イベントと月末の追い込みが続くため、今秋初めあたりから不義理が続いています。
見に行かれれば良い方で、コメ返で精いっぱいの事もままあります。
落ち着いたらじっくり拝見しますので、ご容赦ください。今日はタイヤを新調したネタです。
都内や茨城県、千葉県以外の関東は雪が降ったり積もったりしていましたが、
さすがにもう大丈夫そうなので軽トラのスタッドレスはしまう事に。

ノーマルタイヤに戻した・・・というか、41,000キロ無交換だったので、新調
しました。4本で24,800円、工賃、古タイヤ処分料、消費税込み。さすがに安い。
それにしても、普通のラジアルを見慣れているとゴツイです。

これは新車の時からのスペアだけど、これより更に粗くなった。泥道が楽しみ。^^

見に行かれれば良い方で、コメ返で精いっぱいの事もままあります。
落ち着いたらじっくり拝見しますので、ご容赦ください。今日はタイヤを新調したネタです。
都内や茨城県、千葉県以外の関東は雪が降ったり積もったりしていましたが、
さすがにもう大丈夫そうなので軽トラのスタッドレスはしまう事に。

ノーマルタイヤに戻した・・・というか、41,000キロ無交換だったので、新調
しました。4本で24,800円、工賃、古タイヤ処分料、消費税込み。さすがに安い。
それにしても、普通のラジアルを見慣れているとゴツイです。

これは新車の時からのスペアだけど、これより更に粗くなった。泥道が楽しみ。^^

しかし、悪い奴がおるもんじゃのう。
タイヤを履き替えねば・・・
大きな消耗品ですよね~
でも安全確保のためには、必要不可欠なもの。
タイヤ交換は、と言うか車関係は全てパパさんに任せてるので、うちはお財布の紐を緩めるだけです~。
スタッドレスからのタイヤ交換したのかな?
には神経を使われるでしょうね。私は軽トラでそもそも
無茶できる車でないから、空気が漏れなければなんとか
なりますが。^^
そうです、スタッドレスを脱いで、ノーマルの、もとい、
泥沼走行用のノーマルタイヤにしました。