タイ・バンコクでバンコク病院を見学する機会がありました。カンボジア・プノンペンにもバンコク病院系列のロイヤル・ラタナック病院があります。カンボジアでの医療には限界がありますので、必要な場合には、バンコクに緊急搬送されることもあります。バンコク病院にはヘリポートもあり、プノンペン、シェムリアップからは、専用ヘリコプターで直接、病院屋上に着陸することが可能です。また、健康診断にカンボジアを含めて周辺国から来られる方も多いようです。
バンコク病院には、日本人専用受付、病棟があります。ここには、日本人医師、日本で勉強し日本の医師免許を持つ日本語堪能なタイ人医師も多数在籍しています。また、日本語通訳だけで8名を常駐させているということです。日本人の患者さんは、平均100名/日来られるそうです。
バンコク病院は、医療技術だけでなく、ホテルのような心地よさも特徴です。館内にスターバックスがあり、フロアではピアノの生演奏がなされています。1階奥には大きなフードコートもあります。
バンコク病院は、いわゆる医療ツーリズムでも有名です。周辺国や中東から、高度な医療を求めて様々な国籍の患者さんが来られていました。病院には付属のサービスアパートメントもあり、患者さんのご家族や、健康診断客の滞在にも対応しています。また、治療に長期間かかる場合の滞在ビザ手続きも代行して対応しています。
カンボジアにも早くこのような医療ツーリズムも可能な総合病院ができることを期待しています。
なお、緊急搬送には多額の費用がかかりますので、カンボジアにお越しの際は、万一に備えてぜひ旅行傷害保険を付保しておいで下さい。
バンコク病院のサイト(日本語です)
http://www.bangkokhospital.com/jp/
日本人専門クリニックJMS。ホテルのフロントとロビーのようです。

病院内にあるスターバックス。素晴らしい発想です。

入院病棟の病室ももちろん個室で広くて快適です。バス・トイレ、応接セット、テレビ、冷蔵庫等がついており、食事も様々なメニューから選べます。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓

にほんブログ村
バンコク病院には、日本人専用受付、病棟があります。ここには、日本人医師、日本で勉強し日本の医師免許を持つ日本語堪能なタイ人医師も多数在籍しています。また、日本語通訳だけで8名を常駐させているということです。日本人の患者さんは、平均100名/日来られるそうです。
バンコク病院は、医療技術だけでなく、ホテルのような心地よさも特徴です。館内にスターバックスがあり、フロアではピアノの生演奏がなされています。1階奥には大きなフードコートもあります。
バンコク病院は、いわゆる医療ツーリズムでも有名です。周辺国や中東から、高度な医療を求めて様々な国籍の患者さんが来られていました。病院には付属のサービスアパートメントもあり、患者さんのご家族や、健康診断客の滞在にも対応しています。また、治療に長期間かかる場合の滞在ビザ手続きも代行して対応しています。
カンボジアにも早くこのような医療ツーリズムも可能な総合病院ができることを期待しています。
なお、緊急搬送には多額の費用がかかりますので、カンボジアにお越しの際は、万一に備えてぜひ旅行傷害保険を付保しておいで下さい。
バンコク病院のサイト(日本語です)
http://www.bangkokhospital.com/jp/
日本人専門クリニックJMS。ホテルのフロントとロビーのようです。

病院内にあるスターバックス。素晴らしい発想です。

入院病棟の病室ももちろん個室で広くて快適です。バス・トイレ、応接セット、テレビ、冷蔵庫等がついており、食事も様々なメニューから選べます。

↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓

にほんブログ村