初梅や みぞれにぽつり 咲いており
中村 梅士 Baishi
今朝は夢で笑いながら目を覚ましたが、笑えない一日だっ
た。
老母から電話があり、大腿骨骨折で入院しているという。
寒天の霹靂である。
年寄りが転倒して大腿骨骨折するというのは珍しいことで
はない。
東京の亡き叔母も、長崎の叔母も転倒して大腿骨骨折して
手術を受け、リハビリをして回復した。
ところが、手術は拒否したという。
潔いですむ話ではなく、自己中心的な話しではないか。
実に腹立たしかった。
緊急事態でもないので、しばらくして病院を訪れたが、
何しに来たと言わんばかりの受付老嬢の対応にさらに腹が
立った。
「共産主義でもあるまいに、家族でも会えないとはどう
いうことか」と怒鳴り上げた。
言語は東京弁になっていた。
聖人君子だったら、ああそうですかと穏便に引き下がる
のだろうか。
面会は被疑者にも保障された権利だろう。
ましてや、犯罪者でもないのに、家族の接見交通権が一
方的に禁止されるとはどういうことなのか。
鼻水は垂らしていても、コロナ近平株に感染しているわ
けでもない。
不愉快でも、洗濯した紙マスクを装着してもいる。
これは全体主義国家そのものである。
基本的人権が国家権力や病院権力によって不当に奪われ
ているではないか。
コロナ近平株に感染する可能性があるといっても、理由
にはならない。
もう許せない。
天変地異を起こすしかない。
Move!
走りたかったが、霙吹雪になった。
みぞれ吹雪の中で初梅の花見に立ち寄った。
年末から咲き始めた年もあったが、今年はぽつぽつとし
か咲いていない。
開花は例年並みということかもしれない。
それでも、初梅を拝むことができた。
途中、スーパーに立ち寄って、ネギとハーブで育てたと
いう鴨肉を買い込んだ。
鴨葱の鍋はうまい。
笑えない一日の終わりは鴨鍋で笑いたい。
酒がなくても笑えるのだから、どこでも笑える。
herb tea はラベンダーが一番だ。
今日は映画で気分転換したい。
手近にあった映画は『INDIANA JONES』だ。
まあ、英語の勉強である。
日本国独立宣言・神聖九州やまとの国
New Asia Happiness Party