GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

防犯灯リニューアル

2021年12月10日 16時26分20秒 | 庭先通信
納品後そのまま家の防犯灯のリニューアルを始めようと思いましたが農場共有道路に面した駐車スペースの
雑草がけったくそ悪いので除草開始。




ずっとカラカラ天気ならそのままでも3日で干からびてしまいますが週一で降る昨今なので轍が乗らない
真ん中に寄せて乾かす事にしました。轍で踏むと根っこが再活性してしまうんですよね。




防犯灯を更新・取替・新規設置する事にして調達しておきました。




駐車場はリニューアル。ちゃんと機能していますが、今度は防犯ブザー付にしました。




リニューアル後。




スロープを照らす爺様の尺八道場についているものは昼間動いて暗くなると動きません。




駐車場のお古をこちらへ付け替えました。




新規設置は玄関脇。玄関の階段を道路まで照らします。こちらはブザー付。ポーチライトや階段灯も
あるのでこちらは単灯にしました。階段灯は時々つけ忘れて暗いままなのでこれで用事で来る人の
足元も見えるようになります。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オクラ畝・ピーマン畝撤収 | トップ | 庭木剪定 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2021-12-10 17:50:42
物騒な世の中で、余計な出費が掛かりますね~
畑にもなんか対策しないと、その内ニンニクや玉ねぎも勝手に収穫されるカモ~
(--;
返信する
防犯灯 (Heyモー)
2021-12-10 19:37:33
こんばんは! ガマさん
Heyモーです
あれっ!
防犯灯は 農園用ではないのですね??
区民農園では防犯カメラ設置とか看板が立ててあり所もありますよ!!!
野菜ドロボー 結構居るらしいです
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-12-11 05:42:39
おはようございます HAL_Kです。

カーポートを作った時に防犯灯を付けようと思ってはや4年です。
目先の農作業に追われてる週末からなんとか抜け出さないと・・・
返信する
このはさん (ガマ)
2021-12-11 06:55:48
防犯灯は夜間の外歩きや不意の訪問者があった時とかも
便利です。今までは駐車場だけしか機能していませんでした。

畑は掘り出してまでは盗まないと思いますが農舎は
ヤバいとは思っています。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2021-12-11 06:58:55
菜園も農場も電源がないので防犯灯はつけられません。
防犯カメラは電池式もありますが、ドラレコと違い
メンテが面倒ですね。
非常用に1台入手しておいてもいいですが。
あと脅し用もですね。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-12-11 07:00:29
よ~く分かりますよ。
次に思い立った時が吉時ですね。ネットで注文しちゃえば
いいんです。取り付けは簡単ですから。
返信する
おはようございます! (真実イチロー)
2021-12-11 10:02:06
防犯灯でブザー付もあるのですね!
数か月前に門扉の防犯灯が壊れたので新調しました。
人を察知知るたびにブザーですか?!^^;
顔認証式にすればもっと良いかもですね('ω')ノ
返信する
テルさん (ガマ)
2021-12-11 17:59:19
ブザーとチャイムの選択ができます。
音が鳴れば泥棒はより警戒する筈です。
確信犯はどうにもなりませんが、少しでもリスクが
高ければ防犯効果が高まるだろうという判断です。

ビデオカメラまではまだ考えていません。ダミーカメラは
つけておいてもいいかもですね。
返信する

コメントを投稿

庭先通信」カテゴリの最新記事