goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ねぎ追い定植、ブルーシート

2024年12月10日 17時54分12秒 | 農場日誌
寒い中、玉ねぎの追い定植を始めました。昨日は頭痛になるほどの急な冷却だったので本日は絶対寒くならない
ように厚く着込んでの作業でした。そしたら暑過ぎて2枚脱ぐことに・・・





時刻は16時。周辺の風景はいかにも冬の夕方という雰囲気になってきました。



昨日、木の葉が落ちてきて困るとアップした立木エリアを隣地側にカメラを伸ばして撮ってみましたがやはり
軽トラ道を挟んで奥がボサになっているので開墾放棄地になっていることが確認できました。隣地を借りている
生産者もこのボサは隣人のものと思っているかもしれません。



その隣地はガマ農場より1mくらい高くなっているので縁に登ると農場を見晴らす事ができます。幅3mくらいの
藪があるので隣人がこちらを覗き込む事はまずありませんが。



16時半。ガマ農場の日没です。





11月2日にブーたれながらアップした買ったばかりのブルーシートが半年足らずで破れたりかすれたりした件ですが、
調べてみたらなんと#3000の厚手で丈夫なものを購入していました。タイヤが当たる部分に被せてある別のシートは
交換するまで2年以上敷いていたもので毎日軽トラが通るのにそれほどは傷んでいません。ホムセンで買ったもの
でした。



これがそのダメ商品のパッケージ写真です。やはり粗悪品をつかまされたようでした。今度は老舗メーカーの#4000を
購入しようかと思っています。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑用日 | トップ | 農場の年内タスクはほぼ終了 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のじさん)
2024-12-11 06:41:21
ガマさん、おはようございます。
昨日の友人の教育長の話ですが、調べてみると
「鎌ケ谷市特別職の職員の給与に関する条例:
市長 月額 900,000円 · 副市長 月額 780,000円 · 教育長 月額 705,000円 · 附則.」と言う事で、高給取りになりました。
昔は、市長、助役、収入役が三役でしたが、現在は法改正で市長、副市長、教育長が市の三役と言われている特別職となっているようです。
友人は65歳なので、2,3期はできそうです。
私の秘密基地のコーヒーは以前から友人が買って来てくれていますので、今度はもう少したかってやろうと思ってます。(笑)
返信する
のじさん (ガマ)
2024-12-11 07:37:44
すごい報酬ですね。のじさんもやれば良かったのに。^^
一気に老後2000万円問題もその方はクリアですね。
教育長ってそんなに偉い役職なんですか。鎌ヶ谷って
今の県知事さんが前に市長をされていたところですよね。
へえ、人生何が転がり込んでくるか分からないものですね。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2024-12-11 07:55:31
おはようございます、
こちらも現在駐車している車の下にはブルーシート
敷いてますが、同じ#3000の品物です、
どうしても轍の部分だけは早く痛みますね、
そこだけ別物重ねたほうがよさそうです !
返信する
Unknown (HAL_K)
2024-12-11 17:17:32
こんばんわ HAL_Kです。

タマネギの定植も進んでなによりです。
夕焼け空がきれいですね~

ブルーシートは♯3000番でも粗悪品でしたか。
ホームセンター使用というのが色々あるという話しは聞いたことがあります。
日本のそれなりのメーカーでも材質やらなんやらが違うそうです(笑)
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2024-12-11 18:00:07
今こちらで敷いている#3000は車輪が当たらない部分
もかすれてしまっています。なのでこれは明らかに
粗悪品ですね。大事に使えば2年くらいは普通に
もちますし、私は3年ごとくらいに替えています。
今回は半年でダメになりました。すでに破れボロボロ
です。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-12-11 18:02:07
玉ねぎ終わりました。一安心。

多分外国製をつかまされましたね。
萩原工業のものを買うつもりです。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事