GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

下田という町

2010年08月24日 21時00分00秒 | ガマのフォト日記
下田には昔ながらのなまこ壁の建物が残されています。伊豆半島西側の松崎というところが最も有名ですが、下田にもまだあちこちに残っていました。
素焼きの平瓦を並べ、漆喰をかまぼこ型にしてメジにしてあるところがなまこの形に似ているからなまこ壁と呼ばれるそうで、伊豆の他全国のいろいろ
な町でも見られます。中国地方が多いですかね、岡山とか広島とか・・・
なまこ壁 クリックで大きくなります。



誰が名づけたかは知りませんが、ペリーロードと呼ばれる界隈。昔は芸子さんが行きかったのでしょう。ペリーゆかりの建物が残るエリアです。
ペリーロード クリックで大きくなります。ペリーロード クリックで大きくなります。



こちらもペリーロードの風景。奥まったその奥にもこじゃれたお店があったりします。
ペリーロード クリックで大きくなります。ペリーロード クリックで大きくなります。



さて、およそ40年ぶりに伊勢町通りというエリアを歩きましたが、かれこれ45年前くらいに初めて親父に連れて行かれて外食を体験し
その後下田へ出てくると必ずこの大村肉店の2階にあった食堂でカツ丼を食べさせてもらったものです。その建物がまんま残っていたのでビックリ。
さすがに商売はすでにやってなく、2階の食堂もありませんが、建物はズバリでした。よくぞ残っていたものです。それにしてもなつかしい。
大村肉店 クリックで大きくなります。


予約投稿です。お盆休みに帰省してきた実家の近く、下田の様子でした。
今頃はロンドンのオックスフォードストリートあたりをうろついている頃です。^^
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張前の庭先通信 | トップ | ガマ菜園の東側 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オックスフォード・・ (MAYU)
2010-08-24 23:23:05
イギリスに入ってるんですねぇ・・
オックスフォード大学のあるストリートかなぁ・・・
大学の写真をみたいな。^^
いや・・見えないんでしたね。^^


ナメコ壁、大規模に維持されててきれいですね。
愛媛も大洲には残っていますが。
返信する
私も・・・ (あまいろ)
2010-08-24 23:41:57
芸子さんになって歩いて見たいです。
「おいでやす、ガマさん。」なんて。。
ちょっとキモイ?

出張は忙しい日程なんですね。
観光が出来ない・・・。大変ですね。
体に気をつけて帰って来てくださいね。
返信する
下田といえば・・・ (鳥見おばさん)
2010-08-25 21:39:48
伊豆の踊り子を連想します。
最初読んだ時、川端康成の顔とどうも違和感を感じました。
高校生と随分違うって。^^

返信する
Unknown (mimi)
2010-08-25 22:37:37
えっ いつガマさん帰ってきたんだろうってびっくりしたけど、予約投稿ってあるんですか 知らなかった…ロンドンのオックスフォードストリートって何処にあるかも知りませんが、そちらの気温はいかがですか こちらは相変わらずメチャ暑いです ハァ~
返信する

コメントを投稿

ガマのフォト日記」カテゴリの最新記事