goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

日照が足りません。

2019年11月27日 17時15分34秒 | 菜園ティスト日記
どう言えばいいのか。足らんと言うと前年の平均値よりは多い(昨年5.6H/日 今年6.0H/日)し、
日照時間が1時間未満だった日数は昨年6日、今年は今日現在までで同じ6日。なのでデータ上はほぼ
昨年並み。贅沢言うんじゃねえよとチコちゃんに叱られそうだが、ここ6日間は一昨日の2時間日照を
除くと毎日雨で日照時間0。要するにここへ来て集中して停電状態なんですよ。

なので畑の大根はみんな揃って南の空を見上げている。左は奥からの図、右は手前からの図。




まあ、多少はどんな植物でもその傾向はありますが、でもこう照らないと光合成止まりますよね。




かぶや二十日大根も同じ。左が南。




キャベツや白菜もみんな南向き。



二酸化炭素排出量が記録的な数値になり、国連が異例の警告を出しましたね。オーストラリアで焼け死んだ
コアラの映像と共に生々しい実態が報道されています。自分も温暖化=二酸化炭素だけとは思いませんが、
二酸化炭素の排出量増加に比例していろんな事が起こっていますから重大な要素だろう事は理解しています。
世界中が一斉にスローライフ推奨に舵を切らない限り再生エネルギーだけで生活を維持するのは困難だし。

読めない天気状況も南の海の異常高温の影響。寒気の流れが昔と変わってきているので今季は関東でも爆雪を
警戒しなければならないとか・・・


味噌汁の具を求めて菜園をさまよい、ほうれん草と二十日大根をとってきました。



一日降ったりやんだり・・・外はなんもできん1日でした。明日も同じような天気だとか。
また日照0け。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨で農作業は停滞中 | トップ | 不思議不思議。全く読めない... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユンボオヤジ)
2019-11-27 19:38:26
こんばんは、
きょうでもう六日間日照なしです、予報ではあすも
望み薄ですね、困ったものです、
あさってはどうやら太陽が拝めそうですがいよいよ
霜みたいです、露地の葉物にトンネルしていんですけど地面がぬかっててどうにもなりません!
返信する
Unknown (このは)
2019-11-27 19:56:34
平均6時間と言うことは、長い時はもっと長いですよね~
こちら11月の最長でも6時間無いよ。
因みに10月の日照時間調べたら4.7時間やった~
気温が高いからしっかり育ってるじゃ無いですか~

ま、こちらは元々冬は育たない天候だから仕方無いのですが、売り物にするには困った天気ですね。
まあちゃんの所は雨不足で困ってるらしい・・・
平均してくれれば良いのに~
返信する
Unknown (mimi)
2019-11-27 20:08:27
天気ばっかしはどうしようもないもんな
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2019-11-27 22:02:57
トンネルフレームがどこまでも刺さっちゃいますね。
こちらも春菊はビニトンに代えたいのだけど雨じゃねえ。
明日も同じようって降るんですかねえ。
まいりましたね。
返信する
このはさん (ガマ)
2019-11-27 22:09:15
長い時は10時間です。だから日照があれば収穫の秋
なんですが、ここ数年天候不順が続いていて見た目より
出来が不揃いだったり小さかったり美味しくなかったり、
もともと出来の良さが当たり前だったからそれなりに
農家は大変です。レンコンも台風で葉をやられたから
全然ダメだし。芋も小さいらしいです。
中国地方の雨不足はひどいですね。
瀬戸内気候が上陸しちゃったみたいですね。

11月の最長で6時間無いって、こちらの最長より
4時間も短いんですか。デカい山もありますしね。
こちらは筑波山の影響は受けないから地平線から
地平線まで時間をいただけるので長いんでしょうね。
でも雲ってばかりいたら反動がすごいってわけです。
返信する
mimiさん (ガマ)
2019-11-27 22:12:27
mimiさん悟っているね。^^
ネギ系は影響大きいですわ。葉野菜は全般的に
成長が遅い。この時期は急いで大きくなってもらわないと
降霜が始まるとダメなんだけど、今年は台風、多雨で
遅れたから農家はみんな大変だ。
返信する
Unknown (Heyモー)
2019-11-28 04:42:14
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
この日照不足
私 家庭菜園組は まあイイかで諦められると思うけれど.....
プロの方はそれでは済まないですよね
明日は太陽が出てきそうです
よかったですね!!

返信する
Heyモーさん (ガマ)
2019-11-28 04:57:25
2016年9月くらいからの酷い日照不足ほどではない
ですが、アレ以降不安定な気象がずっと定着している
ような感じでジワッと効いてきているみたいです。
本来は今頃は天気予報なんてほとんど気にしなくても
良かったんですがねえ。
返信する
Unknown (HAL_K)
2019-11-28 05:37:32
おはようございます HAL_Kです。

今の時期の野菜は日照を欲しがりますよね。
これからは気温が下がってくるから成長がどんどん遅くなって・・・
結果、収穫時期は大幅に遅れる。
豪雨の影響もあってこの冬は野菜が高騰するかな?
まぁ、オイラんちは自家野菜でしのいでいるから問題はないけど(笑)
返信する
Unknown (甘姫です~)
2019-11-28 08:16:04
ガマさんお早うございます~♪

雨続きでしたか~それは困りましたね~
こちらは程よいお天気・・
早くお天気回復してくれると良いですね~

天候に左右されるのも困りますよね~
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事