガマ)
2009-07-21 04:13:56
やはり日数数えてちゃんと待つのが
常道でしょうね。^^
返信する
スイカで実験 (MAYU)
2009-07-21 17:10:56
早速立ち上げましたか^^
メロンにやるとよさそうですね。
6種類も楽しみですね♪

先日スイカの原産地の放送をしてました。
黄色いのがゴロゴロしてましたよ。
こちらの黄色いのもそれに近いとか?
返信する
MAYUさん (つくばのガマ)
2009-07-21 19:52:18
スイカの先祖は黄色ですか?

多分うちのは原産とは関係なく
緑色のものが戻ってきたように思えますね。
楽しみですが結構時間がかかりますね。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事