奈良県のつづきです。R169南下をつづけ奈良県南部へと
『吉野路 上北山』〈奈良2〉 ここも小さな道の駅。

駐車場も(53台 [大型車2台/普通車51台])道の向かい側に第2駐車場があります。

行った時は改装中でしたが、辺りは他に何も無いって感じ・・・
この上北山村は97%が山地という大峰山脈と大台山系に囲まれた
緑深い純山村。渓流の水の美しさも特筆ものです。
年間5,000ミリ以上の世界有数の降雨量を誇る大台ケ原もすぐ近く。
梅雨入り直前でしたが、雨も降ることなくラッキーでした。
路もいつの間にか伊勢街道から熊野街道と呼ぶようになって
遠くへ来たもんだ・・・

良い空気に、きれいな水。温泉に、ソフトクリーム・・・サイコーやん!
って訳で。温泉より先に まず

駅内に入ってみると「つめた~い きゅうり」♪ 売り切れかいっ
って訳で。もう閉店時間近いので まず

河原まで降りて いただきました。ちょっと溶けましたが・・・
しかも・・・

狙われました! もちろんトンビを一喝、取られることは無かったですが。


温泉へは橋を渡って行きます。隣りのビルは村営宿泊施設「ホテルかみきた」


上北山温泉・薬師の湯 特長のある温泉ではありませんが
泉質も良好。500円で入れるので、汗を流すにはちょうど良いです。
帰りはナイトラン。4時間近く(バーミアンで夕食含む)かけて帰りました。

ここまでのスタンプ獲得数 45/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良7/京都7/福井8〉(08.6.1)

『吉野路 上北山』〈奈良2〉 ここも小さな道の駅。

駐車場も(53台 [大型車2台/普通車51台])道の向かい側に第2駐車場があります。

行った時は改装中でしたが、辺りは他に何も無いって感じ・・・
この上北山村は97%が山地という大峰山脈と大台山系に囲まれた
緑深い純山村。渓流の水の美しさも特筆ものです。
年間5,000ミリ以上の世界有数の降雨量を誇る大台ケ原もすぐ近く。
梅雨入り直前でしたが、雨も降ることなくラッキーでした。
路もいつの間にか伊勢街道から熊野街道と呼ぶようになって
遠くへ来たもんだ・・・

良い空気に、きれいな水。温泉に、ソフトクリーム・・・サイコーやん!
って訳で。温泉より先に まず

駅内に入ってみると「つめた~い きゅうり」♪ 売り切れかいっ
って訳で。もう閉店時間近いので まず

河原まで降りて いただきました。ちょっと溶けましたが・・・
しかも・・・

狙われました! もちろんトンビを一喝、取られることは無かったですが。


温泉へは橋を渡って行きます。隣りのビルは村営宿泊施設「ホテルかみきた」


上北山温泉・薬師の湯 特長のある温泉ではありませんが
泉質も良好。500円で入れるので、汗を流すにはちょうど良いです。
帰りはナイトラン。4時間近く(バーミアンで夕食含む)かけて帰りました。

ここまでのスタンプ獲得数 45/97。〈滋賀14/兵庫5/大阪4/奈良7/京都7/福井8〉(08.6.1)