この週末はちょっと粋な時間を過ごしました。
江戸上方の粋な噺 ~郭(くるわ)の世界~
天満繁昌亭で開催された落語会は
江戸噺の柳家小里ん氏と上方落語の笑福亭生喬氏による東西対決、粋な二人会。
知人の料亭のだんなさん(Y氏)がプロデュースされた落語会です。
友人知人を誘って総勢11名で伺いました。

Y氏いわく、
落語ブームの中、大阪では江戸噺、東京では上方噺に注目が集まっています。江戸・上方噺の違いを一言で言い尽くせませんが「粋」という言葉で比較してみましょう。
江戸の粋(いき)は、いなせな自己犠牲の美学を求めています。
一方、上方の粋(すい)は、はんなりとした懐の深い鷹揚さを愛でています。
なるほど、じっくりと粋の違いを楽しませていただきました。
さぁ、洒落た遊びの後は、お待ちかねの夕食へ。
天満市場の中にある焼肉屋さんに行きました。

韓国の市場に迷い込んだような感じ。

市場の通路のようなところにテーブルがあるので、
暑いの暑くないのって、ビールがどんどんすすみます。
カンパイ~!!!!!!
こちらは元バーテンダーの人がされている焼肉店。
生ものが美味しいということで、お任せで頼みました。
さっそくレバー、せんまい、タン…(ごめんなさい。私、生ものダメなんです)
キムチやナムル…出るわ出るわ…次々と…
焼肉、美味しい~。このメンバーで食べるのが美味しい~。
大好きで居心地の良いグループです。
かれこれ、10年?いえいえ、一番長い人は25年くらいのお付き合い。
旅行にも行くし、ゴルフもご一緒したり、ハワイも行きました。
気心のしれた仲間です。
食べて飲んで、笑って…
締めはやっぱり、冷麺と石焼きビビンパ。

4時間、大笑いして、とっても元気になりました。
帰りに友達の家にちょっと寄って、mimiちゃん(ワンちゃん)の顔を
見に行くだけのつもりが…。
シャンパンを飲みながらちょっとしゃべっていたら、朝になってしまいました。

生まれて初めて、朝まで飲んで朝焼けを見ちゃいました。
たまにはいいよね~。次の日はお休みだし…
楽しい楽しい週末でした。