ポルトガルの北の方の町、ポルトには世界一美しい本屋があるということだが、自分はここブダ・ペストの中心街で見つけたこの花屋は世界一お洒落な花屋ではないかと思う。いや、大体花屋には一見見えない。


店内に一歩踏み入れるとこんな室内アーチが迎えてくれる。いきなりアールヌーボーの世界にどっぷりと浸かりこむ。

植物の中に妖精が見え隠れしている花屋とは思えない陳列。

バラの花と魔女の人形。

ウサギの妖精が花摘みへ誘うお店の深部。見上げるような高さに飾られていた。

こういうおとぎの世界のような店へ来るとさらにこのドアの向こうに不思議の世界が続いているような錯覚に取り付かれる。

見上げると魔女の呪いのような黒いイバラが空を覆う。そんな演出も雰囲気をかもし出す。

たくさんの人形達もそれぞれに表情が豊か。もはや花屋にいることは忘れている。

一体どうなっているのかわからない天井灯。あまりの異様さにうっかりメインの花を撮影してこなかった。足元にはバケツに入ってならんでいたのだが。どっちがメインと言う事ではないようであるが。いかがですか、こんなお花屋さん、見たことありますか?

Yahooは濡れた道です。


店内に一歩踏み入れるとこんな室内アーチが迎えてくれる。いきなりアールヌーボーの世界にどっぷりと浸かりこむ。

植物の中に妖精が見え隠れしている花屋とは思えない陳列。

バラの花と魔女の人形。

ウサギの妖精が花摘みへ誘うお店の深部。見上げるような高さに飾られていた。

こういうおとぎの世界のような店へ来るとさらにこのドアの向こうに不思議の世界が続いているような錯覚に取り付かれる。

見上げると魔女の呪いのような黒いイバラが空を覆う。そんな演出も雰囲気をかもし出す。

たくさんの人形達もそれぞれに表情が豊か。もはや花屋にいることは忘れている。

一体どうなっているのかわからない天井灯。あまりの異様さにうっかりメインの花を撮影してこなかった。足元にはバケツに入ってならんでいたのだが。どっちがメインと言う事ではないようであるが。いかがですか、こんなお花屋さん、見たことありますか?

Yahooは濡れた道です。
ペストもいいでしょ? 自分はプラハはほとん
ど見る事ができなかったのでまた行きたいです
が、ブダ・ペストも良かったからまた行きたい
です。
まるでどこぞのテーマパークのようですね。
昨日の自転車売り場もそうですが、店舗としての
コンセプトが日本とは違うようですね。
この花屋は入ってみたいですね。
今年の春先は新しい住居の近所で面白い店探しもしてみよう~^^