英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・44 群馬大學 2014 (8) 7パラ

2014-08-04 | 出題英文讀解

     We emphasised earlier that (15) these different properties are inherent in spoken and written language, in whatever form the text is actually presented to us.  It is not because a written text is itself a fixed and static object that it represents things in this way; even if we never saw the text, and only heard it read aloud, it would still have the effect of a piece of written language.  (  ), spoken language is spoken language even if it is presented to us in the form of a transcription, as text in writing.  (  D  ) the special features of each variety clearly derive in the first place from the (  ア  ) and the functions it serves, once it has evolved the variety becomes independent of the (   ) and can be transposed into the other form.  We can all learn to talk in written language, and even (though this is harder) to compose conversation.

【設問】

14.下線部(15)の内容を本文に即して日本語で説明しなさい。

16.( A )~( D )に当てはまる最もふさわしい語を以下からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。

a. Similarly     b. Whether     c. Although     d. Furthermore

15.( ア )( イ )には同一の単語が入ります。最もふさわしいものを以下から一つ選び、その記号を書きなさい。

a. culture     b. medium     c. significance     d. history     e. pattern

 

 

7.1  We emphasised earlier that these different properties are inherent in spoken and written language, in whatever form the text is actually presented to us.

 

[意味把握チェック]  7.1 かうしたさまざまな特性は、話し言葉や書き言葉の文(表現)が實際にどんな形態で提示されても、それぞれに本來備はつてゐるものであると、前に強調した。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・複合關係形容詞(whatever): 「讓歩」の意味合ひ(「どんな形態で~提示されても」)で使つてゐます。ここでは名詞の前に置かれ、名詞を修飾してゐますから、文法書では「複合關係形容詞」といふ名稱で記載されます。(※このかたちについては2012年8月8日付の拙稿に解説や例文を載せてゐますので、畫面右の Back Numbers で該當の月・年をクリックし、Calendar で該當日をクリックしてご利用ください)

 

7.2  It is not because a written text is itself a fixed and static object that it represents things in this way; even if we never saw the text, and only heard it read aloud, it would still have the effect of a piece of written language.

 

[意味把握チェック]  7.2 (書き言葉で)書かれた文でこんな風に(概觀的に)事物が表現されるのは、(書かれた文だからといつて)それ自體が安定してゐて動かない(/靜的だ)からではない。(假に)文を見ないで、それが音讀されるのを聞いたのだとしても、(それは)依然一片の書き言葉の效能を(保)持してゐるであらう。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・ここでは書き言葉の特質について述べてゐます。

・強調構文: 〈It is/was ~ that 〉のかたちで、~の部分が強調されてゐます。(※強調構文については、2014年7月9日付の拙稿に解説や例文を掲載してゐます)

・再歸代名詞(強調用法): itself は a written text に竝べ置かれ、「強調」效果をもちます。強く讀みます。

・假定法過去: 後半の文では動詞、助動詞を假定法過去で用ゐて、假の話として提示し現實味のうすい表現にしてゐます。

 

7.3  Similarly, spoken language is spoken language even if it is presented to us in the form of a transcription, as text in writing.

 

[意味把握チェック]  7.3 同樣に、話し言葉は、(たとへ)記述された文として筆寫のかたちで提示されたとしても、話し言葉である(ことに變はりはない)。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・讓歩の副詞節を導く接續詞: even if 「たとへ~であつても」

 

7.4  Although the special features of each variety clearly derive in the first place from the medium and the functions it serves, once it has evolved the variety becomes independent of the medium and can be transposed into the other form.

 

[意味把握チェック]  7.4 (書き言葉、話し言葉といふ)それぞれの態樣の特質は、最初の段階では(文字、音聲といつた意志傳達)媒體とその働き(/それが果す機能)に由來することは明白であるが、その態樣がいつたん發展すると、媒體からは獨立して(/媒體には關係なくなつて)、もう一つの形態に入れ換へることが可能である。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・插入節: once it has evolved が插入されてやや讀み難くなつてゐます。once が接續詞として使はれてゐることを見拔くと讀みやすくなります。

・the other form とは、「(ふたつのうちの)もう一方の形態」を指します。「書かれた文字」と「發せられた音聲」との相互の交換を想定すると解りやすいかもしれません。

 

[語句]

7.4      in the first place      まづ第一に

7.4      independent of ~   ~とは關係なく/~と別個に

 

7.5  We can all learn to talk in written language, and even (though this is harder) to compose conversation.

 

[意味把握チェック]  7.5 私たちは皆、書き言葉で話すやうにもなれる(/ことを習得できる)し、(一層難しいものの)話しを作文するやうにもなれる(/ことを習得できる)のである。

 

 

【設問】

14.下線部(15)の内容を本文に即して日本語で説明しなさい。

【設問の考へ方】

※パラグラフ先頭に掲げた記載を、同じパラグラフ内で説明してゐますから、それを中心に解答をつくることができさうです。核心は、「書き言葉と話し言葉の特性は、それぞれに本來備はつてゐるものであつて、文字や音聲といつた媒體により生ずるのではない」といふことです。解答欄の大きさがわかりませんので二文構成にしましたが、解答欄の大きさによつては第一文だけでも良いかと思ひます。

【解答例】

・書き言葉のもつ概觀的な觀方、話し言葉のもつ動的な觀方といつた特質は、文字か音聲かといふ媒體のちがひで生ずるのではなく、それぞれに本來備はつてゐるものである。書き言葉は、文字を見ないで聞いても書き言葉の特質をもち、話し言葉は文字で記されてゐても話し言葉の特質をもつてゐる。

16.( A )~( D )に当てはまる最もふさわしい語を以下からそれぞれ選び、その記号を書きなさい。

a. Similarly     b. Whether     c. Although     d. Furthermore

【解答】

・( C )  a     ( D )  c

15.( ア )( イ )には同一の単語が入ります。最もふさわしいものを以下から一つ選び、その記号を書きなさい。

a. culture     b. medium     c. significance     d. history     e. pattern

【解答】

b