GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

天気予報丸外れ

2023年09月22日 19時04分30秒 | 農場日誌
直売所への納品を6時15分に終え農場で果菜類の収獲を早朝から行いました。本日午前5時の天気予報
は終日雨。朝方だけ少し曇りの時間帯があるということだったからです。
ところがギッチョンチョン、夕方5時まで雨は降らず、おまけに陽まで差す始末。昼間の気象予報士さんの
解説では大陸側の高気圧が太平洋高気圧の勢いに押されて意外に南下しなかったため雨を降らす
前線が太平洋に出ないで関東に居座っているためだとか。太平洋高気圧が元気良いのは赤道付近
で上昇気流が活発になっているため。でも東風が非常に強く吹いているため台風は発生できず、
どんどん西に流されてしまっているそうです。ということで、この先も天気の予報は予測不能が
何日か続く由。




コイツがMチンのトンネルの内側に居ます。コナガの成虫でしょうか。いずれにしても、
幼苗を食い荒らす害虫が居て、それが例年には無い新たな敵であることが今年の状況です。




目あい0.6mmの防虫ネットですよ。1.0mmじゃありません。裾も余裕を持っていますから外からは
まず入らんでしょう。なのに中に虫が居る。これ以上何もできません。




玉ねぎがほぼ生え揃ってきたので育苗ハウスに移動しました。これ以上暗い農舎に置くと徒長
しかねません。手前の8トレイが中生種。奥の8トレイが晩生種です。晩生の方が生え揃いが早いです。




Mチン400セルを播種しました。これらも来週強制定植でしょうかねえ。




菜花の第二ラウンドと晩生とされる冬華という品種を新規にスタートしました。早生と1月頃から
採れる冬華とHAL_Kさんが送ってくれた2月頃から採れる「のらぼう菜」と思われる品種の3種類
で人生初の菜花栽培に挑戦しています。3種類を7~10日置きに播種していきます。




天気予報が外れ陽まで差しているのでジャンボにんにくの続きを播種しました。今日は浸種組の
播種ですが、2度に分けて浸種をしていたので、一回目は9時間ほど浸種できましたが、二回目は
1時間半くらいしかできませんでした。明日蒔けばいいだけの話ですが、どうしても浸種しなければ
ならない訳でもないので今日で播種を完了させる方を優先させました。終了の5時まで雨は全く
降りませんでした。^^ がっ、5時を過ぎたらポツリポツリ。今はザンザン降りです。




花オクラは力尽きたようです。7月下旬から2ヵ月ですね。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン、ジャンボにんにく | トップ | 農場での作業は一段落 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2023-09-22 19:58:14
こんばんは、
「直売所への納品を6時15分に終え」
って、ええええ ????
こちら朝の納品は07:30~09:00です、
06:15なんて誰もいませんよ !
以前は07:30より早く来る人がいて、無理やり
対応していたようですが、今年の五月から
きっちり明文化されまして、玄関は07:30に
ならないと開きません、
こちら今日は終日くもり時々小雨でした、
傘が要るほどには降らんです、日没後は
ぜんぜん降らずに経過してます、
明日は早朝から大雨の予報ですが、果たして????
返信する
Unknown (このは)
2023-09-22 20:43:40
かなりコナガぽいなぁ~
全長1cmあるか無いか位の大きさです。

以前、農協職員から聞いた話ですが・・・
チョウチョなども防虫ネットの上から卵管を刺して、卵を下に落とすそうです。
でも、銀線入ってるネットは、わが家では有効を確認してます。
もっと目幅細かいやつはコナガの飼育ネットになってましたよ~
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-7969.html
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-09-23 05:18:23
おはようございます HAL_Kです。

青梗菜が上手く育ちませんね。
今年の酷暑は虫たちにとっても影響があったんでしょうね。
今週は雨がよく降ったおかげで気温は35℃をし溜まるようになりました。
でも、蒸し暑くて堪りません。
まっ、平日はエアコンの効いた事務所でデスクワークですが(笑)
返信する
Unknown (のじさん)
2023-09-23 05:46:00
ガマさん、おはようございます。
コナガですか。
そういえば、似たような蛾が大豆を見回ると飛び立っていますね。
ハスモンヨトウは見つけましたが、コナガの幼虫が小さいのでわからなかったかもしれません。キャベツの新芽やニンジンの幼苗などが食われてました。
大根は、芽が出た時に粉剤を振りかけておきましたので、やられていませんが。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2023-09-23 09:40:39
昨日は外仕事は諦めていたのですが、当日もリアルタイム
まで「どうやら降らない様子」だと気付かない程の
外れ方でした。おかげでジャンボの播種を1日前倒し、
しかも降雨の前に完了できました。
私が今出している直売所は、前職の直売所が日本初かつ
日本で一番ルールが厳しく売り上げも日本一(当時)
だったので、まるで裏返し、ルールもへったくれのなく、
ただただ安売りでもっているような、道路っ端の
ほっ建て100円売り無人販売に毛が生えたような
もんです。なので、生産者の3人くらいが鍵を回し
で預かっていて、6時ごろに来る人が開けています。
売上情報の連絡も無し、価格ルールもなし、品質も
ひどいなんてもんじゃありません。そのため、お客
も生産者の名前を見て、信頼できる人のものは売れ
ますが、腐りものを並べるような人のものはいつまでも
残っています。さすがに腐るとパートさんが下げて
いますが。^^
本当はこんなところ出したくないですが、一部ですが
ちゃんとした生産者がいる事、自由でルールが無いから
こちらも縛り無しで好き放題できるから信頼される
仲間に入れてもらって気楽にやってます。
返信する
このはさん (ガマ)
2023-09-23 09:44:21
体調1cmくらいですね。やはりコナガのようですね。
ネットを開放して成虫を追い払うのは気付きませんでhした。
たしかに中に入れっぱなしではアホですね。
とにかく虫が多過ぎます。ヨトウも多い。暑い日が多いと
刺すような虫はあまり出て来ませんが、食害する輩は
めちゃめちゃ多いですね。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-09-23 09:49:13
中部地方は定番的に暑いんですね。私のエリアよりは
栽培条件が厳しい事は確かです。それを週末ファーマー
で悪天候や地区役員の仕事をかいくぐって維持してきた
なんてなかなか見上げた根性ですよ。^^
平日涼しい思いをしながらしっかり稼いでいるんだから
それくらいはやってもらわないとアカンですが。^^
返信する
のじさん (ガマ)
2023-09-23 09:53:41
コナガは有名な害虫なので薬もいろいろ出ていますが
すべて削減対象農薬(使ってしまったら無農薬とか
有機とかは表現できなくなる農薬)なので、私はそこ
を売りにして販売しているから使えないんですよね。
家庭菜園は遠慮なく使えますが、このところ農場作業
が忙しくて家庭菜園は手が回っておらず害虫天国に
なっています。にんにくが終わったのでこれからサツマ
の収獲、トマトの撤収などと合わせ菜園の秋冬仕込み
に取り掛かっていきます。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事