E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

9月のおもてなしの食卓コースは?

2008-09-11 | お料理レッスン

9月のお料理レッスン。

テーマは
夏を乗り切った「私のカラダ」にご褒美!
~ハチミツでつくる至福の中華レシピ~でした。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
いかがでしたか?
夏の疲れがでるこの時期に、カラダにご褒美と栄養を…
ということで、ひで子先生が考えてくださったレシピでした。
元気に9月を過ごしていただければ嬉しいです。

テーブルコーディネートは「モダンチャイニーズ」。
私の大好きな赤と黒のコーディネートです。

さて、メニューをご紹介しましょう。

まず「冬瓜とミックスビーンズのスープ」です。
鶏手羽もとでとったスープはこの日のレシピに大活躍。
ひで子先生秘伝のスープのとり方。
しょうがもタップリと… とっても癒される味でした。



次は「鶏もも肉のレモン煮 棒々鶏ソース」。
これがとっても超カンタンレシピなんです。
すべてが出来上がる所要時間は15分って感じです。
鶏の成形をちょっと替えると、おせち料理にも使えるそうです。



おこわも教えてもらいました。
大きく切ったごぼうや人参。歯ごたえのいいのは「くるみ」。
絶対絶対絶対! 蒸し器ではなく、炊飯器で作れるおこわを……
と熱い要望にこたえてくださいました。
材料を入れてスイッチON!
おいしいおこわの出来上がりでした。



今回も盛りだくさんのメニューです。
続いて「超かんたん、人気のエビマヨ」です。
お店でしかおいしいのは食べられないと思っていたのに…
ひで子先生はカンタンにつくっちゃうのよね~不思議!
早くたべたくって「ピンボケ」でした。ごめんなさい。



まだまだメインが続きます。
「はちみつ黒酢のヘルシー酢豚」



お肉の使い方がユニークなんです。
豚こま切れで酢豚のお肉を作っちゃたんです。
野菜などの下処理にもひと工夫があってカロリーダウンです。

最後のデザートは、待ってました~
「とろとろ杏仁豆腐 ジンジャーハニーソース」
みなさん絶賛の杏仁豆腐でした。
ソースをかけるとさらにグレードアップ。



この「とろとろさ」にするために、冷蔵庫一杯の試作を
してくださったそうです。

本当にご馳走様でした!

実は私。
このレッスン前まで、夏バテであまり食事が取れなかったのですが
初日はスープを頂いて、次は鶏レモン煮を…
と食べさせてもらっていくうちに、すっかり夏バテが治ってしまったんです。

恐ろしや~ひで子先生マジック!!!!!
さすがです。