農場のビニールハウスに生えていた単独の雑草。たった一株で直径1m近いのはすごい。しかも
真ん丸。皆さんも多分お馴染みの雑草の一つです。
正体はこれ。コニシキ草です。
これならご存知でしょうが、直径1メートル近いってすごいですよね。
でっ、これからわかることがあります。
それはこの草の特性から。 真正双子葉網トウダイグサ科一年草 繁殖期6-10月
肥沃な酸性土壌を好む。
ということで、ここまで成長するのはこの圃場が酸性土で肥沃であること。つまり
窒素成分がかなり高い。土壌分析しなくて、次作の前に多めの石灰の投入が必要で
あることくらいはわかります。その量は次作の適正pH値範囲を調べて調整するという
ことですね。分析ができなければカンで決めるしかありませんが。ほとんどの野菜
はpH許容範囲が1.0以上あるので、ある程度適当でも大丈夫でしょう。でも、その
酸性度レベルやアルカリ度レベルはこうした雑草の成長具合を見ても判断できるという
ことです。
真ん丸。皆さんも多分お馴染みの雑草の一つです。
正体はこれ。コニシキ草です。
これならご存知でしょうが、直径1メートル近いってすごいですよね。
でっ、これからわかることがあります。
それはこの草の特性から。 真正双子葉網トウダイグサ科一年草 繁殖期6-10月
肥沃な酸性土壌を好む。
ということで、ここまで成長するのはこの圃場が酸性土で肥沃であること。つまり
窒素成分がかなり高い。土壌分析しなくて、次作の前に多めの石灰の投入が必要で
あることくらいはわかります。その量は次作の適正pH値範囲を調べて調整するという
ことですね。分析ができなければカンで決めるしかありませんが。ほとんどの野菜
はpH許容範囲が1.0以上あるので、ある程度適当でも大丈夫でしょう。でも、その
酸性度レベルやアルカリ度レベルはこうした雑草の成長具合を見ても判断できるという
ことです。
コニシキソウってそうなんですね~
ありがとうございます。
でも、そこまで大きく育たないなぁ(笑)
この草はうちにもあるけど、コニシキ草っていう名前だったんだ~
また忘れちゃうと思うけど。
これが生えてる所は酸性土。
草でそういう判断もできるんだね。
雑草がいろいろ教えてくれます。
やってください。
雑草の名前はネット検索で結構容易に調べられます
し、調べられたら、その名前を検索すれば特性が分か
るから、酸性好きがアルカリ好きかくらいはわかります。
あまりアルカリ好きはないですがね。
窒素成分が多いかどうかが分かると、後の施肥で
野菜が甘いかエグイかの差にもなるから、結構大事
ですよ。
勉強になります。
いつもありがとうございます。