GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

長ネギ1,000本勝負

2013年12月13日 19時56分30秒 | 菜園ティスト日記
深谷ネギの苗たち。ご当地キャラの主人公ですね。^^
クリックで大きくなります。



こちらは中ネギと万能ネギ。中ネギというのはいわゆるワケギくらいのサイズになる、まぁネギですかね。
このサイズを育てるのは実は初です。
クリックで大きくなります。



これは昨年仕込んで現在食べている石倉一本という根深ネギ。なんとか正月まで持ちそう。
クリックで大きくなります。



上が終わり、深谷ネギたちが食べ頃になる間を繋ぐために仕込んでいた石倉一本だが、どうやら成長が
間に合わない。ネギとはいえ、寒い時期はやはり育たないようだ。
クリックで大きくなります。


秋口に蒔いておいた露地の長ネギは策士が尻餅をついてぺちゃんこにしてしまった。^^


Yahooは青山から千駄ヶ谷へのブラリ散歩です。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苺比べ | トップ | 両刃の剣を抜いてしまった日... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なほこ)
2013-12-14 03:50:57
こちらも霜が降りているからか、玉葱もネギも成長が止まってしまった感じです。
しかも、他全ての野菜の成長が、、、、微妙。
カリフォルニアは冬も温かいと例年を想定してしまったので、同僚も含め皆でガッカリしていますよ-。
つくばもかなり冷え込んでいますか?
昨日の苺の記事。。。。
枯れてるのを見て思わず、あーぁ。。。となってしまいました。そういえば、苺の土作りはしたのですが、苺の定植をしていません。汗
寒くて暗くて、、、、、しかも、会社の畑から家の畑への引越しなので、時期的に失敗してしまいましたね-。
少し温かい夜が続きそうなら、定植してみようかな、と思いますが。。。。
うーん、ちょっと色々あって無理かなぁ。。。。
まぁ、今年駄目でも、来年またチャレンジすると良いですよね。ガマさんから教えてもらった事はノートに書き留めてあるので、今後再チャレンジできますしね。
返信する
なほこさん (つくばのガマ)
2013-12-14 04:51:34
想定より冷え込むとさすがにいろんな影響が出ますね。
こちらは想定どおりの冷え方が気象情報より3~5度低い
設定にしてあるので冬の間は少なくとも大丈夫。問題は
春先で、いつまでも低温や強風が続くと成長を再稼動
させ始めたエンドウ類などを中心に悲惨な影響が出ます。
この冬はそれも学習してあるので大きなトンネルも用意し
あと4ヵ月半をなんとか凌ごうとしている次第。
苺も枯れるのは想定内なので予備苗を確保してあります。
でもマジに枯れるとは思ってなかったのでビックリしてます。

気温が上がらなければ無里な植え替えは避けた方が
いいかもですね。ポットに上げて管理しておいてから
春先に崩さないようにそっと定植する手もありますがね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2013-12-14 06:31:28
おはようございます HAL_Kです。

ネギはご当地によって色んな品種がありますね。
オイラにとって畑を手伝う前までは師匠が呼んでる「ネブカ」と「ワケギ」しか知りませんでした。
「ネブカ」はこちらの伝統野菜である「越津ネギ」だということや、太ネギは一般的に葉を食べないということを知ったのもごく最近です。

越津は便利なネギで、分けつ性なので切り詰めて年中畑のどこかに植え付けてあります。
細くて薬味にしかならない時期もありますが、相方はネギを一度も買ったことがないのが自慢ですわ(笑)
まぁ、師匠が途切れないように栽培してくれてるからですけどね。

ネギ苗はこれならペチャンコになった路地は諦めがつきますね。
返信する
ネギ栽培 (Heyモー)
2013-12-14 06:45:17
おはようございます!
ネギの栽培が大好きです
今はうちもガマさんと同じ石倉1本ネギ栽培中です
来年用にも苗を作って準備中
他に九条太ネギ、越谷黒太1本ネギ、やぐらネギ、の4種類です多種類の栽培を経験してみたくて少量ずつですよ
深谷ネギは良いですよ 
深谷市にお墓が有るのでよく出かけますがネギ栽培が盛んなところですね
お大きく育つ豪快なネギですね
返信する
Unknown (やしま農園)
2013-12-14 10:13:42
冬場のネギは、いくらでも食べられますね。
冬にネギを食べるには、前の年の秋の種まきから準備しなきゃならない。なんと長期間かかる作物やら。
その間に何度も土寄せをして、軟白して仕上げるものだから、自家製のネギは不味いはずはないですよね。
返信する
Unknown (らうっち)
2013-12-14 15:48:09
つくばのガマさん こんにちはー♪

ものすごい密集ぶりのネギ苗たちですが、この状態でもみんな生長してるんですか~
って見れば育ってるのは判るんだけど。
育ったら、これ全部植えつけるの?
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2013-12-14 17:36:44
地方によっていろいろな名前、種類、育て方がありますね。
一番変わっているのは、津軽の方でやっている「やとい」
ですね。ある程度育ったネギを掘り起こして斜め30度に
植え直すもの。弓のように曲がったネギになりますが、
この時にかかるストレスで甘くなるんだそうです。なので
鍋専用ネギということで自分も試したことがあります。
返信する
Heyモーさん (つくばのガマ)
2013-12-14 17:39:40
深谷ネギは大きくなるんですね。楽しみです。
実は厳密には本物の深谷ネギではなくてもどきなんです。
だから同じようになるかどうかはちょっと?です。
変なもの作るとふっかちゃんに叱られますね。^^
返信する
やしま農園さん (つくばのガマ)
2013-12-14 17:42:51
太ネギは焼いて良し、煮て良し、さっと炒めてラーメンの
トッピングに良し、ねぎまに良し、なんでも良し。^^

やしまさんもねぎは好きそうですね。ただ、近所の農家の
栽培は水をやるように消毒かけてるので買う気になれない
ですね。農家に聞いても売物と消費用は別に作るという
からアングリコです。^^
返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2013-12-14 17:46:12
ねぎ用の畝は幅160cmで長さ6m。2条植えです。
間隔は10cmくらいですが、一箇所5本の束で植えます。
これだけでざっと600本苗が要ります。本数が足りなけれ
ば、3本立てにします。 更にウリ科のコンプラに使うで
しょ。 だからいくらあってもいいんです。^^
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事